X



小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 12:05:34.62ID:SHqLOB8r9
小学2年男児が川で行方不明

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190823/8010006034.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日夜、高知市の川で遊んでいたとみられる小学2年生の男の子の行方が分からなくなり、
警察は男の子が川で溺れたものとみて付近を捜索しています。

行方が分からなくなっているのは、高知県南国市の小学2年生、岡林優空くん(7)です。
警察によりますと、22日夜7時半ごろ、「息子が帰ってこない」と
優空くんの父親から警察に通報がありました。

警察が自宅の近くを捜索したところ、南国市に隣接する高知市の下田川の岸辺で、
優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

また、警察によりますと、22日の夕方に優空くんと一緒に川遊びをしていたという4人の児童が
「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」などと話しているということです。

警察は、優空くんが川で溺れたものとみて捜索するとともに、詳しい状況を調べています。

現場は、高知市郊外の田畑が広がる地域です。

08/23 05:47

★1が立った時間:2019/08/23(金) 06:44:38.37

前スレ:
小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566524723/
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:31:39.89ID:0ce7KRD00
浮き輪になるバッグでも流行しないかな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:31:45.29ID:W6xHLrNc0
なぜこのネタに勢いがあるのか分からん
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:31:47.87ID:cIwBf1+d0
四人とその親は葬式には出るのか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:31:50.91ID:8Ekr3ic10
最近川遊びや自転車で出掛ける子供も減ったな爺ではなく中年だけど
よく考えると子供だけで川遊びとか山や廃墟探険買い食い焚き火とかあたり前だったけど現代の親じゃ不安になるレベル
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:06.80ID:W2W6762n0
スキー場で直滑降のままスポーンと崖から落ちたの思い出した
カップルに助けて貰ったが前にいたお袋は爆笑しよったいい思い出
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:10.56ID:VYzuGqn50
小2だけならまぁあるかなと思ったけど
小5もいてこれはなぁ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:15.52ID:1Uuq+BT+0
>>285
お前の思ってる清流って藻すら生えん栄養素に乏しい川で
実際に豊かな川って魚や他の生き物の餌になる藻が大量に生えてるから
緑っぽい色してて透明度低いもんなんよ
あと雨の直後は上流から土が流れてくるから茶色く濁る
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:16.80ID:1BFhwkuV0
それぞれの親が「見たっていっちゃダメ」と口封じするケースもありそうだw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:20.48ID:DFj7iNHJ0
立ち去るのはないよなあ
助けられなくても助けを求めるくらいはできたんじゃないかと思う
もし自分が親なら正直恨むかもしれない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:32.92ID:yzSY9vNI0
なくなった子の親は色々想像するだろうな
気持ちはわかる
15年後に何かがおこりそう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:40.04ID:W6xHLrNc0
>>369
7歳なんてチンパンだぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:40.54ID:gTwQGFJJ0
>>61
空海「…」
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:40.56ID:cvsPNZZY0
>>1
名前が読めないんですけど?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:02.60ID:/s+Cu7Cm0
ふざけて無理やり溺れさせたとかで身体が浮かなかったのかな
誰も親に言わないってちょっと普通じゃない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:02.87ID:rdS6aoJG0
いじめはありえないだろ
ガチでいじめられてた人しか分かんねえだろうけどいじめられっ子が遊びに誘われるとか500%ない
そんなの漫画の中の世界だけだわ
そんな優しくないし、普通にキモがられてるから近付いても来ないぞ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:06.76ID:tUV+Nkp00
誰も、親に話さないなんて
口裏合わせしてたな
気の毒に、かわいそうだね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:09.31ID:yYgFQiFk0
俺も小学校2年生の頃、川で足を滑らせて溺れたんだよな。
もうダメかと思ったら、たまたま川の浅瀬にたどり着いて助かった。
友人達からはワープマンというあだ名をつけられたな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:12.95ID:ZBIehQOJ0
俺も小学生の頃、池の周辺で遊んでる時に、あ!カエル!って掴まえようとダッシュしたら側にいた低学年の子が押されてドッボーンって落ちた事あるけど
放置なんてせずちゃんと助けたぞ
その子は泣きまくってて俺は爆笑だったけど
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:13.11ID:QVAwc0dU0
>>302
一人っ子だし友達の兄弟と遊んだこともないし、集団登校?の班も存在しなかったから分かんなかった
自分の子は電車通学だからまたちょっと違うし
あと母親の間では結構よく言われることだったからそんなもんなのかと思ってた
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:22.88ID:nl5xUtkA0
>>14
泳いだらどこから上がるんだよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:28.91ID:P3ogBmM/0
>>337
俺もこういうコンクリの岸の川に落ちたことあるけど、まず自分じゃ上がれない。
殺意が高すぎる。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:30.57ID:Gg71i14b0
>>267
というか善人で得するような時代って有史以来あったのか?
善人だったから死んだ奴は多そうだけれども
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:32.28ID:Z353+W/W0
>>287
別ソースどうぞ
>小学2〜5年の友人と計5人で

22日午後7時35分ごろ、高知県南国市の男性から「息子が帰ってこない」と県警に通報があった。
高知東署は、南国市立稲生小学校2年の岡林優空君(7)=同市稲生=が川で遊んでいて溺れた可能性があるとみて捜索している。
 同署によると、岡林君は同日午後1時ごろから、小学2〜5年の友人と計5人で、自宅近くの高知市内の下田川の浅瀬で遊んでいたとみられる。
同署が行方を捜したところ、川岸で岡林君のものとみられるサンダルと本が見つかった。
 友人4人は午後4〜5時ごろ、岡林君が溺れるところを目撃しており、「ラッコ泳ぎをしていたら、沈んでいった」と話しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082300157&;g=soc
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:36.39ID:Ki4/J5wZ0
泳ぐつもりで川に来たなら当然溺れた子は水着を着ているはずだよな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:40.34ID:I5cjCJX90
怖いから家に逃げるのはある。ただ親には言う
こうなった。どうしたらいいと
子供のころ商店街でカツアゲされたらから怖くなって家に帰って親に言ったら
普通にそいつ捕まえて親同士でモメにモメた
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:49.84ID:fozBzPzo0
ジュンジの怪談ネタに使われそうだな
ライフジャケット着せましょか〜♪
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:50.93ID:1Uuq+BT+0
>>252
俺が高知住んでた時は
たまにおはよーございますって突然大声で挨拶される事あったから
不審者対策で挨拶しましょうってのはやってるかもな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:33:54.42ID:W6xHLrNc0
>>378
だれでもいいからゲロさせろよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:03.38ID:cvsPNZZY0
おまえらさ、仮にガキに助け求められたとして、リスク冒してまで助けに行く?
そりゃ警察とかに連絡くらいはしてやるけどさ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:05.98ID:52hhH1Pn0
こんな事あったからこの4人の親もこれからの子供への接し方大変だろうな
同じ学校の周りの子たちの親だってこの4人の子たちと遊ばせるの怖くなりそう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:10.18ID:cWzzdrsM0
>>389
サンドバッグ役なら嫌がろうと呼ばれるだろ
いじめの質によりけりだわ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:17.10ID:aSeVykmm0
下田川ってドラマやアニメでよく見る川原の有る川で無く街中のどぶ川やん
これは事故でなく四人が故意に被害者を落としたとか言った事件じゃないのか?
友達が溺れたのに誰一人親にも話さず事件発覚まで黙ってるなんて不自然だと思ったんだよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:17.28ID:QlticGjK0
>>354
DQNの思考を舐めるな
あいつ勝手に死んでワロタからすぐ忘れて同窓会楽しんで就職結婚ギャハハと人生満喫が現実
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:21.28ID:+paIGaRm0
ホラー映画ならこの後この4人は死ぬ流れだよね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:26.31ID:IOnGmNT+0
>>369
子供が溺れるのを助けようなんて
二次被害で溺れ死ぬだけだぞ

大人であっても川で溺れているのを助けるのは危険なんだから
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:28.24ID:pRg3kfCx0
子供達だけで水場に遊びに行ってはいけません
よく言われました
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:30.31ID:Gg71i14b0
>>392
大人になってからはワープアマンになったのか…
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:31.50ID:0+btzp280
怖くなったということは、イタズラしたら溺れたということだな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:31.79ID:DEAjhtfn0
4人の児童は同じ学校に通ってるのかなどういう関係なのか情報がないと
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:37.41ID:IdRKqEc60
小5「やれ」
下級生「はい」
じゃなければいいが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:39.17ID:d8pd8stx0
一体何があったんだろうねぇ…
彼らは何を見たのか
ねぇ、どんな気持ち?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:42.66ID:priChuhs0
>>61
自然の名前は縁起が悪いと昔から言われてるよね
植物とか海とか入ってる名前の人はよく死亡してるなとは思う よく使われてるからってのもあるけど
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:43.26ID:8Ekr3ic10
ただの事故じゃない可能性も十分あるな一生十字架背負う
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:49.37ID:HUEAViIw0
だが、ちょっと待ってほしい!
溺れるのを見たようなそんな気がするだけかもしれない。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:54.42ID:W6xHLrNc0
>>409
また起きたらさすがにヤバイね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:06.52ID:jW24SqWC0
似たような経験あるな。
家で5歳の兄貴が大ケガして、お袋の働いている職場まで泣きながら呼びに行った。3歳の時で明確な記憶ないけどな。
こいつらは白痴か、極悪人の二択。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:08.34ID:Gg71i14b0
>>396
成仏してくださいね 遺体は見つけてもらえましたか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:10.06ID:W1GuLJ7Y0
小学校二年生くらいだったら 別にいじめてなくても怖くなってしまうっていうのはあるかもしれない・・
ただ 小5でそれはどうだろう・・ (´・ω・`)
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:21.25ID:6PDLcKY10
>>392
溺れるってどんな感覚?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:33.69ID:cf2vxA3S0
将来4人が何者かに殺されていく
この4人の共通点とは?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:42.15ID:PuW1fLcU0
溺れてるのに行こうぜって友達が立ち去っていく絶望感はどれほどか
もし大人に知らせていたら助かったかもしれないから親はたまらんな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:45.49ID:oojRlwWZ0
>>416
自分で助けろって言ってんじゃない。
家帰ったときや、近くの大人に言うだったってこと。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:45.53ID:cIwBf1+d0
高知って西原理恵子のイメージ
部落とか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:45.65ID:HuqFT8fe0
>>374
父親なら何時に通報するの?
5時や6時に子供が帰らないって通報する親ばかりじゃ警察がパンクするけど
まずは心当たりの場所を探すもんでは?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:52.68ID:1Uuq+BT+0
>>320
車通りはあるけど歩行者はほとんどおらんのよな
自転車乗ってる奴すら稀にしかみない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:57.40ID:OnnJVFci0
亀をつついて遊んだり、鯉が泳いでるのを見たりしてたら落ちたんじゃないかな
うちの近くも川があるけど、亀がいると子供はテンションが上がるからな
本は子供生物図鑑かもしれないし
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:03.31ID:52hhH1Pn0
>>365
山遊びや川遊びは禁止、公園は危ないからろくに遊具なし、ボール遊び禁止、遊んでたらうるさいと大人に叱られる
そんな世の中だからね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:25.87ID:4ssE93Gw0
というか

本当に川で溺れたの?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:26.02ID:j/l8kSsq0
「いじめとか疑われて訴えられたら困るから放置した」だろ
他人が死にそうでも俺は訴えられたくないから!放っておくから!それが賢い選択だから!!
ってお前ら普段偉そうに豪語してるんだから
優れた判断力を持つこの子らを褒めてやれよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:30.18ID:GonwTdHm0
子供訴えられちゃうか
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:34.52ID:iO3qw0Lb0
いじめじゃねーのか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:43.58ID:lmdCU6/O0
>>416
助けようとしなかったには正解で
通報すればいいだけだったんだけど
川で遊んじゃダメって言われてたんだろうなあ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:49.01ID:ZBIehQOJ0
>>355
まだゆとり教育の影響が出てるのか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 12:36:55.65ID:ARMl7gpY0
>>441
父親は帰宅後即通報だろ時間的に
警察がパンクするかもとか躊躇しまくりじゃねえかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況