X



【車】なぜ「BMW」は叩かれるのか “自己チュードライバー”のアイコンになる日 海外でも…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/08/20(火) 13:27:25.18ID:NjvwaStB9
 「お前はオレの邪魔をした。ぶっ殺してやるから出てこい」――。執拗(しつよう)にあおられて停車させられたうえ、ボコボコに殴られた男性によれば、宮崎文夫容疑者はこんな調子でキレていたらしい。

【画像】BMW X5の写真を見る

 日本のお盆の話題を独占した”あおり殴打事件”を起こした暴走カップルがようやく大阪市で逮捕された。ただ、”ガラケー女”こと喜本奈津子容疑者がテレビカメラの前で、「相手があおって来た! 悪いのは向こう!」と訴えるなど、いまだに「動機」などがよく分かっていない。

 なぜこれほど社会問題にもなっている中で「あおり運転」をしようと思ったのか。どういう思考回路でドライバーを殺そうと考えたのか。同様のトラブルを防ぐためにも、報道機関の皆さんはぜひとも真相を突き止めていただきたい。

 その一方で、企業のリスクを扱う人間としては、そういう社会的課題よりも気になることがある。それは今回の事件が「BMWのイメージ悪化」にどう影響を及ぼすのか、ということだ。

 ご存じのように、この事件が発生してからというもの、チンピラ的な蛇行運転や、急ブレーキで後続車を威圧するBMW X5のドラレコ映像がエンドレスで流されている。これがサブリミナル効果のようになって、BMWのブランドイメージを著しく低下させてしまうかもしれない。

 もっと具体的に言ってしまうと、「BMW乗り=自己チュードライバー」という図式ができ上がってしまう恐れがあるのだ。

BMW=ネガイメージ
 「そんなの考えすぎだって」「悪いのはあくまでドライバーであって、車種はなんの罪もないだろ」。そんな声が聞こえてきそうだ。

 もちろん、おっしゃる通りである。筆者も身内や友人にもBMW乗りがいるが、宮崎容疑者のような迷惑運転はしない。マナーを心がけるごく平凡なドライバーである。また、宮崎容疑者がBMW X5に乗ったのはあくまで「代車」としてであって、それまでの愛車はBMWだけではなく、ポルシェカイエンやベンツにも乗っているのだ。

 だったら、今回の事件で「BMW乗り=自己チュードライバー」という図式などでき上がるわけがないではないかと思うだろう。が、実は既に一部でその図式はでき上がりつつあるのだ。

 事件前からTwitterでは「BMWって運転マナーの悪いドライバーが多い印象」という声が寄せられ、YouTubeでも、悪質な運転をするBMWの動画がアップされている。もちろん、こういうディスりは人気車種にはつきものではあるのだが、BMWが特筆すべきは、海の向こうのさまざまな調査で、ドライバーの自己チューぶりが浮かび上がっていることだ。

海外でネガイメージ
 世界各国で展開する自動車メディア『Motor1.com』の「BMW Drivers Are The Worst On U.K. Roads」(2018年10月5日)という記事によれば、英国の保険比較サイト「GoCompare」が、2000人のユーザを対象に「英国にて最も迷惑な運転をするドライバーの車は何?」というアンケートを実施したところ、1位に輝いたのは「BMW」(24%)だったという。

 こういうBMWへのネガイメージは、今にはじまったことではない。例えば、6年前のウォール・ストリート・ジャーナルでは、「BMWのドライバーは本当に自分勝手=英米の調査」(2013年8月15日)という記事で、2つの興味深い調査を紹介している。

 まず1つ目は、カリフォルニア大学バークレー校の性格・社会調査研究所が行った調査で、歩行者が横断歩道の端に立って渡ろうとしたところ、どれほどのクルマが法令通りに一時停止をするのか調べたところ、「高級車は歩行者が渡ろうしている横断歩道の前で止まるクルマは少なかった」「BMWのドライバーが最悪だった」(同紙)という。

 2つ目はやはり英国で、ドライバー2837人を対象にしたドライバー同士のトラブルを調査したところ、「乱暴運転などが原因のトラブルを起こす最も多い車種はBMWで、車体の色はブルー」「ドライバーの年齢は35〜50歳の男性」という結果が出た。

続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000026-zdn_mkt-bus_all&;p=2
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:42:45.35ID:UKCTtZmg0
飛ばすのがマナー悪いと言うなら俺も当てはまってるかな。
型遅れ320だから車はクソ遅いがw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:43:08.52ID:akbc4SCZ0
まあ、BMW自体が世界中を騙して毒ガス車を売りさばいてた暗黒企業なわけでやっぱナチの子孫は違うよねって感じ・・・
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:43:12.81ID:Fj9Fxa+p0
乞食集団クソーカーババア暴韓パトロール御用達車
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:43:26.13ID:LHS9AnWV0
使ってるやつが中途半端な成金なんだよ。
ロレックスと一緒。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:43:45.22ID:0SKyN2ZG0
自己顕示欲が高い人が大好きだよね
うちの社長かX4乗ってるわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:14.39ID:ETZz7zgS0
>>104
デー
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:15.81ID:wj/bC20Y0
以前からベンベはベンツに比べてマナーが悪いって思ってたよ。
おそらくベンツ乗りは経済的にも余裕がある人が買うが、ベンベは背伸びして買ってるからだろうと思ってるが。
同様にマナーが悪いのがプリウスミサイル、地球環境には優しくても歩行者や他のドライバーには厳しい運転をする。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:23.71ID:8i9ktGWx0
>>1
>「BMW乗り=自己チュードライバー」

アウディもタチ悪ドライバー多いような
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:24.77ID:u/TtYSZJ0
そもそもいい年して車好きなやつって頭悪い奴ばっかだしな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:30.26ID:qXnEli0y0
>>1
林横浜市長が売ってた車か?
まあ、突然カジノ造るとかいってるし、反社が売ってる方も好きなんだろう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:30.60ID:ZdKN0S0M0
田舎じゃ型落ちレクサスやマジェスタか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:39.49ID:F307VPS50
中堅モデル以下はうんこだからな実際、キドニーグリルの中の安っぽい棒が見えたり
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:46.65ID:gkhHNja+0
文夫のインスタ見てあーやっぱBM乗りだな思ったけどね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:49.96ID:unBV2F3j0
BMWってメンテは専用の部品、消耗品じゃないとダメなんだろ?
こんな軟弱な車世界で通用しないだろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:57.67ID:9LyGpSbn0
イメージがついても売れるから問題ないんじゃない?
プリウスミサイルだって売れているだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:04.57ID:fQwVRhFx0
通報しておきました
お楽しみに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:15.62ID:hXTyH7no0
バブル期は本国の発音にならってベーエンヴェーだったが今は普通にビーエムダブリュー
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:17.96ID:K61FeEEe0
>>1
中国や韓国でBMWは頻繁に燃えてたし
故障は多いし、リセールバリューが最悪だからな・・
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:18.50ID:L7eX49vZ0
神のGTOはその後、GTOは盗難され、親にローンがバレ、残存ローンを払ってもらい、就職してBMWにのったらしい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:19.07ID:K3KfP+W10
コイツが煽ったクルマと同じ車種同じ色乗ってるからいい迷惑だわ。そのことで誰かに何かを言われたとかないけど嫁にマセラティ買っていいか相談したらOK貰ったので買い替える
初のイタリア車だし楽しみ
ある意味買い替えの機会を与えてくれた宮崎にありがとうって言いたいかも
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:21.95ID:Htw3Os2b0
メルセデスは新しいの乗ってるほうが
変なやつが多いイメージ
ちょっと古いのを新車から(多分ここ大事)
乗ってるひとは大人しい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:29.12ID:qZWeJvrl0
バイクだとBMW乗りは紳士というイメージがある
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:39.13ID:LHS9AnWV0
>>112
アウディも同じ。
ロールスロイスやセンチュリーくらいまで行けば、あおり運転する奴はいなくなる。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:42.79ID:Vxh4Y4lG0
ドイツ車乗りは目くそ鼻くそなイメージ
田舎もんだからテンパって舞い上がってるのかなってのを散見する
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:46.56ID:4kc5t1Ve0
キャッチコピーが走り抜ける喜びで走りを売りにしてるから
オーナーもスピード出す人が多い
スピードを出すということはマナーも悪くなる

メルセデスでもAMGモデルに乗る人は同じ感じ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:47.34ID:GIS6eqp20
フェイスリフトしてから客層が変わったように思う。
昔、ヤンチャ系の人は日本の旧車かベンツ、アメ車だった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:45:53.29ID:uUqGZovI0
成金は競争が無駄に好きだから公道でも競争してやがる
ボンボン2世3世は女のことを考えて爆走しやがる
これらに好まれる車はカッコつけの高級車
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:46:09.42ID:/2ZDXmeB0
コルベットの方が女受けが良かった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:46:11.76ID:skkflsHp0
アルファードとかもそうだけど大きい車にのって気が大きくなるやつってどんだけ自己肯定感ないんだよと
大事なのは乗ってる中身の方なのに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:46:55.25ID:pCKFGEFM0
>>21
壊れすぎて酷いめにあったわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:16.30ID:6PQ/LzsX0
>>136
プリウスと同列www
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:24.58ID:hDfLueD80
金持ちは自己中多いから自然と運転もそうなるよ
叩かれて当然
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:28.70ID:7BtjJKzG0
成金御用達ってイメージは世界共通かw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:36.65ID:J0YOeOEm0
>>129
その辺はオーナードライバーじゃないから、煽り運転なんかしたら
後席のオーナー様からどやされるわww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:39.53ID:PAJBfVJn0
やっぱりアウディーだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:39.78ID:Htw3Os2b0
>>129
群馬の桐生で危険運転してる古いロールス見た
80年代の一番ウンコだった頃の
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:49.52ID:K61FeEEe0
>>121
MercedesとLEXUSはアフターサポートも完璧だし
売りに出しても必ず売れる。
上位モデルのLEXUSはリセールバリューが高い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:59.84ID:JxIvo2hq0
そもそも高級車自体が事故率高いらしいじゃん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:02.35ID:wun7Q0Gv0
俺もBMW乗ってるから
できたら避けてくれていいよ
特に追い越し車線を80kmで走るトラックに言いたい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:02.82ID:FCvRAWvk0
>>まず1つ目は、カリフォルニア大学バークレー校の性格・社会調査研究所が行った調査で、
歩行者が横断歩道の端に立って渡ろうとしたところ、
どれほどのクルマが法令通りに一時停止をするのか調べたところ、「高級車は歩行者が渡ろうしている横断歩道の前で止まるクルマは少なかった」
「BMWのドライバーが最悪だった」


MITマサチューセッツ工科大学のTEDでやってたなこの検証w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:17.45ID:/5fSOIJ+0
BMはなんか知らんが成金のイメージがあるな
バブル期の影響かな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:20.68ID:vBHIEJiv0
BMWの2002って可愛いから好き。ちょっと中古車情報見てくるか。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:27.02ID:viLrPBAA0
最近の印象だとBMWよりアウディ、ボルボのオラつきっぷりが目に余るな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:38.31ID:HLTLL4Ju0
ベンベーやろ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:40.00ID:+PJhdRbF0
>>127
わかる
本当にそのバイクが好きそう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:41.31ID:gkhHNja+0
>>136
自己顕示欲の強いレスだなあ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:42.04ID:Fj9Fxa+p0
糞乞食ババア御用達
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:50.42ID:dioIwr8q0
BMWの場合はほぼ指名買いだからどんなにネガ貼ろうが関係ないかな

メルセデスはちょっと違うよね
見栄だけで買うやつ多い。特に最近はA,Bクラスで

ま、名前出すのもなんだけどLexusなんて田舎成金の憧れか
あれは高額には違いないけど高級ではないな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:57.53ID:J0YOeOEm0
六本木カローラはBMWの3だったっけ。メルセデスじゃあないんだよな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:48:59.65ID:F53T5z9F0
ベントレーは?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:18.94ID:RHRtPWZe0
>>28
いやいや十分BMWもありきたりではあるよw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:25.97ID:ElupnGGw0
絵に描いたようなアレだからでは…
中には普通の人もいるだろうから気をつけたほうがよいと思うけど

極端な車趣味や車の仕事でたくさん車を所持しているうちのひとつかもしれんし
BMWの営業マンで買わざるを得ないとか(´・ω・`)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:35.35ID:ievlGg0w0
日本の場合、BMWはイキリバブルとポスト団塊が非常に多い
尊大自己中な運転が多いという印象はある。
BMWだけでなくSUVは全般的に要注意
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:47.68ID:u0JDgXLC0
高級車でもマナー良いドライバーが多い車って何だ
アウディとかか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:55.65ID:RhtMCA5m0
>>118
それでも外車の中では部品の入手性はトップクラスだろう
ディーラー以外でもBMW専門を名乗って整備してる所がかなりあるし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:57.55ID:J0YOeOEm0
>>153
普通の値段で買えるのはゴミ。レストア済みの極上車はとんでもないプレミアだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:57.81ID:0vOu7GHa0
>>137
あーべーちぇーでー
エービーシー
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:50:16.65ID:unBV2F3j0
ディーゼルエンジンで汽車ぽっぽ
はっきり言ってドイツ車は日本のエンジンの30年以上遅れてるから
エンジン設計をしている技術者に聞いてみな
ホントだから
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:50:31.27ID:esSEnfQU0
別にこの件でBMWのイメージが悪くなったとは思わんし、
そもそもブランドイメージどうこういうような車じゃない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:50:39.58ID:PAJBfVJn0
世間のイメージなんて
今回のニュースだけでBMWの評価はガタ落ち
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:50:43.73ID:2mZde7cD0
>>137
え?
ドイツ語でどう読む?

アーベーツェーデー
だからBはベーとおもうけど。
Mは英語のエムよりすこしムを強めで唇閉じたような。
Wはヴェー、下唇に上の歯つけて、じゃなかったかな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:50:45.76ID:tto43s4I0
BMWはかっこいいけど壊れやすいらしいね
特に内装
だから新車で購入して新車保証7年付けて
その間に乗り換えるのが正しい
耐久性では国産に勝てない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:50:47.99ID:K61FeEEe0
>>145
法人と意識高い系に好まれてるな。
アウディーのクワトロは、世界で初めて四輪駆動を開発した証
エンブレムのリングが4つ意味もこれな。
現在のランクルにも採用された逸品
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:00.38ID:aarIsfRg0
高級車金持ち俺凄い
だからだろ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:00.36ID:u0JDgXLC0
>>167
プリウスは大量にあるから
マナー悪いドライバーも普通の人まで幅広すぎるような気がする
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:06.81ID:dWALE8yh0
BMW、レクサスは運転下手くそが多い。
煽られても煽り返したらへたれる。
ベンツはまだ車の運転を知ってる奴が多い。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:10.39ID:VliAhZBS0
BMWはまだ印象いいけどなぁ たぶん乗ってる人が「オレは紳士だから」と勘違いしてるから
アウディーのほうが感じ悪くてへたくそなイメージ 「高級車だぞお前らどけよ」 って感じ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:13.71ID:ZVItoQhv0
はっきり言ってなんか自動車だな、とは思うがBMWと認識できる人はあんまいないだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:13.80ID:dioIwr8q0
>>145

最後伸ばすとお里が知れるから覚えておこう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:31.08ID:q7kOcFe70
>>49
隼人ピーターソン…
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:31.45ID:Nm7t549Z0
>>66
日本で左ハンドル乗ってる人って
なに考えてんのかなぁ、って思ってる
近づきたくない車の代表格。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:34.57ID:PExA5YdQ0
BMWは2002tiと3.0CSが好き
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:35.56ID:uUqGZovI0
>>166
山でもいかない限りSUVなんてゴツさ自慢のガイジだからな
しかも車内が狭い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:39.28ID:1Mzth3Zf0
ベンツに比べるとガラが悪い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:44.31ID:8WoSHRxk0
基本的に高級車を前後左右に置きたくない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:51.44ID:sBSlluDe0
わざわざBMWを選ぶ精神がイかれてる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:56.48ID:WKY1Koqy0
売れる車は中古市場も潤うしねえ
昔のようなブランド価値は無くなってる感じかね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:51:57.06ID:JRU5isg80
>>125
マセラッティのエンジンか、フェラーリのエンジンかどっち?
乗り比べてみた?
車種は?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 13:52:12.60ID:pTnlrGVX0
>>162
乗ってる人が少なすぎて
てか買えないじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況