X



【バンダイ】ガンプラ需要増で新工場建設、40周年見据える

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/22(木) 09:53:51.96ID:gcr2ldBk9
 バンダイスピリッツは、ガンダムシリーズのプラモデル(ガンプラ)の需要増に対応するため、新工場棟をバンダイホビーセンター(静岡市葵区)内に建設する。12月に着工し、2020年秋の稼働を目指す。生産能力は8月比で1・4倍になる。投資額は非公表だが数十億円を見込む。

 新工場棟は多色成形機35台を設置。小型の無人搬送車(AGV)も2台導入する。バンダイホビーセンターは06年に稼働。四つの異なる素材・色のプラモデル部品を一つの金型で同時成形できる「4色射出成形機」の技術を持つ。

 ガンプラは1980年に発売し、19年4月までに累計5億個を出荷。20年は発売40周年を迎え、さらに需要が高まるとみている。

2019年8月22日 6時0分
ニュースイッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/16962399/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/7/77e5f_1639_ba654947_95e384d4.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 17:56:34.89ID:MBP+lRWe0
>>827
アルティメットニッパーみたいなヌルッと切れる奴使うんだ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 17:56:58.94ID:3RgJsBt30
最初はパチ組みスミ入れトップコートしかしないからプラモ以外にお金はそんなに掛からないと思ってたけど
結局何だかんだ欲しなくなって数ヶ月後には
エアブラシ&コンプレッサー、5000円のニッパー、電動ドリル、塗料大量、猫の手数百本、塗装ブース、食器乾燥機、その他ツール諸々増えてたわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:03:31.81ID:m46LE1Bx0
あそこ新工場建てる敷地あったかな?
隣の工業高校に下請けに出せよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:12:36.08ID:LVnIclRp0
だからここ最近安売りしなく為ったのかね
アマゾンとか大分割引渋く為ったよね
まあ買わなきゃ良いだけの話だけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:13:28.29ID:0QENqVDj0
MGゾックを早く出してくれ。
オレの寿命が尽きる前に。
早く!早く!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:18:44.07ID:o93TOisH0
500円のプラ買ったな。子供の小遣いを巻き上げる悪魔であった。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:21:15.24ID:Y+prEJiU0
>>860
貧乏人はロボダッチしてろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:39:34.97ID:fz9lIJVJ0
ガンダムよく知らないけど昔からガンプラは好き
ちょっと前にRG作ったけど、あれ本当にすごいね
組始めから完成まで感動しっぱなしだった
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:40:46.54ID:oYeEARJY0
しかし模型の販売店も減ったね。23区内でも一部の小売店と量販店のホビーコーナーのごく限られたスペースっていう印象
ガンプラはまだマシなほうだろうが・・・
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:43:30.70ID:MBP+lRWe0
デカい量販店が強いから街の模型屋さんは厳しい
今はどうだか知らんが一昔前はガンプラのアソート売りがその手の小売店の苦戦に拍車をかけてたって聞いたな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:46:05.09ID:dJhdfDKe0
友達や馴染みの店の情報を切っ掛けに数少ないガンプラを求めて
あちこち走り回った世代にとってみれば
ガンダムベースはシャングリラ(サイド1ではなくて)とか宝島のようなもの
ガンプラ好きなら一度は行ってみるといい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:48:09.96ID:QEIxpVsk0
ビルドファイターズと東南アジア需要か
これだけ息長いのは素直に凄いな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:11:48.73ID:MHIR7eQQ0
>>756
PGミレニアムファルコンはやベーぞ、間違いなく世界最高峰だ
プロップに使われたプラモの流用パーツがディテールまんま縮小されててニヤニヤ止まらんぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:12:23.86ID:ugVt6b3T0
塗料の問題で買っても積みプラになるんだよ
セットで売ってるなら良いけど
1個1個買わないと集まりにくいし

その前に近所のプラモ屋無くなりすぎw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:17:18.87ID:MHIR7eQQ0
>>868
世の流れとはいえ量販店とそれに群がる客が模型店潰したようなもんだからね、モデルガンとかラジコンも扱ってるところはなんとか生き残ってるけど
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:17:53.05ID:3RgJsBt30
子供の頃、近所の小さい駄菓子屋のおじさんが週に1回くらいガンプラ5〜10個くらい仕入れてきてたけど何処から仕入れてきてたのか謎だった。
あの頃は各地の小さな問屋でもガンプラ扱ってたんだろうか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:47.38ID:f4IgyV040
俺はパチ組みとスミ入れとつや消しトップコートしかできない不器用モノだけど
前に作ったMGサイコザクVer.Kaをスピーカーの上に置いて飾ってあったら
うちのカーチャンがぶつかって壊れてしまった
MGなのに異常にデカくて気に入ってたんだけどな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:21:11.48ID:at3xnoH10
そういえばサイコガンダムのHGUCでるんふぁよな?お高いんだろうな。
0876名無し転がし
垢版 |
2019/08/22(木) 19:27:02.92ID:VxR8CKmZ0
しかしこんだけガンプラ出てるのにHGUCのサイコガンダムマークIIは出てないんだよな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:43:55.00ID:dJhdfDKe0
サンダーボルトと言えば
まだアッガイのHGは出てないのか
あれほど強くて格好いいアッガイは他に無い
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:55.16ID:dED/ikIV0
>>852
とはいえ安い趣味だと思うがな
嫁にもそんな安い趣味で助かる言われるわ、積みは怒られるがw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:08:46.84ID:GU45Ptdq0
おばあちゃんがやってた近所の模型店では買う毎にくじを引かせてくれて、「あらてもけい」と揃えると500円の物が貰えた
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:33:36.94ID:bk2BdrsC0
ペイできればいいがどうなのか
よそから仕事とってくるぐらいでないと

3Dプリンタがまだ精度やコスト的には大したことないのが助けになってはいるが
まるで手放しという訳にも行くまい 特に大型のものに関しては勝負にならんだろうし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:34:41.33ID:bk2BdrsC0
なお40周年で株主に配ったのは紙袋とメモ帳とクリアファイル
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:34:57.16ID:1AF7nH/K0
Zガンダムdefineって映像化されるんですか。

アーガマ買うか迷ってます。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:36:10.12ID:88E72MbV0
日本に沖ノ鳥島くらい離れた離島があるならガノタ全員そこに強制的に集めて水爆一つ空から落としてキレイに掃除したい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:47:31.87ID:9R2RdMzr0
>>868
静岡市民だけど、プラモメーカーより模型店の数が少なくなってしまったよ。

タミヤサーキットに隣接してて有名だったレインボーテンという人気店も無くなったし

子供がプラモを作るという文化も廃れたね。

実物大ガンダムが来たときも子供より大人の見物客が多かった。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:48:06.27ID:g52tZpQF0
>>883
そこはコロニー落としだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:53:01.40ID:E9/grf+70
>>854
メイン監督が昔から香港とかに積極的に仕事回して
親中ってSNSで出回っているからだよ

別にそう言うの気にしない人で、クオリティ低くてもkeyになるシーンでない場合は安いところでいいやって感じの人だと言うだけなのだけどね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:00:25.33ID:ZI+fpBap0
>>776
ガンプラ好きならもう今一番ほしいのを聞けば
そのほうが早いし貰ったほうも嬉しいだろうよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:08:45.80ID:uN2Anp120
ガンプラを作って、飽きたら爆竹とかで破壊して
遊んだ昭和のおっさん多そうだけど
供養しないと死後ガンプラぢ獄落ちだぞ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:13:41.86ID:b3JtgbCA0
>>870
その頃は模型は教材ってことで文具のルートでも流通してた
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:16:54.51ID:m2b+Zwmu0
>>776
甥っ子が既に並べているガンプラから次に何を欲しがっているのか推理しよう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:17:31.58ID:uN2Anp120
もうちょい技術とニーズが上がれば
自費出版みたいな感じで
自分だけのプラモ発注したい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:28:13.33ID:YKALiJo60
需要ある。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:29:26.06ID:l0uvtSy/0
>>884
>子供がプラモを作るという文化も廃れたね

最近のガルパンとか艦これで若い人間も多少増えたが
プラモ屋のスケールモデルコーナーにいる客の高齢化がヤバイ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:32:18.58ID:YKALiJo60
あげとこ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:34:15.78ID:mn2G8e8w0
ガンプラを支えているのも中高年だろ
30〜60歳くらいしか作らないんじゃね?
それより若いとプラモ文化が無いし、それより老いてると目がシンドイw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:39:00.49ID:l0uvtSy/0
>>901
ガンプラ売り場は小中学生くらいのグループや親子連れがああだこうだ言いながら買い物してる風景を見かける
スケモは俺含めおっさんジジイばかりだわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:40:48.92ID:fZTdFeXT0
>>7
プリキュアが一番若手なんだな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:46:36.60ID:mn2G8e8w0
>>902
まだ、小中学生が作ってくれてるのか
それは明るいニュースだな、俺は見た事が無いけどw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:48:37.87ID:b+rynBkD0
>>901
アラフィフだけど十分シンドイよw
もうプラモは無理だなあ
スマホの文字もどんどん見づらくなってきてのう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:12:14.13ID:5m+Oxu4S0
金型を寄こすアル
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:14:16.72ID:m2b+Zwmu0
エアブラシとか高価な道具で様々な技法を駆使して
高価なアフターパーツもバンバン使わないとダメ

そういう風潮を煽っているだけの今の模型誌じゃ
プラモ作ろうと考える子供なんて増えませんわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:18:55.45ID:dED/ikIV0
>>911
ダンバインはMGで、エルガイムmk2は実質MGな立ち位置のR3ブランドで出たが続かなかった
ようは売れなかったってことだ、ダンバインは作ったこと無いがエルガイムmk2は現時点では決定版な出来だったぞ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:24:16.00ID:b+rynBkD0
>>909
90年代MGHGが出た当初、あまりの出来のすごさに一気に買ったわ
リーマンだったし金あった
おもっくそ積みが増えたけど、00年代初め引っ越すことになって、作った分も含めて全部オクで捌いた
ほぼ満額帰って来たのはいい思い出
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:31:24.75ID:ugVt6b3T0
何気にザブングルのプラモも作ったな
ゾイドのプラモは無理か・・・な?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:39:04.83ID:oJSQ4Ybn0
観光で来ているのか成人外国人の複数買いを秋葉原や台場で良く見る
中国あたりの転売屋が多いのかと思ったら欧米系?が家族連れで結構買ってる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:54:54.43ID:nQTlbCes0
エルガイムMK2ってあのお方が母親に壊されて発狂したやつか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 23:16:54.31ID:B+HcPMIx0
>>919
米軍基地がある街に住んでるんだが、アメリカ人もガンプラ買ってるよ
ダブルオーやユニコーンといった主役機と一緒に武者ガンダムも買ってるのを見たときは何だかほっこりした
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 23:20:01.91ID:iF56xyme0
>>899
この前ジョーシンに行ったら小さい子供がHGUCリックドムを親に頼んで買ってもらっていたよ
その子のMSチョイスにちょっとセンスを感じた
親がガンプラ好きかもしれないけど嬉しいこと
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:33.80ID:tuewcPUF0
確かたまごっちって作りすぎて逆に赤字になったんだったっけか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 23:28:06.42ID:CFO8VbVI0
ガンプラビルドファイターズは子供向けでよかったけどガンプラ自体は斜陽だと思ってた
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 23:32:14.74ID:b+rynBkD0
モデラー数は増えてないかもだけど単価が上がってるから売り上げは増えてるって感じじゃない?
HGMGましてRGPGとか安くない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 23:35:21.00ID:iF56xyme0
>>913
最初はあんなものは見なくていいと思うね
HGスターターキットは入門として丁度いい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 23:42:54.17ID:mn2G8e8w0
>>925
渋いチョイスだな
劇場版Zを見たのかな?
次はディジェをねだってくれると嬉しいんだがw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/22(木) 23:59:35.12ID:iF56xyme0
>>931
次かはわからないけど可能性はあるかもよw
小さい子がガンダム類を選ばなかっただけでもスゲーと思ったよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:00:44.39ID:XGuv86RW0
>>913
そうなんだ。電撃ホビーがウェブに移行するまで全誌自炊して
ウェブにいこうしてからもTLフォローしているけど
簡単フィニッシュなど初心者向け記事が多いような
気がするのは自分が井戸の中にいるせいなんだな。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:02:46.74ID:3emq8QE70
>>913
今の方が、初心者でも作れる作例が多いぞ
ガンプラブームの頃の方がプロしか作れねーってのばかりだった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:11:11.61ID:iuK2fo9D0
肌色多めなプラモに期待してるけどガンダムシリーズ限定じゃなぁ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:16:50.97ID:MKihCLNY0
ガンダム世界では、外骨格のムーバブルフレームって何処まで使われていたのだろうか?

ZやZZ迄は中身が空でも、ムーバブルフレームの設定で大丈夫みたいだけど。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:20:45.85ID:rrS1V2wH0
>>64
今、アッガイって言ったら萌えMSだぞ
確かにひと昔前は「うっ、アッガイかぁ」だったが、、、
時代が合わなかったんだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:25:08.19ID:/AK6t9q90
ディジェとかバーザムとかリーオー出たとき誰が買うんやろう?こんなんでバンダイ絶対儲からんわと思っていたが工場増設か!!

こないだ買ったバーザム作ろうかな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:27:12.33ID:Mv9H6pGE0
>>940
金型にしても射出成形にしても、一から教えても数年経験積まんと仕事出来ないと思う

しかも多色成形とか特殊な成形機だし
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:27:46.53ID:xT4CuYKx0
あの三体組みの情景模型とかまた出して欲しいわ
たしかジオングのだけ手に入らなかった
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:30:25.82ID:xT4CuYKx0
>>944
>しかも多色成形とか特殊な成形機だし
それVガンダムの放送のときからあったよ
確かMGのVダッシュガンダムの胸の白いとこだけ別のが付いてたと思う
確かそんな記憶がある
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:31:51.46ID:3BumPErp0
さてRGでZZは出すのだろうか?
Zの出来がアレだったからな……
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:34:11.26ID:xT4CuYKx0
なんか最近のは高いらしいね
よくしらんけど
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:45:19.05ID:Mv9H6pGE0
>>946
自分がやってたのは2色の成形までだったけど、成形条件とかメチャクチャ難儀したよ(ガラケーのパーツ)
2色でこれで4色なんて相当な熟練職人でないと成形条件とか出せんと思うわ

経験もないニートがパッとついてできる仕事じゃないw
職人さんみたいな感じだからな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 00:53:40.51ID:t7iuoFYr0
>>30
それでめっちゃすごいこと思いついたわ!

セイラ・マスのフィギュアつくってさ、裸にしてゴニョゴニョ

俺って天才的アイデアマンだ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況