X



【速報】イギリス下院 ジョンソン首相が提案の前倒し総選挙を否決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005ogorow
垢版 |
2019/09/05(木) 06:34:40.19ID:lcGFuhIi0
ポンドまだまだ下落やな〜
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:34:50.20ID:yby+bhl30
じゃあもう永久離脱しかないやん
0008みつを ★
垢版 |
2019/09/05(木) 06:35:15.54ID:WdDx/y8f9
>>1
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-election-idJPKCN1VP2XU

英下院、ジョンソン首相求める10月総選挙実施を否決
Reuters Staff
[ロンドン 4日 ロイター] - 英下院は4日、10月15日の総選挙実施を求めるジョンソン首相の提案を否決した。

議会解散には議員の3分の2に相当する434人が賛成票を投じる必要があったが、同案は賛成298反対56で否決された。

野党・労働党は同党議員に対し棄権するよう促していた。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:35:23.61ID:j2uhQG1C0
ハードになっちゃう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:35:26.03ID:eK6rQAEL0
全体の2/3が賛成しないと解散できないとか絶対無理やろwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:35:43.95ID:JJnf7Wsq0
>>3
離脱はする!でも関税はそのままで。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:37:54.14ID:JJnf7Wsq0
>>7
もう感情だけの無知な国民投票は間違いと気づかないのか?あくまで国民は議員だけを選ぶだけにしないと。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:38:06.45ID:ETtcsztm0
国民投票前にあんだけタンカ切っててどのツラ下げてEU残留狙ってるんだ議会は
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:38:17.48ID:AdmPUTzp0
いやまて、じゃあどうすんの?

なんでも否決すりゃいーのかよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:39:35.83ID:dsgtu1b00
だんだん韓国っぽくなって来たな
約束とか契約とかどうなってんだ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:40:07.67ID:zlr6vsq40
イギリスって議会の承認ないと解散もできんのか

日本の衆議院は総理大臣の権限で解散できる
というか解散なんか国会の賛否聞いてたら反対が多いに決まってるだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:40:43.42ID:/PmvxtlO0
また3ヶ月先の1月まで延期されるよ
referendum(国民投票)やって離脱をやめない限りずっと延期してそうだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:42:19.35ID:FVnaXIeq0
では強行離脱?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:43:42.01ID:JJnf7Wsq0
>>23
だから離脱のリスクしらな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:47:33.22ID:5IySeGqa0
下院2/3の賛成が必要って言ってたから。。無理って言ってたんだよね。。

こでで10月末のブレグジットはまずます難しくなったな。。。公約違反で早々に辞任か。

イギリスはどうしたんだろう?経済→美味しいEUの経済圏 移民政策 → EUに従わない。

こんなツートラックは無理
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:47:43.81ID:d7rV+URi0
あばばばびぱはwww
ジョンソンもメイたんと同じ泥沼になりそうやな。
まあ似たような事してメイたんイビったり議会閉鎖しようとしたりしたから自業自得なんだけど

責任持ってジョンソンは自分自身が言ってたイギリス超有利な離脱条件を勝ち取ってこいや
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:47:56.18ID:VWeBpTPj0
あまりにもイギリス議会がクソすぎて

「離脱は嫌だ!でも残留はもっと嫌だ!」とかガキかよ!?(もしくは他国からの工作員かよ!?)



日本もこうなる恐れがあるとして反面教師にしとかねば
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:48:41.20ID:eYo/RZ/w0
日本国憲法には内閣総理大臣に解散権があるとはどこにも書いてない
内閣不信任案が可決されるか信任案が否決されたら内閣は総辞職するか解散しなければならないとあるだけ
じゃあなんで首相に解散権があることになってるかというと、
七条・天皇の国事行為の一つに衆議院の解散があり、
その天皇の国事行為は内閣の助言と承認が必要、
よって内閣を率いる首相に解散権があるという三段論法

日本人らしい手前勝手な憲法解釈だよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:49:03.53ID:fJJhjX+T0
ジョンソン寝癖やめろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:49:11.24ID:UIOpmM100
イギリスの解散制度が良くわからん。
そもそも解散って議会との対立が前提じゃね?

それを2/3の同意が必要ってそんな制度に意味があるんかね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:49:48.90ID:kkZ3koWf0
永遠と離脱条件話し合ってEU
に残留し続けるパターンだな
決断力や交渉力が今の所感じられない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:50:04.19ID:PBFiPQ580
要するにね、
物と金は自由に、人は高卒ブルーカラーだけ入れろっていう
都合の良い合意して離脱したいわけよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:50:04.76ID:aMBqKhdv0
不信任出しません(キリッ の日本の野党と似たり寄ったりだな笑笑
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:51:27.18ID:hGrNSOiI0
あーこれイギリス人キレるやつだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:52:00.19ID:d7rV+URi0
今度はジョンソン自身が国民投票の時に吐いた嘘で苦しむ番だな。
どうやって離脱しつつ関税はそのままとかイギリス超有利条件をEUに飲ませるかお手並み拝見
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:52:32.20ID:7cYj9fg20
議員も国民も分かってるねぇ

クズキムチアキヒト国とは大違い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:53:19.86ID:hGrNSOiI0
短命政権だから辞任でしょ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:53:29.82ID:2taHjTri0
イギリス議会は何だと可決するんだろう
100点満点求めすぎじゃねーの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:53:35.94ID:d7rV+URi0
>>41
そらジョンソンみたいなトンチキの戯言信じて離脱に投票したせいだしな。
イギリス人も自らの愚行の責任はとらないと
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:54:08.69ID:RaBgnH690
どうすりゃ良いか判らんが
ジョンソン頑張れ
EUなんて朝鮮人みたいなもんであろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:54:48.42ID:9bpFSIxq0
なんつーグダグダwwwww

メイちゃんが本当に気の毒やわwwwwww
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:54:53.64ID:8w5YqDgs0
>>48チョン! 合意なき離脱に反対してるのは、イギリスの朝鮮人だよ!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:55:08.36ID:XaZtYL6N0
>>38
でも国としては理想的といえば理想的ではないかと。
物流自由、移民は高学歴のみという事だろ。
ジョンソンは物流失っても低学歴貧乏な移民を食い止めなければというスタンス。
残留組は低学歴貧乏の移民受け入れても、自由な物流は維持したいというスタンス。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:55:14.32ID:d7rV+URi0
>>46
国民はその100点を信じて国民投票で離脱に投じたわけで。
特に離脱派リーダーだったジョンソンは責任もって交渉しないと。
合意なし離脱なんて逃げは許されない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:55:50.34ID:8w5YqDgs0
>>45チョン! 合意なき離脱に反対してるのは、イギリスの朝鮮人だよ!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:56:04.96ID:/N/EZJxp0
強い権限がないとトランプにはなれないな
もうレームダックじゃないのかい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:58:11.63ID:7PDCR+L00
こいつもう詰んでるな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:58:29.24ID:d7rV+URi0
メイたんを散々いたぶっておいて、自分が逃げられると思うなよジョンソン。
お前もサンドバッグになれや
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:59:40.10ID:ihi1WURY0
英国の議員はサドの気があるから首相を虐めるのが趣味なんだよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:59:50.37ID:8w5YqDgs0
>>54朝鮮人!

アイルランドに国境の壁を築く必要がある!
EUと交渉していたのでは、国境の壁が築けない!

これは、メキシコ国境、さらには日本海の国境と同じことである!!!!




 




 
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:00:05.99ID:WCJby7Zx0
>>54
いや合意こそ逃げだろ
離脱したのに色々条件付けられて支払いだらけになるならしないほうがいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:00:17.33ID:7ITGfguu0
>>1
安倍ちゃんどうすんのこれ?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:00:24.17ID:8ZHvWAZE0
これEUが延期認めなかったらどのみち合意なしのまま離脱だよね?
あとジョンソンは、いくらEUに延期を要請させられるような法案が成立しても、ちゃんと交渉するとおもえないんだけど。
なんか適当にやりそう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:01:58.10ID:6U33ftYT0
移民が多すぎてEUから離脱したいイギリスを絶賛するネトウヨ
移民を増やしまくってるのに安倍を絶賛して支持するネトウヨ

バカなの?
少しは子供部屋から出た方がいいよ
街や駅の表示は自公政権のおかげで中国語、ハングルだらけだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:02:59.47ID:OrnT30pq0
>>64
あのキャラなら適当やっても許される
根が生真面目なトランプはあれで適当にやらない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:03:05.91ID:+VHt3NA+0
>>1
英国は解散権が総理や内閣にないのか。
打つ手が何もないじゃん、議会で多数派でもないし。
もう、国内世論たのみか。
混乱だな、英国。
というか、EUの主要国家
総ての政権が不安定すぎる。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:03:29.81ID:ZY0p3Chy0
>>31
現在進行形
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:04:14.10ID:JIg0f7Dl0
逃げ道塞がれおったwwww
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:04:14.76ID:wfJ434lJ0
何がどうなってるのか分からなくなる。 結論的に一言で言うとどういう状況なの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:04:31.70ID:26UR6wYv0
英EU離脱、「合意なし」の調査資料が流出 食料・医薬品不足を懸念
https://www.bbc.com/japanese/49391691

イギリス終わった
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:04:56.83ID:HLfTj9gc0
>>1
オックスフォード大卒の
キャメロンとかボリスとかが
アホだということはよくわかった。
てか オックスフォード自体がその病に冒されてるよな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:04:59.71ID:pYpCyvk/0
離脱延期( 無 期 限 ) エゲレスの腰抜け 世界の予想通りだ 笑
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:05:05.17ID:ZRXjLUCw0
英紙の世論調査によると、国民の過半数がEUの離脱を断行すべきだと回答
「ジョンソン氏は、議会がEU離脱を阻止しようとすることを防ぐために必要なら議会を休会させるなど、
あらゆる手段を使って離脱を実現すべきだ」
との考えについて、54%が支持する、46%が支持しないと回答した。
保守党の支持率は6%ポイント上昇して31%。野党労働党は27%だった。

決めてない層の動き次第で変わりそうだがもう一回国民投票をしても離脱になる可能性も十分にある
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:05:40.19ID:6sZmanB10
延期なんてしたらさらにEUに漬け込まれるな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:06:15.40ID:bmNRNnEQ0
>>1
馬鹿ばっかりだな
最初からボリスはこのつもりだよ

みんな合意無き離脱の準備しとけよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:07:11.21ID:zXIXHiTD0
つか、議会も悪いんだよ

曲がりなりにも国民投票で決まったことなんだから粛々とヤればいいものを
あれがダメこれがダメと首相に責任押し付けて
自分等のすべき事を放棄してるだけ

もう合意なき離脱がほぼ決まりだろ
後はメイちゃん考えた離脱案しかない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:07:32.19ID:yLXs6vum0
反対すらせずに棄権多数って・・・それもう何も決まらないだろ・・・
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:07:44.48ID:8A7NDTie0
在サヨ達がネトウヨと呼ぶのは日本人そのもの
君たちに良くして綺麗事に面向きだけ合わせて
ネットでは正直
そう君が今日会う人達は全員そのもの
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:08:00.08ID:5n+eJc/40
>>74
ジョンソン 期限内に強硬離脱するぞ、イギリス経済がどうなっても俺シラネ

与党保守党 やってられない、反対派の議員が保守党を辞めて過半数割れに

ジョンソン 総選挙するぞ

英議会 否決
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:08:13.02ID:iBbepJBC0
メイと違って、なりたくて首相になったんだから、
しっかり舵取れよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:08:46.39ID:HL8YmUcd0
まったくのデッドロック状態
メイを引きずりおろしても、ジョンソンがそれ以上の間抜けだから
時間切れで合意なき離脱になるのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:08:53.95ID:j7kgz8dG0
>>78
これをよく見とけアホども

加えて最も大きいリスクは民主主義の否定だよ
一回決めたことを一方が気に食わないからと
再投票の前例を作ったら今後どうなる?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:09:09.48ID:nGkDpNV/0
誰がEUに交渉するんだ延長してくれってw
ジョンソンはもう不貞腐れてなんもやらんだろw
0091名無しさん@1周年(東京都)
垢版 |
2019/09/05(木) 07:09:26.64ID:XsMCtFja0
EUと交渉するなら
離脱期限を決める以外ないんだよねーw
英国議会って馬鹿なの?

IRAは力で抑え込むしかないじゃん テロでしかないんだから

普通に総選挙できるにはいつなんだ?それまでは何もできないってことだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:10:07.49ID:zxaPevhq0
>>78
長期的には間違いなく離脱した方が良いんだがね
EUは沈みゆく船、中国が助けてくれるかもだが奴隷になっちゃうよ
ジョンソンが正しいとしか思えない、だがそれを伝えない日本のマスコミ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:10:09.09ID:OrnT30pq0
世界中キチガイだらけで暴言王マカロンがまともに思えるわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:10:55.03ID:jaMUuIbQ0
>>88
全くデッドロックじゃないよな
今度は目標通り進んでる
時間かかり過ぎだはよ離脱せいと言ってた賛成派の国民も納得
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:11:33.17ID:9J7p/jGZ0
>>92
EU離脱したらアメリカの奴隷にされるだけだけどな
日本みたいに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:11:35.26ID:y+jDau3v0
EU離脱したら旧ソ連みたくスーパーから食料品が消えるんだろ
しょうがないけどね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:11:43.42ID:uK0gEvRm0
日本の首相は解散権あるけどイギリスの首相は解散権ないのか。
本来的に国王が保持してたんだろうが、さすがに行使できないだろうし、
イギリスにおいて議会の解散は不可能ってこと?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:12:23.60ID:NNK91IL50
>>67
ほんと、それな。

実際与党票の大半は、カルトと公務員の組織票だけどw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 07:13:16.09ID:TTVGigpz0
イギリスはいい見本になってくれてるよ
首相の解散権は必要だし、ねじれ国会はダメ
ありがたいね

パヨクくやしいのうww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況