X



小2男児が川で行方不明 一緒に川遊びをしていた4人の児童「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」・高知 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/23(金) 13:41:52.49ID:0qVZjR2h9
小学2年男児が川で行方不明

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190823/8010006034.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日夜、高知市の川で遊んでいたとみられる小学2年生の男の子の行方が分からなくなり、
警察は男の子が川で溺れたものとみて付近を捜索しています。

行方が分からなくなっているのは、高知県南国市の小学2年生、岡林優空くん(7)です。
警察によりますと、22日夜7時半ごろ、「息子が帰ってこない」と
優空くんの父親から警察に通報がありました。

警察が自宅の近くを捜索したところ、南国市に隣接する高知市の下田川の岸辺で、
優空くんのものとみられるサンダルと本が見つかったということです。

また、警察によりますと、22日の夕方に優空くんと一緒に川遊びをしていたという4人の児童が
「優空くんが溺れるのを見た。怖くなって立ち去った」などと話しているということです。

警察は、優空くんが川で溺れたものとみて捜索するとともに、詳しい状況を調べています。

現場は、高知市郊外の田畑が広がる地域です。

08/23 05:47

★1が立った時間:2019/08/23(金) 06:44:38.37

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566529534/
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:43.18ID:O5neUu7z0
>>557
もう親でも体罰は法律違反になろうとしてるのに未だにこんな認識の親がいるんだもんな。そりゃ子供の虐待が後を絶たないわな。教育する能力のない親の資格のない大人が暴力に頼るしかなくなる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:52.73ID:HEVAowIr0
どんな育て方をしたら
怖えな日本
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:54.52ID:OB20cwBo0
高知市で去年、学校のプールで事故があったことをきっかけに今年も学校のプールの開放が中止されている

子供たちはプールで泳げないから川へ行くので川には「地域で子供をまもろう」「子供だけで川に入ってはダメ」などの看板がある

そう思うなら学校のプールを開放した方がよっぽど安全じゃないか?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:55.47ID:5X6qUtVj0
5年生がいたらしいけど
大人を呼びにいくよう指示しなかった
そのまま立ち去り黙っておいた
事故で溺れたんならこんな事しないでしょ
事件だ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:57.70ID:9yeXbDBc0
4人のうち1人はダミアン
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:00.17ID:V/dNj6d/0
>>592
殺人かな?

助け呼ばないとか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:01.19ID:sIOHVrVf0
親はうちの子見殺しにしたの、どんな気分?って
毎日言ってやりたいだろうね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:02.03ID:7b28pPJL0
子供たちだけで川遊びしてたのがバレるのが嫌で黙ってたんだろう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:03.09ID:fiiABzPD0
何がなんでもいじめにしたいアホがいるわな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:23.74ID:u1NIZsS60
なんにしてもこの子らはろくな大人にもうなれないねこんなトラウマ背負ったら
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:44.87ID:4FP0+KZc0
>>575
可能性がゼロとはいわないけど0.00001%だな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:49.67ID:VXj3Trar0
大人に話せないのは後ろめたいことがあったからだろ
いじめとか

しかし優しい空で「ひなた」とか
読めねーよw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:49.83ID:cnCjwaiE0
>>480
うちのコーヒーはインスタントだから
最後にコーヒーかすが残ってないのにと思いながら片づけてた
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:09.38ID:00i5FiOw0
>>480
そんか習慣あるんだ 出した方としてはちょこっと残されるほうが嫌だけどね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:13.57ID:0XMr4tDL0
スレ1から出ているけれど、5年生もいたんだよ。
2年生から5年生までの5人で川に行ってたの?

例え怖くて逃げ帰ったとしても、誰も騒ぎになるまでだんまりっておかしくない?
上級生からの口止めがあったと考えたくなるよね。
なぜ口止めしたか?男児が流された原因を勘繰りたくなる。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:14.80ID:O5neUu7z0
>>573
今回の事件は何が問題かを大人がちゃんと認識できてない。特に暴力で教えるとか言ってるアホ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:18.71ID:V/dNj6d/0
>>616
助け呼ばないと何かあったんじゃないの?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:23.93ID:AlZ+v4Hr0
警察はしっかり取り調べろよ
いじめ殺された可能性だってある
なあなあで済ましたら死んだ子が浮かばれない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:32.31ID:3Lg7fpbG0
これは親同士モメるなあ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:36.41ID:4HTm7KDL0
話は違うけど
他人が読めないような名前を付ける親は
大馬鹿野郎だと思う
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:48.04ID:y8tXWApf0
一人じゃなにもできないチキンほど群れてつるんで
お一人様バカにする
仲良しアピール集団の本質
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:48.60ID:oYdMDyd+0
>>589

別に子供にこういう思考経路を辿って欲しいとは言ってないよ?
結果が同じでも見捨てたか報せたかで遺族の心情は違うって話だよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:51.76ID:8GSsDQQcO
子供と言うのは親から理性や常識を取り除いた本質そのもの
親は大人になる過程で常識や理性を学んだにすぎない(中には学び訓練されなかった大人もいるが)

本質的に優しい心をもつ親の子は優しいが本質的に意地悪な親の子は意地悪で身勝手な本質をもつ

大人は心(本当の性格・性質)を隠す術を学び常識的又善人を演じる事で本質を隠す
しかしまだ未熟な子供はそのままの性質で生きている
子を見れば親がわかるとはよく言うがその通り
思いやりのない親から思いやりのある子供は産まれない

しかしながら親は二人いるわけで
不幸な事にパートナーの本質を見抜けぬまま結婚し子をもうけてしまった夫婦もいる
よく大人しい母親の子が悪ガキで似ても似つかない性質の場合それは父親の本質が出ているにすぎない
要は旦那がおかしな人物であるわけだ
勿論その逆もあるわけで父親は優しい善人でも子が意地悪で粗暴なのは母親がそうだからだ

勿論血の繋がりイコール遺伝子の問題だけではなくその子供をその親が育てる(ある意味洗脳)わけで余計似る
親に最大の信頼を寄せる子供は敏感にそれらを察知し自ら似てくる
そして良いも悪いも学び訓練され定着していく

子が嫌な人間の親は嫌な人間であり親が嫌な人間の子は嫌な人間となる
繰り返すが例外的に片方の親が良い人間でその遺伝子を引き継いだ場合のみこの限りではない
しかし似たもの夫婦と言う本来夫婦になるような両者は気が合うわけで確率は非常に低い
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:58.56ID:sH1HmrDD0
裁判で裁判官が名前読み間違えて親が「それだけですか?」までがデフォ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:05.02ID:fiiABzPD0
>>625
そりゃ今の日本じゃ溺れた奴が悪いのに
年長者とかの責任にされるからな
助けられる訳ねえだろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:06.57ID:ku31Zv3i0
>>580
逆もあるけど
無理言って連れてってもらって案の定怪我して
大きい子がめちゃくちゃ怒られて、一緒に泣くしかない悲しいチビ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:20.81ID:V/dNj6d/0
>>592
殺人
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:33.29ID:sjDAzojo0
>>422
そんな分けねえだろw
お前はキチガイチョンか?
流石に、仲間が死ぬ危険あるなら、禁止場所にいたのを怒られるより優先するわ
お前みたいなヒキコモリのチョンが思ってるより、ガキは賢い
ましてや小5なんて、中高生と精神的に変わらん。分別を認識してる

イジメもしくは悪ふざけて標的が沈没、洒落にならんわな
だからこそ、そのヤバさが分かるから口裏会わせてダンマリしてただけの話
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:46.35ID:3Lg7fpbG0
>>632
実際、友達の証言で「一緒に泳いでいたら姿が見えなくなった」という状況だったのが
司法解剖に回されて背中に蹴られた跡やら、無理矢理頭押さえつけられた跡が判明し
いじめの結果失神したところを川に捨てられたと分かった事件がある
確か高校生の事件
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:48.07ID:4FP0+KZc0
TVでやってたがキラキラネームでは太郎(うんこ)という読みにしてもOKだそうだ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:01.57ID:RI8cdpjE0
>>576
>>492
>>462は被害者の親のこと言ってるんだが
なりふり構わず加害擁護してる池沼でしたか
まともに相手するだけ無駄みたいね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:03.84ID:fiiABzPD0
>>637
じゃあ遺族がクズなんだな
川の危険や泳ぎくらい教えとけよ
被害者ぶってんじゃねえよドクズってな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:10.31ID:f9Tgw1sf0
>>3子供に夢見すぎだろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:15.75ID:OB20cwBo0
>>627
低学年の生徒がプールに沈んでた
先生や保護者、バイトの監視員もいたけど気づけなかったんだね

確か命は助かってたとは思うんだけど
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:40.70ID:nzGfYdku0
>>620
それもあるね。
行ったらいけませんてとこに行きたがる気持ちは分かる。子供時代に友達らと秘密基地みたいの作ってたわ林の中に
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:41.26ID:AlZ+v4Hr0
子供子供って言うけど小5なら大人に助けを呼ぶぐらいの判断は普通できる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:48.98ID:UTufo8T00
ペットもガキも室内飼いするのが一番迷惑も掛からない・掛けない、安全
家の中で大人しく宿題させるなり本読ませるなりしとけば変なトモダチとつるむ事もなかったのに
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:54.52ID:aEsPSYy70
>>535
ラッコみたいに浮くことで、
泳ぐことではないらしい。
けどラッコ泳ぎと呼ぶらしい。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:06.23ID:41zeRico0
怖くなって逃げた、とか完全にクロじゃんw
後々トラウマで苦しむパターンだよこれ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:07.15ID:gp6T+IaA0
>>616
まあ普通は呼びに行くわな
小5にもなってそれをやらないのは悪意があるか余程の知恵遅れとしか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:10.86ID:IGabUBMy0
>>31 運河?小さな子供が水に入って遊ぶレベルの川じゃないぞ
これなら真夏にタイ人だって入らない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:12.15ID:HYjOF/UE0
この4人はこれから学校に行ったらいぢめにあいそうだな。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:14.34ID:2xUbamBF0
高知らしいニュースやな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:17.45ID:PfDmtBL20
>>647
お釈迦さまかよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:19.01ID:TV6hkS4Y0
>>31
道路が近くにあるじゃん
通りがかった車に助けてってジェスチャーでも良いからできなかったのかな
5年生がいたなら誰かしらに指示したり自分が動くかできるだろう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:19.06ID:u1NIZsS60
高学年が低学年に交じって遊ぶってのは普通その5年生が知的障害か発達障害だよ
普通この頃って同学年としか遊ばない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:40.97ID:FIL7YwcW0
君と夏の終わり〜♪将来の夢〜♪
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:43.67ID:5q4UkSrf0
カミソンの一件と似た構図かもよ。
年齢的にセーフか、親同士で遺恨が残るな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:45.15ID:m2cHC1Cf0
この子の親や飯塚事件の被害者のような遺族は生きるのも大変だろうな
一生苦い記憶が消えんはず
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:51.89ID:59UulwhA0
人殺しはよくないぞお
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:52.15ID:O5neUu7z0
>>649
そういう理性的な考えができないから子供なんだよ。それとお前は高校生の時に小学生並みの精神年齢しかなかったんだね。まあお前のコメント見る限り今も小学生並みの精神年齢のようだけど
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:01.19ID:g6MWQf3u0
>>630
なんだこいつw
NGNGエンガチョw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:02.13ID:BHXJJBsM0
>>97
ほんと恐ろしい事をいっぱいやったもんだよね
でも子ども達だけで自然や街の中で色んな遊びを思いつく限り試すのはめちゃくちゃ楽しいからね
同級生だけで遊んでると、誰かが面白そうな事を考え出すと、面白そうって好奇心のイメージだけか先行して論理的なリスクを想定出来ないから
誰かが危ないから止めよう、とかって意見が出にくいし
今の70代くらいが子どもの頃は色んな年齢の子供がグループを作って遊んでたようだね
大人は子供の遊びの世界に口を出さない代わりに
ボーイスカウトみたいな感じのガキ集団を作らせてガキの面倒はガキに見させてた
小学生の一年生と六年生じゃ本当に大人と子供くらいの差があるし
責任感とか尊敬とか色んな社会性が刺激されるだろうしね
中学生にもなれば部活とかで縦の社会も意識するだろうけど、それは単に形式的なもんだから
小学生時代にしか体験出来ないちょっとした年の差の中の機敏ってあると思う
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:30.90ID:eNduZ+480
>>3
少年の名前が難しくて読めなかった説が有力
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:31.89ID:fiiABzPD0
遊泳禁止だから責任問題になるから言えなかったって事だな
お前らが何でもかんでも責めるのがわかってるから隠蔽と言わないまでも
恐ろしくて言えなかったってことだよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:33.96ID:5d0Wg3Eo0
>>652
そうだよ。名前を申請するときに漢字は常用漢字などの制限があるが、読みはないんだ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:56.46ID:E4RgvIb20
仲もそんな良くない、顔くらいは知ってる
みたいな関係で川遊びするもん?
なんかひっかかる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:00.91ID:52hhH1Pn0
>>657
何人も大人の監視員いたのに溺れて亡くなった子いたな
どっかの夏休みの小学校のプールで
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:06.34ID:V/dNj6d/0
>>657
監視強化やなくプール禁止にするとか高知頭おかしいわ
責任とりたくないだけでしょ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:08.02ID:O5neUu7z0
>>654
逃げた子供の親ならボコボコにするってのは見捨てた子供の親の立場の話だろ。お前の読解力はどうなってるんだ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:12.59ID:OB20cwBo0
>>658
とはいえ、ほんとにまれなことだと思うし、川の事故よりは可能性も低いと思うから、プール開放した方がいいよね

保護者の中には監視員を負担に思う人もいるだろうから、体のいい理由にしてしまっているところもあるかもしれないね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:16.49ID:sopaKB990
小学校2年生、自分も黙ってたとおもう。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:28.31ID:z/JVf31W0
何で何もしないんだってレスに
子供なら仕方ない〜とか
子供も怖かったんだぁ〜とかイミフな擁護してるカス何なの
てめえのガキかてめえだけだろそんな愚図カス
俺のガキの頃は周りにこんな馬鹿居なかったわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:33.69ID:tjvZUEpH0
なんで友達を助けないの?
クソみたいなガキどもだな。
近くにいたら殴ってるわ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:57.91ID:fiiABzPD0
ガキはバカ
親同士で遺恨とかモンペだらけだな
テメーの教育がクズなんだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:06.60ID:sRarW6sh0
>>649
仲間じゃないんだと思うよ 
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:19.31ID:a3H6J1fB0
仲良く遊んでて友達が溺れたら怖くならないと思うけどね。
怖くなるって事はなんかしたんじゃないのかな。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:24.67ID:boQeWeTY0
すぐに大人を呼ばなかったって事で、こいつらが諸々の犯人だって事を物語ってる
この児童達は殺人犯って事でOKでしょ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:38.20ID:ZyDGfy6h0
多分この子達全員読めない名前だろう
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:39.22ID:vr3Ndql30
>>672
やっぱりそうだよね
いくらヤンチャな小学生でも
こんな川だと本能的にヤバくて泳がないだろうな
となると、泳がされた可能性もありそうな・・・
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:47.47ID:VXj3Trar0
>>635
田舎だと隣近所に同じ名字がたくさんいるから、唯一無二の名前を付けたがるんかね?

田舎にDQNネームが多いのはそのせいかな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:55.24ID:j2/LIMEE0
最近のキラキラネームの子って先生やクラスメイトにちゃんと名前覚えて貰えてるんだろうか
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:46:05.14ID:fiiABzPD0
>>694
助けに行って死んだバカだらけだろ
特攻自慢してんじゃねえぞ低IQ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:46:07.40ID:qXc7jMQT0
保育園児もウソつきしかいないからな
子供は嘘をつくことを前提にしないと
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:46:18.25ID:IGabUBMy0
>>694 大人でもひき逃げするやつとかいくらでもいるじゃん
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:46:20.22ID:OB20cwBo0
>>688
私も子供の学校のプール、保護者監視員なったことあるけど、浮いて遊んでる子ですらハラハラするくらい見入ってた

それくらい監視員て責任あると思って臨んでたけど、暑いのにめんどくせーな保護者もいるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況