X



【バンダイ】ガンプラ需要増で新工場建設、40周年見据える

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/22(木) 09:53:51.96ID:gcr2ldBk9
 バンダイスピリッツは、ガンダムシリーズのプラモデル(ガンプラ)の需要増に対応するため、新工場棟をバンダイホビーセンター(静岡市葵区)内に建設する。12月に着工し、2020年秋の稼働を目指す。生産能力は8月比で1・4倍になる。投資額は非公表だが数十億円を見込む。

 新工場棟は多色成形機35台を設置。小型の無人搬送車(AGV)も2台導入する。バンダイホビーセンターは06年に稼働。四つの異なる素材・色のプラモデル部品を一つの金型で同時成形できる「4色射出成形機」の技術を持つ。

 ガンプラは1980年に発売し、19年4月までに累計5億個を出荷。20年は発売40周年を迎え、さらに需要が高まるとみている。

2019年8月22日 6時0分
ニュースイッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/16962399/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/7/77e5f_1639_ba654947_95e384d4.jpg
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 07:52:44.16ID:Mv9H6pGE0
一度、海外製のスケールモデル買ったけど、説明書通りに組み立てられないほど酷かったぞ
タミヤのプラモが作りやすくて神に思えたわ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 07:56:10.58ID:DxnDo+xF0
ガンダムの口みたいな赤いやつなんなの?
鼻の位置にあるミゾなんなの?
半ズボン前面にポケットついてんの?

だっさwwwww
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:27:27.29ID:d7LCCw440
ガンプラなんかどうでもいい
メタルビルドを安定供給出来るようにしろマヌケバンダイ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:42.83ID:gHedcHBpO
HCMproだったか
ホビー事業部発の完成済みフィギュアのシリーズがあったけど
あれ中々良かったよないつの間にか止めちゃったみたいだが
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:22.71ID:iI92F9wT0
内部メカ組み立てめんどいん
部品数の少ない1/60プラモきぼん
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:56:05.12ID:N7W3yUmo0
>>949
バンダイ、他はともかく、あれだけはすごいと思う
カスタムの専用の成型機で、ノウハウも十分に蓄積されてる
海外にも流出していない技術の1つ

他は。。。全丸投げなんだよなー
あの会社
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:59:39.31ID:ys6+2wzS0
早くRG百式出せよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:30.15ID:lr3fTvTc0
百式も随分と模型化では苦労していたな
MGver1.0じゃ金メッキにして結果的にアニメとは違う質感になってしまってたけど
ver2.0で大分良くなってたな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:43.38ID:U05VnFgt0
今の技術で情景模型シリーズ出してほしいなあ
固定ポーズでいいから劇中のシーン完全再現でさ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:43:22.89ID:Mv9H6pGE0
>>977
射出成形の流動解析とかやってないらしいからな
(流動解析やると、ガンプラの成形って無理と判定されるらしい)

職人の感と経験だけで成形条件出してるらしいので、海外に同じ機械と設備あっても、そう簡単にパクれないと思うわ
成形技能士2級のひよっこだけど、俺から見ても、よくヒケとかバリ出さずに充填してるな感心する
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:00:05.83ID:N3XDz6H10
>>968
その手間が減る事で更に先の表現に進める様になったと考えられんのは頭が固いな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:02:29.41ID:BOMVvcoU0
>>981
なんかいろいろと勘違いしてるな
今のプラモデルの精度が格段に上がったのは
CGのデータを金型に落としこめるようになったからで
職人の感だの経験だのというのはむしろ排除された結果だ

だいたいバリなんて40年前の時点でもう全く存在してない
樹脂自体は昔も今もだいたい同じものなんだからそこは特に進化してないしする必要もない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:41:21.74ID:lr3fTvTc0
モデルとしての完成度が高いから
自分なりに色変えてみたり、パーツとか装飾を追加してみたりする余裕が出る
というのはあるだろうな
並の消費者では元の出来が低いと完成までにエネルギー使い果たして
その先へ行こうという気力も無くなる罠
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:10.19ID:zjaHXu3B0
根強い人気だなあ〜
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:23:17.40ID:GdFKw4ZS0
バンダイの多色成型の技術流用して日本の家電も縞模様とかしたら売り上げが上がるかもしれん
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:13.51ID:TbBCoskX0
40周年記念のガンダムの新キットは出なさそうだな
ちょっと期待してたんだが
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:56:48.25ID:ObnRF7Zh0
>>992
奥山清行デザインのガンダムが確か40周年記念と銘打ってたんじゃなかったかと思う
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:57:06.09ID:IutCAUe60
あーあ
残念。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:58:07.56ID:y0Y+hURB0
お台場で立たせてるだけのじゃなく

自然の中でリアルジオラマつくってほしいな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:10:18.06ID:lr3fTvTc0
ガンプラゲットしようと早朝からデパートに並んでいた子供の頃は
まさか自分の子供の代までガンダムが続くとは思わなかったな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:12:37.17ID:180kbqd30
>>983
金型設計と射出成形は別物だろ、そんな金型も最終調整はベテランの手作業だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 11分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況