X



【働き方改革】日曜休業なら契約解除 セブンイレブン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スズムシのなく頃に ★
垢版 |
2019/08/23(金) 19:21:16.90ID:IhuIr7HM9
8/23(金) 19:11 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000167-kyodonews-bus_all

 セブン―イレブン・ジャパンは23日、9月から日曜日を定休日にすると通告してきた大阪府のオーナーに対し、日曜に休業した時点で契約を解除すると書面で回答した。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:36.85ID:RplFMJiU0
こういうの話題になるのセブンイレブンばっかりだが、他はどうしてんの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:44.33ID:rji1vbE/0
オーナーというまやかしを突いて逆に横暴を勝ち取るクズ左翼でした
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:45.85ID:CQW9hPDx0
このオーナーは休んでもいいんだよ
店はバイトにやらせればいいんだから
割増しだが応援でもいいんじゃね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:50.45ID:jdCex1+v0
>>1
解除すればいいじゃん
トンキン見たいにマスゴミによる
潰しはできないよ
余計に評価を下げる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:02.73ID:hwCB6Pg00
そらこんな好き勝手したいならフランチャイズ辞めて個人商店しろって話や
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:08.42ID:ywJtSAfb0
とりあえずオーナーは裁判を起こすべきだね

見切り販売裁判ではセブンイレブン敗訴したし
今は働き方改革の時流もあるから
勝てるよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:10.12ID:qfcpgE/O0
>>92
直営なら休業日にしてるかもな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:12.07ID:Qg+GLYyf0
さすがに日曜休業はないわ
さすが大阪民国w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:31.82ID:or8EEax/0
人民解放軍見習ってこのゴミオーナー自衛隊に戦車で轢かせろや
奴隷の分際で何調子こいて逆らってるんだ休まず営業しろゴミ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:33.40ID:U3Yw4T430
日曜休んだらコンビニの意味がないからなあ
社会のインフラとしての稔侍が無いならさっさと店畳めよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:33.44ID:w1ray2jc0
>>99
みんな無職になる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:38.12ID:zcW+wmb10
この店ローソンみたいに無人営業すればいいのに。
料金箱置いて、お客さんが商品代を入れて商品持てかえるみたいにしたら人件費いらないよね。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:41.33ID:qCtjVEJU0
>>63
自分が弱い立場で困ってるから、もっと弱い人間から搾取するってのは中間の立場からしたら好きでやったわけじゃないだろけど
基本、同情には値しないと思うわ
本部に対しては被害者でも、バイトからしたら立派な加害者だし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:47.67ID:Qpb/QEH70
深夜や土日の営業は各店舗に判断させるのが経済合理性というものです。
中央がすべて決めるのは共産主義です。つまり アカ です。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:22.53ID:ywJtSAfb0
>>106
ヨーロッパのコンビニ日曜休み
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:22.92ID:w8BHyIQ70
何でコンビニ選んだってちょっと思ったが
日曜休みの小売りってあるんかw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:28.34ID:KnxzjtA80
むしろそろそろコンビニは
左翼に訴訟していい

問題提起にはなったが
解決策は全て有害

まあれいわ新撰組だわな(笑)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:40.57ID:CU7kDRmb0
週休2日で
営業時間は9時から17時まで
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:42.97ID:p/gMBZey0
オーナーの権限弱すぎワロタ
下請けの問題と一緒で優越的地位の濫用なんじゃないの
世論はオーナーが疲弊するほどの過剰なサービスはいらんというのが大半だろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:43.05ID:/lQhtMEj0
オフィス街なら日曜とか店を開けてる方が赤字になるが
ここはどういう場所なの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:45.36ID:Co4rMNxi0
>>80

アホか?

契約守れと言う話やろ

人がいないと言うので本部が人を派遣してやると言っているのに
金がかかるからと拒否

こう言う契約無視のゴキブリ朝鮮土人のようなゴミはいらないんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:58.02ID:zxTYwxpB0
工業地域にあるとこなんかは日曜開けてる意味ないかも
弁当とかも仕入れてないし開店休業状態
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:34:59.71ID:SgimAmDQ0
>>12
それでいいと思うんだけど
契約内容は相応に変更して
24時間365日営業続けるとこは別ブランドでやればいいんじゃないかな
セブンイレブン24とかの名前で
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:35:12.90ID:qCtjVEJU0
>>60
被害者面してるが、結局オーナーだって同じ穴の狢なんだろ
せめて世のため人のために捨て身でも本部と戦うべきだわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:36:02.32ID:5xWTdvOY0
セブン本部はバカばかり、
契約解除すれば裁判になり、世論がわけばFC契約法成立だw
FC契約法ができると、セブンは収益のほとんど失い倒産だよw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:36:06.01ID:ywJtSAfb0
人手不足 働き方改革の世だから

裁判起こせば勝てるよ オーナー頑張れ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:36:10.55ID:RzuvbC/f0
昔はわりとあったな日曜休業
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:36:37.78ID:Qg+GLYyf0
工業地帯に大手コンビニなんか見たことないよ
面影のある店はあるけどなw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:36:55.70ID:KnxzjtA80
信頼関係を維持するように
努めたが一方的な要求が続き信頼関係が破綻した

文在寅=れいわ新撰組

の手法だからこれ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:04.21ID:hS0j0UHV0
こんな好き勝手やるなら違約金倍とってもいいくらいだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:09.04ID:2TKiXU4x0
高いロイヤリティなんだから
本部はきちんとコンサルタントすべきだったな
今さら無理だが
開店からちゃんとコンサル、マネージメントして利益体質にしないから
最後時短に定休日とグダグタになる

オーナーが悪いんじゃなく
高いロイヤリティなのにコンサルできない本部に責任がある
契約書にロイヤリティはコンサルタント、マネージメント等があるって書いてあるんだしよ

看板代金のみ経営指導はしませんって契約書に書いてあるならオーナーが悪いけどな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:16.78ID:Co4rMNxi0
不便なコンビニエンスストアw

アホやろ

やめさせろよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:57.79ID:SiEiPQPj0
契約なんだからしょうがないな。
後で泣き入れる方が無能。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:38:09.47ID:WiF+gNeb0
そりゃそうだ
そういう約束なんでしょ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:38:11.74ID:n5xTnQvr0
オーナー自殺のセブンイレブン
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:38:16.22ID:ywJtSAfb0
人手不足でバイトを確保できない時代
本部が契約を守ってきちんとサポートしているかどうかも
裁判では問われるだろうね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:38:22.47ID:bfJsMkoc0
セブン崩壊やな
アホみたいに儲けたツケや
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:38:56.43ID:qCtjVEJU0
日本のフランチャイズ契約って本部が一方的にリスク減らして利益を得ることができて酷いわ
外国がどうだか知らんが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:06.37ID:Co4rMNxi0
契約無視してやりたい放題

こんなゴミいらんやろ

さっさと契約解除してやれ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:11.43ID:DtFvmeR90
>>64
もともと酒屋だったところにセブンイレブンの営業がやって来て、美味しい話を持ちかけフランチャイズ化にしていく。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:13.74ID:lgDidFnX0
良かったじゃんオーナー
明日からは個人商店でも開いて好きな日に休みな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:16.72ID:ag5hRwm20
まぁ、セブンの看板見つけて日曜定休日ですって書いてあったらたら
「セブンは日曜空いてないんだ」日曜は他所に行くかという事になる。

セブンイレブンの看板外せと言われるのは当たり前と言えば当たり前。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:19.71ID:ywJtSAfb0
議員はフランチャイズ法を制定しないとな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:27.80ID:2TKiXU4x0
インフラの一番手である役所や銀行は土日祝日に閉めてるんだから
コンビニも定休日で問題ないだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:37.24ID:yQtqGOrX0
>>85
となると、セブンの対応が謎なんだよね
フランチャイズの経営改善に繋がるんだから、認めても良いと思うんだ
オフィス街のコンビニは日曜定休、それが一般化してもセブンにダメージは無いだろ

『フランチャイズは損してでも、本隊へは少しでも貢げ』、こんな姿勢では先は無いと思うんだけどなぁ・・・
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:46.93ID:gzGS1KLC0
違約金1700万円用意しろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:40:09.52ID:D++YdWIi0
まぁ実際人がいないのに経営なんて出来ないからな
契約期間内でもそういった人材難によるやむを得ない閉店、
というものを認めるべきだよね、本部はさ
見通しの甘さは本部にある訳だからね、違約金不要で」
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:40:09.84ID:0qWQfoEy0
じゃあセブンやめて個人経営にしろよわがままなオーナーだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:40:22.22ID:sspoqlt30
ああ、場所によっては日曜売れない所もあるか
しかし、さすがに嫌なら最初から自分で何から何までやれよってレベル
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:40:39.78ID:Co4rMNxi0
>>141

本部が人を派遣すると言っているのに拒否してんだから、カス過ぎや
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:40:45.53ID:ywJtSAfb0
>>144
欧米で日本のセブンイレブンのような過酷なやり方すれば
本部に対してとっくに暴動が起きてる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:41:13.22ID:rRlCh0gB0
鈴木 

「ドミナント出店を 
徹底してやっていなかったら、 
今日のセブン‐イレブンはないと思います。 

(中略) 

ではアメリカのセブン‐イレブンが 
そこまでドミナント出店にこだわり、 
ドミナントができていたかというと、 
そうではなかった。」 

 
https://web.archive.org/web/20150814071244/https://www.value-creator.net/special_interview/suzuki-toshifumi-ogata-intervew-03-dominant/
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:41:46.88ID:0EhPnQ1+0
>>129
裁判に訴えた時点で仕入れできなくなるな。裁判で勝訴してもその後本部から嫌がらせされて
営業できなくなるのは明らかだがやるだけやってみたらいいと思う。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:41:50.50ID:p/gMBZey0
どのみち今のやり方で行き詰まるのはセブンイレブンでしょ
環境第一主義や労働者の働き方改革、自治体の財政問題や少子化などいろいろ転換期なのは間違いない
このビジネスモデルが日本では成り立たなくなると思う人も需要も減っていくんだから
セブンが今ピークでバブルがはじけてる感がすごい
今でさえ食べない食品を捨てるほど利益が出るとか意味が分からないしその廃棄処理コストは自治体が賄ってるのもやばい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:41:57.73ID:0FEYb8p90
契約を解除するということは、違法行為に当たるってことかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:42:14.38ID:ywJtSAfb0
>>159
費用がオーナーには高すぎるんだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:42:16.70ID:+KOwz+Fj0
日曜はダメだろw
水曜か木曜にしておけw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:42:17.37ID:KNK/rMtO0
俺の知ってるセブンイレブンは土日休みやで?
しかも平日は7−19時までしかやってない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:42:21.43ID:XBTgu/M10
契約解除って、オーナーは違約金とか払わされるの?
いずれにせよ辞めて他のコンビニと契約すればいいだけじゃん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:42:22.44ID:Qpb/QEH70
採算割れするような時間帯や日にまで営業させるのは 非効率 なんだよ。
日本の企業はもっと効率を重視する必要がある。
深夜も土日も休まず営業します!なんて根性論では世界で生き残れないよ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:42:36.31ID:nJYJRlGl
つーか契約は履行しろよ
出来ないならフランチャイズ権を返して違約金払うしか無いだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:03.67ID:Uh+vhbca0
>>169
オーナーは24時間営業承諾して
契約してるんだから仕方無いよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:08.18ID:cm035I8i0
それぞれのコンビニが交代で休むのならいいが、一斉にまとめて休むのはやめてほしい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:14.73ID:ywJtSAfb0
>>167
多額の慰謝料、賠償金で一生遊んで暮らせばいいだけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:19.30ID:Nah+Bhjy0
奴隷の国ニッポン
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:26.52ID:3tsqQyD70
国家間の約束は石に齧りついてでも守らなきゃならん。
セブンイレブンとフランチャイズとの関係も同じだろう。
違うか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:47.79ID:16QBbICx0
ナインファイブいい身分♪ ってチェーン店つくれば?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:49.77ID:uD7PZneI0
さすがに日曜はやろうぜw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:50.00ID:fhUsPboQ0
ビジネス街で平日の方が売上あるなら日曜でもいいだろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:43:57.92ID:38eq/aER0
ま当然そうなるな基本24時間営業を売りにしてきたし妥協して時短営業を許したのに更には日曜休みとスーパーにでもした方が良い
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:44:13.59ID:Co4rMNxi0
>>148

セブンイレブンは

いつ開いているかわからない店と言う不便なイメージがついたらダメージでかいから
本部が怒るのは当たり前
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:44:17.17ID:KnxzjtA80
何言ってんだ?

その非効率でコーポレートアイデンティティを
形成しているから

何の繋がりもない人が
入ってきてくれてるんだろう?

自分だけは負担しないのは
ブランドフリーライダー
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:44:19.33ID:q8G+DbB+0
>>172
コンビニなんて日曜はそれ程儲からんよ
主な客層は通勤通学時に寄っていく客だからな

お前らだって休日にわざわざコンビニに行かんだろ
大型のスーパーに行ってまとめ買いする
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:44:32.57ID:e6zHgAAu0
そりゃそうだよ
これ認めたら全国の何万人っているオーナーが毎日日替わりで休むことになる
セブン死ぬぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:44:49.83ID:qfcpgE/O0
>>157
これは経営者が黒だろ。黒経営者、ブラックオーナーだ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:44:55.25ID:0FEYb8p90
契約解除で違約金が発生するんだろう
大変じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況