X



【東京】ワサビを栽培中の男性、クマに襲われる 左手の中指と薬指を欠損する大けが…奥多摩町
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/08/23(金) 13:42:18.29ID:kglCdPKt9
【独自】奥多摩でワサビ栽培中にクマ襲撃 被害男性 指欠損の大けが
2019年8月23日 金曜 午後0:40

東京・奥多摩町の山中で8月、ワサビ栽培中の男性がクマに襲われて大けがをしていたことがわかった。

8月18日、奥多摩町の聖滝周辺の山中で、ワサビを栽培中の60代の男性が、クマに襲われた。
男性は、左手の中指と薬指が欠損する大けがをした。

クマは、ツキノワグマとみられ、男性を襲ったあと、山に逃げて行ったという。

現場周辺では、夏に入るころからクマの目撃情報が増えていて、警視庁や奥多摩町は注意を呼びかけている。

FNN
https://www.fnn.jp/posts/00422846CX/201908231240_CX_CX
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:43:35.76ID:SVGkDYbl0
人間の味を知ってしまった…
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:13.29ID:PqqT6+7T0
クマに襲われるトンキン
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:33.07ID:GBLi8KAq0
東京なのに熊がいるのか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:34.15ID:ssG+gLNX0
奥多摩って

どこからなの?

多摩との境目を知りたい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:44:39.31ID:FYuY9Yi50
これでもクマは駆除してはだめ!という声が出てくるのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:08.53ID:g6lcqC+O0
クマとかどこの田舎だよ 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:10.78ID:jvoRYZa40
太陽光パネル設置で山切り開いちゃったから余計に住むとこなくなったんだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:23.60ID:/80OPFM80
>>9
自分には関係ないからな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:47.07ID:n9+TL2AR0
夢枕貘の小説でこんなのあったような
空手で復讐するやつ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:52.94ID:R53vcrBm0
ワサビを口に突っ込んだら、クマってどう言う反応するんやろ(´・ω・`)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:55.40ID:TXtgg47T0
東京で?と思ったら奥多摩だった
あの辺にも熊生息してるんだな 余りイメージ無かったけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:46:02.48ID:w1NIOLw00
かわいそうなんだろ?
奥多摩から遠く離れた新宿くらいに下ろしてやれよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:09.94ID:q8amPSq+0
>>12
クマは昔は日本中にいたんだよ
いま西南日本に少ないのは駆除が行き過ぎたから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:12.97ID:r1hmjZlJ0
ロボットスーツ着てクマと戦いたい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:17.98ID:ssG+gLNX0
もし、北海道のヒグマを

本州に放したら

犯罪になるの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:29.34ID:8vAtJKcr0
はっきりいって最近の野生生物おかしい。

一次産業が衰退したせいで、里山が荒れて人間に接近してきてる。

犬の放し飼いがタブーになったのも遠因にはあると思う。

ただ年寄りが、昔の年寄りと違うんだよな。
日本人全体から、野性的なものがなくなって、すっかり獲物になってしまっている。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:32.81ID:j5VwJtKT0
トンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキントンキン
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:50.50ID:zq6PrCWK0
奥多摩から青梅→立川→三鷹→新宿→八重洲
都心でクマが見られるまで、まだまだ遠いなあ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:14.31ID:q8amPSq+0
>>13
本来の植生を取っ払って
スギやヒノキを植えたから
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:20.16ID:+khBMC/F0
🐻に、かじられた指はつながらないよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:48:37.06ID:FfpWW1OH0
>>7
別に多摩の奥という意味ではなくて「奥多摩町」地内というだけ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:02.37ID:e0q6Ktca0
熊駆除に苦情入れてたアホは
これでも熊は駆除するなと?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:10.09ID:76lGlL3b0
過去に人間に威嚇された経験を持つクマは人間と出会った時にを襲う可能性がある
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:25.63ID:fXC6TEEi0
ツキノワグマ程度でやられるとは、なさけない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:27.85ID:IFBjqwPC0
奥多摩なら近いから熊でも撃退しにいこうかな。
動画撮ってね。
ナタでも持ってたら勝てるだろ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:49.37ID:3tnUabGi0
相模原(政令指定都市)のクマはどこ行ったんだろうな?
町田辺りに潜んでるのかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:56.97ID:vOv2Bq0K0
咄嗟に防御反応で出した利き腕の右手をかじられたのか
これはつれぇな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:51:00.44ID:EllIx/J40
顔と首が最初にやられるけど
手で防御して良かった
だいたい顔面がもぎ取られて死ぬケース多いから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:51:42.75ID:SLVvFwL70
>>9
クマからすれば家に勝手に上がり込んで冷蔵庫から食い物盗まれてるようなもん
クマが怒るのは当然
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:51:48.86ID:+FQGByCf0
田舎の人間が都会に出てきてしまったので
田舎は人が居なくなった。
都会の田畑はどんどん開発されて住宅地に変わっていく。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:52:19.63ID:w3KhyGQs0
奥多摩ならまだしも、高尾山でもクマ出るからなぁ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:52:30.53ID:kIHdMrnf0
奥多摩も自衛目的で猟銃所持しないとな
北海道の農家じゃ皆銃持って農作業してるわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:53:10.49ID:Co4rMNxi0
射殺するなよー

絶対

射殺するなよー
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:53:31.51ID:zoAS4sUz0
ヘタうったのか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:54:20.25ID:DRnQ0OWh0
>>25
都会生まれのトンキン熊はスマホ使うからラジオ鳴らしても
Radikoで聴くわボケぇ!って逆上される
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:54:56.57ID:c6olRuJz0
わさびをクマの口の中に突っ込んで食いちぎられたのでは
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:55:04.79ID:aP+Ca5Fv0
熊に指を詰められた
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:55:08.04ID:cKYTgKej0
共産党によれば酒を酌み交わせば分かり合える
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:55:39.44ID:r3OV/bLJ0
札幌のクマ射殺が可哀想ってトンキンが言ってたからこんどから奥多摩に移送しよう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:56:08.79ID:76lGlL3b0
クマは基本的に防衛攻撃しかしてこない
襲われる前の段階で声を出したりモノを投げたり体を大きく見せる行為は戦いの合図
クマからすれば人間に煽り運転されたのと同じ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:56:15.33ID:ssG+gLNX0
レオナルド熊

最近、見ない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:56:26.00ID:vHe6ntOl0
>>7
多摩は大きく分けて、

奥多摩、中多摩、多磨多摩

にわかれる。
多摩多摩に住むひとは、他の地域(八王子など)に住む人からは、キンタマというあだ名で呼ばれている
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:56:38.04ID:57fLhvbU0
お前らの脳内熊との勝負だと毎回勝ってんのにな
>>64みたいなのでも勝てるんだもんな
人間相手でも体当たりしてきたら対応すんのにめちゃくちゃ面倒くさいってのに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:56:49.94ID:fS1+AIz20
わさび畑に行く時は唐辛子スプレー常備しとけよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:57:09.12ID:ATKFpJem0
川乗に行く林道のところか
そこそこ登山者もいる山域だけど、あんなとこでも出るんだな
まあ、山野井泰史だって奥多摩で熊に襲われているけど

昔は奥多摩よく通って人の少ないコースや沢登りもやったけど
ウンコ一つ見かけたこと無かった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:57:44.84ID:7B+IDo+K0
加藤鷹ばりにくねらせた2本指で目を突き刺したじいさんを見習え
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:58:21.07ID:jxP7p1Z+0
熊さんって本気だせば一瞬で殺せたり止めさせるのにやらないってことは
本当に臆病な性格してるのな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:58:23.51ID:nOYgwwAy0
水の綺麗な山の土地を借りて山葵の栽培始めたけど鹿に全部食われて家族に逃げられたおっさん知ってるけど山葵は難しいらしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:58:31.28ID:xOFNQ3KU0
東京って田舎なんだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:58:51.86ID:iRMkkXM10
ワナビーめ!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:59:09.10ID:iRMkkXM10
わさび取ってるワナビー
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 13:59:52.52ID:iNHVh78G0
東京人は当然射殺しないんだよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:00:39.04ID:iRMkkXM10
>>90
札幌のお騒がせのでかいやつじゃないから
これはツキノワグマだから弱いよ
前に広島の女子大で出たときはJDがかわいい〜ってほうきで頭なでてた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:00:55.77ID:TFUKOV0m0
>>92
日本全国の田舎を少しづつ集めたトップオブ田舎だぞ
田舎の元気玉だ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:01:26.90ID:G/OBmBvf0
怖い
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:01:28.38ID:xnZgdASo0
右手で乳揉みながら左手で手マンできなくなっちまったじゃねーか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:01:31.48ID:kB678lP40
>>52
このわさびは人が育てているのだから、それをやったのはクマ自身だろ
全く盗人もうもうしい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:01:37.91ID:L8pVoB4s0
>>85
多摩地区なら普通に熊出るで
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:02:00.17ID:76lGlL3b0
クマとの距離が20mぐらいあれば回避できる
距離があってもクマが立ち上がったり鼻をクンクンさせていたら
こちらを警戒してる証拠なので警戒しつつゆっくり後ずさりで回避
声を出したり威嚇するのは熊よけスプレーの効果範囲5mの最終手段
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:02:24.12ID:2V3q7GHS0
東京の西側はどちらかと言うと山梨県に入れたらいいと思う
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:02:29.30ID:LfrPF96O0
東京でもワサビ育つんだな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:02:43.33ID:6/5FMu7y0
>>7
「奥多摩町」という自治体
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:02:56.36ID:4zuAKE8r0
人が住んでいない辺だろ
野生動物のテリトリーだから被害者は運が悪かったとしか言えないな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:03:00.28ID:egudgZNI0
奥様は熊だったのです。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:03:06.89ID:1Ii9rKsI0
杉伐ってブナとか植えればいいのかなあ
花粉症たいさくにもなるし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:03:23.60ID:nsd41rT/0
えー、奥多摩にクマがおるの?
初めて聞いた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:03:28.94ID:qmpAbapU0
奥多摩はダムの方でも確認されてたな
あちらこちらで警告の張り紙あるし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:00.80ID:nsd41rT/0
>>7
手前より奥のほう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:04.41ID:+QvFvCpp0
奥たまー
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:18.55ID:qmpAbapU0
>>129
猿もわらわらおるよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:51.56ID:UV2vtpE80
くそったれ偽善者動物愛護野郎が一言
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:51.56ID:O8Z9B0+A0
ヒグマとクマムシを掛け合わせた生物兵器を作り竹島に送り込もう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:13.84ID:XfcscJft0
宮崎容疑者が車から降りていったら後ろから熊のパターン頼む
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:30.53ID:kB678lP40
>>118
そんなどこにでも出ないよ!
多摩つっても広いんだよ、23区の2倍以上あるんではないかな面積
例えば町田なんか、いくら山でもあのアニメみたいに狸はいるが熊はいない
山と言っても細長い丘陵
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:31.85ID:ssG+gLNX0
老後は

都心の家は貸して
奥多摩の古民家で生活したいわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:53.85ID:J1H4gluS0
数年前、御岳駅のセブンイレブンにはツキノワが買い物に来てパニックになってた
そのセブンイレブンは潰れた
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:05.03ID:4FP0+KZc0
>>144
奥多摩なんて極めて不便だと思うけどね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:12.84ID:TKgwH0PE0
「人間って、美味しい」
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:26.38ID:QIbdbcA90
都会の街中じゃあるまいしましてや奥多摩なんだからそりゃ自然動物のひとつやふたつ遭遇するだろ
自己責任
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:31.12ID:qmpAbapU0
電車で奥多摩に向かう時の、別世界感はやばいよな
青梅あたりからヤバイ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:32.29ID:V4adMcJ80
これは怖い。遭遇したら恐怖で凍りつく…
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:07:10.63ID:Axeimi9a0
周遊道路を我が物顔で爆音珍走してるバイカスは1匹残らず熊に食われちまえ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:07:20.56ID:NoRLhsLe0
誰だよ、ツキノワは危険じゃないとか言ってたのは
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:07:23.63ID:FfpWW1OH0
なにも知らない一般人がツキノワみてもタヌキとしか思えないはず。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:07:56.05ID:ssG+gLNX0
八重洲に住んで
高尾で仕事がしたい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:17.95ID:EvbEBdVn0
熊は死んだ動物を食べる
木の実だけじゃない
死んだ動物もだけど死に近い動物も食べる
加齢臭=死に近い動物と捉えるので、
老人が襲われる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:24.49ID:qmpAbapU0
>>159
サイズ的に流石にないだろ
小熊なら可能性あるけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:25.40ID:iRMkkXM10
山野井泰史さんが襲われてたねそう言えば
あの人も奥多摩で仙人みたいな暮らし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:26.38ID:NoRLhsLe0
町なのに出るんだな、村でも無いのに
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:40.48ID:+AgFp/tD0
東京に人食い熊がでるとは令和元年恐ろしや
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:08:49.32ID:TqPqYV6q0
御岳山とかも熊出るようになってから、筑波山に行くようになった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:09:00.86ID:GAAQiF3NO
おくたまはクマ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:09:11.26ID:Ve0mtBNR0
奥多摩は毎年クマ出るぞ
あの辺はオオカミ信仰もあったからな
天然記念物もゴロゴロいたり東京の秘境
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:09:37.70ID:qmpAbapU0
>>163
くっそダルいだろ
毎日1時間揺られるとか
下りだからラッシュはないけど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:09:42.40ID:iRMkkXM10
>>159
たぬきとは間違えないけどぱっと見だと都会の人は犬だと思う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:03.97ID:PMHUAGHg0
一度人間を食べたら人間ばかり襲うってマジなん?
人間をいしい?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:14.12ID:V2j1rkur0
CX-CX
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:53.14ID:RfqCtjwU0
ムツゴロウさんなら「熊は遊ぼうとしただけなんですよ」と強がりを言うと思う
それとも小象のときみたいに半殺しにするか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:56.21ID:vPr2ek9d0
>>18
むかし、我が家に猫がいたころに舐めさせたことがある
その時は激怒して俺に攻撃してきたよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:58.64ID:xV+qYgL70
>>1
熊「人間美味ぇ!人間弱ぇww」
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:11:08.52ID:ughTdLML0
今のうちにヒグマに苦情いれた電話番号を札幌市から奥多摩に送ってダブスタをあぶりだせ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:11:19.59ID:+AE9Z7ML0
>>145
グロ見ちゃったじゃねえか!
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:11:22.99ID:ssG+gLNX0
奥多摩

箱根並みに

湯が湧けばいいのに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:11:33.25ID:L8pVoB4s0
>>143
そりゃ何処にでも熊が出るとは思わんよ
でも奥多摩ならあり得るだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:11:55.77ID:qPLb72sy0
うわぁ・・噛みつかれて食いちぎられたんか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:15.01ID:lMuZEuUX0
>>87
ついでに目にワサビを
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:16.33ID:NWbrHLU7O
>>129
昔、高尾山の麓に博物館があったんだが、たかおざんのいきもの見たいな展示の中にツキノワグマの剥製があったりしたものだ。

今年も八王子の山沿いで数回の目撃情報があるんだぜw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:38.52ID:Xijbn4rN0
わさらー団だわっさー
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:13:01.53ID:KU2vAAYP0
>>12
大阪にも箕面や高槻にクマが生息してるぞ
阪急に乗れれば梅田まで行くことができる状況w
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:13:19.96ID:76lGlL3b0
人間や動物を襲うクマの出現原因は
人間がシカ狩りの後始末をせずに残骸を放置したのが原因だと言われてる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:13:20.45ID:5Me2Ls9z0
クマ側からしたら人間を捕食するために来てるわけじゃないけど
人間とかち合ってしまったらやられる前にやるしかないんだよな
そんだけ住むところが減ってるのか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:13:56.44ID:zQ1XTvON0
熊相手に指だけですんだってかなり剛の者でしょこのおっちゃん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:06.84ID:mREj1ajs0
>>7
若奥多摩もあるからややこしいゾ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:33.05ID:j2/LIMEE0
>>145
これ叩かれたのかな噛まれたのかな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:51.11ID:j2/LIMEE0
ヒグマならまだしもツキノワグマに殺られのは生物として弱過ぎ

って勇次郎が言ってた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:15:47.77ID:m4Y3s8by0
どうせ周りの物投げたり攻撃的な威嚇したんだろワサビおじさん側が
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:15:57.25ID:3SmnwO0i0
当然駆除しないよね?トンキンは散々札幌に抗議したからな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:13.94ID:dWPfqM1m0
奥多摩〜青梅は
2015年にどんぐり豊作で熊が増えてな
2016年どんぐり不作で人里に熊が降りて来るようになっちゃったんだわ
ちょっと狩って数減らさないとダメだわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:23.61ID:jAwqc7Hy0
ここの連中は家から出ないコドオジだから大丈夫
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:40.94ID:sScUUZkN0
ワラビ(蕨)を栽培中に見えた by 埼玉県人
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:42.31ID:ssG+gLNX0
立川から先が

奥多摩になるのか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:44.43ID:TrX2Q8K00
次こそ、無傷で撃退できるように対策せよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:17:04.60ID:T9KHrbwh0
>>41
あれライオンじゃなかった?
まさかトラにも食い千切られてんのかアイツ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:17:24.66ID:JSW87luJ0
山に逃げたなら大丈夫だろ

>奥多摩町の聖滝周辺

って場所が山の中じゃねーか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:17:27.54ID:bCaeutgT0
>>28
かわいいくまさん、ころさないでー!っていうやつの家の前に放ってやりたいww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:17:38.96ID:kB678lP40
>>186
奥多摩町で切るより…
南は檜原村あたりから西なら。高尾山のあたりは微妙。多分出ない
北はオーメでは中心部より東では出ないと思う。西はわからんが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:17:52.21ID:DH5o3adQ0
がおー
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:17:55.68ID:76lGlL3b0
山登りの食料ゴミで味を知った動物が人里に降りてくるらしい
登山する外国人の増加とも関係があるかもしれない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:18:04.16ID:4FP0+KZc0
>>205
熊だとしたら近くで撮影なんかしてられないはずで、常識的に考えたら交通事故の画像を流用してるだけだね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:18:12.21ID:Sby8MNub0
もう日本中、どこで熊に襲われて食べられちゃうかわからないから、日本人全員に護身用銃の所持を義務付けたほうがいい(許可証付)。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:18:30.29ID:kxLF+pWZ0
クマって絶滅させたら何か生態系に影響あるの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:18:54.73ID:ObfLWIAm0
銀牙は何やってるんだ!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:19:00.59ID:qPLb72sy0
>>207
ツキノワには勝てるとか思ってるアホまだいるんだ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:19:09.46ID:TcTPtvrx0
(´(ェ)`)「食えるかこんなもん!誠意みせーや誠意をよお!!!」
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:19:32.00ID:z+kTgEn10
ハクビシンは文京
ニホンザルは池袋渋谷まで出没するというのに
ツキノワグマは奥多摩あきる野が限度か
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:19:47.55ID:terFhhIi0
「さいたまんぞう」がいるなら「おくたまんぞう」もいるべき
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:19:54.24ID:bmeAP7he0
ツキノワなら、お巡りのコルトで始末できるんじゃねーの、知らんけど?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:20:05.65ID:IQ6oZb4s0
まさか東京でクマが出るなんて思わなかったんだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:20:24.21ID:Hj3lFDkW0
熊に限らず
動物に噛まれてケガしたら
病院では破傷風とかの
ワクチンを注射されるの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:20:26.03ID:5HGk3zvV0
東京でも熊出るんだ?と思って見てみたら、東京駅から直線で64qも離れてる。
東京らしい東京って、精々中心から10〜15qぐらいまでかな?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:21:33.46ID:kB678lP40
>>192
めっちゃ小学生とか上ってるのに!
まあ、人がぞろぞろいるような場所にはいないだろなぁ…裏側かな…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:21:35.25ID:iRMkkXM10
>>240
余裕
大きなアメリカクロクマが9mmパラベラムで簡単に死んでる動画あった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:22:22.12ID:ys2dxmgJ0
>>218
クマが居なくなって
シカが増えすぎると山菜とか手に入らなくなる
(猟師で食って行きにくいので、人間で調整がきいてない)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:23:21.07ID:zGVarfLO0
極道のクマ「指二本で許したるわ」
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:23:34.29ID:vHS+pELN0
>>3
一度襲ったら次も襲う可能性あるわな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:23:46.64ID:ZyDGfy6h0
クマさんは?
クマさんに怪我はなかったの?
可哀想なクマさんを駆除しないで!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:23:59.94ID:MShiQnmg0
利き手の親指なら身障一級だったのにな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:24:03.26ID:JSW87luJ0
>>231
赤カブトは10mクラスだったから
銀いれば余裕だよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:24:26.45ID:iRMkkXM10
アメリカクロクマじゃなくてブラウンベアだった
こっちのほうが大きい

https://youtu.be/tM2ifggeH0Q?t=61
結局銃には勝てない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:24:26.91ID:z+kTgEn10
>>240
コルトは持ってないだろ
ニューナンブじゃないか?

>>244
東京にも朱引き、23区、三多摩、奥多摩、島嶼部とあるんだ
島嶼部まで行けば逆にクマが出ない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:25:01.81ID:2TB8+oND0
ワサビだと!
許さんぞクマ!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:25:08.01ID:kPFzH+qt0
とりあえずムツゴロウさん引き合いに出すのやめておけ

あれは人類じゃないから話がややこしくなる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:25:16.41ID:7S1JbZSb0
奥多摩町に熊が出るのか
この熊は指の味を覚えてしまったな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:26:02.90ID:zSsJOptd0
大都会札幌 人優先でくま射殺
ど田舎奥多摩 くま優先で問題なし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:26:42.27ID:QM9GwtGw0
ワビサビがなってない熊だな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:26:56.33ID:0ce7KRD00
山全部国が没収して
山奥の木は全部食い物の木にしてしまえ
登山も禁止な
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:27:11.24ID:lN+s47lD0
その昔クマ牧場のおばさんが可愛がっていた熊に餌を与えている時に
チョッと気を許して油断したせいで手首から無くなったのは悲しい思い出。
ツキノワグマでさえコレだよ。羆なんて恐怖の極み。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:27:38.76ID:pEL8oebo0
熊よけスプレーって襲われてる時に使っても効かないの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:27:44.33ID:lMuZEuUX0
>>269
柵越しか檻越しだったような
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:27:46.77ID:J1ayv7vI0
左手の中指と薬指を欠損する大けが・・・恐ろしい・・・
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:27:49.64ID:bWfYUOnl0
昔北海道行った時元アイヌ(笑)の方からクマネギ?の苗たくさん貰って青梅の私の敷地の山中に植えといたらすげぇ増えたw
熊が冬眠から目覚めたら真っ先に食うらしいけどウチにも来たりして
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:27:49.92ID:6+NI0N2w0
札幌のヒグマ駆除に対して抗議してた本州のみなさんww
東京都民は熊の恐ろしさを知ったな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:27:52.69ID:iRMkkXM10
9mm Makarovか
優秀な銃だけどごく普通の拳銃
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:27:52.95ID:+1BSzb650
奥多摩あたりにも熊がいるんか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:28:03.29ID:m4Y3s8by0
捕食目的じゃなく子熊守ろうとする母性防衛本能で襲われてるだけ
こんなの初期対応間違わなきゃ襲われたりしないしww
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:28:14.37ID:B0QqMsrj0
小学生の時の林間学校で御岳山行ったなあ
バス酔いで吐きまくってるヤツ多かった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:28:36.35ID:tynGlK+y0
何人か死ねばいいと思う
全責任は熊殺して批判したやつが全部とるらしいし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:28:38.25ID:wkdZAxw+0
秋田犬飼えよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:29:53.75ID:qPLb72sy0
>>287
知らずに親と子の間に入ってしまうんだよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:29:54.63ID:sMBmGs8R0
>>245
だな。

今度は人肉の味に目覚めてる。
指だけど血を食ったら同じ

次はハラワタに食らいつくから丁度いい。

(猫科は首や頚椎で息の根止めて食うが、クマは長期保存の為に
わざと殺さず生きたまま食うからな)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:29:59.05ID:w9w9urae0
札幌の天罰が東京にきたな
神は見てる 命を奪わなかったのは警告 神のお慈悲
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:30:43.50ID:sj6Y7LCQO
>>1
かわいそうに
ワサビ栽培続けられるのかな?

ツキノワグマって危急種には思えないくらい色々暴れてんな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:31:02.69ID:kPFzH+qt0
あんまりこう言うこと言いたくねえけど、
東京都心のど真ん中でクマが暴れてくれねえかなあ?
で、うまい具合に動物愛護偽善者どもを160人くらいブチ殺してくれねえかなあ?

良い餌になると思うんだけどなあ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:31:55.14ID:CC4ALS8a0
奥多摩はなぜ都心に近いのに開発されないの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:32:19.06ID:iRMkkXM10
bear sits next to guy - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rbE53XUtVw0
熊に限らず野生動物って神経質だからこういう時のんきにあくびしてるように見えて
ものすごく警戒して伺ってる歯見せる威嚇行動だよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:32:23.45ID:0ce7KRD00
猛獣対策に拳銃が必要な時代かな
日本人だけに銃刀所持義務化してくれ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:32:40.47ID:j8kQMdjv0
札幌の事を馬鹿にしてたら
自分達が襲われましたってやつだな
因果応報、
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:32:53.64ID:Xh18lUPS0
>>292
いや、食いもんだと思ってたら猫と同じだよ。
隠れて待ち伏せしてクビからガブっていくよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:33:51.21ID:Z4AjWkNE0
奥多摩って 山の上を最新のモノレールが走っててシュールだった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:34:31.58ID:C2bqGaXu0
>>30
人がいなくなると猿やイノシシが出張ってくる
それが自然なんだわ
だから人が少なくなった村落は色々大変なんだわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:34:36.17ID:es5VEzV90
穴持たずの仕業や
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:34:36.76ID:JHllOfkZ0
元は神奈川だったが水源欲しいので東京になった。奥多摩方面は杉・檜畑になってて森なんかじゃないぞ。
猿が下りてくるので農業しづらいそうだ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:35:06.89ID:9Bg6Z4OO0
だからツキノワグマは天敵も居ないような環境じゃ増えるわな
俺ですら普通に車を走らせてて人家もあるような生活道路にて時間問わずツキノワグマを毎年見るようになった(泣)
早目に駆除など対策しないと将来の東山日本は歩いてるだけでツキノワと遭遇率アップかもじゃん
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:35:08.56ID:sj6Y7LCQO
>>300
山奥の農家は刀と槍の装備を認めてもいいかも

特に催涙スプレー
催涙スプレーって違法なのか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:35:39.38ID:ufNVZ48l0
父ヒグマ - 母ツキノワグマ → 雑種可能
父ツキノワグマ - 母ヒグマ → 雑種不可能

クマの雑種に関してのwiki読んでたら、こういう表があったけどこれマジなん?
リアル赤カブトって生まれてくるんか?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:35:51.78ID:lcZgdo6x0
ワサビで撃退できなかったのか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:36:11.10ID:K4BwYSgx0
ツキノワグマでもライオンよりつよいからね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:36:44.08ID:6whKTjRF0
絶滅寸前のクマを駆除するのはあかんからな 距離を置いて共存すること考えないいけない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:36:57.64ID:RXEE53qw0
マムシかスズメバチじゃなくてじゃなくてよかったなとしかいえないW
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:09.54ID:sj6Y7LCQO
>>293>>296
北海道熊狩りからすぐにこの事件だからな
やはり熊狩りは完全な管理技術が完成するまではある程度狩るべきなのだろうな

催涙スプレーみたいな装備を充実させるべき
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:31.59ID:5REUSoeb0
>>45
小田急線に乗って新宿で降りたのまでは目撃されてる

登山家の山野井さんも何年か前に熊と格闘したよね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:32.38ID:wJ7SaXlO0
■マタギとは
マタギは、東北地方・北海道から北関東、甲信越地方にかけての山岳地帯で、古い方法を用いて集団で狩猟を行う者を指す。

「狩猟を専業とする」ことがその定義とされる[1]ものの、現代においては単にマタギ郷として有名な土地に生まれ、鉄砲を生業とする猟師のことを指すのが一般的である。
獲物は主に熊の他に、アオシシ(カモシカ)やニホンザル、ウサギなども獲物とした。

古くは山立(やまだち)とも呼ばれており、特に秋田県の阿仁マタギが有名である。その歴史は平安時代にまで遡る。近世以降は狩猟に銃を使うが、独特の宗教観や生命倫理を尊んだという点において、日本の他地方の猟師や近代的な装備の狩猟者(ハンター)とは異なる。
森林の減少やカモシカの禁猟化、山村の社会・経済環境の変化により、本来的なマタギ猟を行う者は減少している。近世に入ってからは、狩猟を専業とするもの、つまり本当の意味でのマタギはごく一部の人間に限られている。

■マタギの成立と伝説
マタギの成立に関しては平安時代とも鎌倉時代とも言われ今なお定かではないものの、伝説的には万事万三郎という猟師を祖としている。
 
マタギたちが所蔵している秘巻『山立根本巻』『山立由来之巻』によると、清和天皇の頃(850〜881年)、上野国の赤木明神と下野国の日光権現とが戦い、大蛇である赤木明神の圧倒的な力の前に
日光権現は苦戦を強いられた。そこで日光権現は白鹿に化けて山を下り、日光山の麓に住んでいた万事万三郎という弓の達者な猟師に加勢を求めた。

果たして万事万三郎は見事赤木明神の両目を射抜き、たまらず赤木明神は退散したので、これを喜んだ日光権現によって「山立御免(日本全国どこの山でも獣を獲ってよいという免許)」を授かり、
これが日光派マタギの始まりといわれている。この巻物が書かれたのは建久四年(1193年)の頃の話であり、この万事万三郎なる猟師は天智天皇の末裔とも伝えられている。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:36.68ID:qPLb72sy0
>>297
山地だから
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:50.59ID:wJ7SaXlO0
■マタギの活動時期は冬季〜春の芽吹き前の季節に集中している。

既に明治維新後の頃にはマタギも専業の者は稀になっており、大半が兼業であった。マタギたちの本職はまちまちであり、猟期ではない夏季は手っ取り早く現金が手に入る鉱山労働や農業・林業などに従事していた。

狩猟の対象は換金効率が高いツキノワグマやニホンカモシカが主だが、昭和初期には乱獲の影響からニホンカモシカが天然記念物に指定され、狩猟が禁じられた。
ニホンザルなども乱獲の影響から一時激減したため、時代が降るに連れて換金効率の高いクマに狙いを絞って狩猟するマタギが多くなった。
マタギ=クマ猟師のイメージは、ニホンカモシカやニホンザル等の比較的小型の獣が狩猟対象獣から外された故のイメージであるといえる。

ツキノワグマの胆嚢、いわゆる熊胆は古来から「万病に効く薬」と信じられており、「熊の胆一匁、金一匁」と称されるほど高額で売れた。胆嚢だけでなく、ツキノワグマは毛皮や骨、血液、
脂肪までもが余すところ無く、薬や厄除けのお守りとして高値で取引された。まとまった現金収入が見込めない山間僻地の住人たちにとって、クマがもたらす現金収入はまさに生命線であったといえる。

初冬の頃、森の木の葉が落ち、山中でも見通しが効くようになる冬になると、マタギたちは集団をつくって森吉山や八幡平周辺の山地、奥羽山脈や白神山地、朝日連峰のような奥深い森林に分け入り、数日間に亘って狩猟を行った。

猟はかなりの大規模な猟とならない限り日帰りの場合も多く、万が一野宿することとなっても、大半は山の中の洞窟をシェルターの代替物として利用したり、その場しのぎの雪洞を掘ったりして野宿していたとされる。
 
狩りが少人数、もしくは単独行である場合、マタギ小屋と呼ばれる小屋にあらかじめ米や薪などを運び込んでおくことで飢えと寒さを凌いだ。いざ狩猟が始まると、マタギたちはここを基地としてクマ狩りを行うのである。
この小屋は周辺の大木の切り株や木板を並べただけの非常に簡易なものなので、長持ちはしなかった。風雨によって壊れると、翌年はまた新しい小屋がつくられ、マタギ小屋は数世代にわたってマタギたちのベースキャンプとなった。

また、故郷を遠く離れて何ヶ月間も猟をする旅マタギの場合は、「マタギ宿」と呼ばれる馴染みの農家に逗留するなどし、その宿賃は狩猟の後に精算された。
場合によっては旅先で婿養子に迎えられるなどして、最終的にはその地に居着いてしまったマタギも多く、こうしてマタギたちが持つ豊かな狩猟の技術の蓄積はじわじわと東北の各所に伝えられていった。

こうしたマタギ宿は秋田県由利郡鳥海町、岩手県雫石町田茂木野、沢内村貝沢などに存在していた。

 
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:38:17.63ID:xl8CgiYX0
>>284
いや、最近良くあることなのでー
札幌の連中が「クマ怖い!すご殺せ!」って騒ぎすぎにしか見えない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:33.68ID:xoyBV3km0
福大ワンゲルや三毛別の熊の習性は自分が食べようとして口にして残していたものを人間にもっいかれた事に執着してまた戻ってきたりしたんだろ?じゃあこの人もまた…
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:34.29ID:NaUipijw0
(´・(ェ)・`) 文句があるなら素手で来いクマー
    
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:37.69ID:Z2TidelW0
指を詰めるのは万引き犯だけにして。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:44.88ID:z+kTgEn10
>>297
埼玉の方がよほど近いだろ
平野がいくらでもあるのにわざわざ険阻な山奥とか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:47.60ID:iRMkkXM10
ライオンには勝てないな
雌でも200kgあるからね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:31.65ID:yvQoe2a70
>>18
ワサビはすりおろさなきゃつーんと来ないからバクバク食って終わり
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:43.37ID:9Bg6Z4OO0
>>319
昨日スズメバチの巣を壊したが、蛇や熊の方が俺は怖い
そりゃ死なない程度にスズメバチと戦ってるのでハチの怖さも理解するが蛇は駆除するとき叫んでしまう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:40:55.47ID:3I3EYkaL0
これがヒグマだったら頭半分になってたよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:39.83ID:dcNeIZKA0
欠損って、食われたんだろ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:51.64ID:f9Tgw1sf0
わびさび
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:07.18ID:wxzHYcA4O
奥多摩で?まじ?
熊が奥多摩にいんのかよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:11.05ID:itLwYgVc0
奥多摩サルも多い
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:42:53.06ID:SnIAWHvW0
都会のクマも やるときは やる。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:07.88ID:FYuY9Yi50
>>205
爪で引っかかられただけなんだろう。
うちの田舎で昔やられた婆さんがいる。
人の皮膚なんて豆腐みたいなもん。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:08.32ID:ec6Z/buD0
とっさにわさびを引っこ抜いて指の代わりに食わせれば良かったのに
俺ならそうする
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:20.60ID:xhU7WgD50
熊とか動物園にいるだけで十分だろ
絶滅させろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:28.37ID:7b28pPJL0
奥多摩は魔女
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:43:48.49ID:tKlKJFdx0
むしろ大怪我ですんでよかった
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:13.99ID:HEVAowIr0
優しく保護するんだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:15.91ID:3I3EYkaL0
自然をナメてかかるとこうなる
ヤルかヤラれるかなんだよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:44:39.95ID:TeKVcDgX0
盆休みで田舎に帰省したが、野生の男鹿を見た。かなりでかかった。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:51.57ID:istAyw510
>>352
あなたは山岳登山とかする山の専門家ですか?
質問いいですか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:46:18.48ID:h0XUHDLH0
ワサビって東京でも採れるのか
静岡みたいなとこで栽培してんのかと思ってたわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:46:19.74ID:4pPqzlGE0
熊が出ないのって千葉茨城ぐらい?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:47:24.00ID:RXEE53qw0
>>336
お前勇者かよ

スズメバチは無理W防護服みたいのきてれば別だけど
山のスズメバチの巣は場所がわからなくて
いつ教われるかわからないからな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:47:41.06ID:5zAQONLs0
ひょええええ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:47:57.33ID:fHggKM6T0
東京にもクマがいるんだな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:48:15.41ID:f2zDwk4P0
人間の男か女、どっちか先に味覚えたら
その性別だけ狙うとか本でみたな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:48:36.17ID:3I3EYkaL0
>>357
わしゃ大雪山のふもとに住んどるが
怖いから山になんぞ入らんよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:48:58.16ID:RXEE53qw0
熊に襲われたって初戦はこんなもんよ

蛇かスズメバチならしんでたかもな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:49:45.15ID:fNakwW7L0
東京にもクマがいると驚きのそこのアナタ
アナタの思っている東京とは似ても似つかぬ場所ですよ奥多摩は
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:49:50.50ID:SH5akAKn0
>>6
都心からめっちゃ遠いしな
0377名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:03.97ID:qfcpgE/O0
>>100
東京都内の西側は田舎だから。地図の航空写真で見れば分かる。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:12.58ID:istAyw510
>>370
やるかやられるかと言ってましたが
やるときの装備と方法を教えてください
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:38.27ID:loYjE5/c0
前テレビ出てた人かな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:42.79ID:7994tYYF0
クマの目撃情報を調べると過去に歩いた所が幾つも見つかる
ここもその一つ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:49.53ID:UioBxyXH0
トンキンも熊が出る田舎
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:51.24ID:5REUSoeb0
スマホという便利なもののある時代
都会に住んでても熊避けの鈴の音くらい入れておこう
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:51:29.06ID:OfMQj9h60
奥多摩
指の欠損

と来れば、山野井夫婦の出番だな。
彼らにはクマも勝てまい。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:52:18.27ID:4FP0+KZc0
お く
た ま

オタクマ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:52:21.58ID:BuG6ll1R0
>>3
かなりまずい…キムンカムイのように人を喰いまくるかもしれん。
もう駆除しかない。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:52:30.42ID:OfMQj9h60
>>385
山は繋がってるから普通に居る。
昭和時代末期までは五日市の辺りまで出没したとか。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:52:40.81ID:6scyyyMG0
熊のテリトリーを犯したという認識は無いのかジャップには
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:53:32.53ID:Z4AjWkNE0
クマがいる山に入る場合、絶対に甘い匂いのする食べ物は厳禁 特にメロンパン
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:53:42.31ID:CEXw8TQ20
クマ「ワビサビということで」
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:54:16.21ID:/Cloug760
ワサビは水が綺麗じゃないとダメだもんね。ワサビ田ってほぼ山と一体化しとるよねw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:54:28.90ID:tI5XtdVC0
このクマはやくなんとかしないとだめなんじゃねっけ
一回人間食べると味占めるとかいうし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:54:41.87ID:4FP0+KZc0
>>391
勝手に竹島を韓国のテリトリーしてる奴らにいわれなくねーわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:54:49.54ID:LSKiaaZ80
熊とか何処の田舎だよと思ったら東京か
こうなったら人類対熊の戦争待った無し
何で熊とかワニとかサメをのさばらすんだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:54:56.95ID:SH5akAKn0
>>145
これ1枚目と2枚目同じ人?
この状態でクマやっつけてこれ運転して帰ってきたの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:55:35.93ID:h110l66B0
>>392
メロン熊
共食いだな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:55:36.35ID:sj6Y7LCQO
>>318
駆除してはいけない道理がスカスカ
おまえらは被害の責任をちゃんと取らないから今回の事件が起きた
絶滅しそうとは思えないくらい毎年大量に出てるしなあ
本当に絶滅しそうになればクローンで保護するなり隔離を徹底すればいい
せめて熊対策の装備を厳格な管理で下で認めるべきでは
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:55:37.86ID:dUG/QvVB0
でも駆除は可哀想だからな
おっさんにはそのまま犠牲になってもらおうな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:55:51.90ID:XdSZ3G7U0
神奈川や都内で見付かって捕獲された熊は
殺される事なく神奈川や都内の決まった場所に逃がされるらしい。
この場所は当然非公開にされているけど
普通に考えれば神奈川だと丹沢だろうし都内なんか奥多摩しかないから
奥多摩に熊がいるのは普通の事。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:57:29.68ID:qPLb72sy0
まあ熊がいるってことは
東京にも自然林の山が残ってるってことだからな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:57:41.46ID:/Cloug760
駆除するかしないかは、人と熊の境界線で決めたほうがいいがワサビ田は微妙だな
田でありながら、山でもある感じのとこが多い。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:58:58.21ID:h110l66B0
>>406
駆除して
おっさんに仕留めた熊を着ぐるみにして着てもらえば解決
熊もおっさんも減らない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:01:30.84ID:tcIBk1rT0
ワサビなんて山の中で作ってるからな
熊の領域で襲われて駆除だってのは人間のエゴだな
まえに山菜取りで山に入って数人殺されて報復に熊殺しまくった県もあるけど…
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:02:09.42ID:ECUEbpHO0
今時は基地外無罪どころか熊無罪な時代だからなあ
毎度の事ながら動物愛護や人権を訴える連中もたまには襲われて見ろって思うよな
自然アンド人権ランドって感じの熊と基地外を放し飼いしたテーマパークでも作ってくれねえかな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:04:37.28ID:qPLb72sy0
1パンチのダメージ
ヒグマ ライフ100→0
ツキノワ ライフ100→50
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:04:45.44ID:3I3EYkaL0
奥多摩で仕事したら、スギ花粉大量に浴びて花粉症発症したイヤな思い出
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:05:26.39ID:6PXq3ZqO0
>>1

こんなところに野生のクマが!

   ∩∩
  (゚ω゚) < パオーン
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
_人人人人_ 
> ワ サ ビ < 
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄ 
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:05:35.24ID:94pTr0RN0
北海道に集団クレーム入れてた共産党の連中が食われたらいいのに。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:06:16.28ID:pNOi9ksl0
川乗谷聖滝周辺で山葵田なんて見た事ないな、そっちの不思議だ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:06:25.57ID:i2PBJ44C0
クマ:指2本ゲット
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:06:44.77ID:0XMr4tDL0
>>8
>動物愛護派は今すぐクマを保護しに行けよ

なんで?山に逃げたのならいいじゃん。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:07:29.30ID:NrGmw2jsO
本物のワサビはチューブワサビとは比べ物にならないくらいうまいよね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:07:35.97ID:RXEE53qw0
スズメバチに刺されてたらしんでたかもしれないし
騒ぎすぎ

スズメバチに刺されたからっていちいち報道するか?
どう見ても熊さんだけ以上に目の肩気にされてる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:07:45.51ID:0Tiu49xu0
>>416
人なら人のエゴを優先するべきだろ
愛誤には害獣と同レベルのやつが多いな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:12:46.77ID:AxuW3qv50
ワサベアー
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:13:43.42ID:u6/CmW5xO
奥多摩すごい山の中の蕎麦と刺身こんにゃくのお店がめっちゃ美味しかった
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:15:56.72ID:lLa2229M0
>>6
高層ビルはマトリックスの作り出した幻想
本当は東京は原始林
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:16:02.18ID:xxTWk1SDO
指食われたのかw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:16:53.52ID:lLa2229M0
>>202
大奥多摩かお怒りです
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:17:00.53ID:z4sbQvbJ0
食料ごみが大量にある東京の快適な味を知ってしまったプーさん
そのうち都心進出を試みて丸の内を闊歩するクマの軍団出現
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:17:45.61ID:KcVRF/EA0
>>7
一般的に立川より西が奥多摩
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:18:05.93ID:RGIXw58Y0
ツキノワグマって、ヒグマとは違って、思ってるよりも大きくは無いんだけど
それでも簡単に人を殺すんだよな
まあ、大型犬も似たような体格だし、土佐犬やピットブルに襲われたらって考えりゃ
そりゃ死ぬか
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:18:08.58ID:soWKYqkQ0
ツキノワグマに負けるようでは日本男児の資格無し
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:19:42.62ID:dtuBJNAr0
一度人間の味をしめたツキノワグマは次からは人に遭遇する度に左手の中指と薬指を狙って攻撃してくる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:19:52.17ID:nkD3O3jI0
夜になると八王子市でも熊が出てるぞ!!

気おつけろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:19:57.33ID:Ap/1SwLe0
奥多摩はクマじょ!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:20:20.92ID:SOE5YsHL0
>>左手の中指と薬指が欠損する大けがをした

すごいピンポイントで選り好みするクマなんだな
指なんてどれも同じ味だろうに
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:21:05.37ID:tcIBk1rT0
>>431
お前みたいな愛護ガーしか意見を言えない底辺のアホだと人生楽でいいな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:22:11.03ID:i44p3mUZ0
奥多摩の駅から3キロしか離れてない
あすは駅前で警官と壮絶な死闘が見られるかも
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:22:54.69ID:r1lXPVR/0
ほんまかいな?そうかいな(エセ関西弁

熊に対して手を振りかざして防御、左手の中指と薬指がかすった!みたいな?
事後報告だしキナ臭いね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:22:57.56ID:bxYOLXbo0
熊「ピリッとして美味し」
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:23:31.13ID:DlS0G1Ou0
>>437
野生のワサビってめちゃくちゃ上手いんだよ
根をすりおろすのはもちろん、葉っぱの部分まで食える
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:24:19.30ID:u1NIZsS60
これは駆除していいだろ別に熊の食い物でもないんだし
山がクマの物とか誰が決めたんだよ人間だって地上人だやるかやられるか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:25:27.02ID:b5ese2uB0
山にクマが生息するのは至極自然現象
負傷者にはお気の毒だが、山で利得行為を行う自己責任だろう。
逃げグマ追いがあるとうするなら他人の不幸の機に乗じた逆恨み猟だろ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:25:42.01ID:bxYOLXbo0
被害者「早く人間になりたい」
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:26:20.36ID:3qWCnM+z0
死んだふりして命拾いしたと思ったら指は食われたのか… 今のクマときたら
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:27:07.30ID:FeZH7xzW0
札幌民(南区の隣区住み)だが……

札幌の場合は住居の玄関横とか家の庭の家庭菜園の果物が食べられたり、普通に住宅地に野性のヒグマが出没するレベル
更に普通の畑のトウモロコシが食べられたりしていたレベル

で?
熊がかわいそうとかナゼ殺したとかwww
非難されていた

で?
このケースって
人里離れたわさび沢で襲われたってレベルだろ

札幌で言えば山菜採りで熊に襲われたってレベル

これは日常的な事なので、襲われた方の自己責任なレベル
山に入る場合は熊避け対策が不充分なヤツが悪いってニュースにも成らない
し熊に対する駆除も殆どされない


それくらい熊に対する心構えが違う
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:27:28.05ID:j2/gw/LY0
この襲った熊の連絡網で人=食べれるぞというのが他の熊達にもいくのだろうか。ほんと怖い。人の味覚えると冬眠しなくなるって聞いたことある。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:28:13.66ID:/5SvV4J90
東京の西はガチで田舎だぞ
23区出身の俺奥多摩初めて行ったときここ東京かよって絶句したわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:29:57.55ID:w3dKeSAp0
>>1
やっぱりとっと射殺するしかねぇんだよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:30:09.17ID:RU0m0Ap20
もちろんトンキンはクマと共存するよな?
射殺はするなよ近くの森に放すんだぞ
そしてまた襲われてもまた森に放すんだぞ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:30:57.81ID:z+kTgEn10
>>452
食べたのか?

使用頻度の高い親指とほぼ使わない薬指ではタンとヒレくらい違うと思うんだが
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:31:43.65ID:sXhZuIa70
中央特熊 東京行

まもなく発車します
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:32:30.89ID:pm3oZhX40
つか、札幌市に熊駆除は残酷とか、熊が居るとこに人が住むなとか苦情入れまくってた都会育ちのモヤシたちは、今どんな顔をしているのだらうw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:34:21.67ID:P82dRjrt0
熊のパンチって爪引っかかると人間のパーツなんて簡単にえぐり取られるらしい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:35:51.73ID:6/5FMu7y0
>>484
♪いいな いいな にんげんっていいな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:37:47.31ID:6/5FMu7y0
>>486
昔から出てる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:38:51.24ID:FYuY9Yi50
>>480
闘うってどういう想像なん。
迫ってきたら無意識でも防御で手を前に出すだろうに。
噛まれれば手袋してても簡単にちぎれる。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:40:59.85ID:pm3oZhX40
>>483
羆だとワンパンで人の首がもげる。
避けたつもりでも長い爪で引っかけられて
顔の皮がベロリとめくれたりする。
熊撃ちがかわいそうとか言ってるヤツはバカ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:41:40.16ID:svojc1xz0
東京と言うには無理がある
青梅あたりから埼玉でいいだろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:42:39.37ID:FYuY9Yi50
>>483
人間の皮膚は本当にもろいって実際に熊に顔面引っかかられた婆さんの孫である教師から話を聞いたことがある。
本当に見るも無惨だったって。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:43:17.67ID:zQ3Ra4tR0
熊は死んだフリすれば襲ってこないって言い出した奴誰だよ?
羆の親子に遭遇したときに死んだフリでやり過ごそうと思ったら完食されたぞ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:47:13.57ID:gee2CTuA0
奥多摩といえばクライマーの山野井氏も何年か前に自宅近くでクマに噛まれたな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:48:31.19ID:UTa4UxnE0
目の前でワサビすって鼻先に突き出せば撃退できたのにな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:48:35.06ID:EiZ26Fei0
ワサビ育てるような場所はクマの生息地だろ
この件でクマ殺せとか言うとるやつなんなん
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:48:38.73ID:Ip1IIooC0
>>360
沖縄。
前に旅行先で聞いた話だと熊は高い山に生息するらしい。
九州は絶滅したとかまだいるとかはっきりしないっぽい。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:50:47.32ID:pm3oZhX40
米で熊と共生とか言って山小屋に住んで
熊に餌やりしてた婆さん、熊に食われたしな。
彼らには人を殺して食べてはいけないという
ルールはない。
彼らのルールは食うか食われるか、
ただそれだけだ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:50:57.74ID:rySfmb8/0
>>495
熊に遭遇したとき死んだ振りをすれば襲われません(但し、マレーグマに限る)。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:51:51.00ID:Lj7BX6rl0
撃退スプレー買っとけ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:53:38.56ID:WEqyjvvc0
> 左手の中指と薬指が欠損
不幸中の幸いだな
親指・人差し指・小指はなくなると色々キツイ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:54:44.55ID:MHAxLsa80
♪山の吊橋ァ〜 どなたが通る せがれなくした鉄砲撃ちが〜
熊撃ちを応援します
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 15:55:26.39ID:/Cloug760
>>495
情報が古いよw 今はもう通じないと更新して世間に広く知れ渡ってる
まあ昭和とか大正の人かも知れんから仕方ないか。成仏すべしw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:00:15.08ID:kfb266nB0
奥多摩はマゾ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:01:51.26ID:w1ray2jc0
クマちゃんは無事で良かった
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:01:53.89ID:MHAxLsa80
熊も性格があるからな、利口な奴は慎重だから奥から出てこない
マヌケバカとか、なわばり争いであぶれたのが人里に出てくるんだろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:03:15.41ID:1iv4j9jN0
捕獲したアライグマの死体をまいて

アライグマの味を覚えさせろよ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:04:30.17ID:4scQR1Tp0
頭の弱いクソマンコの主張通り、殺さずに山に返したれよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:04:50.58ID:DIMHu9Tu0
●浦和県 (新宿区の高田馬場まで浦和県)
>浦和県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領・旗本領の管轄のために明治政府によって設置された県。
>現在の埼玉県の一部、東京都板橋区の全域、北区の岩淵・王子地区、練馬区の一部、
>豊島区の一部および新宿区のごく一部(下戸塚村)を管轄した。


>>493
埼玉県になる前の浦和県は、新宿区の高田馬場まで支配しており
池袋も浦和県(現・埼玉県)だった

新宿は江戸の街(初期の東京)ではなく只の宿場町(内藤新宿)だったから
「翔んで埼玉」の所沢と同じ品川県でした

渋谷・新宿・池袋は江戸の文化を受け継いでいないので
埼玉(浦和県&品川県)と同じ地域で同じ文化圏だね

ようするに渋谷・新宿・池袋=埼玉
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:07:44.51ID:kfb266nB0
>>13
奥多摩のどこにメガソーラーある?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:09:47.17ID:xuJgBzt+0
山葵の栽培って1人でやるもんじゃないけどな
規模が小さいのか?
清流で栽培するから熊ともかち合いやすい
熊も清流が好きなんだよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:10:39.18ID:pr+PQ0DL0
ワサビを栽培できるんは清流がきれいな所なんやろ。こんなところ侵略されたらクマおこるやろ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:10:56.79ID:W6xHLrNc0
くまったもんだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:11:52.08ID:w8vvjCQw0
>>1
札幌市の熊駆除に電凸してた奴!

自分が襲われても、文句言うなよw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:13:00.58ID:tzWtmuUJ0
奴等はそこはクマの生息地だ
出て行けとしか思っちゃない
私らもそこから離れ 
都会に住んでるんだとかね
こいつ等を拉致して 
山に放つのが一番だと思うよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:14:45.50ID:P1iwsXu+0
動物愛護さんはこれどう思うんだ
人間襲ったから銃殺しないと
二人目、三人目の犠牲者が出るぞ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:14:46.88ID:LK4QCkh60
指食われたのか?
人肉の味を覚えると、秋田のように人食い熊になるぞ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:14:52.52ID:PJcODIH30
ヒグマに襲われたニュースないのは何でだろうな
死んでるのか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:18:49.01ID:SkjDl33U0
北海道のヒグマニューススレで東京には熊いないとほざいてたクソバカ出てこいよ
可哀想とかふざけた事ばかり言ってると本当に都心にまで出没するようになるぞ
あいつらは隠れる場所さへあればそこを伝ってどんどん縄張り広げてくるんだぞ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:18:49.02ID:2uRQH2Xf0
東京で熊が出るんだなー
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:18:49.58ID:MHAxLsa80
流行りのキャンプ女子が襲われたら社会問題になるだろうな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:19:27.13ID:Dic7WDvN0
聖滝付近のワサビ田なんて、どこにあるんだろ。
あの辺歩いてるだけでは分からないとこにあるんだろな。
指食われた人はこれまでに遭遇したことなかったのかな。
俺は2度遭遇したけど、どっちも逃げてった。
生きた心地はしなかった。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:24:00.69ID:L/HNuClz0
>>531
愛護さんの家で飼ってくれるから着払いで送り付けろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:25:40.26ID:dZmA3gWm0
奥多摩なら普通に川にBBQしに行ったりするからクマ出たら怖いな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:28:37.23ID:J7FGd3Y50
札幌にクマを殺すなってクレーム入れた奴、はよ奥多摩にもクレーム入れろよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:28:39.28ID:O5neUu7z0
一昨日ぐらいに地元の三郷市と松戸で野生の猿が出ててワロタ。江戸川渡って松戸までいったのかw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:29:26.68ID:yrs4K8El0
クマちゃん教:クマちゃんのテリトリーに入った人間が悪い。クマちゃん可哀想
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:30:17.87ID:bxYOLXbo0
「なかなか味のある、おじさんでした」
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:30:44.48ID:5+dgOkN50
グワシ出来ない(´・ω・`)
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:31:22.74ID:KSrlxYIp0
>>1
ツキノワのような小物だから指だけで済んだが
ヒグマさんだったら丸ごと食われてたな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:31:32.93ID:qTaUnhyX0
わさび醤油で人肉食らうとか、渋い趣味のクマだね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:35:57.99ID:5Kc/+TdX0
都心に出て暴れてくれないかなー
きっと愛誤が助けてくれるぞ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:36:37.48ID:U4pZMYLt0
殺しとけマジで
ツキノワとか不要だろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:38:42.44ID:hTv5JezX0
普通の国なら熊のいる山奥で農作業する時はボルトアクションライフルくらい虫除け感覚で持ってくよなぁ…
アメリカとは逆の意味で日本の銃規制はおかしいわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:39:28.10ID:V9l8DuBI0
YouTubeでフィリピンかタイみたいな国で短パンの兄ちゃんが熊に乗っかられてガブガブやられてるやつめちゃめちゃ怖いな。
上から家族か仲間かが慌てふためいてるやつ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:40:29.49ID:1b3uKDKT0
>>565
>ボルトアクションライフルくらい虫除け感覚で持ってく

作業中にいきなり襲われたら使えへんがな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:42:56.30ID:WUkufOPh0
   n_n
  /∵!  クマ―――!!
  ム´/ゝ 都民は駆除しないんだろ?w
  |へ〉
0572相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/08/23(金) 16:43:02.45ID:eMD8ewZ20
猛獣を絶滅させると生態系が・・・・
というのは嘘っぱちで、何らかの調整作用が働いて結局大した影響はないと思われ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:43:10.29ID:dbGwpfNg0
>>6
このへんは超山めっちゃ山
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:44:45.39ID:s3XvmG/+0
ツキノワグマだから撃退できたな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:45:33.48ID:z7qp9tKT0
>>565
日本は猛獣から身を守るための銃の所持はできないからな
法律がおかしいのはある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:45:38.16ID:damNGS8H0
東京の青梅より西には青梅マラソン以外で行ったことないな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:09.41ID:KSrlxYIp0
手にわさびの匂いついてたから
後で涙目になったクマ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:22.80ID:hTv5JezX0
>>570
フクロナガサなら合法的に購入所持出来るし
山に入って農作業するなら警察に咎められる事も無いだろうから
ほんと槍の代わりとして持ってくべきだったんだろうね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:53.24ID:xvvIRSho0
奥多摩こっわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:01.60ID:s3XvmG/+0
東京のツキノワグマのの分布域は?
http://www.asahi-net.or.jp/~xi1k-ymzk/bunpu.jpg
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:12.89ID:gzQvZsu60
カッペさー
熊だって東京に住んでるのに...
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:31.57ID:xCq8xKq+0
>>24
されるって言いたいんだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:50:11.30ID:WUkufOPh0
自転車で立川から奥多摩行くのに青梅過ぎたらもう山だもんな
あと奥多摩の駅からダムまでの山登りも楽しいがクマか
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:50:39.02ID:hTv5JezX0
>>577
銃を所持出来ても更に狩猟免許のハードルがあって自分の畑で害獣を追い払う事も出来ないんだよね
自衛隊の演習場がその狩猟免許のハードルのせいで鹿とかの楽園になっちゃって
周辺の農家が酷い食害にあってるんだそうな
アサルトライフルでバババーっと駆除すりゃ一瞬で解決するのに
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:51:02.75ID:xd+MGgRz0
ワッサッビィ〜〜〜
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:51:26.34ID:mJBALpyh0
奥多摩にも熊いるの知らなかった
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:52:56.17ID:RHRQqV6w0
もんの凄い 山の中だな
でもさすが東京 交通インフラが整備されてるんだな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:02.03ID:uNeuilO20
本わさびを買うと、チューブワサビの辛味はホースラディッシュのものなんだなってよくわかる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:44.40ID:ZUdcYlUm0
>>506
風向きを考えないで噴射して自滅が続出しそうだw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:44.94ID:vxiz4gZ/0
ワサビと生肉か。
そのクマは刃牙を読んでいるな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:54.26ID:Gd4E8Ok40
シャレにならなくなってきたな
0599
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:57.86ID:XHvYx+v60
以前、青梅の町中を熊が走ったことがある。
ツキノワを駆逐するために北海道からヒグマを20頭ほど奥多摩に移住させるのも手だ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:54.50ID:M4CsIuqH0
>>32
電車だと2時間くらいでしょ。うっかり居眠りしたら目の前にクマが座っている可能性も・・・
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:10.04ID:/ThO7Ws70
そんな山奥で栽培するとかワサビ密売しようとしたのか
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:58:10.31ID:GNAX7euc0
動物にとっては有りとあらゆる食材を食ってる人間が旨くて旨くてしょうがない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:58:10.52ID:hTv5JezX0
>>599
じゃあそのヒグマの被害を抑えるにはライオン1家族くらい放つか?w
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:58:25.45ID:RHRQqV6w0
これは愛護団体さんも東京近辺にドングリいっぱい蒔かないとな
人食いクマさんかわいそう・・・
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:58:34.06ID:YvpQqXjA0
確か九州はクマはいないねなんでなんやろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:59:46.93ID:tYx0JolS0
青梅線 青梅奥多摩間は
アドベンチャーラインと呼称し
このエリアに行く事は冒険ですので
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:44.47ID:L5Rl1j1J0
ワサビ農家の人限定で、アサルトライフル所持を認める事にすれば解決
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:46.84ID:YvpQqXjA0
>>609
とりあえず全身にワサビで防御
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:50.06ID:WUkufOPh0
奥多摩の駅からダムまでの山道歩くと山奥なのに
意外と民家があったりするしクマと仲良くやってそうだと思ったけど
0615
垢版 |
2019/08/23(金) 17:01:02.07ID:XHvYx+v60
熊は大きくヒラヒラするものを恐がるから青シートを持っておくといい。
また尖ったものも嫌うからピッケルとかトリカブトを塗った槍があれば万全だ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:04:24.66ID:1KtXBYJ00
この熊を射殺反対派500人に持ち回りで届けてやれ
次の者に持ち回す条件は、餌になったら
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:04:43.34ID:ivqnPHmx0
>>38

> >>28
> 一度は考えるよねそれ

指をかじられた映像とは違うけど
メスライオンが彼にじゃれている様子だ。
その映像のあと本人いわく
柔道の絞め技と同じ身動きできなかったって。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:05:27.39ID:tQJePzTq0
この異常気象で野生動物の行動にも影響をあたえてきてんだな
クマが生息する地域は怖い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:06:00.15ID:rwiWii7j0
なんだ、東京ってクマは出るし、うんこは垂れ流しだし あんがい田舎やねえ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:06:27.60ID:bxYOLXbo0
熊「おどれ、組のカネ持ち逃げさらして
 指の1本ですむと思たら、大間違いやど」
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:07:30.10ID:hTv5JezX0
>>627
暴対法でここまで奥地に追いやられてたのか奴らは…
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:07:48.96ID:UVtg9Tae0
>>181
香辛料ぽい物は鼻近づけたら
顔しかめるのにどうやって食わせたんだ?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:10:53.78ID:ivqnPHmx0
>>51

> クマが出没するような場所にいたバカの自己責任

たぶん、廃棄されたワサビ園を東京都の補助で
沢だけ残った場所を一から復活させたんだと思う。
そこは普通に熊がいる。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:11:10.42ID:G7K4y6uL0
東京でクマ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:12:03.70ID:avZ4I09i0
>>202
宮崎勤「やっぱり若奥多摩だよね」
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:12:47.27ID:WUkufOPh0
>>623
お、小笠原村・・
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:13:55.16ID:CyZ/b6sY0
>>1
指2本か
あそこ斬られた弁護士よりましじゃね?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:14:44.43ID:xT4CuYKx0
奥多摩でも熊なんているの?w
俺 野生のは夜相模原の外れで鹿を見ただけだわ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:16:32.45ID:cwZai7Er0
クマに襲われてゆびが無くなった程度で済んだんだから良かったとおもえ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:20:00.84ID:PhEHpwEg0
仕事でここのワサビ棚行ったことあるわ
鹿対策は結構してたけど熊もでるんか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:20:00.81ID:nDEwMD9w0
>>73
それなw

散々、「札幌の熊さん可哀想」とか言ってたんだから
いざ、東京に出没しても、駆除しないで保護するんだろうねw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:20:30.14ID:ifEwJciT0
東京都民のクマ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:20:55.58ID:ivqnPHmx0
>>185

> 奥多摩
>
> 箱根並みに
>
> 湯が湧けばいいのに

奥多摩駅の徒歩圏内に
アルカリの温泉が出てるよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:21:06.06ID:/ThO7Ws70
そんなクマ出る山奥でワサビ作るほうが悪い
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:23:47.13ID:5s+ES0Yp0
また川苔山じゃないか
以前にも山頂付近で熊に襲われ大けがした登山者いたが
ここは奥多摩でも人気の山だから結構ヤバいわ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:25:04.34ID:p/gAHbua0
うちから自転車で5分のところでワサビ作ってるよ
どうしよう
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:25:45.28ID:5+dgOkN50
【恐怖】 攻撃してくる熊が速すぎる "Bear Attack"
https://youtu.be/_ItPnmx3X68
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:26:30.30ID:Z7uOyCug0
>>651
はちみつやればイチコロよ🍯
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:27:00.16ID:vD/qNt140
だからド田舎トンキンに住みたくないんだよ
0656
垢版 |
2019/08/23(金) 17:27:22.58ID:XHvYx+v60
地質調査用岩石ハンマーで時々岩を叩いていると熊と会うことはない。カーンという高周波音が好きでないから。北海道の沢を30年間歩いた地質屋でもヒグマと一度も遭遇していない人が多い。武器にもなるしね。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:29:00.58ID:yp7qD69f0
新宿バスタ辺りにクマ出たら正義マンが数人がかりで倒してくれるんだろうか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:29:27.41ID:5+dgOkN50
熊は蜂蜜、蜂の子が大好物
だが、親蜂から鼻を刺される事を嫌うので
大音量で蜂の飛ぶ音を流せば勝つる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:32:20.88ID:pHM6OzUo0
真夜中に塩山行く大菩薩峠とか大月行く山道走ってたらクマに出くわしそう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:33:16.59ID:CoKaKsJU0
へぇー、東京で山葵とれるんだ
水の綺麗な所にしかできないのかと思ってた
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:33:45.97ID:hTv5JezX0
>>656
熊よけの鈴もその周波数が含まれてたりするのかな?
鈴にもよるけど結構キ〜ンと耳に来る音のやつあるよね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:34:16.52ID:hriEnjzt0
クマさん「ワサビ無しでこんな爺食える訳ねえじゃんwww」
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:34:36.64ID:5s+ES0Yp0
>>662
多摩川の源流域だぞ
当然水も綺麗だよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:37:03.83ID:RXEE53qw0
大怪我だけどたいしたことないじゃん

熊が人を食うならとっくに食べられてるだろうし出会いがしらであって
びっくりしただけだろ

くまよけのすずを持って人の存在を前もって知らせておけば
出会いがしらの事故は避けられる
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:37:04.66ID:W1GuLJ7Y0
>>483
怖いよね・・ 昔グリズリーって映画あったのよ・・ (´・ω・`)
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:37:06.60ID:vy991Xsp0
草原の凶暴な野獣「自然に生きる野生の動物から見れば人間などただの動く餌でしか無い事を知るのじゃ」
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201802/19/17/b0355317_22012605.jpg
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:37:57.27ID:SreH/Qts0
クマ対策に開発してたワサビ弾の存在がばれたんジャマイカ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:37:59.42ID:CAzTQYgv0
>>664
熊よけ鈴って書いているけど、クマは避けてくれるわけじゃないからね。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:40:41.59ID:RXEE53qw0
熊は人を食べないからね
基本的に恐れる必要がない

くまの天敵であるスズメバチは容赦なく襲ってくるから
恐れないと駄目w
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:40:46.27ID:gkKH6Emz0
奥多摩は秩父文化圏だろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:40:48.03ID:WUkufOPh0
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l ベア−!
 lづ"/)
 .l/),,)
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:41:07.32ID:0iYortSU0
人間「キミ、出身は?」

クマ「東京」
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:42:08.11ID:/Cloug760
>>664
出会い頭に会うと熊がビックリして危険なので、近づくのを知らせて逃げてもらいたい
っていう願望の意味だけw ラジオと同じ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:42:35.54ID:r7Gvbvvt0
あー
これは人間の美味しさを知っちゃったな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:14.35ID:lN+s47lD0
>>589
自衛隊員なら出来るかも知れないが水平射撃は当たらないと聞いた事が有る。
しかし猟銃の許可は今でも精神鑑定と近所の人へ刑事の聞き込みが有るのかね?
許可後も銃弾が簡単に買えないとかアメリカ人には考えられないだろうね。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:44:38.15ID:YgYe2p4I0
ヒグマなら分かるが

ツキノワにやられるとかまだまだだな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:46:24.48ID:vlxq0QBn0
>>674
山で隔絶されているから、秩父との往来はないよ。
むしろ、山梨県の小菅とか丹波山あたりと繋がってる。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:46:28.94ID:cTCDeAlQ0
世界的大都市「東京」のイメージが保てるのって、どこら辺までだろ?
八王子あたりが境目?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:46:50.13ID:nKR2noti0
>左手の中指と薬指
人差し指と小指の間の2本
変なとこやられたデスね
器用なクマさんですこと
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:19.71ID:hTv5JezX0
>>687
環七だな
その外は郊外で地方都市とあんま変わらん
足立区だって環七越えれば普通に畑あるし
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:48.06ID:WUkufOPh0
>>687
中野
高円寺から奥なんて
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:51.69ID:hyOpIsUz0
>>614
むかし道とかな。あのあたりは
自給自足の生活しとる。
日原なんて冬は雪降ったら山から奥多摩まで降りてこれなくなる。
俺は青梅市生まれの入間市民だ。
サイクリングで飯能、青梅、奥多摩はよく走ったわ。
俺は一度青梅でカモシカに遭遇したぜ。
跳ねて川に降りて行ったわ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:47:53.08ID:nKR2noti0
>>685 たぶんクマさんのおなかの中
いま、うんこ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:49:13.25ID:FzGyz3rG0
伝説のマタンキきてくれええええええええええええええええええ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:49:13.31ID:dF6hY/o20
これは大変だ、人間の血の味を覚えってしまった以上は(ry

猟友会さんの出番か?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:50:08.13ID:5+dgOkN50
花魁淵の怨霊の方が怖い
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:50:58.40ID:7ieW5mh50
おわれている
たすけてください
この熊わるい熊
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:52:35.64ID:Zwnj4HVY0
なんで倒せなかったんだ?
0705艦内焙煎
垢版 |
2019/08/23(金) 17:53:42.36ID:SxKnagJyO
マジかよ
キャンプ場もあるし大変だな
塩山に続く大菩薩ラインなんか猿や鹿を大量に見かけるけど熊も仲間入りかあ
0708
垢版 |
2019/08/23(金) 17:55:12.14ID:XHvYx+v60
花魁淵は消えたんじゃなかったっけ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:55:17.99ID:nJYJRlGl0
オナニー出来るように親指、人差し指残してくれたのは熊さんの慈愛
ペンも持てるし箸も持てるし温情だよ熊さんの
人は熊さん殺しまくってるのになあ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:55:34.74ID:/ThO7Ws70
>>648
魚ならわかるけど植物に水のきれい汚いはあまり関係ないだろ
田んぼというヘドロ沼で稲作してるわけだし
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:38.83ID:b8Sh82p80
>>1
害獣駆除してもネットで批判される風潮クソ喰らえ
人間の住む世界の端っこは常に自然と戦っているんだよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:57:14.85ID:ne79Ocnl0
>>619
町田丘陵を突っ切る道でアナグマが轢かれてるのは見たことある。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:58:03.78ID:WUkufOPh0
>>693
それそれ、奥多摩むかし道っての歩いたよ、楽しかった
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:59:39.96ID:bxYOLXbo0
わさびは日本原産の植物
豆な
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:00:15.53ID:Pwthw1A70
>>707
wiki見ると全然違うね
何で嘘言うの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:00:27.89ID:eWbBG1rB0
そのワサビを目にすり込むのが答えだが
おろしてる暇ねーか
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:00:56.34ID:5s+ES0Yp0
>>673
本気で言ってるのか
ヒグマよりツキノワグマに襲われる人のほうがはるかに多いし
ツキノワでも食人する熊も稀にいる
里山で一番怖いのは熊だよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:10.78ID:iE/tIzKu0
>>1
朦朧とする意識の中、栽培したワサビたちが語りかける
『諦めんなよ! どうしてやめるんだそこデェ!!』
目覚めたおっちゃんの手には立派なワサビ
やおらケツに突き刺すと、刺激臭が立ち込める
「もう、ワイはただのおっちゃんやない… ワサビマンやでぇぇぇぇ!!」
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:19.78ID:pNOi9ksl0
>>708
おいらん渕は消えないだろw通行止めにはなった
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:16.66ID:CAzTQYgv0
>>720
スズメバチの死者は年間20人くらい。
クマによる死者は年間1人前後。

注意すべきなのは圧倒的にスズメバチだよ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:52.30ID:BoTOppoK0
クワガタ採りとかで出会ったらヤバイな
襲ってきたら携行した斧でぶん殴ればこのサイズなら勝てるのか?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:29.64ID:PXoof7U20
>>140
東京のイメージが江戸なんだよ

奥多摩も東京都だけど、江戸ではないからな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:10:07.22ID:oJxvaJDu0
人里に下りて餌を食べることを1度学習してしまうと、それがずっと続いてしまう
そうなると駆除=射殺、しかなくなる
そうなると可哀想だが人の命を守るためにはそれしかないという結論になる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:14:35.14ID:s3XvmG/+0
>>720
遭遇した時の死亡率は、ヒグマは50%くらい、ツキノワグマは5%くらいじゃなかったっけ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:14:41.38ID:pqlGCxTX0
熊を殺すなって書いてる人も蚊は普通に叩き殺してそう
自然の命に順番をつける権利あるんですか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:14:48.25ID:+h/v8bWA0
指噛まれるくらいなら口の中に手を突っ込んだ方が無事だったかも。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:16:17.03ID:3Ca830Xm0
クマとベトコンは許さん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:17:25.93ID:vlxq0QBn0
>>730
江戸と言えるのは、山手線内側の一部だけだろ。

「本郷も かねやすまでは 江戸のうち」なんて
川柳もあったぐらいだから、いまの文京区や
新宿区なんて、最狭義では江戸には含まれない。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:19:14.88ID:CAzTQYgv0
>>733
百名山の羅臼岳登りゃ、かなりの割合でヒグマに遭遇できるけどな。
俺も2回別ヒグマに遭遇したし。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:21:36.30ID:USyxEOxH0
>>379
安藤さん乙
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:21:54.08ID:vLBOErr30
どこが弱いんだよさっさと絶滅させろよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:22:33.34ID:5+dgOkN50
>>708
金山の秘密保持の為に演舞台から川の淵底へ舞台ごと落とされた
遊女達55人と鉱山労働者達の怨念は消えない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:23:55.30ID:5s+ES0Yp0
>>726
それは死亡事故に限っての話ね
熊による被害は後遺症が残るような重症が多いんだよ
出会い頭に出会ったら防ぎようがない
スズメバチも怖いけどこれは防げるからね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:27:00.37ID:beNWjyfH0
>>733
ヒグマも適切に行動すればほぼ問題ないからそんなに高くない
人喰い経験あれば話は違うけどな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:28:30.33ID:hTv5JezX0
>>738
指2本だけでも人肉を食ったならヤバいよな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:29:14.25ID:m3DPWMjl0
>>165
熊の死骸を見かけないってそういう理由なんだってな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:32:09.43ID:z7qp9tKT0
>>743
狩猟やってるけど一度だけ熊と遭遇した事あるけど怖かったよ
うちのワンコが吠えて逃げて行ったけど1人だったら危なかった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:35:36.41ID:hTv5JezX0
若い頃北海道ツーリング中に羊蹄山の辺りで野宿してしまった事がある
幸い何も起らなかったけど今思うとほんと地元の皆さんすみませんでしたって気持ちだな
せめてキャンプ場を使うべきだったわ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:37:43.09ID:lLel01Ba0
とりあえず奥多摩駅前をストリートビューで見るがいい
クマぐらい出ても全然不思議じゃないから
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:41:47.98ID:jbuSUtQc0
奥多摩はたまに熊の被害が出てるよ、顔に食いつかれたり
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:43:47.91ID:mQZkSw080
>>748
またぎさんか。
貴重だ。
北海道最悪の熊事件も伝説のまたぎさんのお蔭で解決したし頼むことになるかな。
俺は熊を駆除しても文句言わんぜ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:44:27.44ID:soAVfuR70
ヤクザな熊に落とし前つけられたか
0755あみ
垢版 |
2019/08/23(金) 18:45:09.72ID:l27Y8tza0
食べられちゃったの?
あらあら
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:45:59.44ID:uov9Q9hk0
一度、人間を食った熊は、
人間狩りを始める

子供たちとか危険だな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:46:34.91ID:loNVOnYY0
海外の動画でおとなしそうなツキノワグマをなでようとして
手を噛まれて引きずられてるやつあったな。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:48:07.01ID:Tjmi2VUX0
奧集落とか峰集落とか、天空の集落に一度行ってみたい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:50:49.90ID:MRijihTH0
クマが出るとか東京の面汚しもいいとこ
もう東京から分離して多摩県として独立させた方がいい
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:53:37.14ID:Tt3dfkLo0
そういや世界的な登山家の山野井さんも奥多摩湖畔で
熊にひっかかれたな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:55:19.57ID:xvvIRSho0
札幌の件でクレーム入れてたバカは出番だぞヒグマに比べてツキノワだから楽勝だろ早く生け捕りして山奥に返せよカスwW
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:57:01.17ID:lLel01Ba0
>>765
恩方で出たことあるよ
ここでスレ立ってたから覚えてる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:57:12.21ID:Mo6SpqWq0
わさびで撃退しようとして指持っていかれてしまったのか
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:57:14.94ID:OPqzGMAY0
>>1
>>2
>>5
>>4
>>3
世界「捕鯨を繰り返し国際法を無視し続ける野蛮非文明人ジャップ」

Seems as if economic sanctions and not just strong looks of disapproval would be in order.
(経済制裁しろよ。ジャップにはただ言葉で反対するだけじゃ意味ない。)

Japan is so fucking bullheaded about this. Every unique product made from whales are now made from alternative sources - with the single exception of whale-meat (a "delicacy").
It's almost as if they're doing it to deliberately be dicks.
(ジャップはこの件に関してはマジで終わってるな。捕鯨なんかしないでも鯨肉以外は全て別の物から作れるのにわざわざ鯨肉の''珍味''のためだけに捕鯨を続けている。
本音は鯨肉なんかどうでもよくてただ世界からの非難に従いたくないってだけだろうな。)

And i felt bad when Fukushima happened. I know better next time.
(それで俺は福島について可哀相だと思ってた。でももう気にしないわ。)

"Because tradition."
That's been used to try and rationalize a lot of evil and barbaric behavior.
(伝統ガー!)

Anyone interested in this, they should watch the documentary “The Cove.” It’s on Hulu & was nominated for the Oscar in best Documentary in 2009 if I recall correctly.
It follows a Japanese city infamous for its dolphin hunt & how the IWC is trying to stop them. Really well down, informative & of course, heartbreaking.
(この件について興味ある奴は「ザ・コーヴ」ってドキュメンタリーを見ろ。フールーにあるし確か記憶が正しければ2009年のオスカーのベストドキュメンタリーに選ばれたはずだ。それは日本の悪名高い捕鯨町についての特集で本当に心が打ち砕かれるよ。)

Does Japan still think the whales bomb'd them? What happened to the cow/chicken swap of the image?
(日本はまだ鯨に爆弾落とされたことをグチグチ言ってるの?)

Fuck you dolphin and fuck you whale! No fuck you japan
(日本「クジラとイルカは死ね!)

Boycott Japanese products,in particular the cars which have become second rate in comparison to the rapidly improving and much lauded Korean products.
(日本製品、特に車をボイコットすればいい。どっちにしても日本製品なんかもはや二流で韓国製品にすら劣る。)

https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/a9jzzs/japan_has_decided_to_withdraw_from_the/
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:58:07.23ID:X54Kwcsr0
>>753
すまんが違うけど関東ど田舎住みとだけで業界狭いから勘弁してくれ
おそらく駆除となったら猟友会に依頼行くからそれから動くことになるね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:58:31.12ID:muU4joRa0
ちょまてよ、八王子の方来ねえだろうな!
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:59:27.14ID:muU4joRa0
>>768
マジかよ!? 恩方のどこに出たんよ!?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:59:27.51ID:vxPowdEd0
>>744
ダブルスコア位ならまだしも桁違いじゃあなあ。

特に登山道を普通に歩いていてクマ被害にあったケースはほぼない。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:59:34.36ID:hTv5JezX0
>>750
奥多摩駅はまだ有人駅だし観光化されてるだけ拓けてる
軍畑、古里、白丸なんかの無人駅はかなりガチだよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:01:22.48ID:muU4joRa0
>>768
やべえ 出てた。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:02:16.80ID:vxPowdEd0
>>743
防げない。
登山するときに完全にスズメバチ防御なんて暑くてできん。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:02:35.46ID:cTCDeAlQ0
初めて奥多摩方面行くとマジでビビるよな
そこらの地方の人口10万未満の市より田舎なんだもの
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:04:57.13ID:LNUyI15X0
ワサビってのは栽培するためのワサビ田の造成にかなりの労力と費用がかかるし、苗を植え付けてから収穫まで5年ぐらいかかるんだよね
現在、国内で出回っているほとんどが西洋カラシの粉末を練った代用品で、本ワサビというのは1%以下しかなく、チューブの本ワサビ入りなんて1本2,000円ぐらいしてもおかしくない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:08:10.44ID:SUUELCUi0
>>779
分かる
本当に山の中で寧ろ感動しちゃう
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:10:11.00ID:6SRuPA5m0
指を噛みちぎって人間を食えると知った熊は
もう人食い熊になる
保護なんて言ってる場合じゃない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:33.39ID:/mWRsb5Q0
ツキノワグマですら大怪我するからな
ヒグマなんかワンパンで死ねるよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:36.50ID:bA8Vye9c0
熊は人間に危害を加えるのになんで可愛い扱いなの?
テディベアとかプーさんとか。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:14:20.39ID:vxPowdEd0
クマについて分かってないないバカが多すぎ。
狙われるやつは、山菜や渓流、登山道でも山野井さんみたいにトレランしてた奴ばっかり。
一言でいえばテリトリーを犯したか驚かせた奴ばっかりで襲われるだけの理由が大抵ある。
それも今回のように一撃だけかまして終わりのケースがほとんどであえて人間を必要におって殺すケースはほぼない。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:02.51ID:K8I4E/Sp0
2100年には日本の9割の自治体が消滅するそうだから人間の生息範囲が狭められる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:12.68ID:/mWRsb5Q0
クマは鼻が利くっていうし
人間の存在に気付いているのに接近している熊はおかしな個体ではあるんだろうな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:31.28ID:wuBNF36l0
>>770
>Boycott Japanese products,in particular the cars which have become second rate in comparison to the rapidly improving and much lauded Korean products.
(日本製品、特に車をボイコットすればいい。どっちにしても日本製品なんかもはや二流で韓国製品にすら劣る。)

なぁんだ、
結局一番言いたかったことはそれかよ?チョン!
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:33.73ID:4FP0+KZc0
義手ならぬ義指に弾丸発射機能かレーザー砲をつければいいんじゃね。漫画ならそうなる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:13.65ID:Tt3dfkLo0
熊が癖になるのは女性
三毛別の袈裟懸けも違う場所で女性二人を食べていたため、
三毛別でも女性に狂ったように執着した。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:18:03.85ID:a5nHjBQX0
>>758
峰行きな。あそこはすごいみたい。
奥多摩の原島さんって人から聞いたよ。
山梨の丹波山村も面白いよ。
変なきのこ屋もあるし、ジビエ料理食べられる所もある。
冬に自転車でむかし道行ったら雪がかなり積もっていて
危なかったわ。なんとか暗くなる前に帰宅出来たのが幸いだったな。
奥多摩湖にある施設の中に食堂がある。
ジャンボカツカレー食べると
自転車に10時間くらい乗っていても
腹が減らない。
奥多摩駅そばに貸し自転車屋がある。
自転車かりて奥多摩や青梅を走ってくれ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:18:11.84ID:Kec91zSd0
ワサビの臭いで害獣は近寄らないと思ったが、そうでもないんだな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:20:32.53ID:7gE1z4CJ0
ワサビを喉の奥にツッコんだやればよかったのに
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:21:19.64ID:hTv5JezX0
>>789
見た目だよ
円らな瞳にあどけない仕草
可愛いは正義

まぁ町に来たら射殺だけどなw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:21:41.18ID:vxPowdEd0
>>795
ごく稀に狂ったクマはいる。
ただ、人間でもガソリン巻いたり、包丁振り回したり、車や飛行機で突っ込むクレージーなやつはいる。

ちなみに、狂いはじめたクマは大抵排除される。人間のゴミを漁り始めたころに。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:24:32.35ID:DwhVDuGg0
指取れたじいさんも「熊が出たらワサビ食わして撃退してやらぁ てやんでェ」 とか冗談言ってたんだろうな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:25:17.56ID:a5nHjBQX0
>>799
青梅市生まれのわしは
練りワサビと言ったら青梅のカネクの
ワサビ。奥多摩行ったら本ワサビ買ってって。
青梅の御嶽に行ったなら土鈴やなまいもこんにゃく
があるよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:28:22.15ID:Zh2Ohi+40
>>3
爺ちゃんだから味はそこまでないやろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:28:32.04ID:St9dKwev0
奥多摩のどこらへんだろうね

子供とか遊びに行くじゃんね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:30:27.82ID:6/5FMu7y0
>>808
聖滝周辺って書いてあるじゃん
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:31:04.92ID:MskG3n/60
>>795
三毛別のヒグマは、
妊婦の赤ん坊をひきずりだして
食ってた。
食われている最中の母親は、
子供だけはやめてえ!と悲鳴あげてた
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:31.03ID:MskG3n/60
>>806
指が1本や2本なくなったくらいで
障害者のお金をもらおうと行ったら、
どやされるよ。世の中にはもっともっと
不自由している人がいっぱいいるの!
ってね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:32.61ID:egvCX/ci0
立川市街地に出た、とかなら大きなニュースだけど、
流石にそこまで出ていくのはクマにとってもハードル高すぎるよな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:06.48ID:Tt3dfkLo0
>>808
日原街道から川苔山への登山道を登った聖滝周辺
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:07.56ID:vxPowdEd0
>>808
奥多摩の場合、沢沿いの登山道以外は気を付けたほうがいい。
バリルートとか。


まあ子供つれてバリ行くバカはいないだろうが。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:56.90ID:4mvDgMN00
ワキガだっら襲われなかった説
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:40:12.05ID:vlxq0QBn0
>>808
文盲なのかな?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:41:42.68ID:Tt3dfkLo0
>>808
俺の経験上では、鈴がなくても、大きな咳、くしゃみをしながら登れば熊に会った
ことはない(つまり声を出す)
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:42:06.01ID:xzMRXqL20
>>814
奥多摩っても日原の方か。
それじゃなおさら熊も出るな。
奥多摩に行ったらビジターセンターに行かなくちゃ。
熊の目撃情報がある。必ず音のするものを持っていく事。
飯能にも熊が出る。俺は幸い熊にあったことはないわ。
北海道行ってエゾシカや蝦夷リスは見たけど。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:45:53.93ID:Tt3dfkLo0
熊が可哀想です
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:47:07.17ID:f5xUiwAd0
>>807
ジジイの味が気に入って、人間を捕まえては老人になるまで大事に育てるクマが現れるかもな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:47:50.44ID:vxPowdEd0
今回のケースは詳しくは知らんケド、どうせ割と登山道から離れたワサビ棚で油断して熊鈴も持たず、収穫にいったら鉢合わせ。 
テリトリーを侵されたと思ったクマが爪で一撃かまして逃走。アホな老人が手で防御したら指がプランプランになっていました。
ってオチだろ。たぶん。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:57:15.91ID:Tt3dfkLo0
月夜見第一駐車場乙
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:57:50.00ID:xXj0S53/0
東京の熊はダメだろまだ射殺してないの?野放しとかヤバイよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:01:38.81ID:H+xpha7+0
人肉の味を覚えたかどうか
人を餌と考えるようになれば熊よけ鈴など
ディナータイム歓迎ショーにすぎなくなる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:05:00.45ID:Gng+voj70
前も登山家が奥多摩で熊に襲われたことがあったな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:05:46.09ID:Tt3dfkLo0
>>826
真ん中辺の半島状のところで
山野井さんが襲われたんじゃないかな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:07:01.37ID:cfLzHYuM0
札幌の人間の住処にクマ出没

クマ射殺

奥多摩山中のクマの棲家に人間出没

人間負傷

これは仕方無いよね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:07:50.07ID:EzNbUtbB0
スレタイ見て一瞬「東京で熊?」と思ったけど最後の「奥多摩町」であぁ…ってなった
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:11:41.15ID:eESL9tmu0
引っかかれそうになって手でガードしたら指飛んだのかな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:14:45.30ID:cfLzHYuM0
>>837
それ以外にダメージ無さそうだし、
クマもそれ以上何もせずに去ってったらしいから出会い頭の脳筋的な行動だよね。

やっぱクマと人は共存出来るわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:15:49.78ID:ckKFb78Z0
以前は毎週のように奥多摩へ登山しに行ってたが、最近熊が増えた気がして足が遠のいている
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:16:20.36ID:b8Sh82p80
>>1
日本の山野林面積からするとメガソーラーなんざゴマ粒以下だぞ?
再生エネ落とし勢って何者なの?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:17:16.91ID:wH+T3PoJ0
>>1
はい北海道で抗議の電話した奴らだんまり〜
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:19:43.96ID:Efd4USeX0
数年前 相模湖のほとりにラーメン食いに来たクマがいたな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:21:48.10ID:4cJNz71t0
>>844
ほとりじゃないだろ
少しあるよ
あそこから山続きで八王子だからな
八王子には熊がいる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:26:32.47ID:cfLzHYuM0
奥多摩の山中:クマの棲家
札幌の住宅街:人間の棲家

人間がクマの棲家に侵入する:クマに怒られても文句言えない
クマが人間の棲家に侵入する:人間に駆除されても仕方無い


クマ駆除派もこの理屈は受け入れるべきじゃね?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:30:22.18ID:77FA0cjf0
>>846
ほとりがどの範囲なのかは知らんが
相模湖沿いの道路にあるラーメン屋だろw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:32:14.90ID:4cJNz71t0
>>847
それを言うなら、札幌はヒグマの生息地の中に作った街だからって話になってしまうよ
殺生なんて誰だって嫌だろ、でも人に被害が及ぶ可能性が高いなら仕方ない事だわな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:39:32.58ID:cfLzHYuM0
>>841
太陽光パネルは雨風で簡単にぶっ壊れるから電力インフラとしては脆弱だし、
台風や大雪が積もる日本には不向きなんだよ。
韓国の業者が富士山も削ろうとしてるらしいからな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:41:38.39ID:lLel01Ba0
>>848
ラーメンセンターといいつつ餃子が有名なあそこね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:41:43.35ID:CU7kDRmb0
>>30
白痴製造機テレビを見過ぎて頭がおかしくなったのが団塊の世代
特に東京地方と大阪地方に動物愛護騒ぐ無責任が多いのはそのためだろうね
マスゴミを乞食家畜よばわりする糞田舎名古屋は
マスゴミは電波チラシと軽蔑しているから
彼処までますゴミ基地外ではないしね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:48:11.37ID:JQIUA0pr0
奥多摩にクマが出るのかって言ってるやつが意外と多くてびっくり
とんでもない秘境だぞ奥多摩

去年か一昨年には青梅あたりまでクマが東上してきて
区部まではまだまだ遠いがちょっとワクワクしたんだがなー
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:50:17.97ID:TimkhNXc0
大都会も山には勝てない

奥多摩町は役場がある場所でも標高340m

標高300mより高い位置に住んでる人は日本の4%

つまり、日本の上位4%に入る田舎
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:50:29.36ID:kfb266nB0
>>846
ほとりだろ、20号沿いのラーメン屋
山続きで八王子っていうが
陣馬山や景信山、高尾山で遮られてるだろ、相模湖側とは
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:51:31.00ID:THujNyxq0
奥多摩の魔女
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:51:51.33ID:X+yUwrr50
>>3
自分のエサ(爺さん)を取り返しにくるなこれは...
奥多摩が第2の三毛別になるのか(0゚・∀・)ワクワク
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 20:51:57.79ID:Zct0YVMT0
駆除しまくったほうがいいだろ
ちょっと畑出たら襲われて指がなくなるとかありえんから
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:00:10.78ID:5s+ES0Yp0
>>857
昔から地理音痴はいたが最近は特に増えてきた気がするわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:03:58.44ID:3P0UZYFW0
札幌でヒグマ射殺されたのって、ススキノから20キロくらいの場所だろ?
東京だと府中競馬場とか味スタにヒグマが乱入してくる感じだよな
札幌のクマちょっと距離感近すぎるな 
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:05:16.19ID:n4mKYGCp0
>>853
去年の浜松の長期停電の時に台風で太陽光パネルが壊れて自家発電どころか全然使えないゴミなのがわかっちまったからなあ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:06:08.89ID:Wwh/w+fT0
奥多摩は東京じゃないから大都会東京にクマに襲われる人なんて存在しない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:06:36.20ID:K65i/J1p0
奥多摩にはイノシシも猿もいる
猿なら道端にいたりして見かける事もある
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:19:51.26ID:THujNyxq0
イノシシなら町田辺りまでは出る(場所はほとんど八王子だが)
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:29:55.36ID:z5ve9FZu0
>>364
野山、畑などの土に作る巣はさすがに壊したこと無い
家や小屋に作りやがった巣を壊す程度なら怖くない
昨日壊したのは友達に見せたいから動画と写真撮ったんだ!
スズメバチがネズミ取り粘着シートに何十匹もくっついてる写真も撮ったし
ツキノワ出たりスズメバチ多かったりマムシも駆除したり田舎は住むところじゃないと思うの
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:34:00.40ID:VA86brbR0
東京にクマがいるのかよ
驚きだわ
北海道と東北だけかと思ってた
0877奥羽の楽園の関係者
垢版 |
2019/08/23(金) 21:35:53.43ID:T/Dfvsgg0
すまん、今の漢達はチワワやプードル、シーズーで
熊に歯が立たないやつらばかりなんだ…
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:37:55.99ID:xe+Pwcg+0
クマかわいいっていうけどさ
小さいクマでも実際会ったらムチャクチャ怖ェーからな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:44:54.62ID:uRA/Pq2V0
いつか奥多摩を車で走ってたら捕獲された熊がクレーンで吊るされてた
えらくデカくてビビった
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:44:57.27ID:/5SvV4J90
>>121
いや東京だろ
都心から電車ですぐ行けるし
景色がいきなり変わるの面白い
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:44:57.98ID:PGNSFIr20
>>868
そうは言っても戦前、動物園の猛獣が逃げ出して帝都が騒然した事もあるからなあ
(これが元で戦争末期には動物園の猛獣を殺処分する悲劇が起きた)
戦後も千葉の方だが寺で飼ってたトラが複数逃げて付近住民が外出禁止になったそうだし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:47:31.17ID:U1wmckij0
>>28
麻酔で眠らせて捕獲、輸送機に乗せて首都圏に運んでパラシュート降下させたら凄そう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:48:56.77ID:LQqwUug10
自宅の菜園で栽培してたのならお気の毒だけど
山奥にわざわざ栽培しに行ったのなら自業自得だな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:50:24.72ID:5s+ES0Yp0
>>874
たったひとつ違ったのは…

奥たまは魔女だったのです
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:51:46.05ID:3WtWNToC0
今後はあらぬ疑いをかけられるから
これはクマに食いちぎられましてな、といちいち説明しないといけなくなったな。
レジでも。床屋でも。
そのかわり煽り運転で文夫みたいなのが近づいてきたら窓越しに
無言で手を見せたりできるな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:51:46.43ID:sNZ5QHlp0
トンキンの奴らは熊殺すなって電話攻撃するんだろ?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:53:28.12ID:UDGy9+ie0
奥多摩に熊が出るってよっぽどの状況だな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 21:58:06.05ID:U1wmckij0
中指と薬指が無くなってしまったらファックサインもなんちゃってファックサインもできない…想像を絶する苦しみだ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:00:44.62ID:L06f4T4k0
>>867
一回水没した時点でタチの悪い産業廃棄物に生まれ変わるからねw

業者じゃないと危なくて触れないっていうね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:05:55.89ID:msPadj+/0
川苔山の登山道に近いな
俺は鳩ノ巣駅からひっそりピストンするけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:06:49.39ID:/m8ntfkU0
おーわさびだ!なんだおまえは邪魔だどけ!わさびだー!
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:10:37.73ID:JOn6CEJK0
東京にまでクマが侵攻してきたか
山手線が最終防衛ラインだ
それより外はクマのテリトリーだから住んでる人間が悪い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:11:15.90ID:uKuXbgYA0
どこの北海道だよ

って思ったら八王子から近いじゃん!!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:11:17.67ID:HdY6KBdn0
ある日、森の中
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:13:06.17ID:qiMKB6KF0
>>24
俺ならノーパンで撃退してやんよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:14:07.23ID:3WtWNToC0
>>893
おいらは評価してるから。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:24:01.34ID:dbvSWXjt0
ツキノワグマが指噛んだのか?
なにやらかしたんだこいつ
イノシシの方が全然怖えぞ実際
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:24:56.04ID:THujNyxq0
>>894
左手がダメなら右手でやればいい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:36:28.24ID:pN/pkipS0
>>905
2012年頃に、奥多摩越えて山梨の丹波山村に自転車で
行ったんだよ。檻でイノシン飼ってる店があってさ、
そのイノシンが滅茶苦茶でかいんだわ。
ありゃ恐いわ。
スズメバチのデカイのも飛んでるし、鹿の角も沢山あったわ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:50:05.81ID:/tK/PgO00
ワサビ栽培士がやられたか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:50:02.80ID:TJkpZJN50
岩下さん大丈夫かな?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:53:45.16ID:P36+GksW0
>>1
だから熊なんて射殺しろよ
出没したら、その度に射殺しろって
で、吊るしとけよ
ここから先は人間にやられると教えこめ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 22:57:59.83ID:w4GrBLyS0
クマの出るような場所で仕事する人は、甲斐犬やクマ猟に使われてたアイヌ犬なんかを絶対いっしょに連れて行くべき!
ソフバンのお父さん犬もアイヌ犬
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:01:29.84ID:cTCDeAlQ0
都心に近いが山奥なので、東京を襲撃するまで隠れ潜むには丁度良い場所であり
ロケもしやすいからなのか、特撮じゃ割と舞台になったなあ
ガキの頃にウルトラシリーズの怪獣図鑑買ってもらった時
怪獣の出現地に奥多摩が割と多かった記憶

作中世界の奥多摩の熊は、生きた心地しねえ気がするw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:01:31.88ID:hlKW43xD0
野生の熊の毛なんて何年も洗ってないからネチョネチョのカチカチで防刃ベスト着せたピットブルのようなもんだよね。寄生虫に脳もやられてる凶暴個体かもしれんから早めに駆除しないと次は死人がでるかも。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:02:02.69ID:Ab3JdZJS0
ワサビをどこで栽培してるか知ってるけど、あのサイズの栽培面積で名物にできるほど量が採れるのか疑惑を感じてた。

他の場所にもあんのかな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:03:47.16ID:18y8PcxG0
>>908
奥多摩にすむ山野井さん、日課のジョギング中に熊にやられて
顔その他計70針以上の怪我おったんだよな
イケメンが顔ズタズタ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:10:20.61ID:PAxyN+sX0
>>855
つ中日キチガイチラシ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:21:18.55ID:v4vs59Dg0
>>916
山の中にもあるんだろうな。
境の湧き水ん所にワサビ畑あるな。
奥多摩でワサビは作ってはいるけど
そんなに生産出来るような畑は無いよな。
本ワサビ擦って刺身や肉、生いもこんにゃくを食べると滅茶苦茶旨いんだよ。
本物のワサビは高いけど、あれはうまいよ
。俺のお薦めは、奥多摩の本ワサビと青梅の本絞りの生醤油で食べる、ちとべの生いもこんにゃく(御嶽駅前の歩楽里道で販売しているこんにゃく。)
これは絶品だわ。まるで鮪の刺身を食べているような感じ。
高いけどお薦めする。キンキンに冷やした澤乃井の純米大辛口を飲みながら食べると絶品だぞ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:23:12.86ID:ibNmEsN60
許すなよ
連帯責任で奥多摩のコロニーごと破滅させろ
血をもって人間が生態ピラミッドの頂点にいる事を教えてやれ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:27:17.11ID:V5YVFkOG0
>>873
野球の試合で日大三に行ったら
試合中にイノシシの親子が現れて、外野で日向ぼっこし始めたことあったなw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:29:19.20ID:Ba/NZe4X0
>>9
当たり前だろ
バカは死ぬまで治らないってこと
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:34:00.18ID:jRqHps9A0
住宅地に出没したヒグマ駆除に抗議したトンキン人なら山中のツキノワグマと共存できるな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:35:20.63ID:pCwC/lz70
奥多摩の熊は怖いんだよ。
数年前、エベレストにも登頂したことのある世界的冒険家だかも、
奥多摩でヒグマに襲われて殺された。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:36:08.55ID:I+YS3TYG0
だからクマはぶっ殺せと・・・・
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:42:12.63ID:OEtXIz0L0
>>1
奥多摩でも熊出るのか
20年前は出なかったはずなんだがな
夏の渓流遊びすら危なくなってきた
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:42:22.50ID:SbL8IV250
奥多摩、丹沢あたりはクマー居るな
少ないけども
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:47:29.84ID:OEtXIz0L0
>>931
丹沢は熊有名だね
特に奥丹沢は熊除けの鈴が必須だって何度も言われた記憶がある
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:58:07.85ID:Zo+dSBfU0
いったいどうすればいいんだ。
クマをやっつける小型爆弾とか、
登録制で売ってくれや。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:03:37.74ID:65ZieDL70
>>921
ググった。なるほどね。むしろ山の中しか知らんかったわw ところどこで小規模にやってんだろね。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:09:09.47ID:Bv7Zuq3M0
北海道の熊が、駆除されて文句言ってた馬鹿都民ども、もうすぐお前らのとこに熊が来るかもね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:11:09.43ID:vu3tTdlq0
クマがワサビ食ったらどうなるんだろう!?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:23:05.53ID:1wB2oNQf0
山っぽいとこには、ほとんどいるな。
岐阜県でも毎日出てるし被害も結構ある。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:25:53.24ID:lMaVDulg0
さあ、愛護団体ども、わざわざ熊公が東京に来てくれたぞ
今こそ溢れる愛とやらで止めることができるか試すチャンスだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:29:57.04ID:Kir9d1bX0
ニュースで映像みたが、草木生い茂る山の中だった。
最近問題になっているのは、「住宅街に出没する」ってやつなんだが、このニュースは違ってた。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:31:33.28ID:L78dGi4r0
ツキノワグマでも人喰うからなぁ
小さい分身軽だし、勝てる気はしない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:44:30.92ID:zbCeKR3n0
ツキノワ小さいといっても犬よりはデカいからな
番犬のシェパードに友達が太ももの肉噛み切られた
ことあるが熊ならもっとえぐいだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:45:43.10ID:6jO8345Y0
ワサビを光速の30%くらいまで加速して撃ち出せばクマも倒せる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:46:31.20ID:qugi1IaT0
動物は腱や筋肉、骨格が人間とは別物だから単純に大きさが同じくらいだとしてもパワーはまるで違う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:01:49.42ID:RzIYIYSo0
クマよけスプレー高いの多いなあ
数千円のもあるが、1万円以上のもある

代替に出来そうな安いのねえの?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:09:55.29ID:K/HM66ee0
🤘
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 02:57:47.04ID:OhONNKKP0
昨日は羽村の川べりで目撃されてる
明日あたり昭島界隈か?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:02:40.34ID:BZ7MiedX0
よりによって指カジられるとは悲惨すぎるな…
ただの腕だの足だのなら傷も癒えるが
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:07:06.49ID:mmw3YHTj0
クマなんざ総じて害獣なんだが、キチガイ動物愛誤はカルト宗教だからどうしようもない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:08:33.08ID:+v3lrQi70
>>1
東京、大阪でもクマが出没する

これ豆な
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:10:48.46ID:M1Hvajv40
>>956
お腹とか首よりはマシじゃん
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:18:07.50ID:ovrFM8O/0
北海道じゃなくて東京かよwww
しかも指持ってかれるとか
東京こえええええええええ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:31:56.52ID:aQVPuirv0
>>955
立川で映画見て帰るのかな もうちょい頑張って区部まで来てほしい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:33:35.22ID:RpgWmRPm0
東京人だが奥多摩でワサビ作ってるのも熊がいるのも知らなかった
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:36:03.16ID:FPOSwmfM0
人肉の味を知ったクマは繰り返し人を襲う
ってバカの一つ覚えみたいにそればっか書くよなw

そもそもその理屈だとこのジイサン生きてないし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:36:35.55ID:zDU3hKn/0
東京にまで熊が現れるとは。元々は熊は東北と北海道にしかいないはず。
令和になり自然が減り熊も東京にまで移動してきたのか。
今に新宿や渋谷なんかも熊が現れる可能性あるのかな?おっかない。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:40:40.95ID:MwIcHoF90
東京に熊とか困るわ死んだフリは効かないんだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:41:35.21ID:aQVPuirv0
>>966
東北以北にしかいないのはヒグマで、ツキノワグマは九州を除いて全国にいるはず
秩父にも奥多摩にも丹沢にもいるよツキノワグマ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 03:54:28.52ID:raqkHmyY0
>>1
動物愛護団体の方々に、熊を引き取ってもらおうかw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 04:08:35.08ID:rPY4VrlX0
>>972
人が死ねばいいの?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 04:11:53.59ID:bGtxagDV0
この間、北海道の熊射殺に抗議スレで
そんなところに住んでるからだ引っ越せ論破とか騒いでたキチガイいたけど
東京にも熊出てるじゃねえかw
早く論破しにこいよな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 04:20:54.95ID:IGz/4kZG0
ほほう
指の中で一番機能として無くても問題ない中指と薬指を持っていくクマー
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 04:37:42.39ID:qjwYNE0m0
>>974
東京駅から2時間電車に乗ればそこは奥多摩なんだぜ
熊も電車に乗れば2時間で皇居前まで来れるってことなんだぜ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 05:28:56.66ID:FPKLyGRI0
熊の生息域に山菜取りに入る馬鹿
内蔵と内腿貪り食われればよかったのに
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:07:22.53ID:T6M/Gpu10
こいつか、俺の縄張りに不味いやつ生やしたやつか。って。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:48:25.01ID:h+b1a5P50
対クマ用のアラートが必要だな
クマを捕らえたらワンワン吼える奴
今のAIなら簡単に出来るはず
そしてクマよけスプレーで簡単に撃退
クマの問題は、なにより忍者とよばれるくらい
気が付いたらクマの射程内に入ってしまってる事が挙げられると思う
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:54:42.71ID:5EsXKhCB0
>>108
そうなるよね
クレーム入れたキチガイの家全部に熊放してやってほしいわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 06:57:05.02ID:5EsXKhCB0
>>983
熊が可哀想なら喜んで食われてやれよw
さぁ早く♪
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:06:36.99ID:7ild2v2W0
奥多摩や山梨から熊がいなくなったら
鹿が増えて困ることになるだろ。
丹波山村だと鹿の肉でカレーやウインナー作って販売している。
熊を絶滅させたら山の生態系が壊れるわ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:10:42.53ID:3c7osKqg0
北海道の熊駆除に文句をたれてた東京の奴らも
自分の街に熊が出てきててめえかガキの指を食いちぎったら
狂ったように殺せ殺せと喚き散らしてみんなをほっこりさせてくれるに違いないので
熊さんやっちゃって下さい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:11:51.47ID:nlCplVs90
>>13 民主党の愚策の象徴だな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:17:32.49ID:C0zfJSWK0
都民が年間に50gぐらい鹿肉を食べるようになったら、
奥多摩の鹿も絶滅させられる。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:22:51.63ID:bkuNyyy30
>>989
幼木の芽を食べて枯らす鹿は害獣として定期的に猟友会が駆除しており、丹沢界隈では鹿料理も食える

一方で人間様を食いちぎる熊は保護すべき存在とされ、人里にまで下りてきてさえもめったに殺処分とはならずに山へ返す処置が取られる

なんかおかしい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/24(土) 07:50:19.84ID:0DvpGoxF0
熊った!1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 10分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況