X



小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 08:05:21.45ID:SHqLOB8r9
小学2年男児が川で行方不明

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190823/8010006034.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日夜、高知市の川で遊んでいたとみられる小学2年生の男の子の行方が分からなくなり、
警察は男の子が川で溺れたものとみて付近を捜索しています。

行方が分からなくなっているのは、高知県南国市の小学2年生、岡林優空くん(7)です。
警察によりますと、22日夜7時半ごろ、「息子が帰ってこない」と
優空くんの父親から警察に通報がありました。

警察が自宅の近くを捜索したところ、南国市に隣接する高知市の下田川の岸辺で、
優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

また、警察によりますと、22日の夕方に優空くんと一緒に川遊びをしていたという4人の児童が
「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」などと話しているということです。

警察は、優空くんが川で溺れたものとみて捜索するとともに、詳しい状況を調べています。

現場は、高知市郊外の田畑が広がる地域です。

08/23 05:47

★1が立った時間:2019/08/23(金) 06:44:38.37

前スレ:
小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566510278/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:24.71ID:zjeC55Jp0
夜まで黙ってるもんなのか
これは突き落としたの疑われても仕方ないよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:26.07ID:o4Z9CVbK0
いじめつーかころしでしょ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:26.39ID:06LWDMxu0
>>67
まぁそりゃ冗談で書いたようなもんよ
一応見つかってないみたいだからホラーみたいな感じでさ、奇跡的に本人登場してくれたら良いのにねって。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:29.98ID:cJDfSaYE0
>>70
4人それぞれに聞いてボロが出なかったんじゃないかね
小学生なら少し脅せばすぐ辻褄が合わなくなるだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:32.68ID:p79EIJ+z0
立ち去っちゃったか…
年齢的に仕方のないことではあるが
ちゃんと大人に知らせられる子供もいるんだよなあ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:37.67ID:GO9xjj4b0
これ罪に問えるのかな
殺意はないにしろ悪意はありまくりだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:37.67ID:1f6LqcEI0
俺は小3以下の時に思考というものをした記憶がない
何をやってたかはおぼろげに覚えてるが、どうしてそれをしたかさっぱりわからない
意思や思考みたいなのが出てきたのは小4ぐらいから

小2ではまだ人間ではなく動物の範疇だろう。適切な判断は無理だ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:41.77ID:NpGa5GDw0
>>68
ジムに泳ぎ習いに来る小2とか見てたらとてもじゃないけど救助なんて無理だよ
パニックのまま助けようとしてそいつもおぼれるのがオチ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:47.42ID:UyUNRiC/0
「友達」と「遊んで」たのか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:13:58.18ID:Dvt/nWEL0
この子達は成人してすっかり思い出さなくなっても、折々にふれて優空君の姿を視界の隅に見て仄暗い気持ちを抱くんだろうか
気心の知れた友人達とワイワイやってる時や、彼女とのデートや、妻子との家族旅行なんかで

でもまたすぐ忘れて、それなりに幸せで忙しい日常に埋没するんだね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:01.90ID:rmZK1Luk0
大人だって酔っぱらいが線路に落ちてたら大半はほっとくだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:05.11ID:HEJxPOj40
7歳じゃ仕方ないが、せめて助けを呼びに行くぐらいできなかったのか…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:10.51ID:qqp7Ko8+0
実際この中に川遊びの何が危険かは理解してない奴の方が多い
水深30cmもあれば大人でも余裕で足をとられ流されそうになる流れが点在するとこが怖いんだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:14.56ID:eUhHKwWe0
>>63
仮にそうだったとしても、子供達の記憶はもう書き換えられているよ
自分で勝手に行ったって
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:29.10ID:zjeC55Jp0
>>101
ダメって言われてたろ
だから怒られると思って言わなかった可能性もある
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:31.90ID:zGOLCVLg0
溺れる友達を見て、怖くなって帰ったという発言に恐怖しか感じない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:47.09ID:ewKWZ/og0
で、何て読むの?
ゆうく?
まさか優れた空でスカイとかじゃないよな…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:49.50ID:22ZWMd6j0
>>91
マジで?

一番古い記憶一歳前だわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:58.55ID:3raW1/Pi0
ドンッてしたのかな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:59.24ID:ndr+NU/y0
歳上が何か強制して失敗して溺れる
歳上「言うんじゃねーぞ」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:01.58ID:cKyNjPj/0
怖いとかビビってしまって逃げるのは子供でも大人でもある
大人なら警察なり消防なりあるけど
子供がそれを報告する人がいないのはダメ
大人の意識ていうか子供へ接し方役割を把握していないとダメ
怒る人にはいざという時に助けてって言えない
大人なら助けてくれると思うから保険屋に電話するやろう?子供にはそういう大人が必要
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:03.79ID:TbA+WNDL0
なんか隠してそう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:12.30ID:IYSnVI0g0
>>109
自我、みたいのはないよな
全て反射みたいなリアクションで生きてた
心のなかで思考する、とかは絶対無理

だから死についても考えないし、想像できないだろうね
溺れる→死 がない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:15.69ID:puF9hm/r0
怖くなって逃げてもそれを親に言わないなんてありえない
かなりあくどいわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:29.85ID:/nNzYn580
浅くても部分的に流れが急なところがあったりして水辺は怖いんだよなぁ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:34.40ID:BUCOqxrY0
一生モノだよね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:36.05ID:9Do6tvgI0
子供だとありがちな思考だよね。怒られそうだからすぐに言わない、そういう価値観で生きてる。
見てる世界の広さが大人とは違う。

あと4人もいて誰も助けなかったことは、心理学的には傍観者効果も働いてると思われる
よく例で出てくるキティ・ジェノヴィーズ事件みたいに、人数がいることで責任が分散しちゃって誰も動かない、みたいな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:36.61ID:avdauX1D0
この子達はずっとこれを背負って生きてくんやで
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:42.10ID:ZEyN4KqM0
>>97
で、それを聞いた親が4人中3人を殺して、4人目を殺す寸前で右京さん登場
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:45.32ID:FbFX2yK90
飛んで渡ったりする遊びをしていて
お前も飛べくらいのことはあったかもしれないな
突き落としたりなんてことはない・・と思いたい
0143薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:46.18ID:d+AK+9740
>>10
× 轢き逃げ
○ 車で積極的に殺人

突き落としか、
水中で足を引っ張ったか、
上から頭を押さえつけたか。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:52.39ID:i88hJyXZ0
>>119
記事消していいな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:54.11ID:V/dNj6d/0
>>119
事実なんだろ
大丈夫小学2年なら刑罰にはならない
一生見殺しにしたと言われるだけや
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:54.86ID:/nNzYn580
あなる うんち
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:11.16ID:hUSYEDjA0
小学2〜5年の友人と計5人で川遊びをしていて
この中の最も低学年の小学校2年の児童が溺れたのに
最年長者は何もせず帰宅
これが高知マインド
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:19.71ID:YSKs+q0/0
>>106
そういうのは、自分たちは大人のいいつけ通り正しく遊んでいる
と自覚がある真面目な子たちだけだなw
自分たちはこっそり火遊びしてると自覚があるやつらは通報なんかしたりしない
自分たちが怒られるからなw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:25.32ID:uusR8hek0
>>93
子供だけで川に遊びに行くってのが親に対して後ろめたいことだから
近づくなって普段から言われてただろうに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:36.55ID:uX+MSrXz0
みんなでおしり奪って沈めたのか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:44.44ID:Gg71i14b0
君と夏の終わり〜将来の夢〜ってBGMが聴こえてきそうw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:46.32ID:V/dNj6d/0
>>140
どうせ忘れて学校いくだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:46.63ID:6PitAE5p0
>>130
だから、共働きでほったらかされてたんだろうなあと思ってしまう
子供だけで川行ったことも
親いたら許してくれんやろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:47.00ID:Vh/7m25n0
川の周辺に家等はあったのか
助けを求めても助からなかったかもしれんけどすぐに助けを求めてたら気持ちが全く違うな
行方不明の子の親も4人の子供たちも
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:50.37ID:aPzBHlOv0
>>93
川で遊ぶなって親に言われていたのかもな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:57.27ID:aEsPSYy70
2スレ目にもなってまだ
優空が読めないとかどうなってんだ。
これ、単車とかいてマシンと読むみたいに
親が独自の読み方つけただろう。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:16:57.48ID:1RhVkdaa0
たぶんじゃんけんで負けた奴が川を泳いで渡るとかアホな遊びをしてたんだろう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:02.21ID:w1ray2jc0
事件ですね・・・・
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:02.33ID:hUSYEDjA0
>>119
>>11
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:05.45ID:iGoupo2/0
子供の頃の記憶って部分的に覚えてて、何故か意味もなくそこだけ覚えてるってこと多いんだけど
友達が溺れてたとこの記憶ってやっぱ残るのかな
それとも後から大人たちが騒いでるとこが残るのかね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:06.58ID:zjeC55Jp0
これは大人なら罪に問われるよな
子供は問われないの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:07.11ID:6YM5i6M+0
死んだ子の存在がトンボやカエルと同レベルだったんだろ。
死んだところでこの4人には全くダメージがない。だから誰も言わない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:09.75ID:SBEU5qCS0
何か後ろめたい事があったから
「黙ってよーぜ」って事になったんだろ
普通ならパニックになっても親呼ぶはず
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:29.81ID:uusR8hek0
>>150
ホントこれ
なぜこれを理解できないやつがこんなに多いのかビックリする
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:31.30ID:eUhHKwWe0
>>144
臭い物に蓋をするのはよくない
こういう時どう対応すべきかを考えたり教えたりする機会にさせるべき
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:35.92ID:YrKXIHq10
そういえば、何年か前に小学生の頃に同級生を殺したって告白するスレがあったな。
そいつはDQNガキのパシリにされてて、そんな日々に嫌気がさしてたところ、ある時絶好の機会があってそいつを川に突き落としたら溺れて死んだんだと。
もちろん素性や場所は明かさなかったが、煽られて情報を小出しにしたら、該当する溺死事故の記事を掘り出されちまった。
そいつは逃亡して、結局この件は祭りにもならずに忘れ去られたようだ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:38.92ID:RIYwOW730
え、なんで大人に言わないの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:42.76ID:Gg71i14b0
>>125
「恋空」みたいな感じで「やさそら君」じゃないのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:51.32ID:22ZWMd6j0
苛めかどうかはまだ分からないからあれだけど
悪ふざけとかで故意に突き落としたりしたとかじゃないと、溺れて怖くなったっていう心理にはならないよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:56.80ID:U+aqkWuL0
>>126
最古の記憶は個人差があるから
7歳〜8歳くらいを覚えてない人も普通にいる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:04.77ID:0C1xHNLy0
「怖くなって逃げた」

みんなで優空くんをからかってたら溺れちゃって怖くなって逃げた
ならわかる

普通は大人を呼ぶなりする
少なくとも逃げはしない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:06.89ID:SVGkDYbl0
大人を呼びに言ったでもないのがまた…
友達を見殺しにした4人の児童
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:15.04ID:+SNCjKxU0
ウチのすぐ近くなんやけど、川幅40m以上あるし底は泥だらけの汚い川だぞ
今朝通勤時見たけど、警察消防の車両10台以上並んで捜索してたわ
ヘリも出てたけど、もう無理なんやろうな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:22.63ID:Prq/8QeT0
こういう不自然な言い訳が怪しい
ふざけて川へ突き落として怖くなって逃げたんだろ?
多分確度は高い
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:25.69ID:uusR8hek0
>>166
子供だけで川に遊びに行ったことが後ろめたいことなんだよ
なんでそれがわからんかなー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:25.86ID:6lHyqlC60
これだから男の子は駄目なんだよなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:27.31ID:nrloUxUY0
怖いという感覚は身につけていたが、川遊びは怖いと思わなかったのか。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:30.20ID:M/CkD/O00
ヤバくね
ヤバイね
やベーな
うんうん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:31.52ID:fozBzPzo0
これは事故だぞ?
おまえらイジメられおじさんがイジメられてたからって罪なき4人のガキを追い詰めるなよゴミクズうんこめ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:32.82ID:FbFX2yK90
昔は道徳の時間にテレビでこういうドラマを見せられたもんだがな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:35.96ID:NpGa5GDw0
>>130
田舎育ちだからわかるけど話しやすい消防団の兄ちゃんとか隣の家の兄ちゃんとか
必ずしも親に言う必要はないんだよね
今そんなコミュニケーションないんだろうな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:38.86ID:0dnvtvGu0
大人でもこういうその場しのぎの隠蔽マインドの奴なんぼでもおるから
気をつけた方がええぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:45.75ID:AvcURcO80
>>1
>高知県南国市の小学2年生
>4人の児童が怖くなって立ち去った」

ああ、南国市か。じゃあ仕方ないなあ、あそこはアレだから
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:50.53ID:V/dNj6d/0
>>164
親に金請求裁判起こしたら?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:52.21ID:kd/s9Dwj0
>>37
これで4件目
やはりゆとり教育の効果や
ボディーブローみたいにでてきたよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:53.97ID:fgiZKVRq0
お前らこういうケースで近くに居て「大人呼びに行く」のターゲットにされたらどうする?
俺は子供に話しかけられた時点で逃げる選択肢一択だと思ってたが…

こういう場合逃げてもまずいのか?まじ迷惑なんだけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:54.48ID:rD4hBQDm0
遊んでて花瓶割って、やばい黙ってようぜの感覚と同じなんだろね
あの花案件って昔からあるものなぁ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:54.81ID:ssG+gLNX0
缶蹴り


カンを蹴らずに
そのまま、帰った
最低な奴いるか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:57.11ID:YSKs+q0/0
>>109
俺も似たようなもんだな
冷静な時はできるだけ考えているつもりだが
遊びに夢中になってハイになるとその先を想像できなくなるね
そういうとこも経験だからな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:19:04.54ID:zjeC55Jp0
>>167
そっか、そうだよな
なら何歳から問われるようになるんだろう
中学生か高校生か
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:19:10.62ID:NzniHTtq0
>>145
小2なんて責任問える訳も無し、そもそも子供だけで川遊びさせてる時点で誰が死んでてもおかしくないから親の責任以外の何でもない
警察がアホな発表するからこの4人は地元に住めなくなるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況