【福井】大阪、名古屋への特急存続要望5割 新幹線敦賀開業後の対策で 福井新聞調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/22(木) 18:03:34.18ID:gcr2ldBk9
 2023年春の北陸新幹線敦賀開業に伴い、敦賀で新幹線と在来線の乗り換えが生じることについて、福井新聞社は7月の参院選期間中、福井県内の有権者に電話世論調査を行った。対策として53・8%が「福井と大阪、名古屋を結ぶ特急存続」を望むと回答。「福井と大阪を結ぶ快速を走らせる」の19・2%を合わせると、乗り換え回避を求める回答は7割超となった。「乗り換えはやむを得ない」は18・1%にとどまった。

 男女とも「特急存続」が5割を超過。ただ、男性は次に「やむを得ない」との回答が23・9%と多かったのに対し、女性の次点は「快速を走らせる」の21・1%で、女性に乗り換え回避を求める傾向が強かった。

 年代別でみると、どの年代も「特急存続」が4割以上を占め、特に30代と50代では6割を超えた。「やむを得ない」は10、20代で27・6%となったものの、そのほかの年代はいずれも1割台だった。

 地域別では、嶺北一円で「特急存続」が5割以上となり、特に敦賀から遠い「あわら市・坂井市」で68・9%に上った。逆に、敦賀が最寄りとなる嶺南では28・8%で地域差が浮き彫りとなった。

 JRは敦賀開業後、並行在来線となるJR北陸線金沢―敦賀間の特急運行を取りやめる方針で、大阪、名古屋方面との行き来が特急一本でできなくなる。乗り換え回避のためのフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の導入を国が断念したため、県や鯖江市は特急存続などを国やJRに要望している。県会の一部には、敦賀まで乗り入れている新快速を福井まで延伸するよう求める声もある。

 調査は7月14〜16日の3日間に実施。805人から回答を得た。

2019年8月22日 午前7時00分 福井新聞
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/918314
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/-/img_0b6a102abc3d3bbdbbb628be19809576484214.jpg
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 01:38:45.07ID:lWOOHHhq0
大阪の良さがわからない
特筆するほどのモノがない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 01:53:55.22ID:AEUjSom30
今は金沢が得してる訳か
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 01:57:38.42ID:YQ4Nwvrw0
福井〜名古屋は高速バスの便数増やしてくれればなあ
最終19時は早すぎるわw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 04:50:30.32ID:6nVYD9290
新幹線不要で徹底抗戦のゾンビランドはまだ筋が通ってるな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 04:53:15.73ID:NmI9pMG70
>>171
上越線滅茶苦茶減ったがな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 04:53:23.89ID:chADaHjf0
新幹線を使って東京に引き入れるから
お金を出してるんであって
大阪? 知らないよ
平行在来線は第三セクターになるのがキマリ

by ウンコ官僚
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 05:20:17.63ID:5K0sRXpZ0
新潟行きの寝台電車でごろ寝で楽々移動してたのに廃車にするなや糞ボケjr
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 06:16:36.35ID:advij9UE0
名古屋方面は敦賀開業後JR西日本持ちの交直流電車が不要になるから
単純に快速の敦賀延伸か、グレードが高い車両内装を持て余している313系8000番台を
専用のリレーライナー列車に仕立てて金山・名古屋⇔敦賀往復がいいかも
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 06:45:16.44ID:BVUSmPRo0
>>180
その西日本の車両を北海道に回せないのかなぁ?

特に気動車は西日本だったら新開発車両作って関連沿線全てに回せるから現行車両全て北海道に回した方が特だろうし
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:25:51.09ID:9hmJrkr00
>>181
何で西日本が北海道のために車両更新するのか
言ってることがよくわからない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:30.75ID:JgfDJUlC0
>>100

>>99
>小浜だ京都だと、くだらないことに拘った福井県と京都府が馬鹿なだけw

敦賀までは一括開業だったんだ。
あんたのヘンテコワールドではw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:45.61ID:2XOii+W+0
名古屋は需要がほとんど無いからどーでもいいが
福井-大阪の特急は日本一と言ってもいいくらいいのドル箱路線だからな

JR西日本がここを捨てるはずがない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:45:19.09ID:CZ3iqXo10
名古屋駅から高岡駅まで行くのに
本当に不便になったなあ
現時点でしらさぎに乗って
金沢で乗り換えだから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:45:47.87ID:JgfDJUlC0
>>152
>あまりに非合理でコストと見合わないわな
それは新大阪駅におけるJR西でしょw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:46:26.14ID:0VLwzcUB0
>>187
普通列車も含めた北陸本線のトータルの収支は赤字。湖西線ですら近江今津以北は赤字。
JR発足時の約束で、普通運賃は全国一律の料金の維持がJRの義務。新幹線の開業で
在来線を大手を振って切り離せるのだから、喜んで切り離すに決まっている。
まして新幹線の開業で、仮に在来線の特急を維持したとしても、本数は大幅に
減らすことになり、実質ローカル線になるのに。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:47:42.61ID:JgfDJUlC0
>>167
>乗り換えでもいいから米原ルートで開通させるべき
却下。
名古屋の我田引鉄はやめてもらおう。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:09:11.88ID:CZ3iqXo10
マジで不便になったわ
名古屋、高岡まで行くのに
めんどくさい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:11:26.86ID:dmdo3/G70
>>191
名古屋は交通の要所だからね。
鉄道に関しては大阪より遥かに恵まれている。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:12:04.10ID:dmdo3/G70
別人とID被ってる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:00.11ID:ZbFmh+N10
東海道本線と違って北陸本線は3セク化したから地元の人の近距離移動は
運賃上がってダイヤも不便になってあんまいいことなかったんじゃないか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:50:12.53ID:JgfDJUlC0
>>196
旅客はサンダーバードの1/4だろ、たしか。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:54:38.24ID:JgfDJUlC0
>>193
名古屋の拠点性が低いので意味無し。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:58:44.12ID:+WhM7XEP0
大阪人だけど、そんなに北陸行かないからどっちでも良い(笑)
不便は18切符が使えなくなることくらい。
それも、1年に1回あるかないか。
福井の皆さんは、皆さんが応援する自民党の議員様が新幹線もってきてくれたんだから、乗換ぐらいガマンしなきゃ(笑)
0200撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/23(金) 12:02:03.26ID:JfdWkr+00
>>1
関西と北陸を結ぶ特急サンダーバード号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0201撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/23(金) 12:02:29.74ID:JfdWkr+00
>>1
>>1
関西と北陸を結ぶ特急列車サンダーバード号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0202撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/23(金) 12:02:57.58ID:JfdWkr+00
>>1
名古屋と北陸を結ぶ特急しらさぎ号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:09:56.35ID:3R90gW/Q0
>>169
天王山トンネルの渋滞は右ルート、左ルートできてからほぼ解消してだいぶ経つ
滋賀県内の渋滞が醜い
湖西道路もかなり伸びたので下道の国道161号も走るけど
山科から湖西経由でもいいような気がする
ただ、湖西道路も山科に近づくほど渋滞することも多い
0204撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/08/23(金) 12:12:17.30ID:JfdWkr+00
>>1
名古屋と北陸とを結ぶ特急列車しらさぎ号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:23:40.55ID:dmdo3/G70
>>198
大阪よりは遥かに高い。
トヨタのお膝元だし日本の産業の中心都市。
GDPも大阪を超えている。
0206元石川県民
垢版 |
2019/08/23(金) 12:24:56.91ID:4LtmQoBn0
敦賀駅で播州赤穂行きの新快速が停まってるのを見たとき、これさえあれば京都、大阪、神戸まで
乗り換えなしで行けるので敦賀の人がうらやましいと思った。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:25:49.94ID:zxNdLVGJ0
>>38
実は雷鳥じゃない
サンダーバードは
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:30:07.88ID:bAHtvwTS0
敦賀まで行っちゃうと京都までだったら新快速でもいいかなって思っちゃうな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:33.55ID:zxNdLVGJ0
>>51
米原もしくは長浜から先は各駅では?
しかも米原で一部切り離し
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:59:40.72ID:0VLwzcUB0
>>187
仮に敦賀と福井の間を第三セクターにした上で、在来線の特急を乗り入れたとしたら
在来線の普通運賃が上がるので、新幹線より在来線の特急の料金の方が必ず高くなる。
現に青い森鉄道は普通列車の運賃と新幹線の運賃がほとんど同じだ。
そんな在来線の特急に需要があるとは思えない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:01:54.13ID:112Njs6j0
作る前に言え
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:40:09.52ID:UJdMF8sC0
>>139
福井の話にいきなり岐阜と富山を結ぶ高山本線をぶち込んでくるエクストリームコミュ障
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:34:52.61ID:dcNeIZKA0
特急なくすなら、
敦賀まできてる快速を福井まで持っていってほしい。

福井の在来線が、三セクになったらヤバイやろ?

めちゃ不便になる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:48:10.53ID:6/5FMu7y0
>>215
交直電車を新たに投入するのか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:54:55.66ID:FIKRm0mS0
>>21
京都が悪い
敦賀から小浜経由で直接、新大阪まで繋げた方が京都まで延伸するより早く建設できるのに
京都の参議院議員がゴネて
京都経由になった
新大阪まで開通するまで30年以上かかるので
リニアの方が先に新大阪まで開通するのが早いだろう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:56:34.46ID:8AXje7Pd0
3セクでもいいから、在来線普通を20分に1本としろよ。
仕事終わりに金沢駅行って次発が40分待ちとか酷過ぎる。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:59:40.87ID:sTgEeMUG0
そういうことなら今からでも新幹線は米原ルートにすべきだ
関西へはサンダーバードで十分
他地域の人から見れば税金の無駄遣いだよ
馬鹿らしい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:59:54.60ID:A5JBUI5p0
新快速では新幹線アクセスとしては使い物にならない。
湖西線では停車駅も多く近江今津以北は各停になるなど、所詮通勤電車の延長でしかない。
結局大阪・名古屋−敦賀のリレー特急と米原−敦賀のリレー快速で落ちつくと思う。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:00:05.66ID:FIKRm0mS0
敦賀→小浜→舞鶴→篠山→新大阪ルートなら
10年以内に開通できた。
京都経由にしたら京都市内での建設だけで20年かかる、それから松井山手経由で建設するから
それから10年かかる
新大阪まで開通は2050年前後に伸びる
北陸新幹線は不要である
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:03:03.04ID:FIKRm0mS0
>>206
あの電車は播州赤穂まで行かないよ
姫路までしか行かないよ
播州赤穂まで行くのは米原駅で連結した車両だけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:06:50.56ID:BQpAcH3p0
北陸ー関西の人の流れを北陸ー東京に改善するのが目的の新幹線だからな
関西直通特急なんてないし敦賀からの延伸もないよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:42:26.56ID:Sg6oA//a0
>>1
米原ルートにすればいいだけ。

小浜京都ルート2兆1000億円みたいな費用対効果が極めて劣るルートをごり押しするから、おかしなことになってる。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:44:23.31ID:Sg6oA//a0
>>8
まさにこれ。

今からでもいくらでも米原ルートにできるぞ。

そもそも小浜京都ルートの便益を費用で割った値である費用便益比1.05は
かさ上げした嘘じゃないか?

実際は1.0を下回って着工不可だろう。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:46:48.53ID:Sg6oA//a0
>>21
米原ルートにすれば、わずか5900億円と、
リニア後に空いた東海道新幹線への乗り入れ費用だけですむ。

さらに北陸と関西、北陸と名古屋、
北陸と東海道新幹線沿線、
北陸とリニア沿線がスムーズにつながる。

小浜京都ルートでは、上記のうち、北陸と関西しかつながらず、
他は不便になり、断絶してしまう。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:46:55.45ID:Q4hVIo2L0
正直、篠山経由じゃないなら米原経由の方がまし
京都市内経由だと永遠に開通しない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:49:37.46ID:Zf2pPijI0
敦賀開業の話に米原ルートを言ってくるやつは池沼
米原ルートはまったく無関係
そもそも米原ルートなぞ既にゴミ箱に捨てられ廃棄済みであるwwww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:50:01.79ID:Sg6oA//a0
>>44
敦賀からさらに40km、米原まで造ってしまえばいい。

あとは2037年リニア新大阪開業まで、
敦賀発着サンダーバードと、
米原で東海道新幹線乗り換えの並行で。

リニア開業後の東海道新幹線は、
58%にまで輸送量が激減する。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:52:37.70ID:cNnx0FTd0
>>219
北陸も米原ルートの方が便利で望ましい。

ちゃんとした技術的検討も、国民への説明責任もはたさずに、
国民の税金を何兆円も勝手に使って、
不便な我田引鉄をしてるというのが真実。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:54:22.96ID:YS+EoMin0
>>199
自民党にはもう投票しない。

北陸新幹線 小浜京都ルートの税金の無駄遣い、浪費、バラマキであきれたわ。

もう自民党には投票しない。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:55:56.93ID:YS+EoMin0
>>187
需要がないのは小浜。

こんなものに、四国新幹線まるまる一式にも相当する1兆5000億円も無駄に税金使おうとしてる。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:58:28.98ID:0VLwzcUB0
>>217
もともとの田中角栄の原案はそうだった。敦賀⇒小浜⇒北京都(亀岡?)⇒新大阪
で、これなら距離も短く建設費も安かった。
京都の市街地に鉄道の新線を建設するなど正気の沙汰ではない。市営地下鉄の工事で
少し掘ったら遺跡が出てきて建設費が膨れ上がって、日本一の赤字地下鉄になった。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:00:10.56ID:CnINHXDJ0
誰がどう考えても米原ルートが最短で、最安で効果は最大だった
かわいそうだが、政治家の道具になって不便な選択肢を選んでしまったのが悪い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:00:48.54ID:I/UpRBKm0
富山出張はひだしか使わなくなったから勝手にしてくれ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:01:59.55ID:cHbmq52K0
なんで大阪からの大垣行の電車廃止したん?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:02:53.87ID:0VLwzcUB0
>>217
北陸新幹線の大阪延伸の話は高度成長期からあって、その時から小浜北京都経由、湖西線の
改良、米原経由の三案があった。
京都駅を経由するなどという話はまったくなく、突然降って湧いた話で、ろくな検討も
議論もなく決まった。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:07:02.44ID:Ei/nsiJT0
>>237
2037年リニア新大阪開業後、
58%にまで輸送量が激減する東海道新幹線。

北陸新幹線の米原から乗り入れ案に対して、自民党整備新幹線プロジェクトチームは、
技術的な検討や、
国民への説明責任をほとんど果たしていない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:08:52.12ID:08Y7yPij0
>>233
田中角栄の原案は米原ルートだよ。

田中角栄の日本列島改造論にも
図入りで書いてある。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:12:24.79ID:yf4OLU8h0
凶都人のおかげで東海道新幹線のルートがおかしくなったから、名古屋~新大阪間で凶都駅経由しない新ルートと作って米原経由は北陸新幹線にすればよい。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:19:44.80ID:wARBSQeS0
>>216
つ521系

あと、敦賀逝きは長浜以北も通過運転しろ
と、いつも思う
更に言えば西は相生までは快速運転して保水
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:21:25.96ID:zWLn0Z1l0
北陸新幹線 今後のスケジュール

2022年 敦賀まで開業

2027年 リニア中央新幹線 品川−名古屋 先行開業(東海道新幹線の利用減始まる)

2031年 敦賀以西が着工される

2038年 リニア中央新幹線 品川−新大阪 開業(臨時のぞみを中心に減便が増加)

2046年 敦賀−新大阪 開業
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:28:15.06ID:T6tVKiXl0
>>236
大阪から新快速ならまだしも普通列車で行く必要性ないだろw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:35:13.05ID:6/5FMu7y0
>>236
需要ないし、会社が違うから車両運用上の
送り込みをする必要もないから。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:38:54.38ID:0VLwzcUB0
鉄ヲタが中途半端な知識で信号システムとか東海道16両とか米原案をけなしているが
新線を建設するよりそういうシステムの調整の方が、費用ははるかに安い。
政治家の調整能力はそういうところに発揮されるべきだったのが、なぜか京都経由の
延伸という話になってしまった。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:09:58.72ID:w8Ol3r0h0
>>187
真面目な話、JR東海はしらさぎをやめたがってるけど
JR西が必死にとりなして継続させてるんだぜ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:15:10.86ID:RodR3vP70
京都と大阪はともかく
可哀想なのは名古屋
東海北陸と一応は一括りで中部地方の核なのに
金沢から名古屋までどうやって行けばいいの
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:20:55.74ID:Dd6ddH2N0
北陸新幹線の目的は北陸〜首都東京のアクセス向上なんだよね。
東京まで凄く不便だった北陸地方にとってダイレクトで首都東京に行けるようになるのは悲願だったわけ。それはどこの地方でも同じで順次東京へのアクセスが向上されてきた。
北陸は後回しになってたのがやっと金沢まで開業されて盛り上がった。
関西視点だと気付きにくいが、北陸の最西端である敦賀まで延伸した時点で北陸新幹線の目的は達成されるということに気付かないといけない。
大阪まで開通することを重視してたら両側から同時着工してる。しかしそうなってないのが全て。

敦賀開業により実質的に北陸新幹線の目的は達成される。敦賀以西は蛇足に過ぎない。
それに敦賀まで行くと東海道側と接近しすぎて差別化しにくい。もはや北陸新幹線の目的を失うんだよね。
関西方面と北陸のアクセスは湖西線サンダーバードで充分だったわけだから、これからも最短ルートの湖西特急で充分なわけ。
敦賀から新快速も接続されて関西アーバンネットワークに入るからね。
しらさぎ&サンダーバードのような交流対応の特殊車両に依存しなくてよくなるなるので、しらさぎの代わりにJR東海の車両を敦賀まで接続できる。
関西アーバンネットワークの敦賀に接続した時点で関西に接続したということになるし、敦賀から小浜や名古屋に行ければいい。
敦賀リレーが最適解。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:27:01.07ID:vUWUacur0
>>255
高速道路が凄く便利だからそっちに流れてる。
名古屋〜北陸は北陸道と東海北陸道のダブルネットワークで凄く便利。
https://i.imgur.com/XuFrjW9.jpg
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:28:03.39ID:aW+8bhou0
>電話世論調査
電話世論調査って、携帯電話やIP電話には行わないんでしょ。
いわゆる「いえでん」にしか行わない。
今の20代〜40代の若者のほとんどは「いえでん」を持っていない。
「いえでん」を持ってるのは年寄りばかり。
それに、いちいち電話の世論調査に長々と回答するのは、よほどの暇人か変なのばかりだろう。
私なんて知らない人の電話には出ないし。
つまり、電話世論調査は公平な世論の反映とはいえない。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:29:22.37ID:ul8jkr8o0
新幹線欲しさに在来線のネットワークを捨ててるんだからアホだよな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:36:46.36ID:SKyGwkVx0
高速バスは渋滞による定時運行に不安があるのよね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:56:24.31ID:RodR3vP70
>>257
それはそうだし実際北陸の人が名古屋へ出張するときはクルマなんだけどさ
クルマと電車は大違いだし
弁当つまみながら酒を飲めない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:02:25.36ID:6QFKQCjx0
京都から富山行くのすげーめんどくさくなったわ!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:05:01.87ID:gQOVli0L0
北陸新幹線は東北系で、東海道・山陽と車両と運行の共通点がない
それなんで直通運転は考えられない、と博多南の車庫公開で聞いてきた
米原ルートを作っても北陸は折返し、同じホームで東海道に乗り換えが関の山
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:05:36.19ID:3gO3tEc50
>>255
針ノ木越え
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:07:06.57ID:lHOUrMTs0
そのうち地方は新幹線以外はバスになるんだろうな
地方は不便になれば過疎が進むだけ
便利だと思えるのは都会に住んでる観光客くらい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:08:25.81ID:lHOUrMTs0
>>264
東海は座席数気にしてるからね
500系の性能自体は悪くなかったけどそれを主な原因として排除されてしまったし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:08:27.51ID:6wN6DFpI0
大迷惑や
福井みたいに原発以外産物のない県に新幹線なんか100年早いわ
北陸いくの不便になるだけ

サンダーバード一択でええよ

福井みたいな糞田舎で乗りかえって罰ゲームか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:20:02.74ID:St1eGB1k0
>>266
大阪はサンダーバードも不便になるわ、バスも不便だわ、ダブルパンチ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:22:05.28ID:St1eGB1k0
>>267
山陽新幹線からも排除されていってるぞ。
座席だけでなく円形で室内空間も狭いからビジネス客からは嫌われてる。特に窓側は狭い。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:49:25.22ID:Bvww9w8Y0
>>72>>74
税金を無駄に使いたがるシロアリ野郎はチョンかシナ畜の国に逝けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況