【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 08:10:59.98ID:+C7pm2ax9
花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言
8/23(金) 7:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000013-jij-pol

 企業の健康保険組合で構成する健康保険組合連合会(健保連)は22日、医療機関で処方される市販薬と同じ成分の花粉症治療薬について、医療保険の適用から除外し全額自己負担にすべきだとの提言を取りまとめた。

 保険財政悪化への対応策と位置付け、最大で年600億円程度の医療費削減効果があると試算。その半面、1〜3割の支払いで済んでいた患者の負担は重くなる。

 2020年度診療報酬改定に向け、今秋から本格化する中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関、中医協)で提起する。

 健保連は16年10月から18年9月までの加入者の医療機関受診状況を分析。市販薬と同一成分の花粉症薬について、保険適用からの除外を1種類に限った場合でも年37億円の医療費削減を見込んだ。提言で、まずは除外範囲を絞って行うべきだと求めた。

 高齢者医療を支える拠出金の負担増とともに、薬価が数千万円に上る「超高額薬」の相次ぐ保険適用により、各組合の財政が悪化し、加入する会社員の保険料負担はさらに増加すると予想される。

 健保連は、市販薬で代用可能な処方薬の医療費規模は2126億円と試算している。これまでも医療機関で処方される湿布や保湿剤を保険適用から外すよう求めており「制度維持のため、一定程度の除外は必要」と強調する。

 また、提言では、診療所などにかかれば誰でも初診料上乗せの対象となる「機能強化加算」について、「かかりつけ医」の報酬を増やすとの当初の目的を踏まえ、生活習慣病をはじめとした継続的な受診が必要な患者に限定すべきだと主張。生活習慣病治療での安価な後発医薬品の利用拡大も求めた。 
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:18.16ID:8Z9n0MHj0
>>52
バカは黙ってろよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:19.17ID:0V7mkIGO0
保険適用外にする代わりに日本中の杉林を全部伐採しろ
建材にも使えんのにバカスカ植えやがって
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:19.90ID:0sxKyoq60
免疫付けて基地外は
民間療法ホメオパシストと言う
呪い師=オカルト発症=カルト宗教発祥。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:22.41ID:Um7ytLi50
生活の質を高める目的の薬剤は
ある程度保険外にしていくのはやむを得ないね
そういうの使えるのは富裕層のみでいい

保険適用された薬はやはり売上が伸びるので
保険適用に競争原理を導入したら良い
適用を目指して薬価下げる努力をするだろう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:22.67ID:UInhM5kM0
圧倒的多数の投票に基づいた民意だからな
何されても文句言われる筋合いは無い
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:32.99ID:+O2mLDtB0
それより接骨院のマッサージ&湿布薬を外せよ。
美容室より沢山出来てるぞ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:33.86ID:UfjTgtc60
>>884
ネットがあるから大丈夫。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:46.15ID:cB071wDn0
>>1
保険適用外になったら、国を訴えますよ。
杉林の健康影響がわかっているのに、対策してないじゃない。

なめんな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:47.49ID:P8ub+OC40
与党を選んでる国民に責任があるのにね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:49.74ID:gEBGTcUp0
その分市販薬の価格下げるのをセットでやるもんだけどな、日本は高杉(´・ω・`)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:53.16ID:vc3stSEy0
>>876
不公平やろ。税金たくさん収めてるんだから
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:18:58.47ID:Fa5cZoG90
国策で杉植えまくって、花粉症は自己責任とか、さすが自民党だぜw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:19.95ID:qmpAbapU0
ていうかさ、そもそもこの何千万する薬が保険適用ってさ
金で命は買えないかもしれんが、
お金が無くて死を選ぶことなんて世界ではザラだし、保険適用外にする事が倫理から外れてるか?
と言われればそうじゃないと思う
有限の財源で成り立つんだから、それら全てを圧迫するような高額すぎる薬はおかしいと思う
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:22.18ID:+6MEI7010
健保組合が提言をまとめたって記事なのに
アベガーしてるのは一体…
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:26.57ID:MkLkuaBl0
年金だけに飽きたらず保険金まで株価維持の為に溶かしたの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:30.62ID:KgFUorV30
上級は別に困らない

むしろ市販薬が売れて製薬会社大儲けだろ

これが美しい国日本か
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:34.38ID:73roZO7x0
日本の生産効率が1000億円か5000億円くらい落ちるだろ
だれだよ売国奴は
クスリ切って生産効率が落ちるとは考えてないサイコパスが考えた無能施策だろ
どっかの薬物完了が考えたならそいつを出せ

600億削減して効率が5000億円下がったら意味ねーだろバカ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:41.00ID:JXWmLhCe0
花粉症で喫煙してるヤツは
このイジメに耐えられんなw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:42.44ID:BUCOqxrY0
コンタクトとか湿布薬など他にもいろいろあるよな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:19:58.40ID:AHfly+7N0
同僚もみんな市販薬だったわ
最近の良く効くしジェネリック安いし
病院なんてジジババしかいかねえよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:01.26ID:XkkkAcee0
>>33
花粉症を適用外にする理由は、これだろ

日本の製薬企業って、ほんとダメダメで
あらゆる分野の薬で、欧米企業に市場独占されそうだから、まずは花粉症で適用外にするってことじゃね
医療費削減も必要だしね
花粉症薬とかどうでもいいけど、高額医療制度は即刻中止するべきだね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:06.55ID:AbHgeCPG0
手を付けるのはそこじゃなくて老人の「まだ病気になってないけどとりあえず」で貰いすぎる残薬問題をどうにかしろよ
医療費で一番無駄になってるのそこだろうが
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:10.00ID:/kVassKg0
自然淘汰だな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:10.51ID:sy8/jl7t0
ヒルドイド化粧品代わりにしてたバカスイーツ死んで欲しいわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:12.04ID:EVlicwT+0
>>4
市販薬だけだから注射点滴や、OTC外の薬は保険適用だよ。

とりあえずアレグラ(フェキソフェナジン)希望されて、ホイホイ大量処方する医者が多いから・・・
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:14.31ID:tjDl5jIP0
ヒノキと杉全部切ってからにしろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:23.24ID:07EAfge40
人災の花粉症が非適用で不摂生が原因の透析が保険適用って不条理
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:23.50ID:jhqStlAH0
ティッシュ作ってる会社の株を買うんだ!
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:28.24ID:Op+JZsxA0
>>896
処方してもらったほうが安いってイメージなんだと思う
診察代含めたアレグラ処方で計算した場合、そこまで差はないんだよね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:33.60ID:Y1VnPcYi0
花粉症の薬より血圧の薬を薬局で普通に買えるようにしてくれ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:37.13ID:EO2316qy0
>>706
国内での疾病はわからんけど、最近ニュースになった外国人の出産一時金の詐欺や、海外療養費の制度は改正して厳重にしないとまずいと思う
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:41.62ID:WlxYyUEA0
花粉症って舌下免疫療法だと2年くらいで治るんだろ
貼るほどでもない奴らが無駄に処方してもらってるので値上げは当然では
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:42.04ID:ST02gKb80
>>877
ある日、突然なるから。
閾値超えたとたんに発症する。
医師会はどうして反対しないんだろう。
先生方も花粉症いそうよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:53.37ID:D0bwyJ3U0
歯医者の歯石取りも保険適用外になったな
審美は適用外
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:54.97ID:GRQUoZWZ0
ED(勃起)やAGS(禿げ)も保健適用外にすべき。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:20:57.20ID:jhqStlAH0
ティッシュバカ売れ

すごいよ株化
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:06.22ID:aTWb9CtA0
杉の木を切って雑木林にするのが水資源も確保できていいことだらけ

切り倒してその場で植林でいい

ふもとに降ろそうとするな。杉はゴミ、山の肥料。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:08.19ID:vJuHmbOH0
>>41
自分も20代前半で結婚して自炊しだしてから、劇的に症状が改善した。魚よく食べるし、インスタント系全般使わないし、食生活も関係あるのかな?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:08.96ID:4Xle/fPL0
花粉症持ってない身としては同情するわ
苦しんでる上司や同僚達が気の毒だ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:08.99ID:9cNBtIph0
>>54
そりゃそうだ植林したんだからw
私が一番最初に花粉症の漫画読んだのは
りぼん 1970年代だったけどね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:09.44ID:D0UqlmHg0
>>801
人間はロボットみたいにみんな同じじゃない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:10.53ID:5jilMlyj0
市販薬で対応可能だから外すって書いてあるじゃねーか
高額医療も自己負担にとか言ってる奴は全然読んでない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:17.41ID:qmW6Ukxo0
>>1
抗うつ薬 発達障害薬にはダンマリか?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:21.41ID:Z8Q79dBH0
広く浅く負担を強いる方向か
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:29.13ID:lsch/Efj0
>>2
鍛えすぎて脳ミソまで筋肉になったか
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:29.74ID:Um7ytLi50
>>865
湿布はいいが
眠剤の処方が減ると国民の睡眠時間が減る
睡眠時間が減るとうつ病が増え抗うつ薬の処方が増えるだけ
あと禁煙治療が減ると喫煙者が相対的に増える
喫煙者が増えれば肺癌が増えて抗がん剤の処方が増えるだけ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:30.52ID:ZXu4ANos0
花粉症に罹患してから後、一番効いた薬を教えてやんよ

プレドニン(プレドニゾロン)
シクロスポリン

この二つな
全く症状が出なくなるぞ

まあ、強烈なステロイド剤に、免疫抑制剤だけどなw
移植後に使った
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:31.55ID:PMrMiWG40
需要のある所を手厚くが基本のはずなのに自民はやることが違うw
本当に庶民に税金還元するのがイヤなんだろうなw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:44.21ID:AFYygIq70
むしろ風邪薬も適用外にしろよ
診察は適用にしてインフルなどは適用、それ以外は自己負担で出しますか?自分で買いますか?の選択にしたらいいと思うわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:45.05ID:qmpAbapU0
>>885
花粉症の治療に限りロキソニンは保険外ってなるかなー?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:46.63ID:MTfvFxBW0
鼻に酢ぬれ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:54.09ID:xkCcuURQ0
おすぎですっ!
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:54.66ID:5X1zHxVU0
アレルギーの原因の大半は腸内細菌ですよ。生まれてすぐ菌叢のパターンが決まるので
どうやって体質変えるかがカギになるだろけど。この辺の謎が解ければいろんな薬はいらなくなって
薬屋さんは困るだろけどね。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:21:57.52ID:fWQAj/qI0
5ヵ月毎日苦しいのに…
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:00.18ID:zxrsQ0Ys0
>>821
痛みの種類にも依るが、ロキソニンとロキソブロフェンでは効果が違うからな。
若い人はロキソニンの方が良い事が多い。

経口投与は一日6錠が上限の筈(変わっていたら申し訳ない)
一回の投与量を増やすのも有り。(一回3錠が上限)その時はシップは避けろ。
これで改善されることもある。
少量を連続投与が一番ダメだと考えている。

あとは、たまに経口投与をボルタレンに変更して貰え。これは処方を守ってw

自分は酷い花粉症だったが、10年くらい前にロキソニン経口薬多量摂取で2週間くらいしたら
いきなり症状が軽くなって3月初めに目薬だけで良くなった。
椎間板ヘルニアも有るので痛みがひどい時たまにロキソニンを服用するくらいに改善
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:04.95ID:+QvFvCpp0
自力で直せや
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:09.63ID:tjDl5jIP0
>>23
会社が有給を使えとうるさいからな
無職?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:14.70ID:1OH58QBp0
オオサカ堂が儲かるねフェキソフェナジンが2〜3000円で2シーズン分は買えるもの
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:16.35ID:jhqStlAH0
杉薬局
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:29.42ID:Lwchsry60
これはおかしいだろう。風邪で病院にいくなと言うのとそう変わらんぞ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:31.56ID:ST02gKb80
>>901
えー滅茶高いやん。
病院は初診料高いけど、その後の安さに感動する。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:33.36ID:Ri+nygUb0
市販薬買う方が安くなるのかね?
まあ花粉症で死ぬわけないしみんな薬局でどうにかしろって事では?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:34.81ID:qmpAbapU0
>>949
こわー、ヨーグルトが良いらしいから
腸内環境は大切にしてるわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:35.50ID:Kvber7J/0
スギ花粉は外してやるなよ
政府の植林事業の影響だろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:47.04ID:ZIxfegJ80
>>436
俺もだ。市販薬もあるけど、医者に処方箋かいてもらったほうが安くつくから。ちょっと困るな。
鼻炎とかの薬とかと中身は一緒らしいからどうなるやら。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:22:48.12ID:uVg44ghA0
>>842
甘いものをいくら食べても糖尿病にならない人がいるように
酒タバコを人生の共として100歳まで生きる人もいる
塩分を大量に摂取しても高血圧にならない人は日本人の半数以上
つまりだな善悪はそれを摂取する人によるという事だこれが最新のDNA研究の結論なんだよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:10.93ID:TgvdOG560
国策で杉の木植えまくった結果なんだから、医療費も国が負担しなよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:16.57ID:KDdjoi+V0
パフォーマンスが落ちるから
花粉症でクスリもらって
仕事しているのに…
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:24.92ID:4oQWyuX20
風邪薬を対象外にしろよ
寝てりゃ治るし市販薬で十分だろ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:25.48ID:hqkILKF00
>>945
一度に何週間分処方してもらえるのか次第だね。
2週間処方だとマイナスだろうし
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:38.93ID:MTfvFxBW0
鼻毛ぬけ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:40.30ID:hqQ29UOF0
>>512
医療費控除使うメリットがあるほど税金使ってるのにまだ欲しいのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況