X



小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 10:45:23.12ID:SHqLOB8r9
小学2年男児が川で行方不明

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190823/8010006034.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日夜、高知市の川で遊んでいたとみられる小学2年生の男の子の行方が分からなくなり、
警察は男の子が川で溺れたものとみて付近を捜索しています。

行方が分からなくなっているのは、高知県南国市の小学2年生、岡林優空くん(7)です。
警察によりますと、22日夜7時半ごろ、「息子が帰ってこない」と
優空くんの父親から警察に通報がありました。

警察が自宅の近くを捜索したところ、南国市に隣接する高知市の下田川の岸辺で、
優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

また、警察によりますと、22日の夕方に優空くんと一緒に川遊びをしていたという4人の児童が
「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」などと話しているということです。

警察は、優空くんが川で溺れたものとみて捜索するとともに、詳しい状況を調べています。

現場は、高知市郊外の田畑が広がる地域です。

08/23 05:47

★1が立った時間:2019/08/23(金) 06:44:38.37

前スレ:
小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566518703/
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:57:31.19ID:12YK9nJ10
イタズラではないけど幼稚園か小学生になったばかりの頃、
近くに埋め立てた釣り堀があって有刺鉄線の隙間から友達と入って遊んでたら
埋められたシラスの釣り堀の池が底なし沼みたいになっていて
自分は足がズブッとなった瞬間に怖さを感じて離れたけど友達は既に膝を超えて沈んでいた。

大人を呼べばよかったのに自分は何か恐怖を感じて家まで走って帰った。
その後に友達が行方不明になったっていう事で大人たちが大騒ぎになったのを覚えていている。

実際に友達は見つからずにみんなを集めて先生が説明をした記憶がある。
大人になった今考えるとなぜあの時に釣り堀に沈んでいったって事を誰も考えつかなかったのだろう。
今は区画整理もされ釣り堀の場所がどこだったかもはっきりしないけど
埋め立てや造成の時に見つかったって話も聞かない。そのまま埋まったままなのだろうか。

たまにこの記憶がパッと頭に浮かび心臓がバクバクなる。今から30年ほど前のことなのに。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:57:38.67ID:3qWCnM+z0
仲間の一人が溺れて死んで行くのを見たら怖くてチビって逃げるわ 河童に引きずり込まれるのを目の当たりにしたら…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:57:49.15ID:pyytU0l/0
そう言えば、泳げない時期になってきたら、川遊びではなくって、セミでもとるんだよね。土手でおたまじゃくしとか、ザリガニを釣ったりね
そのうちトンボも出て来るからね。もう出て来ているけれども・・
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:03.21ID:b3/4yZMv0
「、、、ぼく、知らないよ、、、」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:06.00ID:z2JWNh0D0
林間学校とかでもたまにいるよ
一人だけ年上で家で親からも疎まれて放り込まれてるのか
知恵で劣る年下達のリーダー面で陰湿なイジメや性的いたずらをする奴
口止めされるから大人は何も気付かない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:13.15ID:Gg71i14b0
>>80
死に瀕してる人を見捨てるのが犯罪って具体的に何罪?
交通事故の被害者を加害者の自分が見捨てるってのとは
ニュアンスが違うようだしな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:23.32ID:Wwv8vnTi0
今どきの人間は川遊びやめとけ。
普段からゲームばっかやってて運動神経鈍い奴が多いから。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:39.93ID:tdl0VyYl0
>>54
皆、2年生4人、5年生1人を想像してる?
この書き方だと、2年生1人、5年生4人の可能性もあるで
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:46.17ID:3Ca830Xm0
生き残りのクソガキを川底に沈めろ!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:56.06ID:i1rOVZz70
金田一少年の事件簿ならこれで見捨てられた子の親か身内が十数年後とかに復讐する事件とかありそう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:58:57.91ID:6UvxSsnD0
30年後、この児童たちに同窓会を開くお知らせが届く

幹事は「岡林優空」だった・・・
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:14.72ID:4IbOXOoI0
4人で口裏合わせは無理だろうから溺れさせたんなら誰かが言うはず
溺れたなら助けに行かなくて正解
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:15.32ID:+BDqzMej0
21世紀少年ってこんな話じゃなかった?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:17.78ID:RxOShtdN0
仲良く円満に遊んでいての事故とはとても思えないな
2-5年生が全員黙ってたなんて
でもこういうのってはっきりといじめの裏でも取れない限り、誰かの罪になったりしなそうだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:20.56ID:pyytU0l/0
>>97
だよね。もろにスーパーナチュラルの気配を子供だからこそ感じたんだろうし
いつもの川が違う表情を見せるわけよ
お友達を飲み込んじゃったのね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:43.13ID:ieyiMCRf0
最近の子育てのせいにしてる奴いるけど昭和の方が川とか溜池でよく子供死んでたぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:52.19ID:Y4+fsRXz0
>>106
あれ最後の方めちゃくちゃやん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:11.98ID:FusXu6Pz0
>>9
虐めではないでしょ
殺人
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:17.29ID:6UvxSsnD0
>>97
彡⌒ミ 
(´・д・`) < またカッパの仕業にしている・・・
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:22.95ID:Gg71i14b0
>>88
これじゃね?俺がガキだったら
「もう暗くなるから帰ろうぜw
 また明日の放課後に探せばいいじゃん」ってなってたわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:26.34ID:SdELNx/O0
>>98
遊びじゃなくて其れは単なる食糧調達だろw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:28.48ID:hktqyzGw0
>>92
校歌を歌う度に1番の冒頭でこの出来事を思い出す訳だな
やるな「作詞 橋詰延寿」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:29.56ID:p79EIJ+z0
学年バラバラで遊ぶと
こういう事故()や無自覚ないじめになりがち
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:31.60ID:tdl0VyYl0
995 名無しさん@1周年 sage 2019/08/23(金) 10:45:19.26 ID:M4CsIuqH0
>>11
子供同士の水遊びに本持って行く?

↑同意、おかしい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:32.25ID:7D+n6ZB20
近所で小学校3年生が小学校1年生を川に突き落として小学校1年生がびしょ濡れで帰ってきたって話があった。
少3がつきおとした理由は落としたらどうなるかと思ってだけだって。
怖くね?これが発達とかいうやつ?
来年から小学校1年生になるんだけど登校班一緒だから送り迎えしようかすげー迷ってる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:48.25ID:dWnvr+Iw0
飛び込ませて頭打って浮いてきて痙攣してたのをラッコ泳ぎとか都合良く言ってるんじゃねーの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:54.64ID:3WaE5Pek0
友達が溺れたら誰か呼びにいくだろ
なにかうしろめたい事があるに違いない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:59.19ID:Y4+fsRXz0
>>109
黙って家に帰ったことが問題なんだけどな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:01:00.50ID:Jy0uDqC90
昔の子供が行方不明の事件も真相はこういうこともあるのかな?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:01:08.60ID:eI7vcsn80
>>102
ゲームとか関係なしにやめた方が良いわな
大人でもしょっちゅう流されるニュース見るし小学生のガキンチョなんてただの自殺行為もいいとこ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:01:25.31ID:oisKS6kK0
>>101
すまん犯罪ではなかったは
自分が関与した交通事故とごっちゃになってたかな
そんなん言い出したらAEDとかどうにもならんよね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:01:28.81ID:EcGVlW2T0
ゆそら?なんて読むの
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:00.75ID:Gg71i14b0
>>94
確かにな 水辺に本というのは奇妙だ
事前に何かを予感していた一種のダイイングメッセージかもしれん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:14.42ID:ARMl7gpY0
>>128
むしろ家でゲームばっかりやってる方が安心だな
昔は外で遊んできなさいって怒られてたけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:23.33ID:N6Ex79wS0
子供が親には全て話したけど、親が全力保身で黙殺した可能性
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:27.72ID:FYk8FzOt0
>>34
小2じゃなくて5年生もいたの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:36.46ID:vHG5KpQ30
この頃の遊びが1番楽しかったなー

ザリガニ釣りやおたまじゃくし取り。
行き帰りはセミが鳴いてて、明日はプールだ!とかそんな毎日だった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:42.89ID:uNeuilO20
事実はどうあれ、「実は突き落としたんじゃないの?」って一生言われ続けるんだろうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:47.21ID:tzipaV+S0
これいじめだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:05.03ID:NpsOBWx50
ワシらの頃は、少年探偵団とか銘打っていたから連結プレイがうまかったけどなぁ。
一人は、連絡、一人はロープ探し、一人は・・・ 役割分担があったものだ。 流された奴は死んだけど・・・
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:09.63ID:z6bl/ltx0
川で泳ぐのにはちょいとコツがいるからな
って、見殺しかよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:10.59ID:CmczNw7E0
優しや思いやりは相手の自発的な行為を有り難く受け入れるものであって要求するものじゃない

子供の頃から人付き合いは考えないとイカン
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:30.46ID:tq8tRpvJ0
ヘアドネーションで世の中の役に立ちたいと思う小学生がいる傍ら、命の大事さを教わらない、わからない子供がいるのは恐ろしいな
親の教育って大事
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:32.32ID:2idNjxbt0
下手に助けにいくと二重事故になるしな
すぐに大人に知らせにいったのであれば正しい行動だ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:33.12ID:ARMl7gpY0
>>142
あるあるw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:36.36ID:52hhH1Pn0
当時小2の子たちが小さめの雪山に足がハマって抜けなくなった時、友達が雪に足ハマって抜けなくなったのーって、すぐ近くだったうちの家に泣きながら助けを求めに来たことあったな
4人もいて知らないふりってビックリ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:40.42ID:MFX6JsUR0
>>126
僕知らないもん 優空君とは遊んでないもん
4人で川遊びしてたんだもん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:44.68ID:Nv1AVVS/0
川遊びに子供だけで行くの???
ちょっと考えられない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:44.79ID:xT8JEBrp0
>>17
小坊の頃、プールでバックドロップかけられて死にかけたことある
有り得るな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:45.35ID:6UvxSsnD0
>>140
と言うより、溺れた時の友人の顔を一生忘れないでトラウマになる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:47.75ID:kPFzH+qt0
その場から逃げ出すのはわかる。
子供だからな。

でも、誰にも言わないのは分からない。
むしろ子供だからこそ誰かに助けを求めるものではないか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:51.69ID:j2CE6C0I0
全員同級生じゃなくて小5もまじってたの?
これ虐めてたんじゃないのかね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:53.58ID:onXnD3vK0
違う、メイのじゃない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:55.66ID:ng2DDca10
怪しいねー突き落とした??
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:56.80ID:M4CsIuqH0
>優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

着衣姿のまま見つかりそうだね・・・(´・ω・`)司法解剖で諸々判明しそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:01.61ID:g5dlHhlY0
7才の子供じゃしゃーない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:09.99ID:pyytU0l/0
午前中は晴れていて、天候に左右されるでしょう
どんどんいきなり空が暗くなってきて、川の色も不気味な色味を帯びて来るのね
それで大体は川の中からでるんだけれども、大体男の子が残ったりするわけよ
遊びに夢中でね。でもなにかとんでもない危険が迫っているのは誰もが考えなくっても
本能で感じるわけ

それでついに男の子の親がやってきて、怒鳴って川から出すのね

それでしばらく小雨が降ったら、すぐにやんでまた晴れ間が戻って来て
またみんな川の中に入っているのね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:17.92ID:PTzh8sLJ0
どういう教育を施されたらこういう子供になるんだろうな
前代未聞だろこれ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:19.72ID:FXzNNrUv0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!.,
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:22.48ID:hWyEPfA60
>>95
逃げた児童は引っ越すしかないだろうな

逃げたってだけで
隠しごとあったからだろと思われる
普通に遊んでたんなら助けよぶ
5人もいるのに誰も助け呼ばないのは
怒られると思うなにかがあったんだろ

この逃げた家族と子供は地域から
そういう目で見られるだろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:33.99ID:5eABefK70
>>123
その小3の親は何か対処してないのか?
駄目だこりゃな親なら自衛しないと危ないわな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:35.55ID:52hhH1Pn0
>>123
何かあってからじゃ遅いし学校に相談してみたら?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:06.26ID:03YjTo2+0
何故か新参者シリーズ思い出したわ
あれは障がい者としてでも生きてたけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:11.68ID:FusXu6Pz0
>>160
仰向けで溺れるラッコ泳ぎから死亡
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:26.25ID:r1U/r+z40
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない 10年後の8月 また出会えるのを 信じて最高の思い出を…
優空みーつけた
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:31.19ID:+HqLgLYS0
>>109
まぁな
上に兄弟いなくて、かつ親が遊び相手になってくれないと年上にホイホイ付いて行ってしうのかもな

つーかド田舎かと思ってたら県庁所在地かよ
親がプールや海に連れて行ったり、習い事(プールとかサッカー)で日常的に発散させておかないと、子供はこういうバカな事をやったりするものだから半分は親のせいかなと
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:35.31ID:z6bl/ltx0
溺れた子供が服を着たままなら、
イジメの線も十分に有り得そうだよな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:39.42ID:bcrfm3QA0
友達がおぼれたので助けるために飛び込んだら
俺の方が死にかけて大人を呼べとめちゃ怒られた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:42.34ID:Gg71i14b0
夏休み 川の流れに 身を任せ
ラッコ泳ぎで 水に消えゆく
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:56.65ID:rsk1lRpK0
まあ、誰かが「逃げろ!」とでも言ったんだろ

鬼ごっこの感覚
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:05:59.57ID:mvMU0ITL0
4人もいて1人も大人呼ばないのか
将来有望だな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:06:05.62ID:EYSrQH/P0
自分も低学年のとき友達と空き地で遊んでいて
その子が転んで、腕の皮がベロリと剥がれ大泣きしてたとき逃げたことある。
今考えたらただの擦り傷だったんだが
そのとき自分には、友達がゾンビになったみたいな恐怖だったんだよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:06:06.78ID:Y4+fsRXz0
親は辛すぎだろ誰にも知らせてもらえずって・・・
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:06:13.28ID:3gJAbmtbO
脳内万年夏休み学生の

無職と豚ニートしかいないな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:06:14.39ID:6UvxSsnD0
この子どもたちが大人になって結婚して子供が生まれて、
やがてその子供と川遊び・・・

子供が振り向いて 「今度は見捨てないでね」・・・ってつぶやく
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:06:24.28ID:OU0B6sVd0
小5で小2と遊ぶとか楽しくもないだろ
お山の大将でいたい小5の仲間がいないやつなんだろうな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:06:32.26ID:jGqI5cSi0
「優空」と書いて「ひなた」…
出生届けが出された瞬間にこの子の運命は決まっていたのだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況