X



【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 11:00:16.41ID:+C7pm2ax9
花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言
8/23(金) 7:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000013-jij-pol

 企業の健康保険組合で構成する健康保険組合連合会(健保連)は22日、医療機関で処方される市販薬と同じ成分の花粉症治療薬について、医療保険の適用から除外し全額自己負担にすべきだとの提言を取りまとめた。

 保険財政悪化への対応策と位置付け、最大で年600億円程度の医療費削減効果があると試算。その半面、1〜3割の支払いで済んでいた患者の負担は重くなる。

 2020年度診療報酬改定に向け、今秋から本格化する中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関、中医協)で提起する。

 健保連は16年10月から18年9月までの加入者の医療機関受診状況を分析。市販薬と同一成分の花粉症薬について、保険適用からの除外を1種類に限った場合でも年37億円の医療費削減を見込んだ。提言で、まずは除外範囲を絞って行うべきだと求めた。

 高齢者医療を支える拠出金の負担増とともに、薬価が数千万円に上る「超高額薬」の相次ぐ保険適用により、各組合の財政が悪化し、加入する会社員の保険料負担はさらに増加すると予想される。

 健保連は、市販薬で代用可能な処方薬の医療費規模は2126億円と試算している。これまでも医療機関で処方される湿布や保湿剤を保険適用から外すよう求めており「制度維持のため、一定程度の除外は必要」と強調する。

 また、提言では、診療所などにかかれば誰でも初診料上乗せの対象となる「機能強化加算」について、「かかりつけ医」の報酬を増やすとの当初の目的を踏まえ、生活習慣病をはじめとした継続的な受診が必要な患者に限定すべきだと主張。生活習慣病治療での安価な後発医薬品の利用拡大も求めた。 

★1:2019/08/23(金) 08:10:59.98
前スレ
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566519505/
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:07:39.75ID:bhwryRWA0
>>25
喘息は死ぬだろ
ただの花粉症は勉強もしないで漫然と「貰ってる」だけだからな
ちょっとは頑張るんじゃね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:07:49.25ID:kGdW5NzA0
寄生虫袋詰師への支払いが過大なのでもう薬は出せませんw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:00.00ID:5kslU7nm0
>>26
もう言うなよ!!!
俺衆議院選で立候補するのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:17.28ID:ptxIj/250
自分は影響を受けない側なんだけど、日本人の生産性を下げて経済力を削ぐためのスパイ活動とかなんじゃねえのかこれ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:23.73ID:lgDidFnX0
また今回も自民党に投票したネトウヨどものせいで多くの日本国民が虐殺された
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:27.99ID:q0wwWE3dO
>>43
他に治療法がある場合は薬で誤魔化す系のものは健康保険使えなくなる方向じゃね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:36.66ID:Pwthw1A70
花粉症は体質から完全に治す治療って花粉注射するからそういう事だろ
慣れれば治る
薬飲んだり防御するから毎年花粉症になるんだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:08:48.23ID:gzl/FuLk0
植林対策終わってからやれや

いまだに古い杉植えてるやろ
あれ切ってからな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:18.62ID:pQe8NvTO0
>>36
食事管理してるアスリートにも花粉症ふつうにいるし
おそらく関係ない
ネパールに住むとか、そのレベルの体質環境改善が必要
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:19.44ID:ZuvHt2je0
戦後、杉の木を植えまくった人のせいだな。

昭和大帝のせいか(´・ω・`)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:29.37ID:Gyqh3uqj0
林野庁がスギ全部ぶった切ったら適用外にしていいよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:30.66ID:85Z9J5Ol0
>>34
シワや筋肉減少はだれにでも起こる老化現象だが
ガンは若い人でもなるし、老人でも全くならない人もいる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:40.76ID:PdT5Fm+o0
ざ…!ざんざざ…!!ざざざざざざ…!!ざんまあああああぁぁぁぁあああ!!!!wwwwwwwwwwwwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:22.43ID:HzCsDren0
花粉症とか鼻水出るだけでしょw
保険適用外に文句言うのは甘えかと

まあ本当に切り込まなきゃいけないのは抗癌剤だけどここが不可侵領域なんだけどね
人生に掛かる医療費の9割は亡くなる前の半年間にかかるといわれているが
糞高い抗癌剤を高額療養費制度でガンガン使うのが理由でこれがもっとも健康保険を圧迫してる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:28.47ID:mdxIyQRv0
ステルス増税ですな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:32.43ID:ILttzWY/0
保険適用外になったら
いくら払うようになんの
1万円くらい?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:41.37ID:1jM4WOC40
骨接ぎは整形外科に
あぶれ患者が大量に
流れ混んで医療費増大
だから意味ないと言うより
余計に破綻をまねくだけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:41.90ID:5kslU7nm0
AGEは適用のままですか?????
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:53.48ID:mgOu4heI0
これはマジで困る
花粉症になったのは私たちのせいではないのに

今のところ市販の薬は体に合わないんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:11:02.77ID:zqkqgm/v0
べつの重病で花粉症の季節に病院行ったら
しょうもない患者で溢れてた

市販薬でじゅうぶんだろってやつらばっかり
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:11:21.48ID:5kslU7nm0
>>65
ザイザルも市販するんじゃねw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:11:32.34ID:bhwryRWA0
年寄りは自慢の伝手でこっちを突き上げろよ
【詐欺】「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑…ボリビア人2人逮捕 総額約2千数百万円詐取か ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566465388/
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:11:42.81ID:CVpQKpZd0
じゃ、これからは新薬と保険適応入れ替え戦を患者でやって勝った患者の病気の薬が保険適応ってことで
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:11:44.41ID:c4/LtC/40
抗ヒスタミン剤を市販化して、保険適用外ってことなのかな?
抗ヒスタミン剤は花粉症以外のアレルギーにも効くからね。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:11:49.33ID:Pwthw1A70
>>62
ガンは老化現象です
小児ガンと言って子供しかならないガンもあるからそっちは除外です
ガンは老化です30過ぎてのガンは老化です
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:11:59.62ID:gMLP4eEs0
>>36
国策による植林事業の失敗で異常に杉花粉が増えてしまい
それが原因で花粉症が発症してるんだけど?
それが個人の体質の問題なのか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:12:08.38ID:mdxIyQRv0
そのうち親知らずの抜歯は甘えとか言われるようになるんだろうな。
頭蓋骨が弛んでるので自己責任とかなんとか。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:12:29.61ID:p1LopirC0
ちょっと見直したら兆円単位で節約できるだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:12:36.11ID:KgSg31zT0
アレロックより効く薬できた?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:12:47.05ID:TcWxBoX10
富山で花粉の出ない杉を10年くらい前から育苗しているんだけど全然増えてない
全国に発送してるのか育つスピードが遅いのか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:02.20ID:YzyQUZbb0
それなら妊婦とか出産に関わることをすべて適用外にしろよ
アレルギーは無意識の反応だけどガキ作るのは意思のある性交渉で人為的なものだろ
馬鹿にすんな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:19.15ID:q0wwWE3dO
>>59
アスリートの食事管理はアレルギー体質改善のためのものじゃないからそりゃ効果ないだろうよw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:19.84ID:Xvr4Mm/70
お外に出ない僕ちゃんが
また大勝利しちゃうの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:21.40ID:edIqFDnZ0
人工透析も自己負担にしろ


透析患者1人に対して年間約500万円の医療費を国庫が負担しているので単純計算で約1兆6000億円。
透析患者は合併症も起こすことが多いので、
その分も含めればざっと2兆円もの医療費が32万人の患者のために使われている計算になる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:24.53ID:1jM4WOC40
俺はもともと薬局しか
行かないから無問題
薬剤師さんただ診察して
くれるから助かるぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:25.26ID:KgSg31zT0
>>85
ザイザル効く?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:29.59ID:yFhqc5Km0
今だって病院処方の薬はアホみたいに高いのに。
原価大したことないのに何でだよ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:37.98ID:UT3aIg7B0
お前ら意外と呑気だけどこれが終わりだと思うなよ。
社会保障費削減が始まったからには、これが契機となってこれからどんどん風邪や腰痛など市販薬で補える薬を保険適応外にしてくるからな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:43.15ID:5kslU7nm0
>>91
一番効くよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:13:45.41ID:ReFd7xLO0
どんどん削っていこう
ドラッグストアーでかえるものとか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:14:42.57ID:drrXbFLq0
あたりまえだ。
花粉症なんてビタミンDが不足して起こるだけなんだから。
ビタミン剤買うか、日光浴でもしてろっての。
健康保険食いつぶすな!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:06.50ID:OwufIAM60
整復士や整体で保険適用やめろよ
湿布まで安くしやがって
GG.BBAばっか優遇してどうする
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:18.88ID:/KNHkq9Y0
在日に 日本の保険制度を

  使わせるなよ  彼らは一銭も払ってないんだぞ 
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:19.28ID:drrXbFLq0
>>97
気合を入れなくてもビタミンDを飲めば治る。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:35.14ID:IB3J8/Mw0
はああ????
原因となる杉を植えまくってるのが国なのに?
国が生み出した公害なのに?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:54.16ID:7melK0iM0
そもそも花粉症なんて
病気でも何でもないからな
花粉症で死ぬわけでもないし
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:57.01ID:lgDidFnX0
ネトウヨの中にも花粉症で苦しんでる奴いるだろ
どんな気持ち?
お前らが崇拝する独裁者安倍に「死ね」と命令されたネトウヨはどんな気持ち?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:16.43ID:Re+snjUr0
そもそも薬剤師っているか?
医者が書いた処方箋通りに薬パッキングするだけの仕事やろ。
Aiにまかせれば何百億が浮くんとちゃうんか。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:29.28ID:nkTUALlq0
花粉症は国民の医療費必要不可欠

接骨院は国民の健康に不必要

まずは接骨院からメスを入れろや!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:37.39ID:ka/wDVq80
>>70
適応外になるかも、と言ってるのは市販薬と同成分の薬の話だよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:39.76ID:QkKnzSwz0
いい加減利権のためにスギ植え続けるのやめろや
一部の懐を潤すためになんで国民が犠牲にならんといかんのじゃ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:46.23ID:FHO3X04i0
海外へバラ撒き、戦闘機爆買い そりゃ、ただでさえ少ない
社会保障費に廻す金なんて無くなりますわな 消費税も上がるし
日本が潰れて嬉しい連中は大喜びだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:47.48ID:saFt7B6T0
その杉林も自民系の業者が地権者に無断で伐採してしまうとかもとも皇室のものだった国有林を二束三文で払い下げてしまうとか(後で水害になっても知らんぞ)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:17:09.97ID:+MyQYA1+0
花粉症は薬の他にマスクや空気清浄機なんかにも金がかかる
近視、虫歯、歯並び、花粉症のコンボだと生涯だいぶ損するな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:17:10.98ID:UT3aIg7B0
因みに因みにロキソニンの湿布薬(モーラステープ)も保険適用外になる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:17:43.62ID:W5qknbuY0
花粉症には乳酸菌だね
俺は信じてヨーグルト食べまくったら治ったぜ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:17:56.93ID:Y33aBC2H0
保険適用外だと!!(怒)
政府は杉の植樹を推し進めておいていまになって財源がひっ迫しているから
花粉症治療薬の保険適用外とはゆゆしき問題だな。
だったら杉の植樹を止めろ。さもなくば薬価代金を政府内で関連部署に請求しろー。
筋から言えばそういうことになるぞ。
山は多様な植物で成り立っている。にもかかわらず花粉症対策として花粉が飛ばない
スギの苗を植えているが現状ではその効果も期待できない。
スギ山は荒れ倒木さえある山もある。杉は根が浅いから大量の降雨による水害にも弱い。
また降雨で土砂災害が発生し倒木した杉がダムを形成する始末だ、
2次被害の原因にもなっている。
治療薬保険適用外ならばスギの苗木は植えるな!!。
政府のやっていることはまったくデタラメなことばかりだ、
安倍政権を潰すしかないのかね〜?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:18:00.68ID:8aGPaSsS0
>>95
お前が老人になったときに泣きを入れるわけだw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:18:23.56ID:q0wwWE3dO
>>78
アレルギー体質を治したら他の抗原にも強くなって楽じゃん
アレルギーは免疫反応なんだから体質の問題でもあるんだよ
たくさん杉花粉に曝露してても発症しない人はしないんだし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:18:38.02ID:+MyQYA1+0
鼻にワセリン塗るの自分はあんま効果感じなかったなあ
来年は厚塗りしてみる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:18:44.20ID:K7RbQkTR0
市販薬と同一成分なら診察を受けて市販薬買えって話だな
湿布薬貰いに行く年寄りみたいなもんだな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:19:03.13ID:60KaBTuu0
まず健保連の職員のボーナスを無くして、給与を額面25にしような。それでも同じこと言うかな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:19:03.94ID:PVwtGstu0
アトピーだから困る
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:19:06.57ID:1FZvlmsl0
自己責任国家である以上当たり前のことなんだが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:19:11.72ID:Nmu6mGJR0
マッサージを禁止にするだけで莫大な医療費が浮くよ。整形外科、整骨院、接骨院 どこもマッサージ目的の老人だらけ

こんなのに医療費払ってるからパンクするんだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:19:12.05ID:V2j1rkur0
さらに消費税も取るで
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:05.38ID:0/BvMWIo0
致命的じゃないから大声で言われないけど、花粉症って国策で起きた公害だろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:14.82ID:w3VwWJt/0
この国は本当に狂って来たね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:18.06ID:uURgVRym0
花粉症は原因がわかっていて、対策方法をわかっているのに
何十年も国が放置してきたもんだいで、患者は明らかに被害者で
薬等治療費は全額保証されて当然なのに、
薬代が全額自己負担とはあまりにひどいことだ。
自己負担にするなら日本全国の原因になる木を植え替えさせろよ。

アレルギー等を甘えとはほざいてる子がいるけど
全人類もれなくアレルギーを発症する恐れもあるのに
その時に自分がほざいた甘えって言葉を思い出せ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:19.96ID:CVpQKpZd0
>>112
いや、今はもう社会保険費って公務員の給料や防衛費でどうこう出来る規模をとっくに超えたから
少ないとかいつの時代だよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:50.26ID:8aGPaSsS0
>>132
お前が目の前しか見えてないバカだから w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:52.52ID:c4/LtC/40
保険外になったら、インド製の抗ヒスタミン剤がネットに溢れるのかな?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:20:57.12ID:+MyQYA1+0
症状が出る1週間前ぐらいから服用を始めた方がいいんだよな。そのタイミングで医者いけないこともあるから最初は市販薬買ったり、前年度の薬を5錠ぐらい残してそれ飲んだりする
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:21:07.95ID:0/BvMWIo0
>>128
花粉症は国の緑化政策のせいなんだけど。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:21:19.81ID:XxnauoMK0
何が自己負担だよ!
年一回耳鼻科にしか行かない人もいるんだぜ!
ふざけんな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:21:24.05ID:bhwryRWA0
>>134
寄生虫を駆除しないから
年寄りは我田引水の票を投じてないで目を覚ますころだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 11:21:49.26ID:l1yew3FK0
使ってるの市販で売ってないんだけど、ドラッグストアに置いてくれるようになるのかな?
病院面倒だからその方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況