X



【ネス湖】ネッシーの謎、ついに解明? =科学調査の結果、来月発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 07:42:29.37ID:UJZQYXNI9
【ロンドン時事】「ネッシー」の謎がついに解明されるのか。

 英北部スコットランドのネス湖で今なお目撃情報が後を絶たない「未確認生物(通称ネッシー)」をめぐり、国際的な科学者チームが大規模な調査を行い、ついに正体を特定したと主張した。その内容は明らかにしておらず、9月上旬に研究結果を発表する。ただし、調査チームはネッシーには遭遇しなかったという。

 英メディアが報じた。調査チームは昨年、ネス湖のさまざまな水域で約250の水サンプルを採取。水中に存在する膨大な量の生物由来のDNA(環境DNA)を調べ、既存のデータベースに照らして分析した。

 調査を主導したニュージーランド・オタゴ大学のニール・ゲメル教授は、目撃例が相次ぐ理由について、公共放送BBCに「四つの理由で説明できるが、そのうちの一つがもっともらしい理論として残った」と語った。

 ネッシーは1933年、地元紙インバネス・クーリエが未確認生物の目撃例を報道し、20世紀最大の神秘の一つとして世界中に広がった。創作だとの指摘も根強いが、現在でも年間平均約10件の目撃情報が寄せられている。ネッシーの歴史は極めて古く、キリスト教の聖人として知られる聖コロンバが西暦565年にネス湖で「水中の動物」に遭遇したのが最初の目撃例とされる。 

時事通信 8/23(金) 7:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000022-jij-eurp
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:37.66ID:hX1DZvKS0
>>19
僕には恋人ないけれど、いつかは誰かさんと麦畑

よくこんな歌詞思いつくよな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:50.36ID:a7EEKtmy0
今だにネッシー信じてる知恵遅れがいたのか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:08.72ID:WudafqlK0
40年くらい前に芦ノ湖のアッシーを追跡するという番組を真剣に見てたら
終わる直前にアッシーを発見しました!とか言うのでわくわくしてたら
足の模型みたいなのを湖面から突き出して、見てください、アッシーです!とか
ネタ番組だとは思ってなかったので、このオチにかなりの衝撃を受けた(´・ω・`)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:44.06ID:KCISRWVz0
NHKでやってた説じゃない?流木が湖面と湖中の温度差で逆方向に流れていくとかいうやつ。ネス湖に沢山ある流木は遠目に生き物に見える。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:55.48ID:SOE5YsHL0
解明もなにも、「私が創作したものです」と名乗りをあげた人いたじゃん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:52.29ID:mxgZP/vS0
深海にはエイリアンみたいな異形の生き物がわんさかいるしネッシーが実在しても驚かないよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:27.39ID:SOE5YsHL0
あのな、本当にそんな恐竜みたいなやつがいたら、誰もがいつでもスマホ持ってるこの時代で激写されない訳が無いんだよ
だいたい、超音波のセンサーって海中の様子なんか一発で分かる時代だ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:42.25ID:FB3La1gf0
ちなみにネス湖の怪物も大昔から記録があるものだが
いわゆるミステリーサークルも大昔から記録があるもので
俺らがイタズラで作ったー!とかいう連中が出る何百年も前から記録にあって
悪魔の仕業とか言われてたもの。

最近では、人為的なイタズラのものが多く、数学のマンデルブロ図形を描いたが1部間違ってて、
マンデルブロがインタビュー受けて苦笑することもあった

こういった多数のイタズラの中に大昔からある「本物」が含まれており
正体の解明が待たれる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:25.91ID:d5TKwrS10
>>151
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  ガミラスに下品な男は不要です!
( '∀')ノ   上品な女性に生まれ変わってもらいました!!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:35.81ID:jjUo4q9v0
東スポにネッシーとダイバーの写真掲載されてなかったか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:13.52ID:8b1XrLDI0
イッシーは巨大鰻というのが有力な説だから少し残念。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:27.58ID:wa2/8a540
俺がシンクロごっこをしてただけだということに誰も気づいていない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:56:03.15ID:fPuTrbP30
ネッシーに衝突して破壊されたスピード記録更新用高速艇ってあったのは
ねつ造だったんだろ?昔の木曜スペシャルでやってたヤツ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:56:12.87ID:oyNOoluB0
スネ夫「骨一本見つかってないのはおかしい」
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:57:45.48ID:GZRNCJcB0
ネス湖って底で海と繋がってるとか言われてなかったっけ?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:57:50.54ID:FeqK1rtG0
既に、特撮だったと犯人が白状してるだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:58:32.34ID:IF2AT1CX0
昭和50年代から平成10年くらいまで、ネッシーの特集番組たくさんあったのに2000年過ぎたあとからパッタリ無くなったな。インチキか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:58:50.73ID:oyNOoluB0
あの有名な写真はガセだったけど
その前から噂はあった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:59:22.83ID:Rjkdf1V60
そういや日本のテレビ局はUFOだ
ネッシー大捜索だミステリーサークルだって
一切やらなくなったな。「今夜あなたも目撃者」とか騙されて何度も見た。
まだ需要は有ると思うんだが。
大槻教授のミステリーサークルはプラズマ。名乗り出た爺さん二人で
できるはずない。キリ
あの流れでまた見たい。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:59:53.77ID:H2BQBzxu0
ムー
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:00:00.50ID:tAGZ2aNn0
結論は噂に影響されやすい人間の心理とかいうめんどくさい話になるんじゃないか?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:00:19.48ID:FB3La1gf0
>>268
>最新では今年4月の目撃情報もある。

>音波探知機を使った調査で自動車ほどの大きさの生物が探知されることがあると説明。
>巨大ナマズだと考えればつじつまが合うと指摘した。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:01:00.41ID:8JPHGhag0
いつまで生きているんだ
ネッシーは
いくら何でも、そんなに長生き出来る訳ねぇだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:01:25.54ID:Y2yin4Dd0
ネッシーよりヨッシーがこわい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:01:43.96ID:hUkfaXVa0
実はウチで飼っていた首長竜を遊ばせていただけでネス湖に元々いた訳じゃありません。
だから奇跡的に生き延びた野生じゃなく、ただのペットです。
本当にお騒がせしました、ごめんなさい。


という、衝撃の展開を期待。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:02:41.99ID:lP/bChLp0
>>67
新説はこれなんでしょ
これで決まりな気がしてきた
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:02:44.26ID:z4sbQvbJ0
下らん論争:
時々大木が浮き沈みしてるだけ
巨大な生物だったらそれを維持する食料はどこから?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:03:24.24ID:U6RdjzRf0
ナマズでもウナギでもかまわない
全長が20mくらいあれば
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:04:50.60ID:SOE5YsHL0
>>274
たしかになw
最初に「ネッシー」出てから一体何年経ってるんだろうな
まあどうせ信仰者はネッシーの子供とか言うんだろうけど
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:05:00.13ID:vDfUbgJd0
ネス湖にネッシーが居ないことは、
すでに

科学的に立証されている
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:05:19.69ID:OJIhiFrT0
>>269
スカイフィッシュも大騒ぎしてたけど
あれも一切やらなくなったな
けっきょく正体何だったんだろ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:05:32.77ID:OD1hOb5b0
池田湖のイッシーはなんだったの?
あと近年のUMAの中でも全く話題にされない
オゴポゴも…
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:06:23.48ID:F3/UFIZ20
とっくの昔に水浴びしてたキリンって判明してるだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:07:06.37ID:FB3La1gf0
>>269
大槻教授はミステリーサークルがよくできるイギリスの北部で国際的調査隊と一緒に調査したことあり
それが放映されたことがある

いろいろな方向に向けて複数の赤外線カメラとかを設置して夜中監視してたら
そのうち1台にフワフワと飛んで来る平たい光が写っており、
ちある地点で止まって地上でババババーと光が起こり、
フワフワと去っていった

翌朝見ると複雑なミステリーサークルができてた

この調査は放映され、そのあと本も出てる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:08:11.28ID:QD18R28l0
>>283
動物の寿命はよく分からんから
魚類なんかはアホみたいに長生きの個体いるし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:08:13.72ID:U6RdjzRf0
一番可能性あったのはモケーレムベンベ
数世代前の原住民が殺して肉食ったという
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:08:24.53ID:ZZMbMYzu0
>>154
つい最近出たリマスターされた映像見た?
あれで明らかに作り物だってことがバレバレになったぞ。
足の裏に注目してみ。指がなく真っ白などう考えてもゴム底だ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:09:21.90ID:SOE5YsHL0
>>287
あれ信じてたのにな〜
結局は捏造創作が許されてた時代のテレビのネタだったわけだ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:09:39.54ID:qTY6iLOA0
ネッシーは、有ります!
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:09:47.00ID:WUkufOPh0
のび太とドラえもんが連れてきた
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:09:52.36ID:fHjMiHb00
ネッシーと埋蔵金はTVで見るとワクワクする
ネッシーはネス湖で泡が出るだけで
埋蔵金は縦穴に水が溜まってただけでワクワクしてた
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:10:23.98ID:FB3La1gf0
>>282
ネス湖は広いので

>>287
スカイフィッシュの正体は、虫。

小さなハエみたいな虫が速いスピードで飛ぶとビデオ機器によっては
「短い一つながりの物体」に見えてしまうと判明

目視で見えなかったのにビデオに映る、という理由もそれで判明した
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:10:29.38ID:jcz0dlzU0
ネッシーあるある〜早く言いたい〜
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:11:37.89ID:FB3La1gf0
>>296
>捏造創作が許されてた時代のテレビのネタ

なんだカルトネトウヨかw

スカイフィッシュは捏造じゃない
>>300の通り
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:12:24.47ID:Begk+szN0
ドラえもんが30年くらい前に完全論破してなかったか
一匹じゃ生きていけないし数いるならもっと見つかるはずだし餌問題とか
ただあの写真はカワウソが頭から潜るところだと推理したら模型だと判明したが
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:12:42.27ID:6lLl7FlM0
ネス湖にそもそもネッシーは居らず、聖コロンバの伝承も付近のネス川の大蛇退治の事で、
昔から洋の東西を問わず、湖沼や河に棲みついた大蛇が人間を困らせ、反撃にあって退治される話は多い
それこそ、グリムのドイツ伝説集から、日本の八岐大蛇まで煩いほど発見される
大蛇問題は昔の人にとって身近な問題だった
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:12:52.41ID:+Ocxan9z0
>>1
生き残りはウルトラマンに襟巻きをもぎ取られて手刀で殺されただろう、と
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:14:26.90ID:tAGZ2aNn0
>>288
とってつけたようなネタだったよな
そんなこと今まで誰も言わなかったのにネッシー論が再燃すると同時にそんな話が出てきた
1000人に1人くらいしか信じてなかったんじゃないの
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:14:27.08ID:3P0UZYFW0
おれのすんでる町
昔、海水浴場にエイとシュモクザメが何百匹も襲来したんだけど
その数か月後、今度は「潜水艦目撃した!」とかいうニュースがあったな
シュモクザメが頭の片方水面に出したところ丁度目撃したんじゃないかな?
って思ったw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:14:30.34ID:uKUEPYM/0
グーグルマップに写ってたけど
どこにあったか覚えてない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:14:30.48ID:SOE5YsHL0
>>304
なんだよカルトネトウヨって?
しょうがないだろ、あれ見てたの中学生の頃だったんだから
お前は一体いくつだ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:14:35.92ID:FB3La1gf0
>>307
人間が困るほどの大蛇は日本にもイギリスにも生息してない

別の地域にアナコンダみたいないわゆる「大蛇」はいるがな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:14:47.67ID:Begk+szN0
栗山千明の番組によれば観光客呼ぶためのデマらしいね
ボケた写真か怪しい証言しかないし
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:14:53.15ID:5gmJTJit0
ネス湖にネッシーが生きてけるほどの餌となる魚が多くいるとも思えん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:00.96ID:y7NUvO250
     彡 ⌒ ミ
     /´・ω・)
     / /
 /⌒  /
^^^^^^^^^^^^^
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:03.03ID:lYQp7JU20
ミステリーサークルと同じだな。
便乗して偽造した奴が、俺がやったと白状するんで、本物と偽物が入り乱れて混乱するw
ネッシーも、こうやって写真撮ったとばらしてる奴が、既に2,3人いただろw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:21.14ID:za4P+2Xo0
>>1
数年前、自転車でネス湖の西側を走ったが、木立のなかに一頭いたよ。
また水に浮かんでいるネッシーも目撃した。

いずれも合成樹脂製だった。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:15:38.64ID:OvfWHBzO0
何年も前に写真撮った奴がインチキだと自白しただろ?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:16:21.79ID:RTuf+5+G0
町おこしだろ、あんなもん
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:16:25.55ID:4fe2FvQl0
ネッシーはタリモンストラムグレガリウムだった!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:16:44.64ID:Begk+szN0
オカルトなんて信じる奴が馬鹿
昔ならともかくこのご時世に
それとパワースポット言うなよご利益に戻せ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:20.75ID:WUkufOPh0
   n_n
  /∵! たまにはこんなネタもいいもんだクマ―――!!
  ム´/ゝ
  |へ〉
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:10.43ID:SOE5YsHL0
十和田湖より小さいネス湖を「広い」とか言ってるやつがいるなw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:33.94ID:lYQp7JU20
>>321
身長190cmぐらいをイメージしていた落合信彦が170ない俺よりチビだと知った日は、ネッシーより衝撃!
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:34.51ID:FB3La1gf0
>>278

新説っていうか昔からナマズ説があったが
探知機等で判明した大きさ形態がヨーロッパオオナマズによく似ていて、
ヨーロッパでは湖とかによく住んでるものなので
たぶんこれだろうという話


「ヨーロッパオオナマズ」で画像ググってみればわかるが
あんなものが浮上して来たら怪物か恐竜にしか見えない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:42.81ID:09CK2MW10
>>314
水害をヘビにたとえたんだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:04.81ID:m41jE6Q20
ネタでもなんでも水中の巨大生物の影とかむっちゃ怖くて好きだわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:18.28ID:Aw5jAcQD0
自称宇宙人のカゼッタさんは今どこにいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています