X



【大ヒット】『天気の子』興行収入100億円を突破 日本映画では『君の名は。』以来3年ぶり ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/22(木) 18:03:38.30ID:LSXDu/++9
『天気の子』興行収入100億円を突破 日本映画では『君の名は。』以来3年ぶり
8/22(木) 11:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000332-oric-ent

 現在大ヒット公開中の新海誠監督による劇場アニメ『天気の子』が21日、公開34日目で興行収入100億円を突破(100.7億円)したことがわかった。日本映画で興収100億を突破したのは、同じく新海監督の『君の名は。』(16年)以来3年ぶり。

 前作『君の名は。』(16年)から3年ぶりとなる同作は、全国359館448スクリーンで公開されるやいなや初日から3日間で興行収入16.4億を突破し、『君の名は。』対比128.6%を記録する好調なスタートを切った。『君の名は。』は公開から28日間で100億円を突破していたが、今回もまた大きな記録を打ち立てることが期待される。

 世界からも注目を集めており、公開前から140の国と地域での配給が決定し、『第44回トロント国際映画際』の出品、さらに異例のインド公開が決定するなど、日本を越え世界中に話題が広がっている。

◆初日7月19日(金)〜8月21日(水)までの34日間
観客動員 7,519,350人
興行収入 10,073,344,500円
(※数字はすべて興行通信社調べ)

★1:2019/08/22(木) 13:39:44.64
前スレ
【大ヒット】『天気の子』興行収入100億円を突破 日本映画では『君の名は。』以来3年ぶり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566448784/
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:40:13.40ID:3TEPK2680
>>547 これで世界を目指してくれる人が増えればいいけどね。そんな感じが全くしない。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:45:56.45ID:NKWPWFIn0
天気の子は曲だけは良かったけど、全体的に君の名はに比べると駄目だった。

ドラクエは曲といい最後までは完璧な映画だったが、最後のシーンでだいなしになった。

アルキメデスは、ヤマトの本来の役割や
役者の演技などで全体的に良かった。この夏に観た映画の中ではアルキメデスが1番良い映画だと個人的に思う
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:46:08.45ID:3TEPK2680
安倍が何ひとつ仕事しなくても株や為替は動いてるだろ。
それで自分の生活や仕事にも影響が出る。
何かを変えようと思ったら世界を相手にしないと変わらない。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:47:29.40ID:21eJfvAn0
クリエイターってのは性格歪んだ奴しかいないんだなと分かるのは面白い
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:48:13.30ID:GNOTva900
マーケティングが日本の製造業を駄目にした
映画や音楽は同じ道を歩まないで欲しいが、、、
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:48:47.00ID:7KDo9a/50
監督がイルミナティ入りしたから創価から動員かかってるんだよなぁ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:49:39.98ID:KacPqlA30
>>1 >>178 >>171 >>176
>>179
しねトレース盗作ステマ野朗
刑務所に行けカス^_
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:49:47.50ID:MmM+x+xD0
雨粒描きたかっただけなんじゃないかと、小一時間問い詰めたい
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:50:17.28ID:kVTqT0K50
ものすごい童貞臭のあるアニメだよ。

中学2年生以上が見たらキツイし、見てる奴らキモ過ぎ。

日本やべーよ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:51:25.56ID:NKWPWFIn0
>>561
雨の描写に力を入れたと確かいってました
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:51:42.47ID:o4Z9CVbK0
ロリコン用かい
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:51:56.79ID:21eJfvAn0
「みんなが喜ぶものを作る」っていうプレッシャーに対して「俺は言いなりにならないむしろそんな奴らに嫌がらせをしてやる」って方に流れやすくなるのかね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:54:29.06ID:GNOTva900
オカルト視点で見ると
依り代にされた池沼少女と
依り代にされた基地外少年
出合ってはいけない二人の物語
宮崎と喜本さん

褒め言葉です
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:55:40.00ID:jnvLykif0
アルキメデスの大戦 はタイトルで損している。

なぜなら、外国の古代の戦争がテーマだろうと思ってしまうからな。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:56:00.76ID:mqA0nVnb0
これがポスト宮崎、新海神なんだよなぁ・・・
ホームドラマケモショタ変態野郎とは格が違う
ジブリの後継者気取りのブサ林も見てるか〜?
庵野はエヴァに呪縛されながらつまらない実写でも作ってろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:56:53.84ID:Rzj5cERt0
>>566
新海も駿もそれでも売れるのに
富野や押井はいまいちメジャーになれないのう(´・ω・`)

見てないから断言はできないけど
新海の描く東京なんて多分上辺だけだ(断言
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:57:55.28ID:OUgaqEpT0
当方、東京で生まれ育ち東京で働いている。
描かれているのいつも見てる変わらぬ景色に
望郷の念すら感じる。いつもの景色なのに。
光の使い方なのかな。明度?
その辺、神がかり的に上手い新海監督。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:58:47.66ID:21eJfvAn0
縄もクソみたいな映画だったけどPVとしてのハッタリはあった
だから動画サイトとかで切り貼りMADとか見てる世代に刺さったんだろうな
今回はその辺の唯一の取り得さえも無くなっててただのチンケな嫌みったらしい映画になっただけだった
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:59:03.90ID:o4Z9CVbK0
東京はゾンビの発生源しか使い道ねえ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:59:14.47ID:/IcWJVNW0
おっさんだが面白いのこれ?君の名はつまらんかった?
やっぱ青春している若者向けなの?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:59:34.98ID:CzCVDbbb0
ワンピースは面白かったが
こんなつまんなそうなの見たくない
全然
強そうな奴出てこないじゃん
みんな病んでるのか?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:05:06.98ID:WoNC4L1R0
無理に長い映画撮らんでもええ。
70分でもええんやで監督。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:06:11.47ID:yK8Uj8kP0
>>231
池袋もグランドシネマサンシャインで見たら、旧シネマサンシャインが出てくるし、劇場のすぐ近くで雷落ちたんだよなぁってなるし、外出た客が空見上げてたりしてなかなか面白い光景だったな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:06:40.36ID:jBRPvfaf0
>>571
この人絵だけは上手いよな
臭いニオイまで伝わってきそうな位絵は上手い
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:06:44.20ID:jHWJmABE0
>>551
反論ばっかでまとまりがないぞ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:07:33.30ID:jHWJmABE0
>>576
言の葉の庭でいいじゃん
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:08:42.72ID:KacPqlA30
>>1 >>178 >>171 >>176
>>179
しねトレース盗作ステマ野朗
刑務所に行けカス^、
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:09:37.18ID:KacPqlA30
>>1 >>171 >>176
「君の名は」 パクリ検証★
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjthh
もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:12:38.58ID:CzCVDbbb0
>>571
そりゃお前現実逃避効果でな
絵が上手いというか
美化して描いてるだけだろ
美人とか美男子が意味ありげに見えるのと一緒
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:12:49.94ID:euB/G7uP0
絵とか映像はすごく上手いのになあ
アニメーターから監督になった人の欠点でよく見るのが
ストーリー構成とバランスの悪さ、まっとうさの欠落
これはアニメーターはシーンごとに担当して修行して育っていくからかなあと思う
シナリオに専門家入れてもっと金と時間かけたほうがいいと思う
このあたりがハリウッドに勝てないところ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:13:00.58ID:vVabedKA0
新海の来歴見たらアニメ現場生え抜きの人は否定せずにはいられないだろうな
実力とはまったく関係のない話だからお気の毒と言わざるをえないけど
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:13:12.45ID:3TEPK2680
AKBみたいなもんもアジアだけだろ。
普通は見ない。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:13:41.81ID:NKWPWFIn0
>>574
雨の描写を楽しむ映画なので面白くはないですよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:14:32.96ID:21eJfvAn0
>>587
糞ツマラナイ
ただ期待されてる中で敢えて嫌がらせを全開でやる性格の歪んだ監督の人間性と
そんなものを観て感動してる視聴者を見るのは面白い
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:14:56.89ID:3TEPK2680
>>588 ディズニーは宗教家とか心理学者とか色々な専門家を入れて作ってるからな。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:15:21.85ID:vVabedKA0
>>588
アニメは絵一枚いくらの日銭で生きている仕事だから文芸関係を腰を据えて育てるとか嫌がるよな
京アニ大賞見ても脚本をなめているとかしか思えないし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:15:35.57ID:euB/G7uP0
>>589
来歴で否定されてるんじゃないと思うぞ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:15:58.30ID:AEwXIfWA0
ネタバレ満載だろうから読めない (´・ω・`)
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:16:43.44ID:WoNC4L1R0
ジブリはポスト宮崎とかそういうのはもう諦めたの。
ジブリはもう「スタジオジブリ」という
名前を売る版権管理会社になって、
アニメーターも全員解雇。
必要な時だけ集めて終わったら雇い止めの
ブラック企業に成り果てたの。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:16:47.26ID:CzCVDbbb0
現実の東京なんて
お台場の海ヘドロだけど
ちゃんと描いてないだろ
ただ無味無臭の美化された世界
ニセモノでしょ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:18:29.26ID:21eJfvAn0
ネタバレも糞も陳腐すぎて笑えるレベルの話だから知って驚くネタもないw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:18:57.70ID:vVabedKA0
>>596
そこから来る先入観がまずあると思うけどな
高畑勲のほしのこえ評からはじまってる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:20:28.80ID:KacPqlA30
>>583
>>1 >>178 >>171 >>176
>>179
しねトレース盗作ステマ野朗
刑務所に行けカス^
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:22:05.00ID:V0f5nJDs0
>>12
高校生のカップルとかが
多い。夏休みだし。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:24:08.09ID:V0f5nJDs0
>>17
取り敢えず、代金分以上の価値はあった。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:24:38.75ID:NIJZKujt0
>>602
コピペに聞いても無駄かもだけどトレース盗作って何罪で刑務所に入るん?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:25:21.58ID:cGrZDWCp0
>>588
ハリウッドは脚本でも一人で書かないらしいな
複数で意見を出し合いながら書くらしい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:25:35.47ID:sYx73ruC0
それにしてもアニメに負ける日本の他の映画とそのスタッフって存在価値無いよね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:25:37.83ID:WoNC4L1R0
>>506
アカデミー賞権のために
準備も整わないままいくつかの劇場で公開してみた。
にしては凄い数字なんだぜ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:25:51.99ID:3TEPK2680
GSOMIAみたいなどうでもいい事で騒ぐような馬鹿を量産しちゃダメなんだよ。
もっと視野を広くしないと生き残れない。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:27:20.50ID:ZkeIuRCv0
>>607
向こうの場合あっちの宗教やらこっちの人種やらそっちの民族やらに配慮しないといけないから
一人の視野で書くと色々危ないだろうね。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:28:22.78ID:WoNC4L1R0
>>588
でもそこバラバラにしたら作家性がまるで無くなるよ。
日本人はやっぱココに拘っちゃう。
宮崎駿やら新海誠やらスタープレーヤーに期待してしまう。
「監督・脚本」の威力はやっぱり凄いんだよ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:29:31.06ID:Rzj5cERt0
>>608
そのアニメもゲーム屋出身の監督にやられてる(´・ω・`)
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:35:05.33ID:3TEPK2680
ユダヤがロリを虐待
景気が悪くなってカネが無くなる
儲けてる日本が悪い円高にしろ
反対邪魔してるヤツの乗った飛行機を墜落させろ
円高不況になって景気対策
バブルになって崩壊して氷河期が出来る
そんで今はユダヤをロリで逮捕

これ映画にしてみない。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:35:12.55ID:yK8Uj8kP0
>>607
役一人ごとに別のダイアローグライター付けて会話シーン作ったりとかね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:37:22.69ID:21RcUpXB0
ことごとく期待を裏切った細田守には
もう誰も期待してない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:37:24.08ID:AwZJ1AbX0
相変わらず背景が美しい
場面と歌詞の融合は見事
童貞力は全開
ギャグは滑り気味
ヒロインがカワイイ
一途に愛せる人がいるのはいいと思える
最後は大人ふざけんじゃねー!
でも、俺たちは頑張るよ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:37:36.74ID:3R90gW/Q0
>>588
本編冒頭に「STORY」という会社のトレーラー流れるでしょう
新海監督だけで脚本作ったわけではないでしょう
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:39:28.14ID:ASXu2USV0
>>2
>>534
あの映画を楽しめたのは子育て経験のない人
子育てしたことのある人にとっては
まず子供の声が不自然極まりない
親の描き方がステレオタイプ過ぎる
俺も劇場で観たけど全然面白くなかった
少なくとも可愛いとは微塵も思わなかった
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:41:43.24ID:o4Z9CVbK0
>>614
ほんとのこと言っても
殺されないのは
いつでもどこでも子供だけだよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:45:08.39ID:ASXu2USV0
>>588
宮崎駿の映画も脚本とか破綻してるし台詞がダメダメだしな
良いこと言ってるつもりで言えてないってのが観てて寒い

「紅の豚」の武器職人の弟子と親方の会話
弟子「親方、戦争と賞金稼ぎって何が違うの?」
親方「そりゃおめぇ、戦争で稼ぐ奴は悪党だ。賞金稼ぎで稼げねぇ奴は能なしだ」

意味不明すぎ
あえて「良いこと言おうとして言えない親方」を描いてるとも思えないし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:46:19.52ID:JHww37oY0
新海さんもドラマプロデュースくるの
あなたの番ですシーズン2
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:50:10.54ID:51yqywFb0
・打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?
・さよならの朝に約束の花をかざろう
・未来のミライ

君の名から天気の子までに出た作品が軒並みつまらなかったからな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:55:27.76ID:R2J3VZm40
>>527
そうなのか
好きなの俺だけかと思ってちょっと寂しかったぞ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:53.71ID:ZkeIuRCv0
ボーカル曲が多すぎる。
ボーカル曲はそれだけで普通のシーンでも名場面のように錯覚させるパワーがあるが、
多用されると慣れちゃって逆にクライマックスが普通のシーンみたいに感じちゃう。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:23.85ID:xIxGV03z0
アメが可愛い
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:33.18ID:uiiQDvA80
つまらなくは無いんだけど盛り上がりに欠けた感あるよね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:01.63ID:PXoof7U20
>>373
高校生が主役の現代劇なんて少女マンガ原作の実写邦画で毎年大量に作られてるからいらない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:32:08.56ID:KacPqlA30
>>583
>>1 >>178 >>171 >>176
>>179
しねトレース盗作ステマ野朗
刑務所に行けカス
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:33:39.97ID:KacPqlA30
>>1クソ天気の子まとめ
第一の目的
かると創、価が大嫌いな鳥居をくぐると東京が水没してみんな死ぬというキチガイ思想
つまりカルトそうか公、明党が正義であり、神社は邪教ですよっていうキチガイ精神の布教
第二の目的
ロッテその他在日企業の商品を画面に出しゴミ商品を買わせる
この2つだけがこの糞ステマ映画の目的。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:34:15.98ID:KacPqlA30
>>631
・観てる間、監督の意のままに操られているキャラクターの人間哲学の無さに鳥肌と頭痛と目眩で本気で吐き気が止まらなかった。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:35:09.67ID:KacPqlA30
>>631
・キャラがそこに居るのに、今までどうやって生きてきたかがほとんど分かんないの。
想像の余地すらないから、ずーっと「なんでこんなことすんの…」「何泣いてんの…」って死んだ目で画面観てた
・上映中何度も「つまらないな」と思いながら最後まで見る羽目になりました。
本当に時間が勿体無かったです
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:35:11.15ID:MgXTP7Lx0
>>632
おまえ薬物でもやってるのか?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:35:55.15ID:KacPqlA30
>>631
なんで天気の子は創価のポスターであふれかえる田端駅南口が舞台なの?
なんで天気の子は創価学会立川文化会館がある田端駅南口が舞台なの?
なんで天気の子は創価学会新宿池田文化会館がある新宿が舞台なの?
なんで新宿の中でわざわざ壁に創価3色の虹が書いてある場所が舞台なの?
https://j-town.net/t...mn/292570.html?p=all
なんで天気の子には、君の名(パクリ盗作)は。のキャラがしつこく創価学会3色の組紐を付けて出てくるの?

なんで君の名と天気の子に出てくるキャラは神社をバカにして罵ったり、鳥居をくぐって東京を破滅させるの?
なんで天気の子には在日企業ロッテが出てくるの?なんでダイソーに行くと永遠に映画の糞曲が流れているの?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:36:59.98ID:KacPqlA30
>>583
>>1 >>178 >>171 >>176
>>179
しねトレース盗作ステマ野朗
刑務所に行けカス.
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:37:22.25ID:kiMN70xA0
周りが宣伝ばかりで見にいったが、漫画だった!って5分で出てきたオヤジ。
ふざけんな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:38:17.61ID:JruyNLaM0
君縄のような伏線散りばめて回収ってのを期待すると馴染めないんだろうな
雨や東京の描写のこだわりや言葉少なめにシーンで語る心理描写とか純文学的なジワジワ来る良さがある
俺はこっちの方が好きだな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:42:29.33ID:Djbk9VMD0
なんかもうアニメにしか興味ないのな、日本人・・・

大丈夫かいな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:43:01.25ID:uY6TcmkV0
儲かるのはアニメばっかだな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:48:20.31ID:VdEtm7ox0
>>641
そんな事は無いだろうがなぁ…
ゴミ以下の映画ばっかだからじゃねえの?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:49:46.89ID:CzCVDbbb0
>>641
いやもう世界的にそうでしょ
ほぼハリウッドもディズニー一択で
唯一対抗できそうなのはソニーコロンビアあたり
それでもかなり落ちる
CGアニメかアメコミ
日本もアニメ
多分世相が暗いから
現実逃避したいんじゃない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:51:23.53ID:Rzj5cERt0
>>641
監督のオナニーみたいなのが多いんだろうな。
その点、アニメは観客にオナニーさせてる。(´・ω・`)
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:51:35.71ID:21eJfvAn0
アニメを無意味に低く見る意味が分からない
アニメが流行って何が問題なのか

アメリカ様のつくるピクサーやディズニーは素晴らしくて日本のはダメ?
意味不明だな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:51:53.11ID:mqA0nVnb0
>>607
新海も川村元気Pやラッド野田の意見を取り入れながら作るようになってから良くなったよ
個人ではクソアニメしか作れない人だった
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:52:23.13ID:PXoof7U20
>>641
最近の高校生は子供時代からオタク文化(アニメ、AKB)、韓流とゴミみたいな物を
見せられて育ってるからな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:53:21.16ID:ZQqPsVa/0
この映画9月もやってるよね?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:59:43.56ID:wMYmuX6W0
少し前からアニメや漫画に有能な人材が行くようになったからな
実際今のほとんどのテレビドラマや映画も漫画原作のものがほとんどだし
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:00:43.09ID:21eJfvAn0
むしろ漫画アニメ原作を映画監督様が「俺様の高尚な作品に変えてやる」とかやらかしてゴミが量産されてる現状
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況