X



【受信料】NHKはB-CASのおかげで既にスクランブル放送 ペイパービューにしてないだけ ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/08/22(木) 08:35:37.44ID:Di5Y91Qp9
NHKはどう「ぶっ壊す」べきか (2/2)
「ぶっ壊す」だけではダメで、ぶっ壊すにも方法があるだろうという話。NHKからの反応も含め、小寺信良さんが解説。
[小寺信良,ITmedia]

(略)

 受信料問題から端を発して、見たい者だけが見るスクランブル方式に変更するべきという話になっているが、技術的には日本の放送は、もうすべてスクランブルがかかっている。みんなB-CASカードのことを忘れちゃったのだろうか。そのへんの言葉の使い方も、なんだかモヤッとする部分である。

 要するにペイパービューにするということだろう。ただそうすれば今のような巨額な受信料に支えられた全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし、番組作りも影響を受ける。

全文はソースで
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1908/21/news058_2.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1908/21/koya_IMG_4308.jpg

★1が立った時間 2019/08/21(水) 10:55:59.37

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566370721/
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:57:59.84ID:zHUt8DUFO
なんのためのBカスカードなんだよwwww
受信料払った奴にだけカードわたせばいいやん
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:08:12.68ID:GAf+AXNE0
GSOMIAも破棄されたし、ちゃんと受信管理して漏れ電波によって韓国でNHKが見れないように対策するべきでは?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:31:40.03ID:hTk88Exi0
NHK はだいたい朝鮮
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:33:03.23ID:4NGcI7Dn0
NHKおはようニッポン、2019,8
脅迫の書き込みなどで3日で中止になった愛知トリエンナーレ
そこに映された映像は少女像、韓国人の写真家「私たちの知る権利と表現の自由を守っていきたい」
彫刻家が演説している映像を流し
NHKナレ「彫刻家の男性は政治家から法を忘れた発言が飛び出していると述べ、名古屋市の川村市長の
対応を批判しました、この後意見交換が行われました」そこには香山リカ、似非右翼の鈴木、極左監督森
沖縄独立論者、金平の面々、NHKの映像には少女像だけで、この展示会で展示された天皇の写真を燃やし灰を踏み潰したり
残骸のゴミの山の上に特攻隊の遺書をバラまき、題名にマヌケな日本人の墓と書かれた展示はあえて映さなかった
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:04:15.38ID:kVTqT0K50
HNKは嘘ばかり韓国人かよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:19:21.72ID:Plsj0Jzl0
もう犬自体、〆ろ
悪質過ぎる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:13:50.10ID:yvbRZumw0
【NHK】【受信料】の正式な契約を拒否
http://y2u.be/VnBeqsvsplU

これを実践すれば集金人なんか怖くない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:16:21.54ID:x+a3/A5I0
要らないのに要らないとも言えない
NHKのやってる放送でいい、ってのは誰が判断するんだよ
ちゃんと評価出来るシステム作れよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:41:42.98ID:vVu0kdWP0
>>2
ネトウヨって何ですか?
政策すべてに賛同しないと投票しちゃいけないんですか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:13:52.62ID:K7DTDB8m0
現在民放はNHKを100%支持しているが、スクランブル化すればTVの売り上げが倍増し、
視聴者数も激増する。いつまでも沈む船に乗っている必要はない。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:22:17.11ID:wDvKDOGq0
反日放送しかしない 支那朝鮮のことしか流さないNHKなど
いれねえよ、ラジオ局だけ残していいぞ 月100円な
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:27:26.00ID:F14kqNDA0
ニュースと天気予報と子供番組を基本に
それ以外はオプションでいい
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:31:22.56ID:Tbk4BgcZ0
>>41
恐らく日本だけだなB-CAS無いと見られないのは
最近DTVに興味持ってハードウェアにカードが付いてなくネットで購入しようと思ったが売って無く(当たり前)
調べてるうちにB-CASというクソ団体がどうのこうのという所までたどり着いた どうしてこんなに腐ってるのか
日本嫌いがいつまでも日本で甘い蜜を吸いながらしがみついてるみたいな・・・ 頭が痛い痛い
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:36:36.48ID:+aD5yZ9Y0
>>1
ペイパービューにして
契約するほうがお得って値段設定すればええやん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:41:05.67ID:qNFUByMI0
>ただそうすれば今のような巨額な受信料に支えられた全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし

そんなことはない
スクランブル化して契約しない奴は今も払ってない
幼児番組、大相撲、紅白、大河、朝ドラ等々、自発的に契約する人は多い
逆にタダで見れるから払わないという人はいなくなる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:44:54.27ID:CZjxaZH+0
TVerはアンインストールした方がいい?
もしくは、
TVerの決定に反対する?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:45:08.23ID:3Gp/DwSa0
地上波は今のままでBSはスクランブルでいい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:08.76ID:Mi4KcA/e0
ニュース・報道・ドキュメンタリーのみにする
それ以外は国会中継の録画放送にする

バラエティ、スポーツ中継、ドラマ、アニメ、歌番組、紅白、をなくす
それらの関係部署をすべてなくしてスリム化
これで解決
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:08:17.14ID:PZCGzdV20
この理屈なら、wowowとかはすでにスクランブル放送なのに、
さらにスクランブル放送にしてるってことになるね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:27:21.52ID:jdEDN5Su0
>>820 ???(笑)
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:33:02.09ID:YBPWURxW0
最近4Kチューナー内蔵テレビ買ったらB-CAS無かった
今や本体に内蔵されてるんだな
カード差し替えれば済むと思ってたから少しだけめんどくさかった
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:54:23.52ID:jnvLykif0
市販のテレビに改造を加えてNHKだけが絶対に映らないようにした
テレビ受信機を通販ででも売り出せば、大ヒットして大儲けできる
気がするがな。台湾や韓国や中国のメーカーでもいいから、ぜひとも
やりませんか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:05:21.43ID:VRlFbQn10
NHKなんてほっとけ。
おまいら、ポニョ始まるぞ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:11:34.21ID:nPXSNgTL0
見たい人は払う
見ない人は払わない

なぜこれが出来ないのか…
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:18:59.76ID:13TaOIlC0
はっきりいえば、NHKみてるやつから見れば
見ないやつから、とらないと自分たちが余計に負担しなきゃいけないってだけの話だろ
みないのに、金取られてるやつが一番わりくってるわけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:38:33.49ID:rdS6aoJG0
>>75
同意。

ご指摘の過去の組織がなくなる時が面白かった。既存の規制団体が社会的使命を終えた時、周りで儲けている利益団体は必ず見苦しい言い訳を言ったんだ。

二元体制だってお、見苦しい言い訳久しぶりに聞いたわ、笑える。 NHKも社会的使命を終えた規制団体だと歴史が証明したね。

まあ電通も自民党ま使命終わっても国体護持の観点で無くならないけどね。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:49:19.57ID:9HZwoPFq0
韓国KBS(韓国放送公社)は、電気料金で賦課税(受信料)で徴取コストがほぼ無し。
しかも、NHKよりも安い約250円で、チャネル数もNHKより多く、番組の一部に
CMを入れて予算を圧縮。

韓国KBSは、国営で準国家公務員。国会議決で税(受信料)を決めて公平かつ低額。
NHKは、普段から韓国大好きなのだから韓国KBSの経営制度、料金を真似てみろ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:52:54.72ID:u+W3AFtBO
FUCK nhk
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:54:19.96ID:3MDMrcZM0
利権のカタマリ
犬HK
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:06:27.24ID:lWpHuf7y0
じゃあNHKだけが見れないB-CASカードを発行しろ
これで解決やん
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:09:53.93ID:TeK7Osiw0
こんな国益を食い荒らすゴキブリ連中に
払う銭など鐚一文ねーんだわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:22:56.72ID:4h2dbmK+0
>>764
そういうバカには
スクランブル後も
払うことも見ることもできる
と教えてやれ

スクランブルそれ自体を
理解してないようなのでな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:27:29.87ID:oecSVpGE0
NHKは見ない
0836 【東電 69.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/08/23(金) 21:38:49.57ID:7Asu6ZJT0
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)公共放送はアメリカの様に最小限で存在感が無くていい

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)なんでNHKが偉そうにして民間よりデカい顔してんだ? コジキのくせに

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)アメリカ式にすれば今の1/1000の予算で済む
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:45:20.66ID:QfB8RMhT0
ペイ(Pay、払う)はわかるけど、パービュウ(Per View、見る毎に)をつけたら
番組単位のこと。つまり特別なボクシングの試合とか一回コッキリの意味になるぞ。
ネットで映画なんかはPPVでやってるな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:15:32.21ID:EXgEkLE50
今日、朝ドラ見てたら、ヒロイン役の広瀬すずの出産シーンと授乳シーンあったけど、出産シーンはおま●こ写ってないし、授乳シーンはほ乳ビン。
受信料はらってないから、おま●こやおっぱい見ることができなかったんだな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:19:48.69ID:L+iunGSx0
>>14
受信料よりも人権要らないのが重要って
やっぱネトウヨって頭おかしいな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:22:57.46ID:4BeM6mE30
>>839
そうだよ。公共性に関するFAQの回答で、NHKがそう書いてる。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:24:10.81ID:hTk88Exi0
>>812
選挙の話し?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:25:26.01ID:FOq6rqq70
金儲け団体
犬HK
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:31:27.97ID:4BeM6mE30
>>826
先日の答弁書では、「公共放送としての社会的使命を
果たしていくことが困難になる」ということだね。
意味わかる?

私は「公共放送」の定義はNHKが解説してるからわかるけど、
「としての社会的使命」の部分がよくわからないんだよね。

この意味がわからない部分を端折って、「そうしちゃうと
公共放送にならない」というと国民から大きな反響がある
と予想されるから、それをはぐらかすために、「としての
社会的使命」というもっともらしい文言を付けることで、
意味をあやふやにしてるような気がするんだよね。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:35:29.02ID:4BeM6mE30
>>823
日本のテレビメーカーは、対与党というか対行政という建前が
あるからそんなことは絶対しないと思うけど、不思議なのは、
LGとかの海外メーカーもそういう機種を出さないところだよね。
だから、たぶん、何か日本で販売してもいいテレビのスペックに
縛りがあるんだと思う。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:45:54.99ID:4BeM6mE30
>>799
普通に庶民が考えている「公共」の意味は、大辞林によると、
(1)社会全体に関すること。おおやけ。
(2) おおやけのものとして共有すること。
なんだけど、NHKが言う「公共放送」の意味は、
(1)非営利。
(2)国家の統制から自立。
(3)公共の福祉に寄与する。
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/01/01-01-02.html
ということなので、かなりズレてるんだよね。
で、(3)の公共の福祉に寄与するという部分がクセ者で
今後はここが焦点になると思う。まぁ、現体制では(1)と(2)
も相当怪しいけどね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:57:03.29ID:CxdAZ04n0
>要するにペイパービューにするということだろう。ただそうすれば今のような巨額な受信料に支えられた全国のNHK組織や設備は維持できないだろうし、番組作りも影響を受ける

設備が維持できなくて番組作りに影響が出ることの何が問題なんだ?
クソみたいな利権の塊なんてなくした方がマシだろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:09:52.71ID:6qmBCuJ70
適正規模に整理縮小して、公共部門は必要最低限の電波のみを使い放送し、受信料を大幅に値下げする
BSなどの娯楽が多数を占める番組制作部門を営利部門として分離のうえ独立採算性とする
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:11:43.16ID:4BeM6mE30
>>1
たぶん設備が維持できないとかっていうのは建前の話で、実際のところ、
官僚になることができなかった、あるいは、官僚向きではなかった、
どこかのご子息やお嬢様がNHKの職員として働いているから、それを
崩すわけにはいかんだろうという、国会議員、官僚の皆様、大企業の要職に
就かれている人達など、いわゆる小金持ち〜大金持ちほぼ全ての人
が関係した忖度が働いているんだと思う。
だから、本当は与党の戦略によって分断されてしまってる野党を集結しないと、
この問題は解決できそうにないのだけど、なかなか一筋縄ではいかない
ところが与党の策略のせいなのか、あるいは単に野党勢力の自己主張が強すぎる
からなのかよーわからんですな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:15:22.80ID:4BeM6mE30
>>850
今までの経緯を見ると、NHK側に受信料を大幅に値下げする気は全く
なさそうだし、どちらかというと、今のうちに持ってる金をかなり
投入してでも、というか、死ぬほど金持ってるから、片っ端に訴訟
すれば反発できる国民はいなくなる、という戦略だよね。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:19:17.17ID:hTk88Exi0
>>1
都営バスみたいなもん
カネ集めて圧力団体になればやりたい放題
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:27:07.82ID:TeK7Osiw0
力づくで抑え込みたいんだろうけど
目立ちたくはないので水面下で実力行使だろうなー
まぁ居留守しますけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:05:05.70ID:jt0M+LaY0
>>846
> (1)非営利。
> (2)国家の統制から自立。
> (3)公共の福祉に寄与する。
非営利は儲けは考えてないよということでもあるし
公共の福祉のために採算度外視でやることもある
ということでもある

(2)は国営じゃないよということだからN国は何もできない
法律作って潰せるわけじゃないということ
民放潰すのと同じ難易度
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:07:59.88ID:J+pKHBEK0
番組作りも影響を受けるって言うけど、
今ですら多い再放送がちょろっと増えるだけだろ。
影響はない。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:31:15.27ID:MvL7eKc10
NHKの予算を承認している奴は誰なんだ?そこにN国なり送り込めないのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 02:12:11.76ID:BjnWmyGI0
やめたほうがいいよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 02:17:59.34ID:PRh1XGwy0
>>859
カネの権力で改悪するに決まってる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:12:42.04ID:yoBrAmb80
民放キー局の年収もテレ朝でも1600万だそうですが
NHKにあわせてるのだろうか?
NHKが民放にあわせて年収を決めてるのだろうか?
TV業界はもうかりますね〜
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 04:43:53.78ID:gs3Ghl9l0
スクランブル化じゃなくて国営化する方が正しい道筋
超高給取りの職員の給料も抑えられる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:37:11.58ID:uUyf+9J60
>>1
既に受像機の価格には、B-CASの開発費・部品代分が強制的に含まれている。

従って、NHKのスクランブル化は当然の流れとなる。

それを政府が否定するのはおかしい。
民放を見ずにNHKだけ見て済む世帯用にB-CASを外した分だけ安い受像機の製造・販売を政府が義務付けなければ、おかしい。

NHKに対し、無料契約を請求すれば、放送法違反にはならない。
契約を結べないのは、契約交渉でなかなか合意に至らない状況だからという理由で放送法違反にならない。

NHKと有料契約を結ぶ義務はない。
見ないから無料の契約を結ぶと宣言すれば放送法違反にならないし、仮に契約に至らなくとも罰則もない。

どうしても金を巻き上げたいのであれば正々堂々とスクランブル化する手立てがあるのに、そうしないNHKを利するのは裁判官の職務では決してない。
容易に正当な債権を確保する手段があるのに、それに胡坐をかき、いたずらにヤクザ同然の取り立てをするのは社会通念に沿わないというより犯罪行為でしかない。

反日で嘘まみれの敵国チョンドラを流すNHKなんて見たくない皆さん、契約を破棄しましょう。契約を結ばなければいいのです。
放送法は、契約義務をうたってますが、罰則はないし、勿論、有料だとしているわけでもありません。
無料でも放送法上認められるから、海外放送は外人から徴収しないし、生活保護世帯も無料です。

NHKにゼロ円の契約書を提示しましょう。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:50:05.98ID:uUyf+9J60
受信料を取り立てるために起こす裁判費用も受信料から支払われている。
高給取りのNHK職員のポケットマネーからではない。

容易にできるスクランブル化をすれば、無駄な裁判費用を節約できる。
受信料を強制徴収しているのだから、経費は必要最小限にする義務がNHKにある。

勝手に訴訟費用をかけるな、と言いたいが、受信料を支払ってる世帯にそのことを言う手立てがない。
税金ならば、予算について色々な方面からの審査があるが、
NHKについては、平均年収1500万円もの高額とも言われているが、その実態が明らかになることもない職員給はもとより、
芸人とやらに対するギャラや見たくもない韓流ドラマに関わる経費も明らかでないし、口出しもできない。

税金でさ、予算審議で使い道を議員にチェックされ、決算でも追及され、会計検査でも効率的かどうかを審査されてる。
税金でもない受信料が野放しなのはおかしい。
公序良俗に反し社会通念上許されない収入と認定すべきだろ、裁判官よ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 20:11:20.26ID:90t5IzaK0
言い方の問題は些末な話で
本質的には見たい人だけが金払って見るようにすればいいだけなんだよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 20:13:04.13ID:C1CQHVd40
単なる詭弁
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 20:47:26.28ID:0p/Bd91Q0
NHK、最高裁 勝訴にみせて実は敗訴だった!

 ⇒ そんなの当たり前  都合悪いことは報道しない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 22:08:15.08ID:BXhojbrr0
>>855
バーカ、放送法変えれば
犬なんぞイチコロだ

ただ、犬が犬利権の温床である放送法を
維持でも保守したがって
ゼニを与野党政治家にばら撒いているのは
間違いないだろうな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 22:38:25.00ID:Yd3EW7AL0
NHKに受信料を払いたくなければ
受信機すべて捨てれば済むはなし
それが大人の対応
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:22:14.12ID:2oM1gqw60
払わなければ済む話し
取れるものなら取ってみろゴミNHK
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:52:21.54ID:XgkzZ+BL0
スクランブルをかけると韓国人がNHK観られないだろ
それだと韓国の国防に関わるからスクランブルかけられないんだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 01:23:03.45ID:YnMJn9FE0
NHKはいずれ淘汰されるよ
みんな怒ってるのにこのまま行く訳無いだろう?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 01:35:57.24ID:jI3jCT720
でも何十年もずーっと放置だったんでしょう?
決定的な一撃が必要なんだと思うよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:32:56.91ID:IC/tUC5P0
今後、N国を支持する国民は爆発的に増えるのは目に見えてる
下手すると水面下に眠っている50%の票がゴッソリ流れる
答えは簡単だ
自分の財布の中の金には誰もが敏感だからだ
増税反対、消費税反対をスローガンに掲げて当選を狙っている政治家には無理言うなよと国民も諦めている
未だかつて消費税率を下げた政治家はいない
しかしNHKの理不尽な搾取には国民は少なからずその利権に不満を持っており国民が団結すれば叶う事かもしれないという希望を持てるからだ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:38:06.17ID:IC/tUC5P0
国民が待っていたのは立花のような行動力を持った者だ
椅子に座ってふんぞり返って何をしてるのかわからない裏でコソコソしてる政治家よりこういう単純明快さには共感できる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:39:55.82ID:lUTEC/230
さっきのバリバラ2.4時間テレビ観たら
やはり潰さなければならないのはN国党のほうだと確信した
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:40:58.78ID:1aeIBS1k0
>>1
バカの書いた記事だなw
NHKのは金払わないと受信契約のお知らせテロップが消えないものであって
スクランブルではない
あほか
しんでしまえwww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:43:44.85ID:1aeIBS1k0
創価学会の鈴木奈々が反対していたなw
「NHKにスクランブルかけると
 受信料払えないお年寄りとか貧乏な人が見られなくなるじゃありませんか」

バーカ、てめーら貧乏学会員が受信料を支払わないつけが
ほかの受信契約者の受信料を高くしているんだわ
ほんま学会員はろくなこといわんなぁ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:45:02.53ID:1aeIBS1k0
立花バカボン教なのだw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:46:25.00ID:1aeIBS1k0
立花もどうせぶっこわすなら渋谷のNHK放送センターからぶっこわせよ
NHKが好きなのでとか言い訳すんなw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 02:55:41.77ID:IybqojJ40
>>701
内容以前の問題で
そもそも憲法改正すると思ってんの?
敗戦体制の象徴たる自民党が?www
自民はダメだけど安倍はマシだって?
総理になって同盟国より先に
中国共産党詣りした安倍が?www

人参をぶら下げたら信者は
ついてくるから楽なもんだよな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:03:40.17ID:AuVeVVQJ0
実際にスクランブル放送になったら見ねえ奴多くて
金がねえってNHKの連中が騒ぐんだろうな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:05:09.68ID://R4bUjL0
BSのNHKは受信料払えって画面の3分の1ぐらいの枠で出てくんだから、その技術だけでスクランブルできるよね
なんだか凄い費用掛かるみたいな話あるけど、その設定する手間がバイト君1時間ぐらいの手間だけで実質何も費用掛からんでしょ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:08:18.69ID:e3jIxoP80
>>2
自民党の選挙戦には、カルトの手法がたくさん使われているからね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:16:45.30ID:SpVmEGkE0
紙を見るの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:25:50.92ID:IybqojJ40
>>887
今さら創価学会の名を
出さない理由はないでしょ
安倍信者がどれだけ盲目的か
9条教が大日本帝国ガーって
70年間言ってるのと同じように
安部信者も7年どころか
70年経ってもミンシュガーって言ってそう
要するにメンタルは一緒なんだよね
その間にどれだけ世の中が
変化したのか全く見えていない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:33:10.27ID:+JLji/eh0
>>877
票の魅力が利権(子弟をコネ入社させて高給貪るとか)を上回れば自民も手の平クルー
なので、選挙での国民の意思表示は重要
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:35:44.12ID:azVP2yZ20
すぐできるやないか!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:42:41.40ID:dO3Qfw4q0
新規契約しないようにしなきゃいけないのに、
立花自身が契約しちゃってるからね。
まぁN国とNHKのマッチポンプですね。両者が争っているフリして
実は契約者数も減らないし、政府はその動きの中でより強固に強制化を
勧めている。N国が存在しなかったら、契約の義務を謳った閣議決定も無かった。
閣議決定の重みを理解してない国民多いけどね。裁判はこの閣議決定を受けて、
さらにNHK有利になったよ。
桜井誠がいなかったらヘイトスピーチ規制法も存在しなかったように、
結局はマッチポンプなのよね。
立花がNHKをスクランブル化してくれるなんて大嘘。
どんどんNHKが取得する受信料増えていくよw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:43:56.35ID:/YwXXngT0
なんだちゃんと準備してるんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:52:03.62ID:7aMUiXyC0
>>1 みんなB-CASカードのことを忘れちゃったのだろうか

黒いやつだっけ
受信料を払わなくても見れるやつ
昔はよくいろんな種類を売買してたっけ
衛星も無料で見れるのがあるとか
みんな忘れる前に見たいテレビがないだけだと思うな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:54:22.07ID:Ps8kvz/q0
民意を育てるしかない
頑張れ立花
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 03:59:50.58ID:R8h6oe7o0
NHKにスクランブル化求めるということは政権与党に影響力持たないとできっこないだろ。自民党をぶっ壊すしかないのだよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 04:04:53.71ID:dO3Qfw4q0
>>896
自民党をぶっ壊す事なんてできっこいないじゃん。
やることは国民一人一人がもうこれ以上”新規契約”しない事と、
解約を呼びかける草の根情報戦をしかける事だよ。
先頭走ってる立花が”新規契約”しちゃった時点で、すでに負けてんだよwww
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/25(日) 04:10:14.00ID:IzpLueBY0
放送法改正の委員会議事録読んでいて暗澹たる気持ちになった
協会も総務省もネット徴収やる気満々じゃん
共産党しか信用できないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況