X



【26日から】NHK「TVer」に参加へ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/08/23(金) 17:07:29.74ID:+C7pm2ax9
NHK「TVer」に参加へ
2019年8月23日 16時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190823/k10012045911000.html

NHKは、在京民放5社が運営する民放公式テレビポータル「TVer」で、今月26日から、一部の放送番組を配信することになりました。
「TVer」は、民放各局が放送したドラマやバラエティーなどの番組を、放送後およそ1週間、インターネットのサイトやスマートフォンのアプリなどを通じて無料で見ることができる見逃し番組の配信サービスで、在京の民放5社が運営しています。

NHKは、番組の視聴機会の拡大や公共放送の理解増進、それに民放との協調・連携の推進につながるなどとして、「TVer」に参加することを決めました。

今月26日から、「ダーウィンが来た!」や「きょうの料理ビギナーズ」、「ハートネットTV」など8番組を順次配信する予定です。

また、「TVer」では、番組の冒頭などでコマーシャルが流れますが、NHKは広告が禁止されていることから、NHKの配信番組では、公共放送への理解につながる内容の情報などを流すことにしています。

一方、NHKでは、NHKによるテレビ放送のインターネットへの常時同時配信を新たに認めることなどを盛り込んだ改正放送法がことし5月に成立したことを受けて、NHK独自の常時同時配信と見逃し番組の配信サービスを実施することにしていて、開始に向けた準備を進めています。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:15.49ID:UapunS350
 


これで全てのスマホ全てのpcは受信可能な設備だぞ
払えよ



 
>>798
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:30.74ID:VRFRxaK10
いや、だからなんでこいつら有料制って概念がないんだ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:32.00ID:W6xHLrNc0
>>744
正しい知識を得て語れ!

NHKは、ネット配信番組を見る際、
「契約が確認できなかった場合には、同時配信
の画面上に、例えば、『このサービスが受信契約
者向けのサービスであること』などのメッセージ
を表示させた状態とする方向で検討している」と
している。メッセージの大きさはわからないが、
「テレビなし・スマホあり」の場合、受信契約
は要らないものの、ネット配信されるNHKの
番組も完全な形では視聴できない、ということに
なりそうだ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:39.30ID:0IPLNhC70
スマホのOSのバージョンが古くてアプリインストールできない場合は受信料取られるのかな?w
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:41.82ID:iExd/ZXH0
ん?
日本の為のまっとうな放送が出来るようになったって事?
今まで通りなら日本向けじゃないし、日本国民を貶めて金だけ詐取してた局だし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:46.64ID:lhEfx+WQ0
>>829
そのかわりに地上波がスクランブル化しますw
立花がやってるのはNHKの代理人でしたw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:46.86ID:xg3qeie50
金大好きなんだからNHK見れるアプリは全て超高額にしとけ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:00.74ID:n3Uw86vC0
NHKのネット課金への布石
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:03.98ID:JunKG4uJ0
参加すんな、ゴミHK
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:06.65ID:Lto3Q/Zq0
おいおい、自称公共性は何処行った。
民間サービスにネタ渡すとか、完全に電通とグルであることが証明されたな。
早くスクランブル化して強制徴収止めろよ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:10.24ID:s9EoyUqN0
俺のネット低速だから、
動画は30分ぐるぐる1分再生。
こんなのに金はらえるか。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:31.61ID:67XMapXJ0
Tverに参入→スマホを持ってたらNHKが見られるのでスマホ所持者はNHK払え
の流れを作る気か
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:37.14ID:QlA6SY4M0
強制的に料金徴収されて、見てもいない民業圧迫番組を勝手に制作される。
経済的にも、極めて不合理。
使命を終えて数十年も経つNHKは、即時解体すべき犯罪団体。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:38.46ID:Y1VnPcYi0
>>808
接触端末調べられても受信料払ってれば問題ないな
受信料払ってない人開示請求されていきなり裁判所出頭命令可哀そうだな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:54.32ID:YdaChPbv0
ネットしないジジババには
受信料の流用過剰サービス

ネットする一般
見なけりゃただのゴミ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:57.22ID:UapunS350
 


これで
全てのスマホ
全てのPC
は受信可能な設備だぞ

払えよ!!



 
>>798
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:05.89ID:1ST3dmWL0
しかし、見たい番組は登録されていないんだよね。日本中の放送をすべて一定の期間みれたらいいのにと思う。
たとえはニュースとかの生放送のハプニングとかあとで話題になった番組とか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:09.42ID:tqxu4ca40
>>866
YES(怒)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:18.79ID:qAypbesU0
ログインして有料会員だけでやれよ バカがぁ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:19.53ID:lhEfx+WQ0
ほんとそろそろN国のカラクリに気づかないとww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:21.10ID:2jVUXF7z0
>>848
法人の場合は部屋の数だけ払え、だな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:26.31ID:s9EoyUqN0
受信料を払ってるやつらはスクランブル化に賛成しないと、
ただでみている俺が馬鹿にしつづけるよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:27.79ID:xRcmfOot0
>>523
契約は義務だよ
法律だから
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:41.51ID:ivTDGXog0
>>864
それはお前の回線契約の問題だろw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:43.65ID:h0BSPM5o0
TVerは「民放公式サイト」だろうが
国営放送は自社サイトがあるんだからそっちでやれよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:47.63ID:aEsPSYy70
>>834
どう見てもネット徴収への布石だよ?
ワンセグは今は対象だけど、
その前は対象じゃなかった。
じわじわ来るんだよ。消費税も少しづつ上げるだろ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:50.77ID:r1lXPVR/0
え?このティーバーってのはスポンサーがいるんだろ?
電通やら博報堂やらの宣伝見れば無料で観れるんじゃないの?

これでNHK受信料発生したらさすがに詐欺罪適用だろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:55.11ID:okFta9Rt0
PCスマホ画質でテレビと同じ受信料だったら
ブチギレるけどな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:05:57.41ID:MFomZGrV0
公共の押し売り
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:01.44ID:n5hEQak80
>>859
代理人があんな派手なことするかよ
ひっそりやってりゃ誰も気づかないのに
陰謀論にしてもアホすぎる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:15.53ID:dKtHU5p10
>>881
ホテルと同じやな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:27.99ID:tqxu4ca40
>>880
NHKのみかじめヤクザにみんな気がついたんだよ!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:29.80ID:L7x/+rIL0
>>798
でも放送と通信は違うし
NHKが無茶な理屈ゴリ押ししようとしてるだけで
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:40.62ID:MMi/vYqI0
>>1
3日前に発表ってどういうつもりだよ!?

NHKが参入する話は知ってたけど、
26日から参入なんて話は初耳だぞ!
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:41.13ID:ANfF/YZW0
スマホでネット接続してる人から受信料をとれるね やったね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:41.18ID:W6xHLrNc0
>>819
目をそむけず現実と向き合うのじゃ!

もともとNHKにとってTVer参加は、
テレビ番組を24時間、放送と同時にネットに
流す「常時同時配信」を実現させるための交換
条件にすぎない。同時配信はNHKの悲願
だったが、民放側はNHKが肥大化し、民放と
の二元体制を崩すと猛反発。両者が参加する
総務省の有識者会議で、同時配信の実施条件と
して民放との連携を求められ、TVer参加が
浮上した経緯がある。NHKと民放が協議を
続けてきたが、限定的な参加に落ち着くこと
になった。
 NHKの姿勢に別の民放幹部は不満を漏らす。
「常時同時配信をやるために、仕方なく参加
した感じに見える。NHKは民放に関心はなく、
政治の側を見ているだけだ」。今後、NHKが
配信番組を拡大するかどうか、注視するという。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:49.81ID:E8MrFKUq0
やろうと思えばテレビの受信料とは別に試聴料請求する事も可能なんだよな・・・
ほんと馬鹿げてるわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:51.97ID:+fODuirR0
TVer見てる奴から受信料を徴収します!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:06:52.63ID:BbgCxe550
これ事務所からぶんどれるやろ
PCネット環境あるだけで

やべえぞ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:04.70ID:twlt+P+H0
余計なサービスは不要だから、受信料安くしてよ。公共サービスに民間並の利便性は求めてない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:10.19ID:s9EoyUqN0
裁判されても出廷しない。
民事だから踏み倒せばいいだけさ。
裁判されたやつはN国党に電話相談しなよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:11.14ID:ANfF/YZW0
ネット接続できるスマホ持ってますね! 受信料を払ってください! by NHK
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:13.58ID:dKtHU5p10
>>834
全ては信用のなさが原因やろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:18.87ID:iMfgwL220
あーやっぱ立花の言うとおり、NHKと電通民放はズブズブなんやな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:26.07ID:tGdB72VZ0
国民の皆様のNHKいうなら、給与福利厚生も国民平均でいいよな。NHKなんぞ必要とされてないし、平均でも高いがなwww

民放の事業に参加する以上は、もう民営化でいいね。株にして売り出して国庫に納めさせろ

国民の金で作ったコンテンツも全部売却や

民放と事業することに公共性のかけらもないからな。国有化でもいいかなと思ったが、分割民営化やな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:34.64ID:L7x/+rIL0
>>889
NHK「しょうがない、じゃあ半額にしてやろう」
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:36.74ID:qAypbesU0
まぁ何れ来るとは思ったがな コレから徐々にやって
最終的にはネットも課金 手始めだなクソがぁ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:07:45.20ID:s9EoyUqN0
裁判されたら、N国党へ。これ基本だな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:00.99ID:ANfF/YZW0

0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:02.35ID:3DHlp9rs0
>>121
冷静に考えると受信料払ってるんだからタダでいいよな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:03.25ID:tqxu4ca40
>>907
徴収面倒だからプロバイダとキャリアから取りますわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:09.93ID:2vLUjHie0
ネット受信料で社員の給与上げと社屋建て替えに使います
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:11.50ID:ogkWZf0B0
訪問に来るくらいなら有料課金アプリにしとけよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:21.14ID:6A7eVnrE0
受信設備→PC、スマホ、テレビ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:22.57ID:lhEfx+WQ0
>>891
派手にやるから世論の地ならしになるんですよ
地上波スクランブル化とネット強制徴収は一体でやってきます
そのための地ならし役がN国立花なのです
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:28.22ID:NLMFzbz50
NHKて暴力団のみかじめ料みたいなやり方になってきたな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:28.98ID:upit+Rb10
>>1
在京の民放5社は反対しなかったの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:36.19ID:GGJAKF/q0
>>855
NHKの言ってる事なんて既に何一つ信用出来ないんだけど
ホテルの一件でNHKはひと部屋分の請求しかしてないのに「全部屋分」という判決が出た
つまりこれが何を意味してるかというと「NHKが放送法に則った徴収してるとは限らない」だよ

NHKが取らないと言っても実は放送法違反な可能性あり
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:42.41ID:Q4UT85ZB0
あ、そうだ。ネットに来るならN国に公共の電波くれよ
交換しようぜ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:49.55ID:C2YgLuRh0
NHKに金を払わないとスマホを所持することができない

日本だけだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:08:52.31ID:ANfF/YZW0
NHK職員の年収について

管理職や理事で軒並み年収1000万円以上、管理職になっていない35歳のモデル年収ですら666万円、NHK職員全体でも平均年収は1000万円を超えています。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:02.01ID:v1FxYdF30
>>900
なんかめちゃくちゃ嘘っぽいんですけどその記事
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:13.15ID:s9EoyUqN0
ホテルも宅配業者も迷惑してるんだよ。
社会の敵、みなさまの敵、反社会勢力NHKをぶっ壊そう。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:16.49ID:ANfF/YZW0
2019/08/16 - NHKの平均年収は1,160万円です。 平均年収で見ると一般的な水準より高くなっていますが、NHKは年齢や役職によっても年収は変わります。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:25.35ID:VRFRxaK10
これNHKに文句言っても仕方ないわ、野放しにしてる自民が一番悪いんよ
黒幕は安倍
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:30.81ID:5W4vNRrj0
>>18
もう一度言いますよ!

NHK職員が不倫ですよ!
カーセックスですよ!
アナルセックスですよ!
1分間に490回高速ピストンですよ!
子作り解禁ですよ!
間髪入れず舌入れですよ!
拡張員はヤクザですよ!
反社会的組織の暴力団ですよ!
実話ですよ!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:31.43ID:smkrlviU0
N国のおかげでNHKのサービスが急ピッチで整っていく
サンキューN国
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:32.50ID:n5hEQak80
>>923
反感マシマシで地ならしとかイミフ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:33.05ID:sMlDimKs0
これ許されるの?
マツコなんかどうでもいいから立花は本丸攻めんかい
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:33.31ID:M3sbVwX80
自主解体したと思った
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:38.12ID:PLqYZkdp0
必然的に受信料払ってない人はテレビ持ってなくてもTVerから出てってくださいね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:38.66ID:8/IvHD5f0
民営化しろよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:09:53.55ID:ogkWZf0B0
TVerの必要性がなくなった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:10:13.67ID:ANfF/YZW0
職員の平均年収は1780万円! NHKの信じがたい金満ぶり
2014.07.29 06:00

2012年の受信料収入。収入減少といいながら、その金額は6387億円。そして事業支出は6408億円。民放に比べて桁違いの金が動いていることが分かる。
当然、制作費も高額で大河ドラマ1本(44分)で6000万円! さらに4000億円以上の金融資産まで保有しているという。
またNHKでは渋谷にある放送センターの立て替えを予定しているが、それにつぎ込まれる予算は3400億円というから驚きだ。もちろんこれら予算の多くは国民から徴収した受信料が原資である。

組織としてのお金だけではない。NHKで働く職員たちは世間が思っている以上に高給取りだ。「平均給与1185万円(12年度)」とこれだけでもびっくりだが、
さらに住宅や転勤、保険など民間では考えられないほどの手厚い手当が付き、それらを含めると平均年収は1780万円まで跳ね上がるという。

なんとも羨ましい限りだが、羨ましがってばかりはいられない。繰り返すが、こうした金は国民からの受信料である。しかも受信料にはこんなからくりもある。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:10:16.68ID:FyoscdcC0
民放から離れないぞという強い思い
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:10:23.79ID:EEoKT9fQ0
元NHK職員の立花は、肥大化するNHKが変質した「がん細胞」だな
すぐに手術(NHK改革)しないと、がん細胞がどんどん増殖するぞ〜
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:10:25.59ID:sYn5h2H90
見てなくても金払え
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 18:10:27.73ID:Hox1czL00
>>634
職員じゃないしNHKすら契約してないけど
予算と法律の改訂を同列に考えるとか馬鹿すぎる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況