X



【事情がある親子もいます】子どもが泣き騒いでいてもスマホを見ている理由とは ★ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/22(木) 08:53:20.93ID:YzgX8kez9
https://grapee.jp/720210

「事情がある親子もいます」 子どもが泣き騒いでいてもスマホを見ている理由とは
公開:2019-08-17
更新:2019-08-19By - grape編集部


電車やバスなどの交通機関で、子どもが騒いでいると気になってしまう人もいるでしょう。

子どもを注意せず、スマホばかり見ている親に「なぜ注意をしないんだ」と思うこともあるかもしれません。

子どもが隣で泣き騒いでいてもスマホを見る理由

3人の子どもを育てている、たきれい(@kumokun8)さん。1番下の息子さんには発達障害があるといいます。

ある日、自身のTwitterで『子どもが騒いでもあやさない事情』を漫画で紹介すると、多くの人から反響が寄せられました。

怖い、暑い、疲れたなど、さまざまな理由でパニックになり泣き騒いでしまう子ども。さらに発達障害が重なると、感覚が敏感なためパニックになる頻度が上がってしまいます。

抱いたりすることでパニックが収まる子どもがいる一方、触られたり、目があったりするだけで悪化してしまうことも。

また、親の中には、子どもに「あなたのことは見ていない」ということをアピールするため、スマホを見るふりをしている人がいます。

実際は横目でしっかりと子どもの様子は見ていますが、周囲からはスマホに夢中な親と勘違いされてしまうことも。

たきれいさんは、このような行動を周囲に理解してもらえるよう、『クールダウンお知らせカード』を作りました。
(リンク先に続きあり)

https://grapee.jp/wp-content/uploads/54633_01-1.jpg
https://grapee.jp/wp-content/uploads/54633_02-1.jpg
https://grapee.jp/wp-content/uploads/54633_03-1.jpg

★1のたった時間
2019/08/21(水) 23:03:06.21

前スレ
【事情がある親子もいます】子どもが泣き騒いでいてもスマホを見ている理由とは ★ 2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566405838/
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 05:03:50.28ID:XzipLeRp0
>>1
で、周囲には「子供が騒ぐのを我慢しろ」って強制かよ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 05:18:54.74ID:JHZ7DBd10
子供がずっと夏休み状態で家にいる方が普通母親は大変なんだけど
この場合は手の掛かる弟の世話してくれる人手として上の子供らが使われてる感じ
まともに食事の支度もせずお菓子や缶詰とか好きな時間に勝手に食べさせて
学習はタブレット与えてたった5分
不登校で家に居る子供が自閉症の次男の面倒見てくれるならそりゃ親は楽だろうね
親がどんな仕事でも規則正しい生活リズムは子供の心身の発達に必要だよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 05:44:49.31ID:EQoN/NhU0
おれ発達障害だけどもう子供の声に対して敵視するのやめるわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 05:48:13.34ID:8fGezbzL0
>>738
こどもだけじゃなく親もだから「私たち一家は精神障害者です」ってカードを常にぶら下げさせないとダメ
障碍者手帳持ってるはずだからそれもダブルでぶら下げさせよう
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 05:48:59.33ID:yXU/wJCH0
パニックがわかってるなら
車使え

車の維持費がもったいないからと言って他人に甘えるな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 06:17:07.11ID:g4WkNkCM0
子供が泣いてるくらいどうでもいいし
おそらくこの親子やこういう障害持った子に遭遇することはまずないだろうにイキリ立ってる人たちが不思議
それより上の2人の子の将来が心配
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:41.22ID:zjaHXu3B0
あかんやんw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:52.03ID:EPudcuU50
事情はわかったけど何でスマホ?どう考えても周りの反感買うだろ
胃に穴が開きそうならせめて周りが誤解しないよう努力しようや

たとえば「子供が泣き叫んだときに読む本」みたいな本を読んでるフリすればいい
カバーだけで中身はどんな本でもいい
「クールダウンお知らせカード」とやらのデザインをカバーにしてもいい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:00:27.43ID:a7EEKtmy0
ガイジは放置より殺処分
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:30.17ID:c/zjkrGw0
>>755
入院すすめられても、出席日数なんていらないので結構ですって
とんちんかんな理由で断る頭のおかしい親だし今後も悪い方にしかいかないだろうな
療育じゃなくて入院(院内学級?)すすめられるって余程だと思うんだが
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:33.51ID:k8uweKDK0
>>758
子供の人生より自分の諸々のバズりの方が気になるか、最悪だな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:31:09.68ID:60g06+I20
子供連れなんて公共機関利用するな
そういう気遣いができないなら子供産むなよマジで・・・・
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:03:14.41ID:y8cd1hYF0
いやスマホやる必要はないだろ
それにたいていのスマホバカはスマホやりたいだけだしな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:09:46.92ID:ExTZvCwh0
>>733
イラスト見ると一番下は自閉?かなり重そうな印象
会話はもちろんコミュニケーションが成立してない感じ
母親がおかしいのは同意
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:17:31.48ID:ncFbyVBj0
事情は解った
で、その迷惑を俺が甘受せねばならん理由が全く解らん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:58:04.06ID:XQb5H25G0
>>758
リアルで入院を勧められてもこうやって2スレに渡ってあーだこーだレスがあっても
本人は「だまらっしゃい」って思ってんだから
今後なんてお察しだよな

https://m.imgur.com/gallery/fbNxm3K
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:05:34.31ID:+UhxLazn0
お金が全然なくてスマホ使った転売で稼いでるかも
それならメルカリヤフオクラクマと向き合う時間は
ガッツリ仕事時間と変わらんしやむなし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:47.11ID:zRvEnHMZ0
>>536
やっぱさ、スマホ見てるって心象悪いよね
自分が見たいもの見てまーすって感じで
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:42:07.21ID:zRvEnHMZ0
>>60
妹の子(発達障害グレーの2歳はこんな感じだよ、日本語もあまり通じてないし、本人も全然喋れないし)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:43:24.89ID:zRvEnHMZ0
>>86
下の子、産まれた時点で人生終わってるって酷いよなー
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:44:11.87ID:zRvEnHMZ0
>>89
発達障害というか、自閉の子は話しかけられたり目を見られたりすることが刺激になってパニックになるから、やっちゃダメなんだよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:45:12.40ID:zRvEnHMZ0
>>216
自分は喘息持ちだけど、そういう公的なカード欲しい
通勤の車内で止まらなくなることが多いから(マスクしてるけど)
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:50:56.90ID:GYmm7/BR0
そんじゃ発達障害が公共施設で泣きわめいてたら
親はスマホ、周りの人間も全員スルーが正解なんだ
傍から見たら相当終わってるな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:20:19.96ID:mIW7vLIL0
説明カード細かすぎて読みにくくない?
あんなんパッと読んで察しろとかw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:36:41.32ID:KKgedj+O0
>>773
近付いてまじまじと見ないとわかんないよね
サイズでかくして>>749くらいシンプルでわかりやすいのにしないとw
でもそんなとこで絶叫泣きしてる時点でお察しなんだけど、この人自身は自分の子供に障害があることは絶対に伏せたいんだよね
でも配慮シローなの
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:51.68ID:uAU/7wMf0
>>80
字が読めないの?
理解が出来ないの?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:46:10.52ID:1LaPn4bB0
>>768
これは未診断の長男のエピソードだし、診断済み次男はもう年中
2歳児の癇癪とはまわりの見る目も違うんじゃないかね
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:03.60ID:TvYK9FnJ0
こっちにはその事情とやらを汲んでやる義務など無いしそもそも知ったこっちゃない
「うるさい、迷惑」ってだけだよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:57:45.73ID:3N8STr010
>>749
ヘルプカードでも首から下げといてくれりゃ障害なんだなって察することができるよね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:40.40ID:rQ5VBeLJ0
>>777
どんな理由だろうが煩くて迷惑な事には変わらないんだよな
車椅子くらい受け入れられたい!と言うけど車椅子がギャーギャー騒いで不快にさせられる事はあまりない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:31:57.79ID:Mss3BUVC0
>>771
ヘルプカードを保健所とかで貰ってきたら?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:34:19.16ID:wBRP+sTh0
>>777
そういう対応をされたから、じゃあこっちはこっちで好きにさせてもらいまーすって意固地になるんだろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:35:54.34ID:08Y7yPij0
>>771
抵抗なければ内部障害のカード貰ってきたら?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:07:42.03ID:0MRYF/ik0
>>492
いやー
させてないどころか、発達指摘されても認めない親は多いよ
または、親も発達で、全く理解できてなかったりでがっかりする
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:48:59.97ID:ToO+wjQC0
> 「あなたのことは見ていない」ということをアピールするため、
> スマホを見るふりをしている人がいます
別にスマホ見る必要はねーだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:04:44.93ID:v06kRoCr0
批判ばっかでお怒りだぞ
例え話が下手すぎて分かりづらいが

https://i.imgur.com/SiGicjg.jpg
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:35.41ID:hjOA2e/Y0
>>785
つまりギャースカ騒いでるガイジ様の声を五月蝿いと感じてしまう人こそ発達ガイジだと言いたいんやな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:00:27.08ID:mIW7vLIL0
黒板を引っ掻かないと落ち着かないんです!見守って下さい!
というタイプの障害児相手だったら当然我慢するんだよね?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:33:29.67ID:60g06+I20
>>786
まあ子供の泣き声をうるさいと感じるならば人としては発達障害だろうなw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:25:14.30ID:G5rLE/GM0
>>784
子供を見ないで周囲に頭下げることも出来るんだろうけどそれはしないw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:26:09.18ID:fUhRn0Pm0
チンポジ直してますカードも作れよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:55:17.92ID:/4G/79qT0
>>785
なんで関係ないこっちが我慢強いられるの?
こいつらが人が多いとこ行かなきゃいいし、どうしても行きたいなら周りに迷惑かけないような行動すべきはこいつなのに
ギャン鳴きが迷惑と思えないキチガイでしたか?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:06:01.91ID:qiMKB6KF0
>>789
あほか
子供の泣き声は、問答無用で不愉快なのが普通
なぜなら、我々は生物としてそのように作られているからだ、警報だよ警報

本能的なそれを踏まえた上で、親だから、親族だから、知り合いの子だからと行った具合で後天的にフィルターかけてるだけなんだよ

だから「全くの赤の他人、不適切な状況下、関係者(親)の無為、無能」
なんかが重なるとそういう社会性フィルターが利きづらくなって当然なんだ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:07:16.30ID:yMv7C+Ep0
そういう場合電車乗らなきゃ良くない?
マイカーで事済む
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:09:08.79ID:RtEs4/3O0
>>256
最終学歴幼卒一直線じゃん
少年革命家ゆたぼんとどっちがマシかな?
いやマシとかじゃなくてどっちも地獄か
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:10:22.43ID:qiMKB6KF0
>>785
この場合適切なのは、辛い奴が「黒板ギギギ」コミュニティーを抜けることだな
黒板ギギギをやめさせるのは、逆に彼らギギギ軍団に不本意な我慢を強いることになるし、そうすることの正当性はあるとは思えない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:12:15.96ID:FrdRlLOU0
そういう事情なら公共機関をなるべく使わないでください
あなたが耐えられても他人はいたたまれないんだよ、子供の泣き声は
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:13:33.00ID:y8dZmSKk0
クソガキの泣き声を聞かされてパニックになる俺の事情はどうしてくれんの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:14:40.61ID:qiMKB6KF0
>>798
それを見た俺がセッションに参加してやるよ、取りあえず後ろの方で踊ればいいかな?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:18:10.34ID:FrdRlLOU0
妊娠中にスマホバリバリやってたり乳を飲ませながらスマホしてたり
頭の骨が閉じてない時期の赤ちゃんの頭越しにスマホしてる馬鹿な女だと
子供のために生きるのが辛いんだなというおはわかる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:19:19.66ID:1PEq4tSj0
>>793
そういう時に無視するのが最善というのは生物の自然な振る舞いに反しているな
実際どうなんだろう
同条件で比較して有意な差が出たんだろうか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:20:50.02ID:RtEs4/3O0
>>793
赤さんの泣き声は440Hzか
サイレンや目覚まし時計などのいやな音もこの周波数(注意をひきつける効果がある)
そりゃあ不愉快になる人も出るわな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:21:11.67ID:w7aX4eUu0
うちも発達障害居るけど
これはとても理解できない
親がわがまますぎる
こんなのが居るから
発達障害児の親も発達障害だと
言われるんだ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:29:27.19ID:qiMKB6KF0
>>801
乳児育てると実感としてわかるぞ
目の中に入れても痛くない、とか子供の為に死ねる、とかも肚にすとんと落ちるが
夜中に泣きやまないのを延々あやしてると、へたすりゃ頭痛もんだわww
男はおっぱい無いからなおのこと黙らせる手段に乏しいんだwww
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:30:33.45ID:qiMKB6KF0
>>802
ほんと、しまいにゃ頭ガンガンしてくるぞ
ああ生物って不思議だなあ、うまくできてんなあと呑気な感想も抱いたりしたけどww
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:42:27.07ID:qiMKB6KF0
>>807
うちはイヤイヤはそれほどひどくなかったんだよな

ほんと子供は千差万別だわ、面白い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:34:58.12ID:+XJ27iAD0
>>789
煩いと感じる事自体は悪くないだろう
子どもからのSOSサイレンだからな
むしろ快適な音だと放置されちゃうかも
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:41:50.71ID:JO8gNizc0
一番下だけが診断ついてるみたいだけど
程度が軽いってだけで、上2人もそうじゃないのかな…
親が傾向ありだと自分と同じだから、異常に気づかずに
検査を受けさせないケースが多々あるらしい
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:28:56.46ID:NbsdKmbf0
>>811
長女
ttps://mamagirl.jp/0000195653
長男
i.imgur.com/FHEmpeI.jpg
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:30:06.17ID:NbsdKmbf0
つづき
>>811
母親
i.imgur.com/fbNxm3K.png
https://imgur.com/668c3IH.jpg
母親の母親
i.imgur.com/bme9ryZ.jpg

どうみてもお察し
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:19:49.45ID:rZ6CQ2rm0
>>1
クールダウンカード…
それならこっちは「仕事で酷く疲れており駅に着くまで寝ていたいので、周りの方は大声で騒がないようお願い致します」って書かれたサイレントカードでも作ってぶら下げとくか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:29:01.42ID:SKjI/jEp0
音に過敏な自閉症児とパニックで大泣き中の発達障碍児が居合わせたら
どっちがより配慮されるべきなのか?
ファイッ!
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:38:26.97ID:Kj5g0wup0
>>817
前にあった白杖ついた視覚障害者と知的障害者の事件みたいだなw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:43:52.45ID:FibYkv5D0
泣いてるのあやさず放置してるんだし、虐待認定、迷惑行為で良いだろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 02:15:03.92ID:BjnWmyGI0
知らんがな(´;ω;`)
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 02:36:44.41ID:ORqEaJCC0
>>19
確かに子供が泣いてる横で一心不乱に折り紙してる親がいたら、不気味で絡むやついなそうだな
悪くないかも
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:42:19.59ID:bSQv40FT0
>>789
子供の泣き声を煩いと感じるのが正常だと思う。
もしあなたが煩いと感じないなら、あなたにどこか問題あるよ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:52:15.85ID:hfwsseuX0
>>823
うるさかったとしても公共交通機関とかってそういうものよね。
それが嫌なら使うなでいい。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:57:12.85ID:hfwsseuX0
>>797
むしろうるさいのが嫌なら公共交通機関は使うな、だろ。
子供は泣くし中国人は大声で話すしヘッドホンシャカシャカだっているぞ。
安い公共交通機関に求めすぎ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:00:37.47ID:5G8komrq0
こいつの「できたらやってます」みたいなイラストめっちゃ腹立ったわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:19:51.34ID:RI5k/I6o0
発達障害って遺伝するんだ。
母親はもちろん、
兄弟も疑いありだよね。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:33:40.93ID:S/MLIk1/0
子供が泣き止まないので無視するためにスマホを見る行為が黒板キーッってことか
そらヤメロって言うだろ普通
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:34:29.99ID:StqVGCWE0
>>815
それな
本でもあやとりでもいいはずなのに
何故スマホなのかと
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:35:29.59ID:/JvVgnZC0
「子供をあやす」っていう日本語あるけど今後それは存在しない行為を指す言葉になるのか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:36:17.80ID:StqVGCWE0
これはガキを持つ母親に限った話ではないな
スマホどころではないくらい切羽詰まってるバカに限ってそんな状況でも現実逃避でスマホ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:38:23.47ID:VOp2HF3N0
>>754
それならクールダウンお知らせカード出しても一緒じゃない?
子供と一緒だと極力無駄な荷物減らさなきゃいけないから本よりカードのが軽くていいと思う
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:40:25.88ID:kLiqi/Pk0
自分は子供がパニックになったら物陰に連れてってシメてるけどそれはそれで駄目なんでしょ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:40:53.77ID:g0Ax78Om0
いい気持ちでスマホ母親叩いてた子供おじさんが
顔真っ赤でワロタ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:41:25.19ID:YnykUJ6j0
>>1で取り上げられてる自閉症の子には果たしてタ○モトピアノのCMは効果があるのだろうか?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:41:29.00ID:kLiqi/Pk0
>>832
あやしてもパニックが治らない子がいる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:44:06.04ID:UZHZI0wv0
それよりベビーカーに乗せて横断歩道で
スマホしている馬鹿母親は見るに堪えない
しかも自転車用に区切られている側を歩いている
危ないと思わないのか
ベビーカーはゼブラ側でいいのに
あたまおかしい
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 08:59:08.31ID:zVeQbOtG0
>>1
障害がある無しにかかわらず、電車の中で暴れ回っている子供は押さえつけてくれなきゃ困るんだけど
自宅や障害者施設内じゃないんだから放置するなよ、バカ親
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:06:15.19ID:bSQv40FT0
>>824
子供だから、言うこと聞かなかったり泣き止まなかったりするのは仕方ない。
でも回りの迷惑には違いないんだから、謝って、できる限り速やかに席を外す。

公共機関ってうるさいのが当たり前だから、それが嫌なら使うなって開き直る親御さんの子供は、やっぱり同じ考え方の大人になるのかな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 09:14:17.87ID:bSQv40FT0
公共の場では騒いだり迷惑をかけたりしてはいけないとしつける親御さんが減ったら、日本人の民度が落ちるよ。
子供だから仕方ない、で思考停止しないで『では、保護者としてどう行動すべきか』考えて欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況