X



小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 08:05:21.45ID:SHqLOB8r9
小学2年男児が川で行方不明

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190823/8010006034.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日夜、高知市の川で遊んでいたとみられる小学2年生の男の子の行方が分からなくなり、
警察は男の子が川で溺れたものとみて付近を捜索しています。

行方が分からなくなっているのは、高知県南国市の小学2年生、岡林優空くん(7)です。
警察によりますと、22日夜7時半ごろ、「息子が帰ってこない」と
優空くんの父親から警察に通報がありました。

警察が自宅の近くを捜索したところ、南国市に隣接する高知市の下田川の岸辺で、
優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

また、警察によりますと、22日の夕方に優空くんと一緒に川遊びをしていたという4人の児童が
「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」などと話しているということです。

警察は、優空くんが川で溺れたものとみて捜索するとともに、詳しい状況を調べています。

現場は、高知市郊外の田畑が広がる地域です。

08/23 05:47

★1が立った時間:2019/08/23(金) 06:44:38.37

前スレ:
小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566510278/
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:35:58.90ID:ywfZVoau0
>>487
小学生の時なんて1学年上がすごい大人に見えたしな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:05.05ID:WQJtWDqO0
田舎は小学生くらいなら、三つくらい年下でも一緒に遊ぶ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:08.26ID:8EjECCsJ0
大人に知らせたら怒られると思ったんだろうな
子供の思考回路なんてこんなもんだ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:08.79ID:egudgZNI0
通報すらしてないから、後ろめたさはあるよね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:09.08ID:OZepMsBD0
>>447
5年生もいたらしいのに通報しないとか助けを求めないのはどうかしてると思うわ。例え2年生でもすぐに大人に知らせることくらいできる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:23.89ID:zjXpnvBc0
これうちの近くでもあったよ。
滑って沼に落ちた子供を、友達がはやし立てて笑って見てて、笑い声聞いた近くのおっさんが何事か?ってなって駆けつけたがもう手遅れだった。
遺体は沼の底に沈んでた。
怖いのはその後、田舎だったから地域のつながり強くて、助けに行ったオッサンが他の子は助けるでもなく笑って見てたって暴露したから、その後地域、学校からそこ子達が村八分にされて、
生活もままならない状態で、村から出ていった。農地は放棄されて今は森になってる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:24.19ID:VS+LQEU/0
高知県って、県民性がどんどん朝鮮人に近づいているような気がするw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:24.16ID:Ri+nygUb0
兄弟で遊んでて下の子が溺れて
怖くなって家に逃げてしまった兄ちゃんとかいなかったっけ?子供ってそうゆうものかと
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:29.56ID:ZFlLODhk0
子供の頃に教えておくのは
ほうれんそうだな
報告
連絡
相談
もうこれだけで良くね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:31.68ID:draQNIv50
共倒れにならない教育は大事
保証人になるような教育は駄目
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:39.22ID:dM/iwnob0
これだからDQNの子供は
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:40.48ID:3JAyI+dI0
夕方帰宅して親に言いそうなものだけど、親が共働きで学童保育も行かずに野放しの子供達だったんだろうか?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:50.59ID:y8o7O1qz0
ゆうくう?
やっぱり読めない名前は短命なんだな
DQNの子はDQN
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:51.15ID:D7gvRXxS0
友達「ああ、そういえば夕方川で溺れてたわw」
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:55.53ID:p94e2isV0
>>479
うちの近所にもそういう子いるわ
いっつも集団で
ランドセル持たせたりとか蹴ったりとか
ただ対象が一人か交代でやってるのかよくわからない
ボス役の子はわかるんだけど
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:36:57.60ID:MAvLJRlg0
>>59
完全に不自然だな
小5が居て大人に知らせず逃げるなんて
やましい事があってこそだわ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:01.48ID:BvHxBgta0
いじめだろうね。
泳がさせていたら沈んだが正解だろう。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:02.36ID:6kxjBT+m0
報告すれば助かったとでも言うのかな
どの道同じ結果になったと思うよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:05.98ID:p9kgd08V0
この頃だと友達が溺れたらほっといたらどうなるかって好奇心のほうが勝つからな
助け何か呼ばないし流されて見えなくなったら「あいつ先に帰ったなって脳内処理される」
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:07.25ID:hy9Xa+d80
このニュースでなんで男とか女とかの話になってんだw
頭大丈夫?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:08.51ID:22ZWMd6j0
>>456
そう言われると思った
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:11.03ID:V/dNj6d/0
>>425
うちの地域危ないがいて下級生に万引きやらして脅し金を取るとかやっていた
そんないじめっ子は教師のお気に入りで自分は教師からも嫌がらせされた
中学生になったときは完全に不良になっていて学校からマークされていて
お陰でなんの被害もなく安全に学校いけたが
小学の教師はマジクズやったわ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:14.62ID:W6xHLrNc0
モニタリングだろ
潜水して溺れたと思い込ませて
驚かすやつ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:20.46ID:4bu2HP3y0
>>109
俺なんか中学生くらいまで思考していた記憶がない。
それとも、それなりに何か考えていたが忘れているだけなのか?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:22.06ID:dt9KjXhT0
>>364
俺もこれだと思うよ。
泳いでんだもんな
禁止されてるなら誰に見られてもバレるような
ビショビショになることしないわ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:25.12ID:2I4OjXeO0
誰が自分の命をかけてまで助けに行かなきゃならないんだ、正直で非常によろしい、好感が持てる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:26.28ID:6lHyqlC60
女の子だったら大人呼ぶんだけどな
やっぱり男の子は何やらせても駄目だな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:27.48ID:BnEqCUvh0
>>471
大人でさえ緊急時はパニック起こす人いるのに
子供が確実に対応できると断言は絶対できないわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:27.84ID:/O9jQsKy0
>>26
とにかく絶対に助かってほしい
そして見殺しにしたやつらを見返せるぐらい元気になって幸せな人生を歩んでほしい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:27.84ID:fiea+No/0
>>522
ググれ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:31.74ID:p79EIJ+z0
>>191
それな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:40.37ID:Gg71i14b0
まあ黙って帰ったのは良くなかったけど
死んだ子の親にタイムリーに知らせても
助かるタイミングでもないなw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:43.34ID:0dnvtvGu0
まあ家が近くて親もいるなら
走って知らせに帰るかも知れないが、
川までちょっと離れてたり親が留守なら
もう今更間に合わんししゃーないとなるかもな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:43.66ID:eIhq8eJO0
>>460
今どき事情を知らないだろ(笑)
どういう考え方すればそうなるんだか
優空は「やさしいそら」君
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:47.34ID:dZhIgrrZ0
日本なんて災害多いんだから、救助の訓練子供の頃からさせよう
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:51.74ID:gUPPK58u0
これはしょうがないよ
お前らが7歳ぐらいのときに助けられたか?って話
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:37:54.71ID:jOq9kND10
これ助けを求めに行ってももう助からないから黙ってようって思ったんだろ
その後に大事になって一緒に川に行ったのがバレると思って仲間の誰かがゲロったと
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:22.37ID:s8DcqIZX0
見てたのが4人もいて揃いも揃って黙ってたとか言うのが末恐ろしい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:25.06ID:ocDbUisl0
お盆過ぎてから川や海で遊ぶなよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:34.87ID:WPIZAMO70
怖くなって立ち去ったってとこが子供の特性を表してるわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:35.23ID:quP95j9Q0
>>2
むやみに助けに行くと二次被害で死者が増えるだけだけど
助けを呼びに行けよw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:37.12ID:sReq2ERA0
立ち去る系のお友達か。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:43.12ID:vAOLdDCG0
虚空だった
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:48.55ID:V/dNj6d/0
>>565
ないわ
バカじゃないの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:54.65ID:dV/2CvUK0
ガキの頃下校時に増水して流れ早くなった用水路でザリガニ捕りやってたら、友達が落ちたの思い出したわ
落ちる瞬間スローモーションなんだよ、周りみんなで爆笑したわ
近くにいた大人が必死になって助けて大事に至らなかったけど
ガキの俺らには用水路に落ちるってギャグとしか思えなかったw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:55.77ID:l8yJENKW0
時間を巻き戻してとっくに自力で岸に上がって一晩寝ちゃったって落ちにしてくれ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:38:57.70ID:fMdkMDgi0
川の中に、石が、ある。拾いに、行く。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:15.14ID:KOe10EFf0
トラウマがどうのこうの
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:19.99ID:HL7aH+VP0
>>514
顕著な傾向の話だよ
学生時代で、怪我したり具合悪い男子には
大抵周りの男子は「ギャハハーお前何やってんだよー!」てからかってる横で
女子軍団が「大丈夫?」「保健室連れてこ」「先生〜◯君が怪我しました!」て
何かと看護してくれただろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:21.70ID:2Qk0jh5+0
怖すぎて時間が経ったら無かったことになってないかなって気持ちは子供の頃にオレもある
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:24.83ID:KmtIIfL80
4人「命が消える現象を目の当たりにする好奇心に勝てなかった」
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:26.82ID:fiea+No/0
たぶん、川遊び禁止されてて、
それがばれたらヤバイから言えなかったんじゃない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:38.66ID:dPaboGfw0
>>1
4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」

これは優空君がなぜ助けてくれなかったの?と幽霊になって再開するパターンだな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:41.06ID:0MfH4Ewg0
>>6
意外に学のあるDQN
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:41.31ID:iubEtnax0
口裏あわせてるから、こりゃなんかやってるな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:42.70ID:p7gX4Unu0
小5だったらやっぱりそういうこともあるのかなぁ?
でも助けずに逃げたって言うのは怪しいよね。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:57.03ID:U3+rnQit0
>>509
良い話だし羨ましいけど
プールは周りに人もいるしいざとなれば監視員もいるからなぁ
にしても知らない子にビート板を差し出す彼氏かっこいいな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:58.24ID:s8DcqIZX0
>>576
助けに行けとは言わないけど、誰か大人を探して状況を言うことくらいできるだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:39:59.59ID:GnZAxZH60
>>447
五年生いたんだけど?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:09.27ID:vAOLdDCG0
地域性
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:11.39ID:GOfBUBr/0
小学校低学年って、けっこういじめ?しながら歩いてるよ
特に民度の低い地域や民度の低そうな子供はそういう傾向が強い
多動の放置子がおとなしい放置子いじめてるってかんじ
今回の事件はどういう状況なのかわからないけど
子供達の登下校風景を見てると小2でいじめなんてありえないとは思えないんだよな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:12.96ID:7ohBivG40
>>1
この小学生達が落とした可能性あるよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:19.58ID:MAvLJRlg0
>>546
君の思考回路っていつもズレまくってんだろうな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:26.30ID:YSKs+q0/0
>>301
この男の子もそんな頭が悪いわけじゃないと思うけどな
むしろ自然としてはとても正常な反応
あ、あいつなんかヤバイことになってる
あの場所はやばいとこだ!すぐに離れるぞ!
ってことなんだよ
そこらへんにいくらでも余ってる他人が死のうが別にどうってことはない
自分が生きてさえいればいいのだ
怒られる、ってのもそういうこと
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:28.07ID:l3wkj2kXO
あーあ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況