X



【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 13:17:38.19ID:+C7pm2ax9
花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言
8/23(金) 7:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000013-jij-pol

 企業の健康保険組合で構成する健康保険組合連合会(健保連)は22日、医療機関で処方される市販薬と同じ成分の花粉症治療薬について、医療保険の適用から除外し全額自己負担にすべきだとの提言を取りまとめた。

 保険財政悪化への対応策と位置付け、最大で年600億円程度の医療費削減効果があると試算。その半面、1〜3割の支払いで済んでいた患者の負担は重くなる。

 2020年度診療報酬改定に向け、今秋から本格化する中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関、中医協)で提起する。

 健保連は16年10月から18年9月までの加入者の医療機関受診状況を分析。市販薬と同一成分の花粉症薬について、保険適用からの除外を1種類に限った場合でも年37億円の医療費削減を見込んだ。提言で、まずは除外範囲を絞って行うべきだと求めた。

 高齢者医療を支える拠出金の負担増とともに、薬価が数千万円に上る「超高額薬」の相次ぐ保険適用により、各組合の財政が悪化し、加入する会社員の保険料負担はさらに増加すると予想される。

 健保連は、市販薬で代用可能な処方薬の医療費規模は2126億円と試算している。これまでも医療機関で処方される湿布や保湿剤を保険適用から外すよう求めており「制度維持のため、一定程度の除外は必要」と強調する。

 また、提言では、診療所などにかかれば誰でも初診料上乗せの対象となる「機能強化加算」について、「かかりつけ医」の報酬を増やすとの当初の目的を踏まえ、生活習慣病をはじめとした継続的な受診が必要な患者に限定すべきだと主張。生活習慣病治療での安価な後発医薬品の利用拡大も求めた。 

★1:2019/08/23(金) 08:10:59.98
前スレ
【社会保障改悪】花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566525616/
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:25:20.13ID:DeGDnE5p0
ネトウヨはまーだ安倍ちゃんの難病が仮病ではないと思ってんのか?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:25:33.23ID:S84VDj6p0
>>721
事故原因がはっきりしていて、3ヶ月以内ならね。
自分は苦労しているが、多分適当な理由をでっち上げてずるしている人間も多いと思う。
ただ待合室を社交場にしていた年寄りが激減したのを見るとしょうがないとも思う。あいつらのせいだ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:25:54.19ID:XkCjsOH20
>>735
電車通勤しているとシーズン中は悲惨そうな人がゴロゴロいるからなあ
あの労働者たちがみんな10割負担とか、まともじゃない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:26:10.09ID:SiS/q9KO0
これはGJ
花粉症とか単に鼻水我慢すればいいだけなのに
健康保険適用とかおかしいと思ってた
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:26:21.05ID:J0scsueT0
>>736
クスリを売らないって話しでは無くて保険の対象外になるって話しだと理解出来ているか?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:27:01.30ID:UVHcsqKk0
死なない病気は適用外に順次して行くのかな?
薄毛も適用外になるな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:27:36.73ID:CzMyqbYl0
甘えw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:28:06.79ID:9W5XS9ID0
花粉症とか禁煙外来とか
健康保険適用なんてアホ過ぎ
我慢すれば済む話のやつは全額自己負担にしろよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:28:23.82ID:tcNmweeW0
>>744
うん
だからなんで俺にレスつけたの?
>>723読めるか?
政府の失策について告発しろって意味なんだけど
どうして素直にごめんなさいできないの?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:28:26.50ID:PkfX93nK0
>>743
猿も耐えているもんな
目洗い、鼻洗い、うがい薬があるので自衛するしかない
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:28:29.34ID:x+58JAgp0
おい、余計なことすんな、保険適用にしとけぼけ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:28:51.33ID:Tq8KVot10
アレーグラーと目のかゆみにはアルガードでいけるっす大丈夫っす
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:29:28.42ID:tI+D8PL90
>>750
恨むなら医療費や保険料を圧迫する役立たずの無職を恨みな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:30:24.98ID:JPOStdNf0
リノール酸の一日摂取量は3g程度で十分なのに
20g程度摂取している馬鹿がアレルギーになるのである。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:30:58.55ID:2BmpHopB0
>>12
1型糖尿病に対してインスリン代無料にするならな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:02.92ID:jOAIPw310
>>474
我慢できるなら誰も耳鼻科とかいかないだろうに
医療の現場で患者に我慢とかいってたら同業者に叩かれる時代だぞ、今は、QOL重視の時代だおじいちゃん
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:14.90ID:n/dV5WBW0
アレルギーのくすりを処方してもらおう
バイアグラよりこっちのが切実だろあほか
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:21.27ID:Ko2qrL9N0
おれ、アゼプチンのジェネリックなんだが、これもダメなの?
市販薬に入っていたかなあ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:44.05ID:MpOu5GF30
どうせ違う病名つけて抗ヒスタミン薬出すだけ
病院のジェネリック変更不可は病院負担、患者のジェネリック拒否は保険適用外(自費)
今のところこれが1番医療費下げられる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:45.56ID:BWcVWysZ0
整骨院が先だろ あんな詐欺まがいに保険適用したら
いくら金があっても足らんわ
医師免許もない柔術師ごときの施術は
自由診療で良いんだよ 
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:48.57ID:jpsEA5D00
まず、外国人の保険分離(留学生、短期労働者)、
生活保護者へ負担金課金(無料だから無駄が多い)、
先発も後発も単一の薬価にする(ドイツ)、
専門科以外の処方減点、
高額な薬価薬の使用施設と適用制限

これらを実現せよ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:50.95ID:LCqLUKt10
>>735
医療用と同じ効能の薬が安い市販薬にあるのならそれで行ってもらうのはアリだろう。
(市販薬の代金は控除に使えるようになった)
また、市販薬にもジェネリックがあって安く売られてるし。
医師医療用の薬ってのは市販薬に比べて効果が著功かつ副作用の管理が必要で医者の指導が必要なものであるものなので。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:51.14ID:mFq+KoUi0
>>2
それはいいけど、外国人にホイホイ使わせて踏み倒される対策もしないまま
一般の日本人が困るところから削るというのは良くない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:33:50.69ID:J0scsueT0
>>754
1型は自己責任では無いので共感するので5割負担で許しておく
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:34:22.25ID:ngtAiYOk0
>>12
タバコを3000円位にして医療費に回すべきだな
副流煙で病気になり苦しんでる奴ら大量に居るだろ
喫煙者は馬鹿だからいくらになろうが買うだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:34:41.99ID:x+58JAgp0
>>747
一日中こよりで鼻をくすぐりを永遠に続けてあげたい、眼の前で細かいチリを永遠に降り続けてあげたい
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:35:16.62ID:Czqo6y1U0
林業をおろそかにして輸入品の安い木材に頼ったのが原因。
日本は経済成長と共に土地代が異常に値上がりした。
地面が高いので、家は安く仕上げるしかなかった。

外資系ドン・キホーテのような会社が別名を使い、地上げしている現状が今も日本には有る。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:35:19.51ID:J0scsueT0
>>764
山崩れになったら責任取れるのか?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:36:03.64ID:MbG1xvTH0
生活保護者の医療費負担を、ゼロ円から1割だけ負担にしても大幅削減だろ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:37:58.06ID:/6f0CUGJ0
>>772
そもそも無職に治療施すのが無駄。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:38:21.01ID:J0scsueT0
>>773
だから小池を総理大臣にすべきやったんよ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:38:56.13ID:LdgD+pIJ0
ジジババグループがバス待ってる自分の前に割り込んで来たと思ったら
バスの中で盛り上がってるわくそウゼェ地獄に落ちろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:39:00.55ID:W4nieEJN0
>>749
山に住んでる猿が耐えられるならやっぱり甘えだな
保険適用外が正解
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:39:32.30ID:ENkM44xF0
現在、3つの薬処方されて薬だけで月5000円・・・
これが15000になるのか・・・・
はぁ・・・ほぃ・・・しかも、本来24時間効くはずの薬が
12時間くらいしかもたないし・・はぁーーーー
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:40:57.02ID:V5oT3zjb0
>>1
ディーン・フジオカが、花粉症のせいでアメリカ留学したって言ってた。
今は良い薬があるから日本で仕事できるんだって。
今のディーンなら10割負担でもお金出せるだろうけど、一般サラリーマン
や学生で10割負担はキツイ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:41:09.44ID:Q7fD5/kO0
アレグラは市販薬のジェネリックも出回ってAmazonでも安く売ってるし、
結局、情弱が医者に行列して初診料やなんやかんや払ってるだけだろ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:41:14.52ID:/6f0CUGJ0
>>779
無職が無駄に医療費使うからだよね。
可哀想に。
無職がのうのうとあさましくいきているのが悪い。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:41:17.21ID:/iJ6ZmmB0
普段自分に無関係の福祉には無関心のお前らが偉そうでワロタ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:41:53.65ID:bKbLYewU0
なんで花粉症だけを狙い撃ちやねん!水虫薬も湿布も、目薬・点鼻薬・あせも・ブリザエース・PL・鎮痛薬・うがい液・トローチも適応外にしろや!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:42:51.32ID:c6olRuJz0
毎年花粉シーズンになってる人は自分でわかるけど
初めてなった人は自己判断で薬局で買えってことですね?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:00.91ID:soBp/cJL0
おれも30年以上花粉症で苦しんでいるが、クスリはほとんど飲まないな
どうしても必要と思われる時だけ副作用覚悟で飲むくらい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:11.99ID:Czqo6y1U0
>>生活保護者の医療費負担を、ゼロ円から1割だけ負担にしても大幅削減だろ。

NHKから国民を守る党の公約に、生活保護受給者の収容施設というのがある。
生活保護受給者は病気などで働けないので24時間ケアーできる施設に入居して貰う。
現金の支給は無し。支給は物品にすること。としている。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:17.29ID:DfcUqHLi0
花粉症は愚劣な国策で発生させた公害だろ。除外とかおかしいだろ。
なら杉と檜を切れ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:21.13ID:IupAfjuU0
そもそもその600億円×うん十年のお金で
杉をなんとかできなかったのか
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:36.56ID:J0scsueT0
>>779
クスリを飲んでいない人達が1万円出させられていただけやろ。
自分のクスリ代は自分で払え
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:44:16.26ID:2BmpHopB0
>>775
必ずしも生保=無職ではない

日本は、働いて得た分だけ生保支給額カットされるから、いつまで経っても生保から抜けられなくなるんだよな
正に「働いたら負け」
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:44:35.43ID:V5oT3zjb0
>>787
これは政治に関心持ってもらって野党に勝たそうとして、敢えてやろうとしてんのかな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:44:50.84ID:SpaLmfmN0
これは正解
花粉症じゃない人に朗報
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:45:38.45ID:sK2gQG7q0
>>797
選挙に勝って、韓国まわりもうるせえから今なら大丈夫だろってことだろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:45:51.59ID:fdAn1CYn0
シップやバンテリンくらい、買った方が、時間もかからないね

時間がある人は、いいな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:46:35.49ID:42x0cask0
つーか、酒やタバコ由来の病気が適用って時点でもうね、
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:46:39.60ID:fHjMiHb00
花粉なら杉花粉の影響もあるんだから植えるなよ
しかしこれ実際にやったら一部の人が怒りまくるだろうな
ばら撒きしてる場合じゃないぞ
まぁ花粉症じゃなく鼻炎とかにしてきそうだけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:46:45.75ID:nkQdVa3/0
>>790
俺も鼻水垂れ流しながらも薬は飲まない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:22.08ID:TC3FKOqH0
なんでジェネリックを義務化しないの?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:46.56ID:9N+k0ScH0
>>534
したかったけど4年前に医者と相談してやめたんだよ
今は何か変わった?
あと俺が変な事を言ってると思ってるのはID:jOAIPw310じゃないよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:51.31ID:4zMZBjZg0
なんか最近うるさいのかな
指ざっくり切ったから皮膚科行ったけど塗り薬ひとつくれやしねえ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:48:12.85ID:fdAn1CYn0
>>805
選択の自由
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:48:50.32ID:J0scsueT0
>>802
それを言ったら炭水化物が最も病人を作っている。
炭水化物は配給制にすべき
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:48:52.15ID:V5oT3zjb0
>>799
衆議員選もそう遠くないが。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:49:36.66ID:K1nzPiQz0
ならば日本中の杉と檜を切り倒してこい。話はそれからだ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:50:02.02ID:yI+neo7L0
杉を植えている土地に対する税を100倍にしてから言え
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:50:22.54ID:DfcUqHLi0
今でも狂ったように実績があるからと花粉が大量に出る旧品種を植え続けるのを認める腐った国家なんかいらんわ。
医療費よりも国家のほうが無駄。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:50:31.13ID:AfeEKWKB0
精神疾患を身体疾患と同じ扱いにするのをやめればよい

客観的な患者の体のデータに基づくもの→身体科(基本、保険適用)
患者の主観を尊重したもの→美容整形外科、精神科(自費)
+幼稚さに起因する社会不適応→学校などで精神修養科目新設

医療製薬の票田規模と、プロ弱者の声の大きさからは期待できそうにないが...
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:50:57.87ID:ENkM44xF0
そもそも舌下治療って、俺みたいな血液検査で何もアレルギー反応出ないのに
常に鼻閉してるやつはどうすんだよ、無理じゃんww
まあ、今度手術するけど
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:51:18.69ID:J0scsueT0
>>813
わかった、妥協点として花粉症患者の保険料を2万アップで良いよ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:51:27.16ID:06OVUngY0
花粉症の薬って脳に作用するから飲まない方が良いよ
栄養療法で改善できる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:52:38.95ID:GFe7AeB70
鼻水なら常時垂れ流しても支障はないけど涙があふれると目が見えんからな添
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:52:39.64ID:LvepcHRj0
ほとんどの花粉症の人は市販薬で済ませているよ。
みんなそんなに暇じゃない
風邪の時だってまず市販薬飲んで暖かくしてぐっすり寝てれば大抵治る
ちょっと症状出ただけで大騒ぎしてすぐ受診するのは暇をもてあましている老人か無職
健康保険料を負担してない人ほど病院好き
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:54:10.99ID:yI+neo7L0
>>817
企業が半分負担だからそれだけで企業が死ねるな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:54:51.32ID:DfcUqHLi0
>>817
意味わからんわ。公害だぜこれ。
公害を出した連中と認めた連中が補償するのが筋だ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:55:33.75ID:aH5+qwQ+0
可変給付の音が聞こえる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:55:58.94ID:v+W5tfAR0
薬剤師を減らすほうが先では?
処方箋を見て、棚から薬だすだけの簡単なお仕事。
「最近調子はどうですか?」と話しかけるだけで指導料金。
ネット情報以下のテンプレ印刷で追加料金。
見もしないお薬手帳発行で追加料金、発行しない場合も追加料金。
時給2000円から3000円。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:09.42ID:YW+hBnHk0
70万ナマポ在日を強制国外退去すると32兆円浮くんだっけ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:10.89ID:wM6k2qs/0
>>821
整骨院やば過ぎるだろこれ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:28.94ID:YnWI5+tJ0
アベチョーーーーンらしいうまい詐欺手法だね
従来の保険料の値上げと違って、可処分所得のマイナス圧力にならない
つまり、国民の負担は増えるけど、政府統計は悪くならないってこと
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:31.65ID:TC3FKOqH0
>>808
赤字になってる健保協会も多いから生活保護や低所得者はジェネリック義務化しないともう終わるよね・・
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:42.13ID:awG6sCHi0
仕方ない。
死ぬ病ではない。
この社会を持続させるには国民も我慢が必要だ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:43.56ID:LvepcHRj0
>>824
ナマポは保険料を払わなくてもいいよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:56.07ID:ENkM44xF0
>>820
それが寝れねーんだなぁ・・鼻が詰まってさぁ!
息できないんだよなぁ
口呼吸にしても苦しいんだよ。
おそらく、喉もイカれてる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:57:04.55ID:wM6k2qs/0
>>826
まじかそれ
医療関係全部腐ってんだろ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:57:22.07ID:FPeUEKoI0
市販品でない花粉症薬を選ぶだけだと思うよ
ばかみたい
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:57:22.79ID:5JeGIjWG0
花粉症のひとは感情論ばかりで議論にすらならないな
保険適用外派のが的を得てるレス多いわ
客観的にみて花粉症は甘えという結論だな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:57:50.62ID:DfcUqHLi0
>>832
国家による犯罪を仕方ないとか意味わからん。中国かここは?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:58:32.33ID:J0scsueT0
>>822
花粉症患者は減給やろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況