X



【酒】和製ウイスキー最高額落札 埼玉産、香港で約1億円 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/08/20(火) 18:21:32.09ID:++EvxaWh9
埼玉県の蒸留所で製造されたウイスキーの54本セットが香港で競売にかけられ、719万2千香港ドル(約9750万円)で落札された。英競売会社ボナムズが18日までに発表した。同社によると、日本産ウイスキーの落札額では過去最高という。アジアの女性コレクターが落札した。

続きソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48693120Y9A810C1CR8000/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:06:33.28ID:nTHMSkpx0
コーラ割りはウォッカでなら飲んだことあるけど
ウイスキーだとどうなのかな?

俺が子供の頃、父親がウイスキー好きで
オールドパーとジョニ黒のボトルが飾って置いてあったのを憶えている
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:07:41.89ID:RvwWPONQ0
イチローはホワイトラベルしか飲んだことないけど、あんま個性を感じなかった。
国産だと、余市のシングルカスクが一番うまかったな。
抽選でしか買えないやつ。今も売ってるかどうかしらんが。
少し昔は余市10年が2千円台で変えて、普段酒として飲めてた良い時代だったが
しばらく前にエイジド品の販売を止めたそうでニッカも終わったなと思ったわ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:23:20.85ID:Z4Z5koWW0
この人、ちゃんと飲んで欲しいって言ってたな
投機目的じゃなくて
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:30:50.50ID:yWMXZijj0
>>39
バカみたいな値段で売られてるのは日本だけって意味じゃないかな?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:32:44.70ID:ARmOK2dl0
>>97
10年後にどんな楽しみが?もっと高くなるとか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:37:03.16ID:IS/OBFEs0
嗚呼、竹鶴12年が恋しいな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:38:14.25ID:w0+lOHEI0
一番安いののハイボール飲んだらスッキリしてるのに
味が残って美味しかった
安いのでもなかなか売ってなくてようやく買ったけど
美味しいのは最初の1杯で料理の味に負けちゃうと気付いた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:44:03.48ID:WC4vZH4s0
ウイスキーが1億円か
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 23:59:01.38ID:Uo6XLKFS0
チューハイでいいわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 00:07:20.55ID:mshos1K90
俺の軽井沢がまた値上がりしてしまう…
5本中3本は売ってしまったが、ずっと右肩上がり
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 00:17:22.95ID:uDlovgJQ0
>>5
 
嫁が、某道の駅においてたよと言ってたが...。
イチローズモルトのどの銘柄かは知らん。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 00:32:20.20ID:NCg1Y1rt0
国産ウイスキーは少子化で需要が落ち込むと思ったら
マッサン効果や海外消費が伸びて需要が上がっちゃったんだよ
ほんといい迷惑
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 01:11:23.68ID:gKMK3+QG0
7年くらい前にシングルモルトにハマって結構買い漁ったんだけどどこで売ればいいかな?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 06:32:02.41ID:mNj1dEFq0
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 06:58:01.51ID:iElvxe5R0
チャイナのジャパニーズウィスキーブームはまだ続くのか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 08:27:00.77ID:RvWgB1cp0
>>122
中国、香港、台湾、マカオあたりやな。
中国は日本にウイスキーブローカー送り込んで直接買い付けの方が多いけど、
台湾、マカオはまだオークション経由で金出す金持ちが多い。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 12:15:30.49ID:dT6C+eFF0
>>126
発音も違うの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:55:15.12ID:0+wHgqq80
>>62
これ知らんかったわ
倍値じゃん
ぶっちゃけ山崎ノンエイジと白州ノンエイジ合わなかったから
飲まんでおいたら親が勝手に梅酒用の酒に使ってたわw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:04:58.57ID:pRX5pe/n0
貯金よりも酒を備蓄した方が未来があるな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:11:28.83ID:Fr4EL+hf0
シーバスリーガルで十分
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:48:46.15ID:c3285ocJ0
54本セットって、もしかしてカードシリーズか?
なら高いのもしょうがない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:58:12.57ID:c3285ocJ0
元記事見たけど、やっぱりカードシリーズだな。
今は動いていない羽生蒸留所の原酒が多分に使われてるやつ。
一度ジョーカー柄のやつ飲んだけど美味かったなあ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:59:23.47ID:TesqAhj00
うまい!うますぎるん!?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:07:18.49ID:guuKqgle0
そんなゴクゴクするもんじゃないけど、美味いぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 00:09:32.63ID:c7Yh56j80
ベンチャーウイスキー独立前に
東亜買収した日の出はデカい魚逃がしたなぁ…
とか思って調べたら
ゴールデンホース復活させとるのね
その先の読めなさでは
ウイスキーは無理な気はするが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 08:21:42.00ID:2Ovx6Tvl0
ワイの店に来て「吐息でネット」って
言ってくれたら余市1984お猪口でだすで?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 16:15:37.86ID:OymQLo200
バカでもチョンでも俺でも分かる様に
ウィスキーの良し悪しを教えてけれ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 16:23:18.31ID:+M0Jj+qv0
ベンチャーウイスキーの肥土伊知郎社長は取材に「(金額を聞いて)仰天した。
この社長の名前だといじめられそう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:18:41.43ID:yLkIDGYV0
よしっよし〜〜
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:01:44.21ID:xfhnCbAG0
どんな味に変化してるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています