X



【N国党】「NHKから国民を守る党」#立花代表、NHKとついに受信契約 でも「払うのは8割」★5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001しじみ ★
垢版 |
2019/08/14(水) 05:09:59.72ID:tnk57t1P9
「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は8日、国会内で記者会見し、参院議員会館事務所に置いたテレビ1台の放送受信契約(衛星放送含む)をNHKと交わしたと発表した。受信料は自らが合理的と判断した8割分を支払い、差額分の受信料について債務不存在確認訴訟を10月中にも起こす考えを示した。

 立花氏は会見で「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴するとしている。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190808003322_commL.jpg




■動画:柏市議会議員選挙中に選挙妨害があり妨害者が逃亡を企てたので現行犯逮捕して柏警察に引き渡しました。
https://youtu.be/8ofMPCCH8hg?t=930

https://www.asahi.com/articles/ASM885QYPM88UTFK00H.html
★1が立った日付2019/08/13(火) 13:05:40.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565712325/
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:41:44.76ID:8Ne7jfh40
>>537
俺もスクランブル化には反対だが、なぜスクランブル化すると予算が足り無くなってCM収入が必要になるんだ?
スクランブルで得た受信料収入で運営すれば良いのでは?何故にNHKの予算を今以上に増やさなければならないのか?
現時点でもスポーツや歌番組などの娯楽番組は公共放送にそぐわないと思われているのに。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:41:55.22ID:bf6gTpgy0
>>864
だから払った後で2割返せと払ってるやつ巻き込んで訴訟する
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:42:10.81ID:sZ7okSkp0
>>848
最高裁事務総局は
Nhkや総務省とグルだから、
裁判しても勝てないよ。
裁判はあくまで現行法の範囲の調査と時間稼ぎ。支持率集めるまでの。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:42:29.95ID:PTELeonL0
所詮立花は電通の犬
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:42:39.47ID:OT0B/Uz00
>>838
NHKが開示する道理はないんだが、それが狙いなのか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:42:42.77ID:mADU0QKI0
くだらない子としてないで国会議員としての活動でやれよ
なんのために金もらってるんだ
やらないなら即辞職しろよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:43:05.30ID:oDhkmY7M0
なあなあになるよりは完全に崩壊した方が面白い
NHK壊す気はありません!スクランブル何それw?騙される方が悪い!任期6年間うん百万の給料いただきます!
てやって欲しい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:43:11.80ID:wEKcHh1T0
NHKて紅白とかドラマとか一部のコンテンツを除けば視聴率アホみたいに低いんだよな
だいたい民放の1割から2割くらい
もう役割終わったんだよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:43:12.40ID:uDjhLTyP0
>>855
>>860
罰則規定なければ違法でも構わないと言ったのは立花自身
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:43:12.91ID:+0EWzdpZ0
>>858 『もともと維新の会って既得権益擁護派』なのでね。

だから、なんら不思議でも無いよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:43:17.93ID:J1QfWeaR0
確かに払ってない2割の奴の分まで負担させられるのは不公平だしな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:43:19.47ID:6050kZhl0
>>427
それは無理かな NHKはそれやったら訴えられて裁判になって不利だからな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:44:24.49ID:mszeXvNt0
なにはともあれ、
こんだけNHK受信料が世間で話題になれば
立花さんの初期の戦略は大成功だろう
これからはこの盛り上がりをどのように放送法改正に結びつけるか
立花さんの動向に注目したい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:22.85ID:3By9XVXg0
NHKの集金人に反社会勢力の人間が居るそうではないか。
解散が正解
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:28.80ID:V66HbkAM0
>>873
正に、立花に翻弄されてますねぇw
相手の真意や手の内が分からないって、恐怖だよねw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:29.88ID:bf6gTpgy0
>>873
だから拒否するのは自由だけど 被選挙権が無いだけで事前審査を拒否する理由を説明してください って言ってるじゃん
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:30.33ID:OT0B/Uz00
>>866
ああ、それはべつにいいんじゃね。まあ認められないだろうが
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:40.59ID:GLA2ukUq0
>>807
立花は
「テレビ設置したら、契約しないと法律違反だか契約はしなさいよ。」
さらに「NHK観てるなら受信料払いなさいよ。ただ観てないなら払わなくていいですよ。」
そして「払いなさくてすむように全面的にサポートしますよ。」
と言っているだけ。
議員会館のテレビではNHK観るから払うだけ。ただし一方的な契約の理不尽さを明るみに出すために、8割なら払うとして争点を作っている。
だから主張は常に首尾一貫していて矛盾はない。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:42.39ID:+0EWzdpZ0
>>879 おそらく『安倍自民の補完勢力に成り下がって終わる』と思うよ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:45:44.67ID:c0yoSfBU0
早くも言ってる事とやってる事が・・・
まぁ所詮、B層向けだったしね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:46:09.00ID:jeUnMNtp0
立花頑張れ!
工作員のデマや中傷に負けるな

工作員はNHKの下請けの孫請けがランサーズやクラウドワークスで拾ってくる
立花を叩くと1レス80円、1コピペ40円貰える
スレ立て240円、1ツイート120円、1リツイート40円が報酬として工作員の口座に振り込まれる
これマメな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:46:12.78ID:BnF8TrOm0
>>839
全ての政策思想に合致した政治家なんてあるのかな?
誰かを支持するというのは、自分の中で政策に優先順位をつけて、高順位の政策と一致する政治家に投票してるに過ぎない。

自分の場合は、 NHKによる戦後史上最大の腐敗行為を目にして、他の政策よりも最大の腐敗行為を正すことを最優先したに過ぎないよ。

現に NHKを止められる唯一の手段が N国じゃない?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:47:19.79ID:vEeyOi0o0
>>629
そうやって敵をつくって話題そらさないと内ゲバ始まるね。
泥舟だけら醜い争いになるだろうね(´・ω・`)
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:47:25.31ID:xgG7L9C+0
>>859
文句は上杉にどうぞ
思想も右も左も関係ないってのは立花にしか成立しないこと
党では無理なんす
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:47:41.96ID:OT0B/Uz00
>>867
うん。再生率稼ぐために精力的に活動してるよな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:47:42.41ID:+cMA5KXG0
>>886
もしそうなったとしても
放送法改正、スクランブル化さえ実現出来たら
立花さんは本望だろうけどな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:49:04.67ID:sZ7okSkp0
>>873
サラリーマンとしては雇いにくいけど
国会議員としては、それでいいと思う。
問題があるなら法律変えれば良いんだから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:49:12.67ID:Y5C1Jj8e0
>>847
NHKの下品は、月1200円だか直接俺から盗んでいくからねぇ

立花がどんなに下品だろうと俺にはなんの実害もないし、
「オマエも払わずに済むようにしてやるぜ」ってのが一応公称だしな

むしろ「月額何千円とられるのはかまわない、立花のやり方は気に入らない」って方がわけわからんわ、俺にはね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:49:17.73ID:893jjcwI0
>>813
何時だったか、専業主婦の事件を「無職」って報道したり。
ニュースなどの専門家に聞いてきました、の専門家が軒並み女であったり(笑)
注意してみていると、なかなか笑えるっていうか、彼らの本業が透けて見える事がある、つまり洗脳と扇動。
民放も基本的に同じだと思いますね。
政府、権力(金持ち、上流層)とマスコミは基本的に大の仲良し。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:49:22.19ID:BnF8TrOm0
>>891
党ではそれでいいじゃない。党員拘束は NHKに関すること以外はしない。これが崩れさえしなければそれでいいでしょ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:49:23.68ID:uDjhLTyP0
立花は法律より道徳とか言ってるけど放送法の公平原則なんて全然普遍的な道徳ではない
現にアメリカはそんな原則ないし、対立者が偏った放送しまくって全体としてバランス取れればいいという考え
よって罰則規定なければ違法でもいいと言った以上は放送法の公平原則持ち出すことは矛盾
罰則規定もないし普遍的原理でもないし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:49:40.62ID:qAqcNpHw0
八割払うなんて払ってないのと同じ
こいつバカすぎんだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:49:53.74ID:1o4QxRO70
大リーグ中継をアホみたいな値段で買わなくていいんだよな
韓流ドラマも買わなくていいし
変なとこに金使いすぎ
無駄な放送要らないから年1000円位にしろよ
1000円でも全世帯からとれば凄い金額だろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:50:26.28ID:q/i9c9cO0
>>865
NHKは今の番組内容が適切だと思ってるから。
むしろ将来的な開発や設備増強を考えると足りないくらい。
番組の質を落とすと公共放送の役割をじゅうぶかに果たせなくなるという理屈。

スクランブルで減った分の予算を税金に頼ってくる可能性ある。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:50:53.55ID:M4B5TH5j0
>>888
逆もまたしかりなんだがなー
ネット世論なんてそんなもんだぜ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:51:34.48ID:RtSpe3aa0
>>864
>>837
>裁判したところで、裁判所から支払い命令が下るだけだけどな。契約してるじゃん?


立花の異議申し立てで債権不在確認裁判に移行するだけだ。そもそも裁判所で争うのが立花の作戦なんだから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:52:02.80ID:uDjhLTyP0
>>885
矛盾してるよ
見るなら払うと言っておきながら全部払ってない
争点化するなんて立花都合で普遍的道徳でもなんでもないし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:52:03.08ID:xgG7L9C+0
>>900
党では成立できないんす
何をいったところで
結局のところそれはタチバナではないので
すわ

誰からも協力を得られないというこよよ、それはね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:53:27.09ID:BnF8TrOm0
>>898
例え得票数が今の水準だったとして、 反NHKの投票先で議席が決まる選挙区はいくつくらいあると思う?

与党も野党も改憲が選挙争点になる中で、 NHK擁護なんてできないよ。それだけの影響力があればスクランブルはできる。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:53:33.94ID:uDjhLTyP0
>>882
立花の矛盾を指摘してるだけ
放送法の公平原則には罰則規定はない
よってテレビはいくらでも偏向して立花不利に扱ってもいい
そう立花自身が認めてることになる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:53:47.02ID:3By9XVXg0
最高裁は権力の犬だよ
60歳過ぎの低賃金は最高裁でひっくりかえされた。
最高裁判事は優秀な裁判官から出世してなったものではない。
国の弁護人やっていた弁護士から任命され国民投票で信任されている。
最高裁の規範は社会がひっくり返るような判例はださない方針なんだよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:53:52.36ID:POj0shvm0
立花ってNHKクビになった馬鹿か
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:03.31ID:OT0B/Uz00
訴訟も宣伝になるとか言ってる人もいるが、同時に悪評も立っちゃうんですよね
むしろ、暴れれば暴れるほど自らの首を絞めるというか、まあ立花ファミリーがそれでいいなら文句はないですがw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:22.81ID:9hAxRXmR0
実態は

NHKを国民から守る党

だからな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:31.18ID:h8rxwu/K0
6年間は議員報酬と国会議員という肩書きがあるからなあ
うまく立ち回ってるんじゃないのかな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:31.65ID:bf6gTpgy0
>>910
NHKは分担金ってのはご存知?
祭りの開催に5000円使ったから祭りの参加者全員に均等に割って払ってもらいましょうってのがNHK 祭りに参加したのに逃げたやつが2割いてその分は払わないって言ってるのが立花 それは主催者であるNHKが責任持って裁判しろと
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:33.35ID:BnF8TrOm0
>>911
うーんと・・党員拘束を掛けていくようになると言ってるの??
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:37.72ID:GLA2ukUq0
>>885
立花は、自宅にあるテレビではNHK含め民放も観ていないと言っている。それが嘘か本当かは調べようがない。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:47.60ID:vEeyOi0o0
>>885
全額払おうね(´・ω・`)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:55:46.89ID:vEeyOi0o0
>>924
立花が言っているように設置したら契約は必須ですよ(´・ω・`)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:55:59.62ID:uDjhLTyP0
>>897
そもそもスクランブル放送化は唯一の正解じゃない
国営化による低料金化でもいいはず
むしろその方が貧乏人には良いはず
スカパーやwowowみたいになると見たいけど高い、見たいマイノリティの番組がないという
弱者やマイノリティ排除の状態になる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:56:32.47ID:RFFE3Qt+0
どうも怪しいね
立花って
これで当然負けると、
「契約の際の単価は、NHK所定の条件に限る」
ということが確立するよね。
立花ってどっちの見方?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:56:44.35ID:l3SGWOse0
サッカーで例えたらフリーキックで立花がマツコの首をゴールに叩き込むかどうかの局面だもんな 気が気じゃないだろ
マツコが沈黙破った瞬間一点追加だな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:56:55.00ID:BnF8TrOm0
>>905
公共放送の役割というのは国民が求めていないレベルを勝手に追及してるだけだよ。100歩譲ってその主張をするとしても、給料体系と新社屋などの贅沢はなくしていかないと、国民の理解を得られないよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:56:56.45ID:4iJXD5tU0
毎週マツコの出待ちするんだろ?
NHKの年俸より高い手当てもらって、こんなことするのか?
そんなに暇ならNHKの会長の出待ちでもしてろよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:57:01.98ID:bf6gTpgy0
>>936
グレゾーンで法解釈するのをやめろって人間
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:57:31.16ID:OT0B/Uz00
>>908
債務不存在確認はあくまでNHKが訴訟提起してこない場合の策でしょ?
訴訟提起されて裁判になれば、裁判所のお墨付きなんで債務不存在も何も、全額支払えとしかならないよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:57:38.90ID:5nMunSfg0
払うなら払う、払わないなら払わない、ハッキリしろよ
普通の店で考えて「これだけしか払わない」とか通用するかよアホ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:58:15.76ID:3By9XVXg0
立花はわざと負けるような訴訟を起こしている
NHKの究極エージェントかもしれないw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:58:26.38ID:2pmsdqX30
腰抜けN国党
丸山入れた時点で超幻滅
マツコが神に見えてきた
俺の一票を返せよ、馬鹿野郎
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:58:38.02ID:Y5C1Jj8e0
>>934
もちろんそれならそれでいいよ
額と内容によっては契約したって良い(いや、税金なら強制か)

そんな主張をして、実現に向けてなんかやってる奴いるの?
いるなら応援してもいい

いないなら立花だわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:58:39.78ID:bf6gTpgy0
>>944
飲み屋の割り勘と同じだぞ 払わずに逃げたやつの分は払わないって言ってる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:58:42.87ID:J1QfWeaR0
>>919
ロジックを深堀されると困るのはNHK側だ
現状の制度でタダ見してる奴がいる不公平性、予算が民法の20倍以上にも膨らむ以上に高い受信料額設定、
そしてスクランブル化の妥当性
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:58:45.86ID:8Ne7jfh40
>>557
確かにね。まだ始まったばかりなんで近いうちにデモは起きるよ。
でもNHKはもちろん民放も報道しなくて全マスコミが無視するかもね。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:01.93ID:BnF8TrOm0
>>927
N国投票者にとっては、それが争点だよ。立花もそれが武器。
仮に与党が改革賛成、野党が擁護という立ち位置であれば、立花は野党の候補者リストを作って、「 NHK擁護派こいつらです!」と支持者に訴えるさ。

それだけで、僅差の選挙区では与党が勝つようになる。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:06.43ID:vEeyOi0o0
信者はタチワワ本人から梯子はずされて不憫よのお(´・ω・`)
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:27.73ID:QYA3umAE0
NHKが8割で受け取ったら、いまの受信料支払い者も8割にしろよ

ていうかとっととスクランブル掛けて、支払わない人を見れなくしろよ
俺ら支払っている人は、スクランブルが掛かろうが今までどおり見えるのだから、反対する理由もないわ
反対しているのはNHKがらみの従業員や下請け、NHKがらみの芸能人だけだろ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:47.22ID:h8rxwu/K0
NHKの受信料の問題提起にはなってると思うわ
放送法を改善しないとね、其の近道は党員を増やして
政府と取引が出来るようになることだろうな
でも、そこまでなになったらNHKのことなどどうでもよくなりそうだけど
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:47.65ID:jcEZ8RmA0
大阪知事、市長の連中がワイらも払わんぞ!っていいだしたせいじゃないの?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:50.67ID:3By9XVXg0
>>949 おまいは違うテーブルの無銭飲食者の分まで払えとw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:56.34ID:JpiL+cdA0
こいつは議員になりたかっただけ
騙されたアホ支持者反省しろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:00:05.74ID:BnF8TrOm0
>>956
お前うざい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:00:13.46ID:X31UqVcd0
NHKは、ニュースと災害情報だけやってたら十分。
タレントを呼ぶ必要もないし、スポーツ中継もやめるべき。
一日の放送時間は朝と夜だけ(緊急時は延長)でいい。

受信料は月300円。これなら誰も文句は言わない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況