X



【調査】住みやすい都市、大阪4位=東京7位、英誌ランキング ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/05(木) 10:35:17.06ID:/tQif6ol9
【ロンドン時事】
英誌エコノミストの調査部門が4日発表した2019年版の世界で最も住みやすい都市のランキングで、大阪が4位となった。
東京も7位に入った。首位はウィーン(オーストリア)だった。

日本勢は質の高い教育や公共医療システム、治安の良さ、道路や鉄道などのインフラでは高い評価を得たが、文化活動や環境保護の取り組みではやや劣った。

調査は世界の主要140都市を対象に実施。他の上位は2位がメルボルン、3位はシドニーとオーストラリア勢が占めた。最下位はダマスカス(シリア)だった。 【時事通信社】

https://news.nifty.com/article/world/worldall/12145-394033/
2019年09月05日 04時25分 時事通信

前スレ 2019/09/05(木) 08:24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567639486/
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:14:59.58ID:PgFs0ayR0
岡山は医療は大阪並みかそれ以上のレベルで異常に高い。岡山大学の医療レベルが鬼みたいに高いため地元民はどんな病気も最後は岡山大学病院に行けばなんとかなる、岡山大学が駄目なら他の病院でも駄目だと諦めがついてしまうのが定説。

実際に臨床で岡山大学の上となると大阪大学くらいしかいないからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:15:15.65ID:lPg9B5vq0
>>167
大阪城公園と天王寺公園は民間運営で激変。
現在は鶴見緑地公園に取り組み、
今後さらに11の都市公園にも民活導入も検討している。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:15:17.69ID:W8zfWsNf0
>>176
上げてまで幼稚なレスで煽ろうとすなよ
くっそうざいからそこらへんで死んでろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:15:30.75ID:WUdmoZox0
>>171
大阪コンプは笑ったw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:15:45.53ID:DknWh5rc0
おれはしあわせものだよ。親父がくいつめて済州から密航してくれたおかげで大阪生野区に暮らしてる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:16:01.20ID:jxphLxop0
>>174
埼玉からの路線は痴漢が多くてすいません
埼京線は半減させたけど、まだ多いんです

京アニ犯人も埼玉なんです
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:16:09.79ID:l2PmIxOD0
何故か大阪は海外からの評価が高い
しかし日本国内の評価は横浜や千葉より低いw
分かりやすいわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:16:42.34ID:RfPcsDgR0
>>160
あの言葉に酔っちゃうんだよ。w 
自分のイントネーションは標準語喋っても決して治らないの知ってるから・・・。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:16:52.82ID:/vvA2IeR0
大阪はインフラレベルでは、住みやすいと思う
ただ、人がきつい人が多すぎる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:16:58.38ID:7K0cbhY30
大阪に行くと昭和の時代に戻ったかのように錯覚する。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:17:11.66ID:R73LJoS60
>>171
子供を考えてるなら吹田豊中やと坂が多くて習い事にも車送迎が必須になるで
地元民なら知ってるかもやけど
高槻茨木は車なくても生活できるけど
子供が男児なら野球するようになるかもしれんしやっぱ車が…
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:17:25.71ID:091K9e360
橋下徹「大阪が住みやすい土地だなんて言ったのは誰だ?そんな奴は今すぐクビだ。」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:17:39.27ID:PgFs0ayR0
>>67
日本の臨床医学だと大阪大学か岡山大学あたりが最高クラス。地元の岡山県民はまったく気づいてない。就職や進学で県外出て初めて地元はすごいと分かる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:17:50.61ID:WUdmoZox0
>>193
ここで暴れてるような大阪人さえいなければ良い街だとおもう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:17:58.65ID:mpDqL3Hj0
>>173
大阪でも当たり前の光景ですが?
田舎に行ったら、片道2kmを山道通学なんてのも当たり前
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:18:00.51ID:dn5+/GZ40
地方出身者である知人と、うなぎ偽装の話から大阪論になりそのうち本音トークになった。
彼は地方出身者で、東京の大学へ通い東京で就職したが、大阪出身の奥さんと知り合い転職し
大阪に住むことになって現在に至っている。
彼曰く、東京のことを誰も表立って批判したり悪いニュースを大きく報道しないのは
それが彼らにとって東京に住む意味を否定されることになる。
地方出身者はみんな小さいうちから家業を継いで地元に残るのか、東京へ出るのかを意識させられている。
出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。

例えば大阪から東京に本社が移転するのは、東京に住む、
あるいは最終的に東京に住みたい自分たちを肯定することになるので、
ある意味地方出身者にとってはいいニュースなのだと。安心する、そんな感じに思っていたらしい。

大阪の人は大阪を離れようとしないが、その大阪は治安も悪く景気もよくない(彼曰くです。そう思っていたらしい)。
東京への対抗心があるが、所詮無理なんだと。
抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。

彼自身は大阪へ来て、街の大きさや人の多さ、また選択肢の多さに驚いたらしい。
そりゃ出て行く必要がないと思った。大阪に来て初めて奥さんが東京でも大阪弁で
話し続ける意味がわかったとも言っていた。覚悟が違うのだと。
地方出身者にとって東京は、言葉を捨て、もう帰れない、帰るときは失敗したときという気持ちなのに、
大阪から東京へ行く場合は海外へ行くような感覚で、いつか帰る、帰れると。
だから言葉を捨てる必要がないのだ、と。

これはあくまで彼と話をしていて出てきた彼の見解なので、それが当たっているかはわかりません。
ただ、大阪出身の私はそんな風に考えたことがなかったので驚きました。
でも大阪をネットでバッシングする人たちの発言や、
マスコミの偏向報道を見ると、強ちこの見方も間違っていないのでは、とも思いました。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:18:06.47ID:aW5kGmYZ0
>>171
街っ子同士やね
東京も地元育ちの人はフレンドリーで優しい
上京組は緊張してるから取っつきにくい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:18:18.43ID:yby+bhl30
大阪も汚いけどうんこ臭いトンキンよりマシってことか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:18:41.59ID:LMWap8rU0
大阪に住むにはあの関西人独特のグイグイ
来る感じが苦手な人にはお勧めできない
それをフレンドリーと感じる人なら
馴染めるだろう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:18:47.71ID:jxphLxop0
>>191
人が日本人ぽくないんだよ
ズケズケ言うけど人情味あるところとか
欧人に通じるものがある
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:18:53.39ID:zxGXmQM/0
東京7位

東京の電車はクソ臭いみな風呂入ってんのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:00.47ID:R73LJoS60
>>180
関西近畿気象情報スレへGO!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:10.94ID:3IQ2QRJD0
そりゃ関西は負け組貧乏人が多い街だからな
一般人でも住みやすいだろ
チョンも多いし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:11.92ID:TF7uJPis0
>>197
東京メディアが映す大阪は、新世界か道頓堀がほとんど。
たまに大阪城。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:24.60ID:AokKTKXH0
>>195
関東からの子持ちの転勤組は学校のことを考えて豊中市に住みたがる
大阪で住む地域を選ぶのはとても大事
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:28.69ID:42yTMA3k0
>>171
逆はあっても東京の人間が格下の大阪にコンプレックス持つなんてあり得ない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:41.26ID:P01qccyF0
東京の順位高過ぎだわいいとこ30位くらいが精一杯
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:41.55ID:QXrhk54/0
知り合いの米人が東京より大阪がいいと引っ越ししていった理由所の一つに「京都が近いから」だった
さらに関西は関東に比べて見るべき観光地が多いし、東京は都会すぎて田舎の観光地までが遠いのが不便だとも
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:19:48.76ID:ZJwfF4Ky0
>>167
東京は公園に限らず道も綺麗
財政に余裕があるからかシルバー人材の清掃業者を常に見る
だから東京の道路はゴミがあまり落ちてないし雑草もあまり伸びてない
街路樹も多いから真夏の炎天下を避けられて体感気温が低く感じる
この差は大きい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:11.85ID:pua/IPrl0
東京は大阪よりも順位が下なのか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:14.03ID:K9mLxqZj0
東京はネズミが普通のコンビニでもウロウロしてるのが分かっちゃったからな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:27.46ID:zxGXmQM/0
とうk著は欠ぐらい吹けよくせーぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:28.03ID:DlOj4LuJ0
果敢に挑戦するオカヤマン
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:42.07ID:29caL/JJ0
>>22
名古屋の気候は良くないね!
地形違うのに何故か京都と酷似
そんなに伊吹山は影響あんのかと思う
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:21:05.14ID:dE1GgaLL0
大阪湾でスナメリ繁殖か 最大で20頭以上の群れ
https://m.youtube.com/watch?v=kSV0tf-M8sk

【スナメリ】
日本沿岸では、銚子沖、瀬戸内海などでの生息が確認されている。
2015年須磨水族館と朝日新聞の共同調査では、大阪湾、関西空港周辺にて20頭以上の群れや体長1mの子供含むスナメリが140回以上確認され、大阪湾、関空周辺がスナメリの子育て海域になっている可能性の高いことも判明。
大都市近郊の伊勢湾や三河湾などでも生息が知られるが、個体数は少ない。生息域は海岸に近い水深50m以内の浅い海域で、海底が滑らか、もしくは砂地になっている場所を好む。
東シナ海や黄海において、例外的に海岸から150km以上離れた海域での目撃例があるが、これも水深の浅い海域である。

綺麗な海でしか確認できないことから、東京湾や周防灘、大村湾など閉鎖的海域の再生の目標とされている種である。なお、大阪湾においては南東部、関西国際空港周辺で生息が確認されている。
このほか、藤前干潟への定期的な出現も確認されており、現代日本において、鯨類が干潟域にまで進出するという意味では珍しい生態である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%AA
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:21:12.57ID:YqgliK/q0
>>175
言ったらわるいけど写真展にお金出すひとはいないとおもう。
デパートの展示会とかでタダ券配ってなら見に行くかも。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:21:27.72ID:PosIUSZG0
数年前に大阪が世界で訪れるべき都市の一位になってなかった?
そんなにいい街なのかね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:21:32.86ID:RfPcsDgR0
>>175
悲しいかな、東京に比べて収入面では落ちるからね。それなりに暮らさないとしょうがない。
高給の取れる分野の仕事も微々たるもんだ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:21:59.64ID:tV1qFOpu0
>>173
どれだけ狭い世界で生きてきたんだ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:00.48ID:R73LJoS60
>>173
兵庫から大阪素通りして京都の小学校に通う子もいるで
電車が昔ほど混んでないから安心
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:07.86ID:29caL/JJ0
>>212
その言い方が有り得ることを実証してしまってるw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:12.40ID:zxGXmQM/0
東京は見てくれだけだな電車クソ臭い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:29.80ID:crSCboog0
大阪は、「人情の街」とか言いながら、他の土地から来た人間に対する排他性が結構酷い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:37.10ID:ZJwfF4Ky0
>>177>>187
いや、普通にあるで
日本人が朝鮮人を生理的に嫌ってるような感覚なんやろな
逆に大阪が東京に対抗心とかコンプレックスがあると思い込んでるが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:23:20.25ID:/vvA2IeR0
>>175
大阪ってそういう文化的な土壌がないんだ
文化を楽しむって言うより、競争的な文化
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:23:40.75ID:ISoFUYVA0
>>215
お年寄りが汗かいて頑張っているよな見かけたら必ず一言声かけるわ
あれシルバー人材の人達か雇用にも役に立ってるのか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:23:42.88ID:mpDqL3Hj0
台湾娘が紹介する 大阪の美味しいラーメン
https://youtu.be/AhQv-PQMHTw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:23:48.18ID:1vnrQjAY0
>>50
だっしーそれでぇー

語尾延ばしが標準語?
そもそも標準語なんて明治時代に終わってる
いま恥ずかしげも無く堂々と口に出して言えるのは
カッペくらいしかいない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:23:49.62ID:dE1GgaLL0
>>225
東日本大震災から2日後、仙台に物資を届ける大阪市営バスの姿があった「道があればバスは走れる!」「官庁には後で怒られたらええ!」

【震災から12時間後宮城県仙台市より救援要請を受けた大阪市交通局】

「バスで物資を仙台まで運べへんかな?」
「そりゃあもう道があればバスは走るわけで、やりましょか」
土日は監督官庁も閉庁、具体的な手続きや段取りはよく分からなかった
「上司と話をして、それはもう帰ってから、一緒に怒られましょかと笑」
高速を使えない路線バスで16時間を激走、震災から48時間後には仙台市を"大阪市営"のマークをつけたバスが走っていた。
このバスは東北で救助活動に使用された後仙台市に寄付された。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=5fCvIKRnVgY
http://up.ahhhh.info/eCnBqg.jpeg
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:02.88ID:zxGXmQM/0
東京には風呂なし便所なしアパートが多い
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:13.18ID:ejxvucLN0
大阪市の清掃員は部落出身者が多いから、清掃も雑なんだよ。マジで
上でも書かれてるが民間委託してマシになったんでしょう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:17.02ID:PgFs0ayR0
>>201
だいたいの関西人は転職や定年なると関西に帰る。東京住んでも関西人という意識は抜けないみたい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:23.32ID:29caL/JJ0
>>228
確かに大阪人は金持ちになる素養が少ない
やかましい性格の割に地味を好む

だが、それがいい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:31.08ID:m6WUYVU/0
>>1
だから=じゃなくて>だろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:33.93ID:ZJwfF4Ky0
>>195
子供が出来るまで大阪市内に住むかな
子供が出来れば吹田豊中に引っ越したいと考えてる
東京出身の彼女は奈良に住みたいらしい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:34.17ID:QGJZiWKy0
>>221
名古屋も京都も住民の性格悪さで有名だが
気候も関係してるのだろうか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:35.96ID:SeJ8D2Oe0
>>201
あぁこれなら大阪コンプの意味が分かる
コンプというよりルサンチマンね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:24:54.78ID:JnkbEkJQ0
>>「主要140都市を対象に実施」
地方、都会(大阪、神奈川)に住んでいたが、大都市は便利だが、一生住むような場所ではないと思った。
ま、人によって好き嫌い、合う・合わないがあるのは分かってるけど。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:25:15.39ID:KtK1dFz10
>>162
あの煽り運転の奴も悪質だけど、京都で35人も殺した関東人は極悪人どころじゃないもんな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:25:25.20ID:gCyu8yRf0
>>237
大阪は良いか悪いか自分で判断してハッキリ態度に出すだけだろ。
新人ミュージシャンは大阪でするのビビるし、自信のあるミュージシャンはツアーの最後を大阪にする。
良いもの見せれば確実に盛り上がるからね。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:25:34.46ID:zxGXmQM/0
海だと言って汚物を流す海ばかり
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:25:36.31ID:4PJ4UMr/0
>>175
まあ写真を芸術とは思えない。まだ映像なら。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:25:39.03ID:jLwgZb+M0
浦和住みで大宮勤務とかなら良いけど、埼玉住んで東京勤務なら地獄だろ
埼京線とか混むなんてもんじゃねーぞ
圧力でガラス割れるくらいだし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:25:48.19ID:aW5kGmYZ0
>>216
今どきそんな人いる?
お笑い芸人ならともかく一般人は転勤の次の日から標準語やで
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:25:50.09ID:FW+7CSer0
>>1
お前西成に住んでも同じこと言えんの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:26:08.34ID:PgFs0ayR0
大阪は阪大が最近も快挙をやったように臨床医学だけは鬼みたいに強いから医療だけは東京に対して圧倒的に勝ててる。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:26:21.75ID:29caL/JJ0
>>237
競争的な文化こそ東京
武家文化だから勝ち負けにものすごくシビアな街
でなきゃ今のようなレベルまで発展しない

大阪は、良くも悪くもその辺がユルい。
ギャーギャー言いながらも人を許してしまうユルさがある。

それが、いい。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:26:22.91ID:DWbVoTJ30
大阪で生まれ育った人でも、旅行や仕事で東京に行ったことがある人は普通に居る
東京は大阪より栄えてるよ凄いよ賑やかだし店も多いし楽しいよ
でも大阪くらいがほどほどでええわw
そういう感想の人が普通だ

東京へのコンプレックスなんか、昔はいざしらず今はないよ
正直誰も東京のことなんか意識してないんじゃないのかなあ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:26:23.87ID:0R7HFZ7z0
統計の取り方で誤魔化してるけ実際は東京の方が低所得者が多いから治安が悪い
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:26:27.99ID:RfPcsDgR0
>>195
豊中吹田と高槻茨木を比べようなんて、もの知らな過ぎ!

それとも高槻茨木にお住まいか?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:26:43.38ID:R73LJoS60
>>211
転勤族の多いエリアに住んでるし知ってるで
4年間で40人ほど出入りしてた校区

関東から大阪に転勤になった家族が豊中に住んでたんだけど
茨木に遊びに来て、こっちの方が良かったかもって言ってたから
選択肢に入れないのはもったいないと思うだけ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:26:50.63ID:3oXLalG+0
もう東京はオワコンなんよ
一極集中型経済がキャパオーバーしてオワコン
移民?
そういう問題じゃないよ
もう人を抱えきれないってこと

増え続けるカッペ人口をアテにした商売は終わり
つまり東京は一旦死ぬ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:27:29.33ID:j9YmEFnd0
>>188
きたことねえだろw 平野だらけだよ 大阪より平野はでかいからもともとは。

ジョンタイザーがなぜ 岡山が都になるって預言したかわかるってきたら すごい勢いで発達してるし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:28:23.23ID:dE1GgaLL0
世界のトップ経営者たちが大阪の街並みを絶賛!

【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】

(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも
「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})

http://koufun358.la.coocan.jp/p-midou.html

米ホテル大手、マリオット・インターナショナルのクレイグ・スミスアジア太平洋社長は
「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:28:39.19ID:mI1TsH+90
大阪っていいところなんだな。

俺も大阪に別荘買おうかな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:28:41.40ID:Lt8EkynG0
>>237
寄付文化はある
単にその写真展とやらがカネを払うに値しないと評価されただけでしょ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:28:45.20ID:UGPeOTQ20
東京の住みやすいって港区とかだろうな、ぜったい新宿区ではない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:28:48.73ID:ZJwfF4Ky0
>>239
君偉いね
声は掛けないが高齢者が暑い中、頑張って綺麗にしている所を見たら汚く扱えなくなるわ
相乗効果ってやつか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:29:15.80ID:BWDX6Q4U0
大阪もいい街だったけど名古屋の方がもっと住みやすかった
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:29:32.69ID:sKPJ4HBD0
>>272
岡山が都?
今の皇居に匹敵する天皇家のお住まいがあるわけ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:29:55.67ID:zxGXmQM/0
汚物を流してる江ノ島を海だと言っておよい出る肥ためで泳い出るようなものだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:30:11.48ID:Sl9wq8+i0
>>271
その嫌悪感は上京民のルサンチマンが根底>>201
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:30:30.31ID:pkK2MJ7Q0
>>276
港区のセレブって殆ど中国人と韓国人じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況