X



【企業】ファーウェイ「日本政府さん、設計図のソースコード公開するから安全保障上、問題ないってことを検証してね」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/04(水) 11:47:28.27ID:Z779g7M19
▼ファーウェイ、独自検証を提案 日本政府にソースコード公開

中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、日本政府に対し、製品のプログラムの設計図に当たるソースコードを公開した上で、独自に検証してもらう仕組みを提案していることが3日分かった。
安全保障上の懸念を払拭するのが目的。政府関係者が明らかにした。

米トランプ政権が同社への禁輸措置を強める中、日本政府による独自検証を認めることで、通信機器の市場で事実上、排除されている現状を打開する狙いがあるとみられる。
日本政府側は、現時点で「ファーウェイのソースコードを検証する立場にはない」としている。
同社はこれまで英国とカナダに対してソースコードを公開している。

https://this.kiji.is/541558633409217633

★1が立った日時:2019/09/04(水) 10:21:18.37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567560078/
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:05:53.41ID:ILMDUvs/0
>>520
自称友好国の日本は取られる方だけどなw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:06:15.51ID:3vuF/uAp0
日本にはわかる人がいない!!
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:06:31.94ID:svXEgYz+0
アメリカ「いいから、屋上いこうぜ!!」


ファーウェイ「・・・」
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:06:36.32ID:xuKKsAni0
これソフトのソース?
それともLSIのRTL?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:06:36.72ID:E7Mkgd8A0
>>667
パスポートは七つも必要ですか?

ソースコード云々より問題だと思うけど。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:06:46.11ID:Q8gl+vGf0
設計図通りに作らないんだろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:06:54.96ID:VmMuvBOn0
そりゃ公開するソースコードには含まれてないからな?
実装してるものにはありますwww
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:07:05.35ID:9Ztam9q20
問題は、その通り造ってるかだ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:07:09.67ID:z/sBG/y30
>>681
スナドラはアメリカの製品
何かやってたらクアルコムの責任だしサムスンがクアルコムやアメリカと揉めるだけの話

kirinはファーウェイ製品
自分たちで好きにできるし当然共産党の支配下
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:07:36.22ID:II1bgnvu0
ハードウェアにそんな規模のもの仕込んだらX線透過して見られる
同時にソフトにその制御コードも書かれてるから余計に無意味
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:08:06.37ID:LVQY35x/0
ファーウェイ製のモバwifiルーターがスペック的に最上だしな。
NECとかこれ上回る製品出してくれたらそっち買うけど既に日本にいっぱい出回ってんだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:08:25.14ID:5bgjV1Dl0
日本なんて中国より技術力低いのに検証なんて出来るのか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:08:32.73ID:OcqOYE7O0
検証したら保証する事になるから立場に無いって話だろ
問題が起きた時に責任取らされるぞ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:08:52.69ID:igDZEeYk0
は?余計なものが入っていると政府が断言してるんだが
まさか日本が嘘をついてるとでも言うつもりか?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:00.86ID:aqwDstgXO
いくらなんでも一国家を情弱あつかいとか…
システム的に情報を吸い上げるのはバレてんだからさ(´・ω・`)なめてんの?
個々の機械じゃないんだから設計図で検証してどーすんだよ
これ見よがしのブラックボックスとか何時の話だ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:08.05ID:uSaM/6S10
やはりブルドック印なのか
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:22.29ID:GJTo1WTX0
大丈夫な状態にしてさらけ出してる可能性は否定できんし
信用ってのが無いから仕方ない部分があるよね。
中華は半島みたいなバカの集まりばかりじゃないが
中共が足かせになってるね。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:23.56ID:4aoOXSu20
レーザー銃が内蔵されてるの作って売って欲しい。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:26.62ID:z/sBG/y30
>>721
いや、そもそも検証する価値がないという話
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:51.04ID:nOnT+uAk0
>>696
余計なものが見つかったのはハードウェア>>57

ファーウェイがハードウェアの仕様書や設計図・回路図じゃなく
ソースコードなら出すとか言ってる時点で答え出てるだろ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:59.19ID:OcqOYE7O0
googleに見てもらったら良いと思う
googleなら保証してくれるだろ
googleだったらそもそもこれが入ってるのかって話から始まりそうだけど
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:10:04.60ID:4A4MZXZr0
中国共産党直轄なのに、誰が信じるのかと。

そんなことより、チベット、東トルキスタン、南モンゴルから撤退して
謝罪と賠償をした方が信用される。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:10:16.46ID:xuKKsAni0
ソースコード見て問題がない事を確認するのは
ソースコード作るよりも何倍も工数も人も技術も必要なんだが
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:10:31.96ID:CDj6MZkD0
全部公開したら脆弱性とかもバレバレになったりしないの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:10:40.89ID:LVQY35x/0
全てMSに連携させて月一のwin更新と合わせて吸わせれば良いんじゃね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:10:55.84ID:0UoblHIb0
会社を自体を捜査させろよ。
アメリカと日本と合同で。

ソースコードそのまま使われる保証なんてないし
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:02.82ID:NuDM4en90
お断わり、アメリカに言え!!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:03.08ID:6vIYhyoP0
日本はアメリカのポチだから独自では決めれない
アメリカが右を向けば日本も右を向く、という図式w
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:17.30ID:YccT+KFE0
>>732
オープンソースというものはそういうものだ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:22.45ID:xuKKsAni0
>>728
RTLかもしれないじゃん
ハードウェアのソースコード
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:31.45ID:2etGydSB0
>>684
なるほどね
数学問題を解くためにプログラムを書く場合があるって事か
でも高橋くらい天才だと
「プログラムなんて書かなくても脳が勝手に計算してくれる」って言いそうだけどww
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:39.16ID:q1eul0Bx0
>>721
公開されたソースコードが本物という保証はないけどなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:43.68ID:wZA2UZll0
しつけえな中国も

実は切羽つまって余裕無いのか?
あの中国がwww
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:44.66ID:33P2Uv1x0
>ID:z/sBG/y30 いや、そもそも検証する価値がない


なんで?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:11:45.62ID:ujq5PuPc0
問題発生した場合、日本のどこに連絡すればいいの?
安部に直通電話?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:12:04.66ID:3S22sUwI0
部品とソースコード解説付きで売って日本のメーカーが組み立ててビルドして販売すりゃいいんじゃない?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:12:29.96ID:NwQ6+5f10
そんなことをやる費用があるなら、最初からファーウェイ禁止にしか方が安くつく
5G中継局のプログラムがアップデートする度に確認しなきゃならんからな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:12:40.08ID:33P2Uv1x0
金日成は偽物だぞ ソースコードない
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:12:50.23ID:wL19DNeu0
提出するソースコードと実際に作られる
ソースコードが全く一緒だとは
誰も保証する事もないし、
下手したら日本政府に責任が
押し付けられるよな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:12:50.37ID:nOnT+uAk0
>>738
だったら良かったのにな

>製品のプログラムの設計図に当たるソースコードを公開した上で
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:12:57.48ID:8wqr9M9z0
こんな事より中国とのネット回線太くしないと負けると思うけどなぁ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:05.03ID:KV3vqqNa0
>>1
公開コードで実装したかどうかわからないからな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:08.10ID:zB+QtEtQ0
日本政府に任せても
どうせ改竄隠蔽捏造するんやでwww
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:09.76ID:1Vm1Du/30
それが製品と同じとは証明できない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:50.96ID:otBNfvyl0
ハードの問題なのにアホなの?>>1
こういう煽り方してくるってことは1ミリも反省してないってことだ
まっとうな企業になる可能性0
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:13:54.29ID:33P2Uv1x0
>ID:z/sBG/y30 <=お前の崇拝する金日成は偽物だ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:14:11.76ID:QwQV99f/0
アップデートで容易に改変
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:14:12.76ID:z/sBG/y30
>>744
別のチップに埋め込まれてたら何の意味もないから
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:14:19.35ID:LVQY35x/0
国の信用て日頃の行いから来るんだよね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:14:26.10ID:YccT+KFE0
ファーウェイが見せると言ってるソースコードが一体
どのプログラムなのかはこの記事ではわからん
しかし真摯な対応
言いがかりをつけて不法な締め出ししてるのはトランプ
バカ高いCISCOとQualcommの機器をデファクトスタンダードにしたい
アメリカの思惑に乗せられるなよ
NSCの盗聴問題でずっと疑われてるのはむしろ米国企業製品
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:14:29.15ID:33P2Uv1x0
金日成は 偽物
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:14:51.66ID:pHX5XM220
安倍
「堂々と、バックドアもスパイウェアも仕込んどるやないか!
アイツら、アホか?w」
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:14:56.99ID:DJ7Pfmbd0
アマゾンで中華ガジェット買って感じるのは途中で仕様が変わって性能低下してることが多々あるだから信用できない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:20.75ID:wL19DNeu0
そもそも日本企業が日本人の好みの
スマホを作れない事を
問題視して改善しようと思わない
のかね?

日本のスマホ開発者は独りよがりに
なり過ぎていて、
一般の日本人ユーザーの欲しがる製品を
作れない原因を解明して改善しようか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:30.52ID:td35CbDs0
ソフト面はカスぺやビッドデイフェンダー先生に常駐してもらうしかないかな。
以前よりは安くなった有料ウイルスソフトは、FWもアプリごとの出入りを監視
規制出来る。MSの無料版は最近良く出来てるが、入る方は規制だが出て行く通信は規制がザルだった
ビッドディフェンダーなどウイルス対策ソフトの基幹エンジンであり、自社製品
や世界各社のウイルスソフトにも積まれていて世界中で利用者が9憶人くらい居る
クラウド防御もあって対応が凄く早いよ。日本ではソースネクストのウイルスセキュリティ
が搭載する。値段は3800円程する有料だが、使用期限はOSや機材捨てるまでだからほぼ無制限
年で割れば安いものになる。bhave振る舞い検査やヒューリスティックスキャン
も装備だから悪質偽装ウイルスも駆除すると言う
ウイルス対策ソフトでは中国産フリーソフトの、KINGSOFTだけは要らない
幾ら軽くて一見近い安いようでも、あれ自体が問題ソフトでウイルスだから
pcを乗っ取られたりネット攻撃の足場にされるよな

ハード面の不良ツールは知らん。中国のソースコードを見たり個々のパーツを分解して
調べるのか、そんな面倒な事は出来ないね、機械マニアには嬉しい作業だろうけどもさ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:35.13ID:0NrdipG00
日本に、なんのメリットないやんけ!


お こ と わ り!
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:39.11ID:vuTiF2a30
>>751
設計書って書くあたり記者もよくわかってないんだから
同じだろってまとめて書いた可能性はあるぞ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:43.38ID:GJTo1WTX0
>>752
中華のエロサイトが遅いのか?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:50.59ID:KV3vqqNa0
公開コードをコンパイルできる環境とそこでできたバイナリと実機に実装されているバイナリをコンペアできる必要ある。

ついでに、やばい機能がハードウェアで実装されていたりアドオンソフトで実装されていると公開コードでは検証できない。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:16:51.67ID:RK9ztisp0
物理やLSIに組み込まれてたら意味ないし、これでYesと言ったら
「うちらは公開したんだからお前らも見せるよな?」
と言って来る。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:13.31ID:RSwL3nP60
>>612
そうだけど信用度というのもこの世界では危険かと
アメリカだってこれ以上の中国の経済的発展を阻止したいからね

日本だってアメリカに和製OSを消された過去があるし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:20.83ID:sv3JI+4m0
開示されたソースコードのものが使われる保証はないよな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:30.20ID:wL19DNeu0
>>763
いくら日本政府がお墨付きを与えた所で、
アメリカのグーグルやその他企業が
ファーウェイにサービス提供を
止めたら、その時点で単なる子供向けの
多機能オモチャに成り下がるw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:45.43ID:z/sBG/y30
>>767
それはそれで別問題だし中国メーカーも一党独裁でずるをしまくってあの価格に抑えてるんだよ
中国がルールを守ってれば本来ファーウェイ製品ももっと価格は高くなる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:50.30ID:ujq5PuPc0
>>763
中国共産党の悪口を検閲したら、無条件拘束じゃん
それが一帯一路構想の本質なんじゃないの?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:18:05.23ID:8ACpCsT40
 別記事みたら、通信インフラ関連の機器の話だってな。

スマホ端末だと中華チップのったスマホもはいりこんできてるしな。
日本のキャリアはほんとろくでもない側面ももっている。いつでも文鎮になるわ。
 キャリア以外のファーウェイ端末だとアップデートも中国のサーバーと通信してるんだろうし。
スマホもきっちり排除したほうがいいとおもう。

数千万台うられてたあとでとまったら、めんどくさい話になる。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:18:05.63ID:xy11e2iU0
バカだな

開示したソースコードと
実際に製品適用したビルドイメージが
一致するとは限らない

現にCIAなんかがやってる手口は
各国要人が持つスマホとかは
特注のカスタム品だったりする訳で
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:18:19.06ID:GJTo1WTX0
>>768
オマエ個人が漏洩しないだけの能書きに何の意味があるのか。
そんなモンに中華が興味なんてねえよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:18:19.63ID:BeAv4MjF0
そんな物、差し替え、作り変えなんぼでも無限に
自由自在
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:18:30.53ID:nOnT+uAk0
日本「余計なハードウェアが見つかった>>57
中国「ソースプログラムならいくらでも出す」

ちーがーうーだーろー!!!
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:18:34.15ID:H0+amdTd0
ただひとつファーに要望があるとすればフェリカと
おサイフ機能つければ完璧だよ!
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:18:58.61ID:4dZa2tSZ0
いや、製造過程でハードに仕込まれるんでしょ?
阿部にはわからんか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:19:19.24ID:l9jWAO5Z0
>>1
すまん、そこじゃ無いのよ
トランプが言ってるのは、共産党の命令で情報収集の義務が生じるという法律1点なの
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:19:33.11ID:dH8fgdV80
全てが遅すぎる

散々アメリカに喧嘩売っておいて
今頃こんな事やってもな・・・
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:19:50.47ID:YccT+KFE0
結局どれほど秘密にしようとも最終的にファーウェイの管理してるサーバに送信しないと無意味
その送信された情報が個人情報を含んでいた事例を見つけたケースはこれまで皆無
AppleもLGもサムソンもシャープもソニーもみんなやってるレベルの端末制御情報の管理のためのデータ通信でしか無い

トランプのやってることは食事に虫が入っていたと言いがかりつけて食い逃げするチンピラ
じゃあ虫を見せて下さいと言うと虫は食ってしまったから無い!だから怒ってるんだと逆ギレ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:20:34.60ID:ZSJtUYpl0
非人道国家の製品は不買ですこれは世界の常識です
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:20:48.03ID:gSBhfIl40
ビルド環境共有してバイナリのハッシュを照合できるならあり
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:16.48ID:Fxv8vAW50
ソースコード云々じゃなくて、スパイチップを埋め込んでんのがヤベーんじゃねーの?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:16.90ID:sv3JI+4m0
>>130
コンパイルされてると分からなくない?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:25.14ID:HKwEEFT50
>>18
やめたれw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:33.47ID:AcstxOl30
ハードウエアレベルでマルウエアが組み込まれてるからな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:37.75ID:9hY8pPht0
ハードが怪しいと思うから、時間も金もかかる。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:44.81ID:Pj8nnA4j0
ソースコードって操作出来るよね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:21:46.45ID:6ni01pvE0
通信機器はつねにバージョンアップできる
公開したものとまったく異なるものにすり替えることは容易
バージョアップのたびに日本政府がチェックするわけにもいかん

そもそも中国は「輸出管理レジューム参加国」でもない
まずは国の信用度を上げるのが先決だろう

中国が商品のソースコードを平気で開示要求し
国際仲裁裁判所の判決を「紙くず」といい
大江戸温泉物語をパクり
ウルトラマンもパクッて2度も映画化し
パクった中国側が本家の無印良品に裁判で勝ったことは
最近のことだし

いくら習近平を国賓でもてなすからといって
2012年9月15〜18日の中国における反日暴動を
忘れられるものでもない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 13:22:12.61ID:HKwEEFT50
>>151
お前らが大好きなWindows 10みたいにねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況