X



【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 13:17:38.19ID:+C7pm2ax9
花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言
8/23(金) 7:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000013-jij-pol

 企業の健康保険組合で構成する健康保険組合連合会(健保連)は22日、医療機関で処方される市販薬と同じ成分の花粉症治療薬について、医療保険の適用から除外し全額自己負担にすべきだとの提言を取りまとめた。

 保険財政悪化への対応策と位置付け、最大で年600億円程度の医療費削減効果があると試算。その半面、1〜3割の支払いで済んでいた患者の負担は重くなる。

 2020年度診療報酬改定に向け、今秋から本格化する中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関、中医協)で提起する。

 健保連は16年10月から18年9月までの加入者の医療機関受診状況を分析。市販薬と同一成分の花粉症薬について、保険適用からの除外を1種類に限った場合でも年37億円の医療費削減を見込んだ。提言で、まずは除外範囲を絞って行うべきだと求めた。

 高齢者医療を支える拠出金の負担増とともに、薬価が数千万円に上る「超高額薬」の相次ぐ保険適用により、各組合の財政が悪化し、加入する会社員の保険料負担はさらに増加すると予想される。

 健保連は、市販薬で代用可能な処方薬の医療費規模は2126億円と試算している。これまでも医療機関で処方される湿布や保湿剤を保険適用から外すよう求めており「制度維持のため、一定程度の除外は必要」と強調する。

 また、提言では、診療所などにかかれば誰でも初診料上乗せの対象となる「機能強化加算」について、「かかりつけ医」の報酬を増やすとの当初の目的を踏まえ、生活習慣病をはじめとした継続的な受診が必要な患者に限定すべきだと主張。生活習慣病治療での安価な後発医薬品の利用拡大も求めた。 

★1:2019/08/23(金) 08:10:59.98
前スレ
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566525616/
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:32:28.32ID:lb7sdiUw0
>>23
一年のほとんど花粉症の症状出るし飲まないと蕁麻疹出るからアレロック飲み続けてる
市販品より効くのに副作用すげー少ないよ

蕁麻疹出るのは病気そのものなのに適用外とか薬代払えなくなるわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:32:40.81ID:CjRhwhnZ0
スギやヒノキの花粉をばら撒くのをやめればいいじゃん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:32:55.96ID:qHhuwcA70
>>90
林業や資源は無くすのは無理だしな
守らなきゃダメだし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:33:10.43ID:1FZvlmsl0
お前らの望み通りジジババもナマポも平等に負担する改革だぞ
喜べよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:33:30.39ID:QLV+gJwO0
>>1
ナマポに現金渡さず現物支給したら数円億程度は直ぐに浮く。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:33:55.10ID:lngv5cXS0
>>1
親父が春になると花粉症になるけど病院には行ってないな
ボルタレンだかロキソニンだかの湿布が保険適用外になるとキツい
保湿剤てなんの病気に使うんだ?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:33:58.95ID:Sby8MNub0
>>93
医者の胸先三寸
医者に嫌われないように
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:34:03.42ID:TUxbZvfC0
>>103
常識を求めるだけでは困るだろ。
義務化して貰わないと。
患者からしてみれば詐欺に遭ったも
同然でしょ。

この仕組みでは、
これか高齢者が騙されまくるだしょ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:34:12.87ID:4xZcOcJ20
>>101
別の原因の鼻炎なら保険適応になるでしょ。

保険は、症状と原因と薬がセットで決まってる。


抗がん剤だって、すい臓ガンに使うと保険がきいて、乳がんに使うと保険がきかない、とか

一般人が見ると無茶苦茶なもんだよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:34:53.80ID:YrwDvzIE0
風邪薬もよろ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:00.56ID:oou9+AUG0
>>34

仮に処方箋が出ても
調剤薬局でチェックされる様になっていますので、
しらない間に高いお金を払うことになるということはありません。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:17.17ID:4xZcOcJ20
>>115
そんな仕組みどうでもよく、老人は都合よく使われてるし、都合よく保険を悪用してるし、

どうでもいいんじゃない?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:34.30ID:1FZvlmsl0
普段から老人にも負担をナマポにも負担をと求めてきたんだから民意を汲み取ってくれる
健保連あったけえ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:35:46.35ID:uMi5oyD80
>>112
保湿剤は褥瘡だろうな
基本ジジババしかならんよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:36:18.18ID:UHmRuFSj0
おいおい
「花粉症は甘え」なんだろ
じゃ、自己責任じゃん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:36:51.20ID:Pwthw1A70
花粉症なんてなった事ねーや
喫煙者だから鼻の粘膜にヤニがべったりだからね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:36:53.56ID:9HKS1+eR0
支那人初め、保険制度ただ乗りの害人連中への摘要を取り締まれよ
それだけで、おつりくんだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:36:57.08ID:+uU3Qdiq0
>>109
処方薬と同じものが三割引位でドラストで買えるなら忙しい人も便利だし、ナマポとかも平等だしいいと思うよ
国民の二人に一人が花粉症なのに勝手にせえってひどいわ

それこそ暴飲暴食の結果の病気とか禁煙ハゲ治療とか接骨院とか色々あるのになあ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:37:39.25ID:J0scsueT0
>>128
糖尿も全額自費で治療や🙉
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:37:56.13ID:TUxbZvfC0
>>120
薬剤師は処方された薬と処方して出すだけだよ。
保険適応外だったらドラッグストアーで
薬買うよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:38:03.01ID:4xZcOcJ20
>>109

先ず湿布を外すならそう思えるけどなw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:38:17.36ID:2Cd6fBlU0
安倍ちゃん「薬に頼るのは甘え」

ブリュッ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:38:20.29ID:WB3pc1lU0
>>109
ジジババやナマポと平等ってのがあり得ないんだよなーw
ごく潰しのコイツラの社会保障は削るべきもの

たとえ家族であっても金持ってない出せないジジババとか大切にしなくてイーと思うww
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:38:27.75ID:ENkM44xF0
>>117
いや、そんなことわからんよ

一応、ロイコトリエン受容体拮抗薬とステロイド点鼻薬、
蓄膿の抗生物質は保険効きそうだけど

ザイザル、ティレグラ、メキタジンあたりは普通にやばいよ
市販で代替え品が売られてるし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:38:43.52ID:9tPQVW3I0
まあ俺は花粉症じゃないから構わんけど
その薬を飲まないとくしゃみしまくるの?だとしたらうざいな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:38:49.92ID:+7ZZk/Hm0
これ健保連は通したかっただろうなあ。既成事実の固定化にw

いや、こうなることを狙った、炎上商法か?

ま、とにかく花粉症は舌下って答え出てんじゃん。あれしかないよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:39:29.97ID:eY69gw7F0
国策でスギを作りまくって、外すだと。国策病だろ。巫山戯るな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:39:30.61ID:ZTFP3aek0
だ か ら 蕁麻疹の薬で治るんだよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:39:52.30ID:1FZvlmsl0
全世代に公平に負担させてくれる健保連こそ与党になるべきだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:40:11.57ID:uMi5oyD80
>>141
パブロンゴールドで治る
花粉症の薬じゃなきゃダメって言ってる人は
無知なのか贅沢言ってるだけ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:40:42.31ID:+0wZHKp10
市販薬と通院費用処方箋の金額がドローなら必要ない罠
どうなのよその辺
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:40:59.61ID:MRijihTH0
涙鼻水抑えるだけのゴミ薬なんだから
適用外にするのは当然だな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:41:28.42ID:bNkOhWew0
15年くらい花粉症だけどパブロン鼻炎カプセルでしのいでる
来年は病院行くわ。全く保険使ってないのにこれは酷すぎる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:41:37.27ID:ZTFP3aek0
>>149
泣く子も黙る健保連だぞ。
経団連、連合ともに健保連だ。
オール与党。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:41:39.59ID:oojRlwWZ0
国民の4割を花粉症にしておいてひどいな。
市販薬じゃない薬を処方してもらえばいいな。
そのほうが効きもいいし。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:41:46.48ID:ENkM44xF0
>>144
電凸した時は「手始めに提言した」と言っていたぞ?www
もっと提案するつもりだろwwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:41:55.35ID:r1hmjZlJ0
風邪に処方する
抗生物質、風邪薬 あれも無意味なんだろ?
医者は風邪で薬なんて飲まないと聞いたぞ
これこそ無駄じゃないか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:00.84ID:J0scsueT0
>>147
健常者は、オマエらクズの為に毎月6〜10万円も奪われているんやで。
甘え無いで全額を実費で払えよ🙉
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:27.64ID:5JeGIjWG0
経団連の負担がへるのは愛国心だし国民にとっても誇らしいことだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:28.63ID:dQ61Dkoq0
俺はザイザルだけど、市販薬で同一成分のやつはないから大丈夫。
アレロックもないから大丈夫だろ。
俺も眠くなるから今の薬になったけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:50.89ID:VPty1S9v0
医者に行って花粉層の薬を処方してもらうのと市販薬を買うのはどちらがお得という記事があったが、結局同じくらいという結論だったな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:00.55ID:G7xitUBy0
>>13
だな。花粉症の辛さわからん奴は重罪。
歳をとるごとに花粉症の症状って和らぐんだって?老害は自分が実感しないことはとことん辛い仕打ちをかけるからな!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:27.63ID:fAZYkMRa0
>>149
提言された時点で負けなのは2000万で習ったでしょ
常々自ら範を示せなかった政権と議員が悪いのよねこれ
てめーの給料上げて議席まで増やしてる連中がさらに庶民殺しをしてるようにしか見えない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:29.40ID:AwMl1WfK0
>>158
医者は薬飲まない
風邪という症状も病名ではないからな

栄養をよく取って寝るで治る
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:34.67ID:ZTFP3aek0
>>163
月経前症候群は?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:41.37ID:8Ng/dUD10
その前にシップを適応外にすべき高齢者負担も3割にしろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:43.40ID:bNkOhWew0
賠償請求あるなら参加したいわ
今までさんざん杉を植えっぱなし放ったらかしでこれは無いわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:47.07ID:TUxbZvfC0
>>148
その可能性もあるわな。
患者としては、病気?症状が花粉症(特定)と
診断されることが重要だからな。

その時患者は、自由に薬を選べる立場で
いたいよね。(保険適応か適応外か)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:13.96ID:dyT0vllE0
よし!
花粉症は甘え
そんなものは昔はなかった
アレルギー測定器と薬屋がグルになってんじゃねえのか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:45.31ID:+7ZZk/Hm0
おまえらも舌下やった方がええぞ。対処薬のアホらしさが分かる。マジで。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:11.14ID:PZGxZ9OD0
>>14
独身男性や50代以上は適用外にしてもらいたいね
必要とされてないんだから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:19.29ID:oojRlwWZ0
>>175
そうなんだよね。
むしろ治療をタダにすべき。
馬鹿が杉を植えまくって放置したせいでこうなったんだから。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:38.97ID:P9yLWnAc0
花粉患者が来なかったら知名度下がって耳鼻科ちょっと減るかもな
耳鼻科周辺の店も地味に
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:49.43ID:UHmRuFSj0
>>149
厚労省の薬事分科会に提出されたら、
それで決まりですけどね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:46:07.78ID:J0scsueT0
>>175
花粉症患者が公害や。
はよう駆除の法律をN国党に作って貰うで🙉
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:46:36.28ID:UHmRuFSj0
>>154
同じですよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:46:52.40ID:BdyOndvl0
個人輸入も最近厳しくされてるし
クソクソクソ薬剤利権しねよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:46:52.53ID:oojRlwWZ0
現役世代や子供がたくさん発症している。
昔から植え続けている杉を放置しているせいだ。
これを保険適用から外す前に
死にそうな爺婆の治療費への適用をやめろよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:07.21ID:mgOu4heI0
調剤薬局が不当に儲けすぎてる
ここにメスを入れないのはなぜ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:21.96ID:ZLrI7X0y0
これは安倍ちゃんグッジョブだね!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:33.08ID:PuAGToCy0
外国人の加入期間短い奴らの利用を制限しろよ
日本人でも海外受診は切り捨てろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:38.84ID:5JeGIjWG0
鼻水たれようが目がかゆかろうが我慢すれば
それが常態化されて気にならなくなるよ
こんなんで保険使うとかおかしいだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:45.06ID:qHhuwcA70
>>175
支那から来る黄砂や2.5と花粉が合わさってるから花粉症が増えてるんじゃね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:53.96ID:hfry9w5a0
>>177
アレルゲンが10種類以上あっても?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:55.01ID:P9yLWnAc0
大学なんかの研究目的以外のスギの植樹は刑法犯でもいいよなあ
伐採して代用品に入れ替えるまではずっとそれでいい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:58.73ID:nrloUxUY0
ただ保険適用から外すだけじゃなく、市販薬にも薬価を適用して安く買えるように提言しておけ。
市販薬が高すぎるから、1割負担の後期高齢者ほど病院に行きたがる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:07.78ID:+7ZZk/Hm0
>>178
これは逆。対処療法の認可を政府がブロックしたいい例。舌下って根治があるのに、対処に財源出すのはアホらしいってこと。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:21.03ID:oojRlwWZ0
最近は猿も発症してます、つらそうですってニュースでも毎年やってるのに
何考えてんだ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:21.05ID:BdyOndvl0
市販品にステロイド配合の錠剤が売ってるんですか?
はやくスイッチしろよおらおら
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:23.57ID:TUxbZvfC0
>>183
指摘ありがとうw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:54.15ID:K/HQjasF0
医者の診断書持ってきたらマッサージ代に保険が使えるとかやってる整骨院どうにかしろよ
医者でもないのになんで保険診療みたいなこと出来んのか意味わからん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:59.50ID:Bo8amtwD0
戦中と団塊が植えまくったからだろ
ほんと日本の足をひっぱりまくったゴミ世代だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況