X



【日本郵便】アフラック・がん保険でも二重徴収、無保険状態10万件超 システム不備 アフラックは再三の改善要請

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/22(木) 08:08:10.81ID:gcr2ldBk9
なぜ?日本郵便、顧客の不利益放置 アフラックは再三の改善要請 二重払いや無保険10万件

 日本郵便が販売したアフラック生命保険のがん保険でも、保険料の二重払いや無保険状態といった顧客に不利益となる契約が新たに発覚した。乗り換え契約の制度上の不備が原因で、2018年5月からの約1年間で10万件超に上っていた。アフラック社は再三にわたって改善を求めていたといい、識者からは「なぜ制度の不備を放置したまま販売を続けたのか」と疑問の声が上がる。

 「がん保険における新規契約の取扱変更に伴う研修等について(10月改正)」。日本郵便は9日、日本郵政グループ労働組合に文書を出した。アフラック社が新商品を発売した18年4月以降、乗り換え契約が急増したため、条件付き解約制度を10月から導入することを通知する内容だった。

 営業担当の局員は「会社から通知されるまで制度の不備を知らなかった」と憤る。この局員は無保険状態にならないよう顧客に対して二重払いを勧めてきた。ただ保険料の負担を嫌がり、無保険を選ぶ顧客も少なくない。別の局員は「無保険期間中にがんと診断され、保障が受けられなくなったお客さんから苦情があった」と証言する。

   ■    ■

 日本郵便やアフラック社の内部資料によると、新規契約件数のうち乗り換え契約が占める割合は、17年8月は4%だったが、18年5月〜7月は40%以上に急増する。

 かんぽ生命保険の不正販売で問題となった乗り換え契約は、同じ保障内容で月額保険料が上がるなど顧客が不利益となり、一部の局員が販売実績や手当金目当てで意図的に旧保険の解約時期をずらし、二重払いや無保険を発生させていた。

 一方、掛け捨て型のがん保険では、保障内容が充実した新商品への乗り換えは顧客にとってメリットがあり、業界では一般的に行われている。局員にとっても販売実績を稼げるため、顧客に対して積極的に乗り換えを勧めていた。

 現在、日本郵便はほとんどの保険商品の営業を自粛するが、アフラック社と協議した結果、同社のがん保険については「不適切な営業を生じさせにくい構造になっている」との理由で営業を継続。10月に新制度を導入するまで、乗り換え時に二重払いや無保険状態が発生する仕組みは残る。日本郵便は「お客さまに新制度の詳しい説明をした上で判断してもらうことにしている」と説明する。

 熊本学園大の坂本正シニア客員教授(金融制度論)は「顧客の不利益を解消するのは企業の社会的責任であり、放置していたのは言語道断だ。アフラックから指摘を受けても改善しなかったことには悪意すら感じる」と批判した。

   ×    ×

【ワードBOX】アフラックがん保険の委託販売

 日本郵政グループは2008年から300局の郵便局でアフラック生命保険のがん保険の委託販売を始め、15年からは全国約2万局に拡大した。国内での新規契約のうち、郵便局での販売が約4分の1を占めている。日本郵政は昨年12月、親会社のアフラック・インコーポレーテッド(米国)に2700億円規模の出資をすると発表。今後はグループ会社化して新商品の共同開発などに取り組む。

2019/8/21 6:00 (2019/8/21 17:22 更新)
西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/536577/
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 07:52:50.55ID:+YCqJBOM0
>>36
保険料払うくらいなら、その金を定期で積み立てたほうがマシ。
どうせ健康保険で最高額でも医療費にかかるのは月10万までの支払いだしな。まあ先にぜんがくはらって、あとで返ってくるから一時的には大変だけど。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:19.69ID:jcJgGXm00
>>488
顧客は魅力だが、代理店としてみると規模の割に糞レベルの販売力しかないから
アヒルは特定分野の保険で強いから他社との組み合わせで売ってもオッケーしてくれるから組みやすい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:02:34.87ID:Vv7Niuyh0
アフラックは、知ってただろ?
それで、今更かんぽが悪いように見下した態度は外資だな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:03:29.07ID:LQXslZnw0
この会社、解散だろう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:07:09.59ID:vZYzaLSB0
これ紛らわしいよな
どこの保険会社でもがんは90日免責がある
だからこれまで入ってないとか前のやめて切り替える場合
無保険状態(っていうのかこれ)になる
一方で90日間が心配なので前のはやめないでいる場合
当然二重で保険料払うことになる
何がおかしいのか
どの保険会社も同じだぞこれ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:24.30ID:Vv7Niuyh0
外資だから日本法人だけ身売り、残りの約束の投資はゆうちょに請求とか?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:01:04.98ID:vSNYEOH00
>>578
二重払いをしなくても良いように「条件付き解約制度」を取り入れてる
郵便局以外の代理店はね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:07:03.41ID:6zjOlQSM0
>>488
TPPだよ、TPP
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:15:12.78ID:r/+65V9O0
菅官房長官&竹中平蔵の仲良しコンビが郵政社長に東芝出身の西室泰三を送り込む
当時の郵政はニッセイと共同で新保険の開発をしていたが就任したばかりの西室が中止を命令
創業者と家族ぐるみの付き合いがあるアフラックと提携させた
TPPを前にアメリカの機嫌を取りたい官邸の意向でもあった

東芝アメリカ時代にはフロッピー訴訟で敗訴、巨額倍書金
東芝社長時代には東芝クレーマー事件
東芝相談役時代には東芝・西田社長にWH買収を命令、後に壊滅的ダメージ
東証社長時代にはシステム移行を強行、取引時間中のシステムダウンを引き起こし
郵政社長時代にはオーストラリア企業の買収失敗で巨額赤字

今回のことも西室死神伝説の一つにすぎない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:27:47.09ID:X4dMx9GI0
>>581
元々はニッセイと共同開発したがん保険を販売する予定だったのが、TPPの影響で槍玉に上がり、ニッセイを追い出してアフラックのがん保険を売り出すようになったのだよな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:44:35.71ID:dCBoUdSJ0
アフラックの掛け捨てじゃないがん保険は解約返戻金が100%近くになったときに減口して1口にした
ついでに元のがん保険にプラスする形で保険の見直しをした
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:07:38.25ID:sEmHEr/M0
社長の給料全額遡って払い戻しで補填
あと中国の奥地に送り込んどけ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:55:28.55ID:s3KtwT350
>>582
アフラックも道連れになるな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:19:15.14ID:jZlORAnr0
>>1
犯罪だろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:45:25.13ID:DKKl2xZ80
本当に銀行も郵便局も老人狙いがひどすぎる
うちは銀行に80過ぎの婆さんを10年経過前に解約すると元金割れの保険に入れられた
流石に高齢なので家人の同意書が必要との事で、反対しそうな同居息子でなく
別居息子をわざわざ呼び出して契約、保険の契約書が自宅送付されて発覚したが
本人は保険契約の自覚無し、別居息子は自分の受取が増えるので内緒にしてた
思った以上に額が大きくて直ぐにクーリングオフの連絡をしたが契約解除期間がら
1週間過ぎているとの事で解約に50万円以上とられた
富裕層で節税目的ならありなんだろうが、自分が使う老後資金を10年も触れない
保険にぶち込む契約を認知症ありの高齢者に平気で勧めるのは普通じゃない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:49:39.74ID:s3KtwT350
>>590
解約に金取られるとか、どんな商品?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:24:22.17ID:DKKl2xZ80
>>591
ごめん勘違い、解約金じゃなくて戻り金だった、戻り金が−50万以上だったよ
で、普通に運用付きの生命保険、一番ヤバいのは為替連動タイプの元本保証なし
これが一番金融機関の取り扱い手数料が高いが結構問題になっている
うちは保険活用して無税で相続人1人頭500万まで相続させる節税用に使われる
円固定の元本保証タイプだったが、満期全引き出しは戻り金がかなり減額される
だからほぼ節税用なんだが、庶民の相続税はかからなそうな婆様の老後資金を
10年動かせなくすることに良心の呵責はないらしい、94歳で満期引き出しってw
引き出し自由と勘違いさせて契約、生活費用困窮の高齢者も多いらしいです
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:34:39.95ID:eyb7VvTs0
>>80
それ、先月入院するまで知らなかったし誰も教えてくれなかったんよ。
ましになって病院内うろついてたらパンフレットがあって「はぁ!?何やこれ!知らんかったら大損やないか!」で、わかった。

そういう知識とかあんま知らんのよ、社会勉強になったわ。
0595593
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:26.98ID:DKKl2xZ80
満期全は満期前の間違え、自分がアホすぎるw
婆様が94前に死んだ時点で無税で全額+極少額の運用益GET
88とかでも解約すれば−25万で戻り金GET
庶民には必要のない保険を勧める意味が理解できん
別にそのままでも良かったが弟にも腹立ったから解約したった
銀行と一緒になって婆さん騙すなや、皆さんもお気を付けを
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:40.44ID:2Cd6fBlU0
アフラックて何でCMにガチョウ使ってるの
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:52:23.57ID:4c1tr4df0
>>593
亡くなったら500万は出るの?
いつでも払戻金相当額なら悪質だね。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:10.64ID:Srpp7Mnu0
保険会社に勤めてた両親から産まれた俺
その親の口癖
「保険会社は難癖つけて保険金を支払わないようにするのが仕事」
まぁもうその会社もないけど
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:18:46.65ID:fdUMVrGV0
>>1
天下り経営陣を株主代表訴訟で訴えろよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:25:51.76ID:fdUMVrGV0
こんな詐欺行為をやっておいて保険業許可取消しされない無法地帯ジャップランド
0602593
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:03.97ID:DKKl2xZ80
>>597
相続人が無税というか非課税で受け取れる死亡保険金は一人頭500万円までなので
満期金1000万、一時払い金1000万とすると、婆さん亡くなった時点で
兄弟各自が受取人として非課税で500万+運用益(ほぼなし)が受け取れる
もしくは94歳で10年満期を迎えれば1000万+運用益(ほぼなし)で受け取れる
10年の間に解約すると戻り金が1年目950万、2年目955万、、、9年目995万という感じ
なので婆さんの現有資産が相続税が発生する4200万以上じゃないと意味をなさない
もちろん我が家では意味をなさないし、そんな事より介護費用を確保しろとw
うちの婆さんもそうだが、お子様方が喜びますよというセールストークだったらしい
喜ぶどころか介護費用塩漬けにしてどうすんのかと怒り爆発やw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:24:03.10ID:cTAFdufG0
>>71
だから死亡保障がついたガン保険なんて今日日ないんだわ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:30:25.04ID:w5rsvuOx0
>>594
まあ、今の日本の健康保険制度って後の時代からみたとしても
かなり充実してる方だろうから、よく考えたら
民間の保険に加入する意味ってあまりないんだよな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:41:52.39ID:tcg/p0m40
アフラックが自分で売ってる分は問題ないんでしょ
改善要求のんでくれない時点で公にしちゃえばいいのに
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:43.87ID:42x0cask0
都道府県共済の掛け捨てにしておけ。がん保険もある。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:06:10.34ID:Z3eJLATZ0
>>604
数十万円が数万円になる訳で。今は病院食も日清の系列会社がやっててビックリするくらい美味しい。計算したら「あれが一食200円になるの⁈」とかイメージと違いましたわ。

医療に限らず福祉とかも色々ありますわ、知らなかったし、教えてくれない。民間の保険は向こうから勧誘に来る。それだけです。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:19:51.80ID:Z3eJLATZ0
>>606
ホンマですねぇ。年金、税金もそうですが保険って若い時興味ありませんから、何かとっつき
にくいんですわ。

経験が一番の勉強でした。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:22:11.45ID:H52A/3Ws0
まさか郵便局が詐欺をするなんて
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:46:08.83ID:4oqWlZhH0
>>608
年取ってからでも保険料一口2000円とかほんと神。支払いも早いし。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:48:49.86ID:4oqWlZhH0
積み立てタイプったって全額返してくれるわけじゃない。とちゃう解約したら返金なんかすずめの涙。詐欺だよあれは。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:49:45.72ID:tmX5+NmM0
郵政民営化したのは自由民主党、
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:49:56.77ID:gTHLIc380
頭のおかしいチョンだらけだし仕方ないな(笑)
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:08.30ID:iKyxv1O/0
以前古本屋で、戦時中の週間現代みたいな雑誌見たんですわ「いかにしてお金を増やすか?」とかの記事とか「時代変わっても同じやん」と思いました。

その下に保険会社の「戦死保険」の宣伝、招集された人に保険?んなアホな?
全て踏み倒したと想像しましたわ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:46:00.54ID:iKyxv1O/0
そう言えばCMもあまり見なくなった気もする、以前はウザいくらいにやってたのに、
常識的に銀行がキツイのに生保会社が安泰の訳がない訳で、お金集めてどう運用してるのか?

銀行は破綻しても守られるが、生保はどうなんねん?以前ならジョークやったがシャレにならんぞ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:30:11.41ID:+9BfSfFk0
これは日本郵便による詐欺だからな。

デマタイトル
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:49:45.58ID:tz2tScSd0
商売をしたことのないガリ弁役人が猿真似でやってるだけだし、うまくいくわけないんだな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:32:34.22ID:V6z7y2eS0
久しぶりの良スレですね、伸びないのがいい。
荒らしレスもない。

昔よく生保の女性が会社に来たんですわ、色っぽいし妙に色仕掛けで誘ってくる。「こいつとやったらややこしいやろなぁ」と思いましたわ。バカバカしい業界やろなぁ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:41:21.21ID:1PEq4tSj0
ワタミの新卒求人にも大勢応募があったそうだしPCデポもつぶれてない
セブンイレブンのオーナーに応募する人間も未だに十分いるだろう
今わざわざ日本郵便で保険に入ろうっていう者も多いはず
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:26:50.86ID:ncHup3Id0
商品良し悪しってより政治だよな
民営化理由の大きな一つと言われてはいたが
それでもやっぱり、なぜアフラック
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:38:23.93ID:tCxPdLZU0
んー、昔郵便局行ったらゴールドマンサックスの資金運用的なポスターよく貼ってましたわ。

小泉政権当時。何かなぁ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:39:34.65ID:/tK/PgO00
でもアフラックは引き受けてたんでしょ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:40:33.28ID:FD2XCFSF0
年金と同じ
消える保険
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:48:44.45ID:tCxPdLZU0
「そんな色仕掛けで契約取るんやったら君可愛いし身体売った方が早いし儲かるんちゃう?」

「フフっ、そんな事ないで。アホやなぁ」歳を取った今やからわかりますわ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:50:48.41ID:BHiF1Trb0
>アフラック社は再三にわたって改善を求めていた
故意でやってたのが確定したな
でいつ警察は動くんだ?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:23:27.18ID:Hu+KxOQU0
こんどは民間大衆の目線逸らしでアフラックを出してきやがった
委託業者が日本郵便でそこが詐欺やった問題だからな。


・政府、日本郵政株売却めど立たず かんぽ問題響き株価低迷

・日本郵政が上場来安値 かんぽ生命「書類偽造し契約」報道を嫌気
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:26:01.29ID:Hu+KxOQU0
ふざけるなよ

騙された身内はもう死んでる

家にきたら問答無用でぶん殴るからな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:27:52.49ID:Hu+KxOQU0
銭のために犯罪擁護する土人の群れめ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:51:09.42ID:triNcyc10
しっかしニュースは韓国と車運転と五輪ばかり。そりゃアフラックは大スポンサーかもしれんが戦時中の情報規制と変わらんぞ。

庶民にはこの方が大ニュースやわ。そりゃNHKとか山本が当選するわ、ばっかばかしい話しやで。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:58:03.78ID:pVT0Unbj0
>>629
誰がそんなサギ会社の株買うんや?昔のホリエとおんなじやん。

ナメてんのか。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:19:08.59ID:jn4DO9bV0
アフラックがゆうちょに株買わせたのは?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:49:14.35ID:af/GSaHT0
東芝と一緒だろ。
いらない企業を買わされた。
アメリカの良くやる手。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:55:23.03ID:uM/VmSKv0
小泉竹中はやっぱ日本をぶっ壊したんだな、その息子が総理候補って悲しい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 05:49:30.55ID:B9CgTW7a0
アフラック、止めようかな
あまりに酷い
NHKと一緒だよな、これ
チンピラに勧誘させて、問題が起きたら「委託先が勝手にやっただけです」
そんな言い訳が通用するかよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:07:03.42ID:OHONGpDq0
そもそもアフラックって不払いトラブル率一位じゃなかったっけ?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:17:15.95ID:CeKxK5vh0
日本はいつからこんな酷い国になったんだろ?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 12:37:36.98ID:s15/4eOL0
偽物のユダヤ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:51:59.75ID:jn4DO9bV0
アフラックはゆうちょに株を売らないことが出来たの?
それはなぜ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:01:19.83ID:GprP9xuH0
>>227
複数回の改善命令に
前代未聞の金融庁自らの長期立入検査

完全にジャップバカにし出る糞会社やぞ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 14:31:59.13ID:Z/1nSNp30
>>525
会社経由で、三井住友の掛け捨て保険には、もう入っている
そのうえガン保険は無駄じゃないかと思ったからね

書き忘れたが、娘は子どもの頃に、腫瘍性の疾患の手術をしていたのに
なぜかアフラックには入れてしまった
入り続けてもイザとなったときに、告知義務違反で一銭もおりない可能性もあるからと
辞めさせたんだよ。外資系はゆるいけど、払いも悪いイメージがある。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 13:36:00.83ID:xhKWiGrn0
>>213
うん、約款にも書いてなかった
なのに医者に対しては診断書書く時
上皮がんはガン扱いにするなと勝手に範囲狭めてる
>>222
顧客に伝わっていなかった?
なんだ、それ
約款に書かずしてどう伝えるんだ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 17:45:54.14ID:4lFa/zcb0
条件付解約は提携先・代理店の保有も有りこんな感じになったのかぁ?
既存の提携先と代理店の保有契約は解約させず新規だけ追わせたかぁ?
比較推奨で新規の加入率が悪いのに、解約新規で代理店は足かせと経済誌に掲載有ったが
実情は・・・・
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 06:49:13.89ID:EkqzLHm+0
なんか誤魔化してるってこと?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:13:37.51ID:fac0f0l50
日本三大893組織
・警察
・郵便
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:37:20.21ID:+Dlu+rYQ0
諸君、このスレは各自残しておくべきや。

みんが保険会社のトップやったとする。どうやって儲ける?銀行はアップアップや。踏み倒すしかないと思うわ。

お金集めてどうして増やす?身体売るノウハウを伝授するんか?郵貯、アフラック。潰れても仕方ないって感じやん。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:39:49.61ID:kBgmGeEN0
ぶっちゃけ横文字保険会社は全部うさんくさい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:41:26.47ID:gWCCfNg+0
宮迫悪い奴だな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:44:23.32ID:Dz9ShAWj0
みんなホンネで書いてたわ、ネットの良心やで。
僕も先月入院してよくわかった、妙に日本の保険制度はキッチリしてる。
「もし入院費を払えなければ、一時的に貸し付け制度もあります、心配無用です」入り口のパンフレットにあったわ。

ビビる事は不要、生命保険ってホントはどうなんやろなぁ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:53:31.34ID:Rz2hCFhf0
会社に来よるんよ「〜さん、説明の為に一度お宅にお伺いしたいんですが?」

個人的には独身やし、若くて美人でスタイル抜群の女性や。迷ったなぁ。ミエミエやん。
そういう業界やろな。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 23:47:08.25ID:T/EsleiJ0
さすがに引くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況