X



小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 08:05:21.45ID:SHqLOB8r9
小学2年男児が川で行方不明

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190823/8010006034.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日夜、高知市の川で遊んでいたとみられる小学2年生の男の子の行方が分からなくなり、
警察は男の子が川で溺れたものとみて付近を捜索しています。

行方が分からなくなっているのは、高知県南国市の小学2年生、岡林優空くん(7)です。
警察によりますと、22日夜7時半ごろ、「息子が帰ってこない」と
優空くんの父親から警察に通報がありました。

警察が自宅の近くを捜索したところ、南国市に隣接する高知市の下田川の岸辺で、
優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

また、警察によりますと、22日の夕方に優空くんと一緒に川遊びをしていたという4人の児童が
「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」などと話しているということです。

警察は、優空くんが川で溺れたものとみて捜索するとともに、詳しい状況を調べています。

現場は、高知市郊外の田畑が広がる地域です。

08/23 05:47

★1が立った時間:2019/08/23(金) 06:44:38.37

前スレ:
小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566510278/
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:30.27ID:lFiG/KjD0
>>670
なんて優しい女の話なんだろ
天使かな
心温まる話をありがと
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:30.53ID:/7qSvYjq0
>>729
全然不思議じゃない
小2なんてそんなもん
まあなんとかなっただろーくらいに考えても不思議じゃない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:36.37ID:iubEtnax0
>>718
4人いて恐怖で逃げたはないだろ
ふざけてか、いじめかで突き落とした奴がいて
怖くて逃げたには違いないが、後ろめたくて黙ってた可能性が高い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:36.71ID:cAQ/JMA30
川遊びができる田舎は大変だな
いくら親が言ったって男児は特に勝手に遊んじゃうだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:41.65ID:94bNnh+h0
>>8
川で遊んじゃダメと日頃から言われていて
それがバレることを恐れたんじゃないかな
それでも、この場合は言うべきだと思うが。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:43.47ID:N4d3urgz0
名前の読みがわからん
空なんてつけるからだろ、と思うが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:44.02ID:GnZAxZH60
>>706
あったね。確か四人くらい子どもいる家庭の二人が同じため池でなくなった
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:49:55.89ID:4+8HU5Ca0
>>1
将来の連続事件のキッカケに
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:00.25ID:NLMFzbz50
「ちょっとふざけただけなんだよ!…怖くなって逃げたことにしようぜ?お願い!」
「そうだな…そうしよっか。みんな絶対にしゃべるなよ!」
「わかった」
「おk」
「待って…」
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:03.47ID:b+Eo27Kq0
突き落としたんだな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:08.78ID:6lHyqlC60
>>639
割合の話してんのにアスペかよ
これだから男は
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:12.25ID:8VP0PJoV0
その場に居たガキ共を同時で個別に事情聴取すればすぐに分かるだろ
いくら口裏合わせても必ず綻びが出る
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:18.12ID:rD4hBQDm0
>>706
変な親だったな
ふつう一人死んだら残りの子供にはため池には近寄るなと言いそうなのに
二人目は就学前の年なのに夕方に一人で外に出てたんじゃなかったか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:19.84ID:SOE5YsHL0
立ち去ったあとに、どこにも連絡してねーのかよ
イジメの可能性が出てきたな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:22.69ID:BlviGkoA0
コレはアレかな
助けようとなぜ思わなかったか
怖いと思ったのは何を怖いと思ったのか
周りの大人もちゃんと向き合わないと
イロイロ辛いな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:31.70ID:QdKcAfao0
本当にに遊んでたのかな
恐くて逃げたのは後ろめたさがあったからでは
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:42.48ID:RiKydd/T0
>>762
俺も自転車で盛大にこけたのを兄貴に放置されたなw
親父に怒られてたけど
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:50.91ID:7k9cubhA0
>>657
遊泳禁止なら記事に載ると思うんだがな
兎に角何かやましい事が有るとかじゃないと全員が黙ってるのは不自然だよね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:50:56.11ID:Oy2qppxm0
命名叶ってお空日曜が行けたじゃないか
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:03.96ID:m6Ls3VUX0
子供だし近くの大人に助けを求めに行きそうなもんだが…
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:08.81ID:M4CsIuqH0
>>11
ラッコ泳ぎ=あおむきで浮けるくらいだから泳ぎは達者なほうだったのかな?誰かが掴むか水かけしてパニクって沈んだかな?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:21.10ID:ez5shEU90
優空っショック!
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:21.49ID:oqNuTlcO0
>>495
案外そんな事で連絡を思い止まったのかもね
前に親の仕事中に電話かけたら怒られたから帰って来た後にしよう、とか考えちゃったかも知れないし
もし機転がきく子が居れば、親以外の大人を呼びに行ったんだろうけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:23.81ID:GnZAxZH60
>>762
弟は?(笑)
元気なんでしょうね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:29.80ID:WQJtWDqO0
まぁ兄弟なら誰でも一度はあるはずだよ
「何で兄ちゃんあの時逃げたんだよ!」ってのが
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:31.01ID:vAOLdDCG0
昔なら神隠しとして処理された
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:31.03ID:fiea+No/0
>>791
毎年夏休み前に配られてるはず
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:31.15ID:+zuUk0YC0
怖いことだって分かってるのに何で大人に言わなかった?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:32.30ID:QrFfGX6y0
>>761
食えないね。少なくとも落ち込むね。普通は。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:34.22ID:Gg71i14b0
>>782
全員「黙秘します…」
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:44.76ID:3JAyI+dI0
夕方4時頃に溺れるの見たのに、そのまま立ち去って行方不明の男児の父親が7時に警察に通報するまでダンマリか…
7時までに親も仲の良い友達のお宅に電話して我が子の安否を問うただろうに、それもしらばっくれて黙ってたのかな
それとも共働きで放置子で帰宅しても親いなかったか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:45.02ID:OC5As4+f0
>>762
小5もいるから通用しない。
まぁ小5がジャイアンみたいな奴だったんだろう。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:45.58ID:BF9Fi+/I0
教育の問題だろうなあ
親か学校かしらんけど
助けなかったヤツは助けてもらえないからね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:51:56.58ID:sReq2ERA0
そういえば昔、小学生時代きまって
プールの中で抱きついてくる友達いたわ。
満面の笑み浮かべてたの思い出したw
その時のその子の顔が突然
フラッシュバックしたよ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:03.04ID:krZ1xzBl0
起こりうることそうって言えばそれまでだけど
身震いした
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:16.31ID:OtkYEGQU0
怖くなって逃げるもあり得なくはない年頃だわな
自分の頃思い返しても危うい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:17.51ID:RiKydd/T0
>>770
4人にも力関係があるだろうからね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:19.17ID:P3ogBmM/0
>>753
あー、この作りだと一度落ちるとほぼ登れないやつだわ。
コンクリに藻とかついてるともう絶対無理なやつ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:19.90ID:sjlpMiJm0
こういう事件や虐待の被害にあう子って名前に「優」とか「愛」が入ってる子多い気がする
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:25.66ID:ZN2/bSY60
>>797
足が吊ったのかもしれない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:26.63ID:i0CXuh0v0
>>11
強烈
「ラッコ泳ぎをしていたら、沈んでいった」
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:28.54ID:hGAGkq270
別に自分で助けられなくてもいいから誰でもいいから大人に言おう
不幸にも溺れた子が助からなくて自分の心も沈めてしまわないように
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:31.29ID:ZiP8Z4Fq0
> 「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」
大人に救助を頼まないんだ(´・ω・`)
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:31.93ID:oC47oYAh0
ヘレデタリーの兄貴を思い出した
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:34.28ID:4nfa+B7S0
ゆとりってこんなにゴミなんだな
全員一人残らず呪い殺してやる!!!!!!!


ぞぞぞぞぞぞっ!!!!!!!!!!
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:39.80ID:/FtnyGS20
>>758
地上でおぼれるような白痴は淘汰される運命
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:50.91ID:z3td9qnE0
親はどんな教育してんだ?
困ってる人がいたら見捨てろって教えてんの?
お前ら中国人かよ?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:52:58.68ID:rD4hBQDm0
>>725
その小学校の先生が、自分もクズだったんだよ
だから自分と同じ性質の子を可愛がった

中学の先生はマトモでよかったな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:00.63ID:4nfa+B7S0
これでこいつらは祟られるの確定
いわないとかどういう神経してんだろ
クソガキどもが!!!!!!!!
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:05.45ID:ZD2X/DY70
>>2
恐らく、だが

親や学校には「子供だけで川に行くな」と言われてたから
バレたら怒られる!って思って、
なかったことにする心理が働いたんだろう
低学年なんてそんなもんだよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:07.72ID:Gg71i14b0
>>806
マジで?卒業アルバムに載ってなくても誰も気にしないような奴いただろ?
お前さん人間出来てるな〜偉い!
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:17.32ID:b+Eo27Kq0
>>800
もう15回忌になる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:22.58ID:NLMFzbz50
こいつらに少年法をおしえてやれ、きっと正直になるから
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:23.27ID:pwhfrkml0
目の前で友達が溺れてるけど何も出来ず眺めていた
怖くなって皆で帰った

仕方なかったとはいえ一生のトラウマになりそうだな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:25.46ID:JVjGIUuC0
人の死が身近にないから、死ぬことの現実感が無いんよ
だから助けるより、叱られる事への恐怖が勝って逃げちゃう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:28.33ID:YSKs+q0/0
>>670
そんなもんだよな
俺もバイク事故で血をだらだら流して救急車待ちの間に
大して役にも立たないだろうハンカチを渡されたのは近くの保育園の女性だったわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:31.51ID:Ri+nygUb0
>>739
よく小2を親がみないで、他の子供に任せて川で泳がせられるよな
こっちは川で泳げないからプールに連れて行くんだけど
さすがに小2を子供だけでプールに行っていいよ、とはならない
親も一緒にプールに行く
子供だけで行っていいよってなるのはもっと高学年だよなあ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:33.28ID:MH4SDh2Y0
子供だけで川遊びするなとか言われてたんじゃないの
それなら小2くらいなら親に隠したくなるでしょ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:40.30ID:4nfa+B7S0
まだこいつらが嘘ついてる可能性もあるからな
自作自演の可能性もあるからな
被害者ぶってんじゃねーよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:41.49ID:GnZAxZH60
>>783
アホな親の子どもは早死にする。
危険を、きちんと教える能力ないから。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:03.21ID:2t7pqEcN0
小2は仕方ないかな
しっかりした子もいるがアホな子はほんとアホ
せめて大人を呼んで欲しかった
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:10.21ID:L3D5jsgH0
>>2
助けるのは無理だろうけど誰か呼ぶとかできなかったんだろうか
小2だとそんなもんなのかね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:14.20ID:MFX6JsUR0
小2の子供だけで川遊びするんでねえ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:25.66ID:kVHjyPcc0
出てないだけでこういう子供だけで遊んでて事故が起こって報告しないという事例はたくさんあるんだろうな
転落事故や行方不明事件なんかでも報告者がいなかっただけで実は誰か一緒だったけど怖くて黙ってましたみたいな
こういうニュース見て記憶が掘り起こされてる人がいるかも
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:26.56ID:N4d3urgz0
>>823
優は犯罪者に多いイメージある成人でだが
空がつくと死んでる子が多い気がするわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:32.13ID:E7EdGMws0
>>831
これ教えるもんじゃ無く、自然と身につくものだよ。
それがないのは何が原因なんだろうな。
仲間意識の欠如?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:32.95ID:iubEtnax0
>>821
たぶん周りの大人も分かっていて、
コイツがなんかやったろって思ってても追求してないかも
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:42.70ID:oqNuTlcO0
>>369
人数多い方が勝ちに同感
もし流された子と帰っちゃった子の数が逆なら、なんで大人を呼ばなかったの!と責め立てられて後者が追い出されるね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:45.66ID:D9u2QOoc0
>>831
小2だと親は氷河期世代だろ。人助けするなんて余裕ないよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:04.76ID:1cQypwrc0
親も二年生の子供が昼からいないのに通報が遅すぎる
高知はまだ明るいの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:10.84ID:jEGV3Mhs0
>>528
古い農村地域って、しっかりした運営システム、道徳教育システムを持っていたんだよな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:12.10ID:NLMFzbz50
4人みんな怖くなって逃げたの??不自然すぎやせんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況