X



【貧乏人は泥を買えばいい】新型iPhone、一気に高額に セット割りも禁止に 悩む携帯大手★5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001スタス ★
垢版 |
2019/08/23(金) 14:17:49.11ID:1yy7zkzl9
新型iPhone、一気に高額に 悩む携帯大手
朝日新聞デジタル2019年8月21日18時02分
 例年9月に始まる米アップルの新型iPhone(アイフォーン)商戦を前に、携帯電話大手が頭を悩ませている。通信契約を条件に端末代金を大幅に割り引く「セット販売」が10月から禁じられ、市場環境は激変する。端末の値段が一気に上がる前にできるだけ多く売りたいのが本音だが、総務省は駆け込み販売を牽制(けんせい)している。新しい販売プランをまだ公表していないKDDI(au)とソフトバンクの出方が焦点となる。

 「セット販売」などを禁じる改正電気通信事業法は5月に成立。施行は秋ごろを予定していたが、総務省は10月1日とする方針を固めた。携帯会社は、それまでに新しい販売プランを始める必要がある。

 一方、例年9月中下旬には、人気機種の新型iPhoneが発売される。改正法施行までの1〜2週間は、ルール上は現行プランで端末を最大半額で売ることもできる。

 ただ、10月以降は端末代の割…

https://www.asahi.com/articles/ASM8F5RKVM8FULFA015.html?iref=comtop_8_04

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566463015/
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:45:30.17ID:dtzGN12p0
通信料値下げしろって総務省が通達したとしても結局どこかに付け替えただけだし端末超高騰してんな
ライフラインがスマホばっかになってきたけど千世帯スマホ導入できなきゃライフラインや情報の弱者はおいてけぼりだな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:45:42.98ID:NHgDQp5M0
>>793
そうやって直して高校に入る子供に渡したわ
JKは古くてもiPhoneじゃないと駄目だっていわれた
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:45:50.71ID:1BZBZtsT0
なんで泥使ってるの?って聞くと
普通の人そんなもん使わないからww
っていうようなことを延々と語ってくるからウザい。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:01.32ID:zKwNOVW00
>>776
買い切りアプリを数本買ってしまうと、それが総計たかが数千円でも、
また買わなきゃいけないってのは精神的に嫌なもんだから、理解できるよ。
性能は、トータルではまだiPhoneのほうが信頼性高いと思うよ。
ユーザーになにもいじらせないし、互換性も担保されてるし、Soc(CPU)
性能はまだ圧倒的だし。
まあ、iPhone買ってgoogleのサービス使ってるのはなんだkなとは思うが。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:03.05ID:lMJ5Fb8R0
お前らiPhone好きだろう?
なんで買わないんだよ?
毎年買ってたじゃねえか?
もしかして今になってiPhoneはたいしたことがないって
わかったのか? 勝間さんももう使ってないらしいぞ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:08.76ID:oby5jQ/q0
>>1
外堀を埋められて悩む携帯会社ってwクーポンとかこすい手も駄目だろうな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:48.12ID:oNcDd/BY0
>>815
格差が広がってると言ったほうが正しいかも
貧乏はより貧乏に金持ちはより金持ちに
今は中流ですらどんどん貧しくなってる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:48.99ID:BP3SUPWj0
スレタイが真に韓国人思考w
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:59.30ID:FZ7YgBz40
>>767
N6を7万出して早々にOTA切られてるからandroidなんざ何万だしても切られる時は早すぎるから格安以外、もう試したくないわ
1度で懲りるよ
さらに言うならXRだって実質5万に三万円商品券まで量販店では落ちてるから
zenfoneと財布から出した金額は変わらない
比較対象として間違ってないが?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:00.07ID:idzeqGlZO
15年くらい前ならパソコンに40万くらい払うじいさんがいっぱいいたけどね
名前だけは国内メーカーのバカ高いやつとかVAIOがまだSONY製だったころのやつとか
パソコンとiPhoneが入れ替わっただけって気もするけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:04.68ID:7tr7WnEX0
iPhone8タダで手に入れたからこれを格安simで使うことにするわ
端末に10万とかアホくさい
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:05.97ID:MpOu5GF30
iphoneに変えたが毎日使う若者にはAndroidの方がいいな、iphoneはスマホ初心者用
データ移動面倒だから使い続けるが逆ならiphoneに戻ることはないだろう
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:40.78ID:qOPHgUCu0
>>810
素直にサムスンGalaxyにすればいいのに
壊れない上に最高性能だから5年は楽に使える
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:46.96ID:sgQSAo+l0
>>815
貯蓄思考なだけ。金は毎年貯まってるでしょ。若い人は無駄使いしないからお金は結構持ってます。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:48.22ID:kqXZAxbX0
まじでなんらかの形での端末割引なくる、あるいは大幅減額になったら格安SIMに移るわ
でも調べたら格安SIMもそんな格安ってほどじゃねーよな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:51.23ID:uURgVRym0
>>823
いや俺は昔iPhoneその後一年ごとに泥を機種変更してるが泥でディスプレイ割ったことなんかない
周囲の泥でも割れてるの見たことない
アップルケアなんかめんどくさいもの入る必要がないのは泥のメリットだとおも
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:54.17ID:EUevRg/X0
>>769
それでも他機種よりサポートしてくれる筈だよ
androidで最短サポート切れってたしか半年くらいだった筈
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:05.35ID:20JiNsn60
>>835
IBM ThinkPad560X 定価85万円
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:10.39ID:LSKiaaZ80
iPhone一回も割った事ねぇし、傷すらつけた事ないんだが
アル中か手に傷害でもあんじゃないのか?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:32.35ID:h6BFvzNG0
>>751
ラインのそれ別にiPhone以外でも普通に出来るけど…
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:46.36ID:JADU1lqS0
>>776
使い方にもよるだろうね。自分はmac使いだから、macと連携しているiphoneが便利。
バックアップ、写真管理、各種データーのリンク等々。iphone置き忘れていても、facetimeで電話できるし。
性能が高くても、何に使うかが重要でしょう。
勝間さんは、自転車もバイクも用途じゃ無くて、スペック主義みたいだから、なるほどだけど。
ちなみに、娘のスマホは最新のAndroidだけど、自分の旧型iphoneを拉致してゆく。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:09.62ID:U5VJH+uJ0
ダンピングとは違うが最初は安く提供しつつ泥>リンゴはデータ引き継げますがリンゴ>泥は無理って囲い込んで逃げられなくしてから値上げか汚い商売だな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:38.98ID:dmdo3/G70
>>755
Huaweiなら廉価モデルでもレスポンスはサクサクだし、カメラ画質は鴻海Phoneより上やで。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:42.59ID:lMJ5Fb8R0
>>835
19年ぐらい前は
ノ−トパソコンは35万ぐらいしてた
デスクトップでも25万ぐらいしてた
今ノ−トパソコンhpのssd付きで29800円だぞ
スマホやタブレットがあるからもう売れないらしい
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:50.86ID:EglTThG+0
俺はガラケーのままで良いのだが・・・
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:49:56.33ID:UmsnA6Fu0
ジョブズがいなくなってアップルは明らかにおかしな方向に向かってるのは誰もが感じてるよね

今使ってるiPhoneに不満はないけど電池の寿命がきたら次はやっぱりAndroidかな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:50:22.69ID:zKwNOVW00
>>838
5年も端末使えるような使い方の人なら、もう1000円の端末でも使えると思うが。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:50:28.78ID:EUevRg/X0
>>824
どうしてandroidなの?って明確な答えって聞くのは難しいよ
結局は悪い事したいからって人が多い
ワンピ全巻やりとりするとか高校生大学生なら魅力的でしょ?
なんだかんだでそれ目的
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:50:30.45ID:nroltU2G0
日本でだけ人気のりんご定期
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:50:38.98ID:lMJ5Fb8R0
>>839
若い人はもういません。
少子化です。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:51:07.99ID:sgQSAo+l0
家庭を持っていて子供が2、3人いるならば高い安いに敏感になりグチグチ言うのは分かるが、このスレはワーキングプアや生活保護のカツカツの生活している人が会話しているみたいに感じるw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:52:04.89ID:lMJ5Fb8R0
>>852
スマホはまだまだ進化する予定だったんだよ
それがジョブズが途中で死んで
進化せず終わった
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:52:15.11ID:g/iORMOI0
スマホでアプリ作れる系は泥
作れない系はiPhoneに行くんじゃね?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:52:28.27ID:oNcDd/BY0
>>849
ASUSはサポートも作りもコスパも全部悪いんだよな
HUAWEI(中国)が嫌だって政治イデオロギーで選ぶ奴にしか需要を満たせない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:23.49ID:FZ7YgBz40
>>837
そこな
OS跨ぐからだるい
iPhoneからiPhone
泥から泥ならデータ移動の手間は全く変わらない
しかしパソコン経由ならiPhoneのが一括だから早い
androidはtap&go??アプリで移動した後、結局コアな部分はパソコンでチマチマだから二度手間
写真とか置いてきっぱなしなら泥のがWi-Fi環境では早いけどな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:30.17ID:Ay67LHod0
JKが割れたアイフォン使ってるの見るとオジサン援助したく成っちゃうね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:53:33.17ID:k87zhiQK0
貧乏人は麦飯を喰え

 by 池田隼人
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:03.23ID:DFLYVQX10
>>645
車の普通免許(Win)
オートマ限定(泥)
2輪免許(Mac)
原付免許(iPone)

こんな感じだから競合しない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:05.04ID:MpOu5GF30
iPhoneのいいところはウイルス感染リスクが低い、ハイスペックゲームがやりやすい
それ以外はすべてAndroidの方がいい
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:16.67ID:JADU1lqS0
>>849
Huaweiはもったいなかったね。事件が無ければ一番ほしいと思った。
日本にいる外国人は、Huaweiだらけだった。防水無いのが気にはなったが。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:30.30ID:re66A4rx0
>>2
日本は円高だよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:54:56.03ID:LSKiaaZ80
泥で作ったオンボロアプリとか意味なくね?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:04.42ID:awG6sCHi0
大丈夫だろ。
日本人はまだまだ金持ちな方だ。
世界でこんなにiPhoneを持っている国はない。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:09.85ID:lMJ5Fb8R0
>>831
持ってる人は本当にとことん持ってるね
同級生とか金持ちは結婚して
子供3人ぐらい生んで一戸建てに住んでるけど
貧乏人は30代でも実家暮らしで独身
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:11.23ID:ChpLSpd20
ガラケー時代は毎年買い換えてたな、新型でも1万前後買えたしw
スマホは高くなる一方だ、約10倍もの値段出してられるかw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:27.29ID:mtB4g4Yh0
貧乏人の上から目線が嫌です
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:33.92ID:zKwNOVW00
>>849
状況改善したらファーウェイP30Proもいいかもね。
現状では、Pixel、OnePlusの2つが鉄板だと思う。
あとは、シャオミ、Asus、Oppo、ギャラクシーかな。
エクスペリアも数年ぶりに、まともと言えるのだしてくれたしね。
ただ、シャオミとOPPOはハードがいいのにソフト(OS)がひどいから、
そこはAOSPなりを使える人用か。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:52.90ID:sgQSAo+l0
金払ってiCloudに全部お任せで、iPhoneでもPC経由する人は減っていくでしょう。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:58.37ID:Re+snjUr0
ファーウェイP30Pro並みのカメラ性能のやつ出してくれんかなぁ…
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:55:59.67ID:oNcDd/BY0
ASUSがHUAWEIを抜かすには

サポートの悪さ
初期不良の多さ
おま国仕様、おま国価格
コスパの悪さ

それらを改善しない限り絶対に無理
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:56:11.95ID:vxiz4gZ/0
ギャラクシー以外に選択肢がない...
日本政府はさっさと韓国に謝っちまえよ。
サムソンのスマホが無ければ日本は終わってしまう。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:56:17.79ID:qOPHgUCu0
最新のGalaxyNote10とかストレージ512GBだからな
来年のGalaxyNote11は1TBだろう
もうスマホは完全にパソコンを超えた
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:56:18.24ID:HT4MRRYz0
>>873
キャリアへの販売ノルマのせいで優遇販売していたからだろ
それが制限される今後がどうなるか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:56:22.42ID:MhISxR9S0
>>866
今は玄米のが高い定期
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:57:25.32ID:Pc2HXgqt0
>>869
いやiPhoneの方が基本性能がいいんだよ
タッチの感覚、インターフェースの視認性、操作性
中華製は論外としてスペック的にはAndroidの方がいい奴もあるかもしれん
慣れの問題もあるだろうが両方持っててiPhoneの方が使っててストレスがない
結局iPhone使ってしまう
Androidはやはり使いにくい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:57:26.28ID:Zav/KFpf0
電話機に10万円も出せるかよ、バッテリー交換しても5年がいいとこだ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:58:26.22ID:VO/eqbvf0
日本のメーカーはストレージ少ないのが最大の不満。何年も前から32GBからかわらんのが多い。iphoneは多いけど高い。今どき100GB以上が当たり前じゃないと。
sdメモリじゃアプリ突っ込めないし。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:58:39.86ID:yzDcho8m0
バッテリーが大容量で小さい端末なら泥でも林檎でもどっちでもいいけどなぜか巨大化の流れは止まらない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:58:53.11ID:lMJ5Fb8R0
>>891
昔の携帯は月8000円ぐらいしてたし
ノ−トパソコンも20万ぐらいしてたのに
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:59:00.72ID:+nACBfWG0
>>863
どういう仕組みかはサッパリわからんけど、旧iPhoneから新iPhoneに変えた時
電話帳等は当然として、旧機で撮ってあった写真や果てはメモ書きまで知らん間に新機に入ってて
便利だなーを通り越して恐怖したよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:59:10.72ID:uURgVRym0
>>855
俺はグーグルの連携がリンゴより優れてて使いやすいのとアプリが多くて自由度高いからだな
特に趣味のサイトをローカル保存するのはリンゴだと満足いく結果にならないから泥
あと泥のchmateが涙ぐむほど使いやすい

これでスマホオタとか言われるのは反論はしないがそうかー?そんなたいしたことしてねーぞとはちょっと思う
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:59:11.83ID:oNcDd/BY0
>>890
長文でありながら中身のないレスは久々に見た

これがiPhoneユーザーの本質なんだなってのがよく分かる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:05.26ID:CZjxaZH+0
またカメラが変わるだけ?カメラは拡大鏡の代わりにしか使わないし、今回はいいや
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:11.63ID:Pc2HXgqt0
>>898
いや、道具って結局は感覚の問題だから
言葉や数値で測れない
触ってみて使ってみて判断すればいいだけ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:19.45ID:QA32Nf/Y0
>>14
俺はちょっと前に一年落ちくらいの1万くらいで買ったなぁ
イヤホンジャックが無くなったのだけ困るけどそれ以外は全く問題ないな
スマホでゲームやらないし…性能的には大体出来そうだけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:21.94ID:lMJ5Fb8R0
スマホバブルは終わったでok?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:39.65ID:awG6sCHi0
>>884
日本人は祖父母世代がむちゃくちゃ財を持っている。
それらを若い世代に譲渡する時期が来たに過ぎない。
財がうまく循環していなかっただけで、今後はこういう変化を通じて財が循環する。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:51.99ID:WWK4U0w60
少しでも高く売るためにiphoneを丁寧に丁寧に使用してる友人がいる
みてると悲しくなる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:01:21.78ID:sfMxJTLZ0
arrowsの頑丈さに慣れてしまってるから見栄張ってiPhoneに変えたら数日で画面バリバリになると思う
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:01:33.64ID:pywpSQY/0
appleストアで分割購入のmvno運用でいいんじゃないの
キャリアで買うのと大して変わらんでしょ
通信の質は落ちると思うが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:01:35.86ID:sgQSAo+l0
とにかくiPhone iPadだと効率がいいんだよ。iCloudでPCいらないし、AirDrop使えるし、ちょっとしたカクツキもないし、メーカーはAppleだけ見てればいいし。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:01:44.93ID:kGu617o50
>>883
1TBはないと話にならんが
2TBあるとかなり快適
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:01:45.10ID:LSKiaaZ80
あれ?嫁のAQUOSそこそこストレージはあった筈だけどな、オンボロだから意味ないけど
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:01:55.81ID:qOuUzzLC0
>>6
エクペリクソすぎるせいでチョンクシーにしてしまった
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:01:59.75ID:eIYrOEdT0
>>890
これがiPhone信者というやつか
しかもブルーボトルのアレみたいな意識高い系の臭いがプンプンする
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:12.83ID:awG6sCHi0
>>906
それは日本人らしい素晴らしいことだ。
物を大切に扱うのは世界中で日本人だけだ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:23.46ID:W6xHLrNc0
PUBGモバイルやるならoneplus7がいいよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:33.17ID:va3+oMDa0
差別化、大賛成だね

バカや貧乏人と一緒にされたくない人はiphone一択
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:35.26ID:ryfQRwQK0
ハイスペゲームなんて外出先でやんのか?
大抵腰を落ち着けてじっくりやるタイプが多いし
PCでやればええやろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:39.27ID:kGu617o50
>>889
いくら技術者が無能でもぶってはいけない
暴力反対!
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:46.91ID:pZTjgt4p0
>>867
男子高校生のスマホ見たことあるけどみんなアップル製品だったぞ
付和雷同するのは島国の特徴かも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況