X



【蠅】「スマホいうんかな。あれで写真を撮るだけ撮ってな・・・」球児のための「大盛りカツ丼」甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/18(日) 14:04:33.74ID:78HF7eei9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-11000235-maidonans-life

「カツ丼大やめます」ー。

連日熱戦が繰り広げられている兵庫県西宮市の甲子園球場近くにある、超デカ盛りカツ丼で有名な老舗
「大力食堂」に、今年、そんな貼り紙が掲げられた。「お腹を空かせた高校球児のために」と1966(昭和41)年の
創業以来続けてきた「名物」に何があったのか。高校野球ファンで賑わうお店を訪ねた。

店は甲子園球場の西側にある「新甲子園商店街」の一角にある。昔懐かしい店内には、
壁一面どころか天井にまで色紙が貼られ、高校の部活から往年の名選手、沖縄から韓国、台湾からのお客のものも。
「壁が埋まってしもて、天井に貼ろうと思ったんやけど、脚立から落ちてしもてな。2階にもまだ50枚ほどあるけど、どないしよかと…」。
店主の藤坂悦夫さん(81)が朗らかに笑う。

大盛りカツ丼(正式には「カツ丼大」)は、そんな藤坂さんの愛が詰まった「名物」だった。
兵庫県北部にある八鹿町(現養父市)の農家で育ち、神戸・元町の食堂で8年間丁稚奉公をし、腕を磨いた藤坂さん。
「その頃の都会の食堂いうたら、量はそない多くないのに結構高うて。土方や人夫の人らはものすごくお腹がすいた。
わしは百姓育ちやったから、驚いてな」。21歳で独立し、この地で店を開いたとき、「小遣いで食べに来る高校球児も気軽に来られて、
満腹になれるように」と「カツ丼大」を作った。

ご飯の量はなんと2.8合。茶碗一杯が約0.4合というから、ざっと7杯分。たっぷりの出汁で玉ねぎを煮込み、カツを入れて出汁を吸わせたら、
特大卵を溶いてとじ、かける。テーブルに届いた時点で既にどんぶりからあふれているので、崩れないよう注意しながら、
スプーンでお椀に移しながら食べた。この味とボリュームで700円(途中からは原材料費の値上がりで800円に)という脅威の安さ。
採算はギリギリだったが「お客さんはわざわざここまで足を運んでくれとる。儲けは二の次。良かった言うて帰ってもらえたら」。
そんな人柄も魅力で、店は繁盛し、年に何度もテレビ局の取材が入った。

だが、雲行きが変わってきたのは数年前から。「大」を頼んでは、半分以上残して帰る客が相次ぐようになった。
「スマホいうんかな。あれで写真を撮るだけ撮ってな。残った分はほかすしかないけど、お米もお金ももったいないやろ…。
それ見とったらおっちゃん、何かもう、情けのうなってな…」と肩を落とす。

毎朝7時過ぎには店に入り、出汁を引き、高校野球シーズンは90キロ近い米を洗い、100枚以上のカツを揚げてお客を出迎えた。
定休日も年末年始ぐらい。年も重ね、立ち仕事で痛めた腰が悪化しながらも「お客さんのために」と続けてきたが、半年ほど前
「もうやめどきや」と決意したという。

今出すのはかつての「小(並)600円」のみ。それでもご飯の量は1合以上ある。高校野球観戦後に初めて訪れたという
東京都の池田正治さん(71)は「テレビで『大』を見て来たが、これでも十分過ぎるぐらい腹一杯」とお腹をポンポンとたたき、
「こんなお店は今どきもう珍しい。『大』が無くなったのは残念だけれど、マスターの気持ちを考えると、辛い」と話す。

「お客さんには『えっ、やめたんですか』とびっくりされるけどな」と藤坂さん。記者が「もしお残しが減るなら、復活もあり得るんですか?」
と尋ねると、「ない」と一言言って、悲しげに笑った。


押しも押されもせぬ看板メニューだったのに…
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190817-11000235-maidonans-000-view.jpg

デイリースポーツの人気コラム「松とら屋本舗」でも紹介されたカツ丼、メガ盛りをはるかに超える量
https://public.potaufeu.asahi.com/b38a-p/picture/17570934/c7ff39d68225d194a56ed384742814cb_640px.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566086340/
1が建った時刻:2019/08/17(土) 18:44:20.85
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:33:53.57ID:2QfyqBt40
無粋なバカが増えたからな。
こいつらが老人になった時の老害さは
他の世代を遥かに凌駕するだろうね。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:37:56.13ID:sazg19cx0
>>810
確かにそれはあると思う
「家庭ゴミ」ではないので、その処分にお金がかかる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:39:19.26ID:wYMbvLlZ0
>>810
弁当箱の裏についた米粒まで食べる世代に
それ言っても無理
察してやれ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:41:40.69ID:o4Z9CVbK0
>>829
だれがこんな汚物やしなうんだよ

50にんるまえにくたばるさ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:49:52.84ID:InuTq6Q30
>>8
スマートフォンなら知っててもスマホって呼び方知らんかもしれんやん
決めつけんなや
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:53:30.92ID:09CK2MW10
>>804
自己満足でやってたら糞みたいな輩が集ってきてやる気が失せたからやめただけだぞ
店主はモチベ下がってちゃんと食うやつは安く食えなくて蠅はネタがなくなる
全員損した
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:06:50.22ID:9APWV/ZN0
>>834
だから利益を上げるためのヒントというか答えを書いたんだよ
儲からないのを他人のせいにするようじゃ終わり
安くして儲けるのは大企業のやりかたで、個人でやる方法じゃない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:10:28.98ID:Z5+uyQ5W0
客も悪いが店も販促でやってる訳でしょう。
馬鹿高い値段取る店も嫌だが、採算度外視でごみみたいなもん提供してる
店も迷惑なんだよね。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:11:32.17ID:M/Rzdh2K0
これ叩いてるのはインスタ狂いの連中だけでしょ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:15:53.41ID:8pj0DGPv0
記念に取り敢えず写真とる奴はいるけれど、映えとかいって他人に見せるために
インスタやっている奴は確実に減ったな。映え〜とか、目―一杯インスタやってるのは腐女子かババアぐらいじゃね。w
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:17:16.89ID:cPIruGQA0
あーカツ丼食べたい!
赤だしの味噌汁も!
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:20:48.97ID:qwldNWVT0
大盛りを頼んだりケーキを数並べてインスタ映え狙わなくても、
センスと撮影技術がある人ならスーパーの饅頭やぼたもちみたいな物でも美味しそうに見える且つ絵として綺麗に撮って魅せてくるからね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:23:17.22ID:CTP7r8eA0
半分でも1.4合だろ
大したもん
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:21:05.83ID:RpXHiBHv0
>>836
「しかし日本人も悪いんですよ」、的な?

馬鹿なんだから黙ってれば恥かかないで済むのにw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:07:32.53ID:0PjA8WOd0
俺の知ってる甲子園に出るような高校球児ってセレブも良いとこだけどね。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:19:43.99ID:KXgfVO720
運動部はドカ食いすればいいという時代は終わったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況