X



小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 08:05:21.45ID:SHqLOB8r9
小学2年男児が川で行方不明

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190823/8010006034.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日夜、高知市の川で遊んでいたとみられる小学2年生の男の子の行方が分からなくなり、
警察は男の子が川で溺れたものとみて付近を捜索しています。

行方が分からなくなっているのは、高知県南国市の小学2年生、岡林優空くん(7)です。
警察によりますと、22日夜7時半ごろ、「息子が帰ってこない」と
優空くんの父親から警察に通報がありました。

警察が自宅の近くを捜索したところ、南国市に隣接する高知市の下田川の岸辺で、
優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

また、警察によりますと、22日の夕方に優空くんと一緒に川遊びをしていたという4人の児童が
「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」などと話しているということです。

警察は、優空くんが川で溺れたものとみて捜索するとともに、詳しい状況を調べています。

現場は、高知市郊外の田畑が広がる地域です。

08/23 05:47

★1が立った時間:2019/08/23(金) 06:44:38.37

前スレ:
小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566510278/
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:29:16.12ID:ZFlLODhk0
自分も公園で遊んでたら友達が怪我して
その子が膝を怪我して泣いていて一緒に泣いたけど
病院行くと言ったので自分は家に帰っておばあちゃんに報告した
それでおばあちゃんと一緒にタクシー乗って病院に行ったよ
これぐらいはやれるように子供には教えようよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:29:16.13ID:QAlytmuA0
,
日頃の躾けが、いかに大切か、解かるよな、この態度、行動

自分ファースト(自分さえ良ければいい)人は人、自分は自分

    社会生活は、他者との関わりで成り立つのにね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:29:23.26ID:CMELH/1J0
子供の頃、池に浮かぶ死体を見た玉置浩二は今あんな感じに
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:29:24.36ID:ssG+gLNX0
物語だと

成人式の日
久々に集まった4人が
こどもの頃の武勇伝を話だして...

その後、どうなるか教えて
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:29:59.36ID:mY7/hDpg0
小学校までは親が交友関係管理してあげないとね
家柄とか探り入れて
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:00.19ID:wHarXDBl0
小2じゃ仕方ないのかもな
思考の視野が狭すぎる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:05.82ID:hUSYEDjA0
いやいや、幾ら小学生だとしてもだよ
小2から小5が5人いて
最年少の小2が溺れたのに通報や大人に知らせるどころか
助けようともしてないんだからな
言い訳は無理
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:06.94ID:l/QUQvAW0
初期の猿人レベルやな
小5.....
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:08.45ID:QAlytmuA0
,
日頃の躾けが、いかに大切か、解かるよな、この態度、行動

自分ファースト(自分さえ良ければいい)人は人、自分は自分

    社会生活は、他者との関わりで成り立つのにね、
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:24.13ID:V/dNj6d/0
>>359
そういう例え話は小学生悪くなるだけだが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:24.75ID:F+kF/0bG0
薄情な奴等だ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:27.03ID:xKjw6y8B0
>>394
まさたか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:30.11ID:IUYZMwXI0
自分の親には言ったけど、責任問題になるのを恐れた親達が口裏合わせて何も言わなかった可能性もあるな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:37.75ID:aPzBHlOv0
大人が対象方法を教えてないのに
子供ができるわけないじゃん

なら誘拐みたいに大声だすとか近所の家に助けを求めると教えてるみたいに徹底的に教えろよ
大人の責任だよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:38.25ID:sMgRXXoH0
知らない大人と話してはいけない
親は家にいない

確かにこれでは大人は呼べないかもね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:49.32ID:nBHQdB6O0
前スレで「まあ、大人を呼んでも助かったかどうかはわからないし」とか書いてる奴いるけど、そう言う問題じゃないだろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:50.92ID:rD4hBQDm0
優空くんがラッコ泳ぎできたかどうかがポイント
できた→事故の可能性
できない→殺人の可能性
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:53.40ID:6cboHQs70
>>347
あんた、田舎の人かな
田舎では良くある事。
良くあることなんだ‥‥
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:53.57ID:EHMlo9+n0
>警察が自宅の近くを捜索したところ、南国市に隣接する高知市の下田川の岸辺で、
>優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

本置いてサンダル脱ぐのを待って突き落とすってのはなさそうだと思うが高知の子はこの川で遊ぶんかい
もっと小さい川かと
https://i.imgur.com/kWDrrF6.jpg
位置的に南国市との境近くだから遊んでたところも似たようなもんだと思うんだけど
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:30:58.53ID:l8yJENKW0
小5が低学年と遊んでくれるいいお兄ちゃんお姉ちゃんタイプなのか
低学年しか相手にしてもらえないタイプなのかで大分状況が違うな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:01.93ID:IDJNCkIm0
前に犬が脱走して沼にはまってたんだが探し回ってる時に近所のガキは何も言わずガキの親が夜にうちに知らせに来て夜間救出作戦したからな
子供の頭は早めに救助すれば助かるとか考えらんないんだろ
犬は無事だったが死んでたら割と気持ち整理つかんかったろうな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:03.93ID:3IaNA4hB0
間違いなく巻き添えになるから助けに行かないのはありだが
大人の助けを呼んだり親に報告しなかったのはいただけないな
まぁこんなシチュは俺もビビるだろうけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:05.51ID:56nep6Yy0
子供は仕方ないにしても、その話を聞いたのが親だったら伝えてないのはおかしいな
まぁ誰に話したか不明だが
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:08.19ID:kVHjyPcc0
帰宅した子供たちは連絡が来るまでどんな気持ちで過ごしてたんだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:13.00ID:IYSnVI0g0
小学低学年引き連れる5年はガキ大将になりたいけど同学年にはイキれないような性根のやつかな
頭は悪そうかな
俺は多分嫌いなタイプ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:13.23ID:7k9cubhA0
誰も助けようとしないとかなんか怪しいな
ラッコ泳ぎしてる子目掛けて物を投げ込んでたら溺れて
怖くなって逃げ出したが真相じゃね?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:18.12ID:yMFKCfbk0
>>400

それは綺麗ごと

日本じゃ「社会」を僭称する声がデカいやつが勝つだけなんだがな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:22.96ID:WQJtWDqO0
これは仕方ない。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:27.19ID:eJ7rhkqh0
>>397
それな
万引きやるやつって本当に全員がやったことあると思ってんのな
犯罪なのに
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:28.28ID:V/dNj6d/0
>>396
小2〜5の五人
一番小さいのが被害者かもしれん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:29.56ID:/iBtt9zi0
>>348
子どもたちだけで遊ばせるって2年はないな。
ここは都内だから交通量がかなり多くて危ないからだけど
緑豊かな地域もそんな感じなのかね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:41.13ID:h5n6VP/L0
まあでも大人でもしてしまう事もある対応かもな
見なかったことにしておこうとwww
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:44.66ID:3zbTh08W0
小2とつるむ小5なんて同級生の友達いない変な子でしょ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:56.47ID:LaSSdOaY0
子供ってショックな事ややべーことがあったら泣きながら親に報告しにこねえ?もしくは親が気づくレベルに様子がおかしくなったり
怖くなって逃げては夜までだんまりって珍しいな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:56.70ID:ywfZVoau0
>>265
そもそも親が仕事だと親に助け求めるってのが出来んしな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:31:58.54ID:5s+ES0Yp0
>>339
事故なら真っ先に大人に知らせるわな
知らせると自分たちに都合が悪いことがあったとしか考えられない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:06.56ID:9fEZt0ZK0
やっぱり子供だけで遊ばせるのは危ないな
何をやらかすかわかったもんじゃない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:08.80ID:fgiZKVRq0
>>313
いやいや「知らない大人と話したらダメ」も言われてるはずだろう
俺としてはこれを第一優先で守った>>1は評価してる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:09.47ID:BnEqCUvh0
>>384
一人ならともかく
他の子がパニクってたりするとそれに流されるパターンもなくはないからな
小学生ってそんなもんだと思うよ
流石に普通よりはバカだとは思うが
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:14.35ID:ZN2/bSY60
>>359
ないな 警察から逃げたことはあるけど
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:25.66ID:4ssE93Gw0
>>326
黙ってられるメンタルも凄いは。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:31.64ID:fiea+No/0
>>429
それはあるかも
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:32.91ID:aP+vkfLY0
>>388
やましいことがあるなら、事情は変わるよ。虐めていたのかもしれない、禁じられていた川遊びかもしれない、、等々
小5がキーポイントだね、他言禁止した可能性だってある。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:34.84ID:Gg71i14b0
>>354
実写化って「あの花」はもう実写映画あるだろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:39.05ID:qr/Mbajz0
>>109
俺は5歳の時にサンタの話を聞いた
世の中にそんな都合のいいものなんて存在するわけがないと幼心に確信していた
そして親のポイント稼ぎの為に親が喜びそうなものをお願いした
これが俺の中の子供の知能や判断力として一つの指標としている
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:41.52ID:oD/c0FZD0
小2の記憶と言ったら小学校から帰宅したら川俣軍司が通り魔で暴れて民家に立てこもってワイドショーが生中継で大騒ぎしていて
19時前くらいにブリーフパンツで登場したくらいしか覚えてないな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:43.36ID:GnZAxZH60
>>353
普通助けて言うよね?
一番近い民家にかけこむと思うけど
しかも高知って田舎なんだし、都会より地域に密着してるはず。
0446岡崎体育大学法学部体育学科
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:45.11ID:1wJFGSvb0
ちょっとやめてくれよ(笑)w

金曜日の朝だと言うのに元気が出てしまう(笑)w
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:51.62ID:9LxaUsnZ0
小学生低学年だから、怖くなって立ち去るのはわからんでもないけど
警察から尋ねられるまで誰にも報告してないってこと?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:52.65ID:FiU527DU0
なんだただの殺人か
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:04.23ID:Xljnovaz0
夏休みの思い出
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:09.03ID:Tu5p93JE0
>>429
普通に友達の弟とかだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:10.51ID:aPzBHlOv0
>>413
前も3歳の子が亡くなったらしいしな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:16.06ID:RIYwOW730
>>357
嫌いなやつとわざわざ休日に遊ぶ子供っていないよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:21.42ID:l8yJENKW0
>>419
かくれんぼで鬼を置いて帰るぐらいの感覚ですっかり忘れてたんじゃないか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:25.55ID:nrloUxUY0
119番や110番の掛け方なんて、幼稚園ぐらいから本職が来てレクチャーされる機会があるもんだが、怖いと
言う感覚の前に、そうした経験は失念したということなのかね
怪物に襲われたような錯覚にでも陥ったか
でも、そういう子供でも時間が経つと我に返って親に相談したりするもんだけどな
警察が聞き込みして初めてしれっと答えてたら、ちょっと異常だな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:25.56ID:sSH/WZjd0
すぐに連絡しなかったのはおかしい。
意地悪して溺れさせたのかな?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:27.70ID:3Tt3EgDH0
>>394
ゆすかい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:32.04ID:HL7aH+VP0
>>393
成長しても赤の他人助けをするのは女だよ
人が具合悪くて倒れたり、車の事故があって怪我人がいても
男は傍観するやつが多く
女は群がって救助看護する
土俵で女が群がって回りの男が傍観してた事件あっただろ
自動車学校の教官か教えてくれたわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:32.48ID:I+xhbJcF0
個人差もあるが一生のトラウマになるんじゃないか?
それとも人間のクズに成長してしまうか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:33.07ID:7vN5b+hI0
だから読めねえんだよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:43.31ID:WQJtWDqO0
こういうニュースが流れると、
子供連れで川遊びしてて、子供が亡くなった親とか耐えられないだろうな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:44.82ID:988SGzGn0
小1だったか小2だったか
幼馴染と遊んでて急な石の階段ですっ転んで物凄い勢いで階段落ちていった
焦って近寄って助けに行く前に大人に助け求めに行ったなぁ怖かったんだな死んだんじゃないかって
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:45.01ID:fgiZKVRq0
>>274
だからこのケースは危ないんだよ
子供は知らない大人と話しちゃダメを最優先で守らせるべきだ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:45.16ID:Ssw5+qhN0
>>140
これで目覚めてオナニーでもする奴除けば忘れるやろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:45.85ID:rsk1lRpK0
笑いながら溺れてるのを見てて
そのうち遠くに流されてゆく様を見て

あれ?

と思っただけだろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:46.38ID:8pfjOyNY0
いまどき携帯くらい持ってそうだけど
救急車も呼ばず大人も呼ばずこいつら怖すぎるわ
それか自分たちが沈めたの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:48.35ID:OC5As4+f0
>>434
何言ってんだよ、これはイジメで沈めたから内緒にしてただけ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:50.78ID:6AVdEcIl0
>>392
ふつう大人呼びに行くでこんなの
同じ年代のころ友達が崖から落ちた時も、みんなで大騒ぎして近くの家に駆け込んだわ

スルーしてほっとくのは、全員ガチの池沼または悪意があったとしか思えない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:54.51ID:ZFlLODhk0
>>441
まあそれはあるかもしれないけど
仲良しな子だったら何かしらアクション起こすんだよな普通は
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:33:54.87ID:xOrlmzO90
父親はこの四人を許すことが出来るのだろうか
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:02.68ID:5MWNB4/A0
パチンコの怨霊になりそうなムーブだな…😨
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:10.06ID:fJG01PPp0
>>32
ググったらこれのほうが怖かった
なんだこれ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:11.79ID:GOfBUBr/0
「怖くなって立ち去った」って、まさか、いじめてたわけではないんでしょう
近所の小学校の子供達は下校途中に男子数人で、アパートやマンションの前でたむろして騒ぎながら
一人の子供に蹴りいれてるけど
どのタイミングで通報しようか考えてる
次目撃したら、市の教育委員会に連絡しようかな。小学校だと揉み消されたら困るし
こういう事件を見ると良識のある市民として出来ることはした方がよさそうな気がしてくる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:16.49ID:GoXK1Gb00
ジーソミア関連もまた韓国スレだからって規制なん?
ニュー速+も頭おかしいのか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:20.21ID:FiU527DU0
この年齢なら無罪だ
確信犯か
やっぱこの年代やばいわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:23.79ID:f3w1IH2k0
何かとんでもないことになってしまった
怒られるから誰にも言わないでおこうってことか
口裏合わせるように黙ってたってことは何か溺れる原因作ってるね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:28.37ID:Edgigzqy0
転向してきた同級生が子供の頃、山で仲間と遊んでたらタヌキが出てきて、それを追いかけてたら先頭の子が崖から落ちて亡くなった話を聞いた
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:28.79ID:Y5wpwtRY0
超平和バスターズ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:30.31ID:RfqCtjwU0
>>55
その5年生の子が集中的に事情を聞かれるな
ふざけて遊んでたら結果的に誰かが突き落す形になってしまって、全員で逃げたんだろう
5年生が逃げたら2年生もパニックになって逃げるわな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:34:37.95ID:ZN2/bSY60
>>429
そうだよ 子供の頃なんて同じくらいの年齢しか遊ばないからな
大人になって共通の趣味あれば別だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況