X



【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/05(木) 16:18:31.98ID:97J4s0LI9
 消費税率10%のその先のさらなる増税の話も出てきました。

 政府税制調査会・中里実会長:「消費税も大事ですし、所得税も法人税も皆それぞれ大事な税金ですから、それぞれについてきっちりと議論していきたい」

 政府の税制調査会は、少子高齢化や働き方の多様化など社会の変化に対応した税制がどうあるべきかの議論を行いました。委員からは「消費税は10%がゴールではない」との発言も出るなど、今後も何らかの増税策が必要との考えが示されました。議論の結果は今月中に「答申」としてまとめられ、安倍総理大臣に提出される予定です。

2019年9月4日 19時8分
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17031631/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/9/39423_1641_d2cf3929_c450a8a0.jpg

★1が立った時間 2019/09/05(木) 15:11:26.39
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567663886/
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:18.34ID:9D40s1Aj0
>>137
>>・法案には増税はその時の政権与党が判断すると明記されている

ネトウヨが日本語読めないんだと証明してくれてありがとーーーw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:21.89ID:rmAQBzQN0
消費税が3%の経済特区とかつくったら面白いと思う。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:23.20ID:2BNwTqZ70
生活保護はまだ160万世帯か、年寄りが多い
これから団塊世代や氷河期非正規が増えるから1000万世帯も夢じゃない
目指せ生活保護!
生活保護世帯から消費税を搾り取れ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:26.73ID:HxiBeGhZ0
>>1
消費税止めて出荷利益税を導入すべきだだろう!!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:32.24ID:y54mVx+a0
派遣みたいなもんが成立してるのがおかしいんだわ
あれが幅きかせてる間は一生日本は落ちっぱなし
結婚も派遣だしなってなるしな
本人らが満足してても相手の親への建前もありゃ普通に反対もされるだろうし
親に反対された結婚って本当にその後高確率で破綻してるのも数字として実際に出てる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:34.31ID:E0V7lKhs0
今コレを言うバカ税調
財務省はバカ議員に囲まれて楽でいいなあw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:42.80ID:Qm+SE4RP0
>>126
貧困層ってのは案外少ないんだと思う。
ノイジーマイノリティーの典型
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:45.09ID:WZ90bPyu0
(´・ω・`)金現物のキャリートレードが流行するんじゃね?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:07.43ID:EjOXYxAr0
確実に国が滅ぶ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:10.11ID:F5KUemzE0
>>163
どうやって出させるの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:14.52ID:zHBakuhd0
>>1
しってた
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:26.36ID:fOm1J6md0
もうさ70%くらいやっちゃおうぜ!
なんか楽しくなってきた!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:34.80ID:2ubsU5FQ0
食品も趣向品も値上がり、給料は変わらず、景気は停滞
税金上げまくって政府行政は左団扇
何なんだろうな、この社会
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:52.71ID:DwAjRnIj0
所得税は全員100%にすれば良い
そして全員生活補助を受ければ良い
それなら平等だろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:56.10ID:GY7s8daK0
>>50
んにゃ、実は相当そこらは利益でてる、借金しなくてもやってけるレベルで、
毎年貸したそれだけでもろもろ会わせて600億ドル以上入ってるから、
ここをドルとして支援はいいが、どうもそれ以上に外貨を海外に支援で回してる
そこらは微妙にどうなのかなって気がしないでもない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:58.13ID:OB4NM2WB0
まず、世界一高い公務員の給料を何とかしようよ。(´・ω・`)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:00.01ID:eMB88mh70
>>158
責任政党って知ってるか?
その論理なら今の増税施行は消費税増税に反対しない野党ミンスの責任になるが
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:05.05ID:m+h4zDDO0
このままいけば給与は全て国が召し上げて全ての物サービスが配給制になる日も近いな
市民が通貨を手にすることはなくなるだろう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:11.05ID:vUEgG63v0
>>150
利子が毎年激増すんからね
今だって、国費の相当の割合が国債の利子で消滅してる
そのうち、収税総額よりも、利子が高くなるんじゃyない?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:16.70ID:Qm+SE4RP0
>>171
それは可哀想に
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:20.27ID:kTgWCtC60
なんか消費税がおかしいと思うのは国や地方行政は払った分そっくり返ってくるから
痛くも痒くもないってところ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:20.44ID:jqdXbasb0
とりあえず経団連は19パーまでやれって言ってるからな!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:28.54ID:A7FUtJJv0
50%にいきなり上げたらどうなるかやって欲しい。
200万の車の消費税が100万 結構キツいなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:32.58ID:sDaeJRU40
安倍ちょんは憲法改正で軍隊許可して日本を一気に滅ぼす作戦かえ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:33.29ID:Yu4slI+L0
日本には民のかまどという言葉がある。仁徳天皇が民が食えてるか憂いて年貢を棚上げ
にした話だ。消費税率は公定歩合みたいに上げ下げできるような仕組みをつくるべきです。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:35.74ID:+nS6btR+0
もう経済でも民主党政権に負けてる
ちゃんと議論すれば国民にもわかる
あのクソ民主以下になった下等政党が自民党だ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:39.12ID:aPJQ3QpW0
「どんどん上げますよ!ウッヒッヒwww」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:43.34ID:b8SklQmY0
消費税上がるから
みんなNHK解約しよう
まずはNHKをぶっ怖そう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:46.72ID:p1F1QOqQ0
>>153
野田「最低だな公約破りだ」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:46.97ID:KxU+udjt0
これはタブーだが

故・石井紘基氏の鞄を推測したいのだ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:47.24ID:/BCk34yu0
>>159
素晴らしいアイデアです。
東京は30%とかね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:33:54.36ID:0zO25e980
>>187 おい、こらっ💢。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:00.15ID:c7PQvXIL0
まぁ生活苦しい奴は早めにナマポ貰っておけよ
審査厳しくなってからじゃ遅い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:22.50ID:FI/9UFVK0
当たり前だろw

25%は覚悟しておけよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:43.23ID:zhOVkemy0
予定では30%くらいだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:44.68ID:FF2ud64s0
バカでも1割余分に取られたら、気がつくというもの
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:46.18ID:1dwE7rcQ0
>>164
派遣って本人の希望から始まった事やん
社員の様に型にはめられずに好きな時に働いて好きな時に旅行行きたいから派遣制度作ってとかいう甘えた人間の自業自得
会社より自分個人の派遣の自由より社員のまま会社のために働いてきたもんが今生き残っとるだけ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:53.27ID:qvhcf2k70
政府 バカな国民は簡単に騙せるww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:57.35ID:9D40s1Aj0
>>182
三党合意だからそりゃミンスも責任あるでしょ。

一方、三党合意なのに自民党だけ関係ないと思ってる馬鹿がいるらしいw
あ、景気条項外したのは自民だけだからその中じゃ自民が最低だなw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:59.92ID:HbqlHNca0
投票に行かない奴らが投票に行けば今日にでも政権交代は起こる
マスコミは自民党を有利にするために無党派層に投票に行かせないように
選挙前にデタラメな選挙情勢を流して有権者の投票意欲を削いでくる
このような様々な妨害工作を乗り越えて無党派層が投票に行って生きる道を選ぶか、
投票に行かずに死期を早めるか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:10.06ID:2BNwTqZ70
消費税10%で税収さがったら増税増税!
税収が増えるまで増税増税!
歳出が増えたら増税増税!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:20.91ID:oKI3Y9EI0
コントロールしやすい国民だからね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:22.21ID:agYLuVo60
逆進課税の時点でアベノミクス終了
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:22.58ID:fbrypcp00
(-_-;)y-~
ゴールとかふざけた表現するなって。
国民は国を信用してないし、
そこらじゅうで老害ジェノサイドを煽る表現は使うな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:41.40ID:u6Fz5/vq0
最終25%が目標とか小泉が言ってなかったか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:44.29ID:jqdXbasb0
そもそも税収が20年前と同じだからな!どんだけ成長してないんだよって話だ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:46.60ID:U8RSyeGP0
ミンス時代に日本はボロボロにされたからそのツケやな…また同じ過ちを繰り返しちゃいかんよマジで
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:48.40ID:Jz79ODJN0
>>1
安倍「今後10年は上げなくて良い!」
大嘘でした〜www
この発言で安倍ちゃんを擁護にならない擁護してたネトウヨや高山みたいな言論人はどんな気持ちwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:49.60ID:FI/9UFVK0
>>137
ネトウヨさん一言も反論できてなくて草
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:35:56.58ID:D8+UVDF00
おれは増税賛成派なんだけどそういうやついない?
問題先送りにして将来大増税食らうよりさっさと上げて欲しいんだが

いま上げないと年金たくさんもらえる現役老人の逃げ得になるだけじゃん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:06.22ID:agsq4x920
>>3
100%だろw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:09.16ID:jzBC6RNE0
>>1
韓国の対応が良かったから自民の安倍ちゃんを応援していたが、10%の大台を越えたら我慢の限界だわ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:10.56ID:qznb3bX/0
個人の預貯金金融資産1835兆
これを回すには消費税で取り立てるのが有効
逃れられないからな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:10.74ID:TEMawlQa0
昔から言われてるから、みんな知ってることだな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:11.25ID:0zO25e980
消費税って俺みたいな低所得の30代にはかなり痛いんだよ。それに日本は少子高齢化で若者が高齢者を支えなきゃいけないのに金取られたら破綻するんだよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:15.76ID:8yrDfS5U0
政府税調なんて、参議院同様に不要の長物である。与党税調だけで十分。教育の無償化は義務教育までに。
医療費保険の個人負担は一律3割、株売買益・配当金の総合課税化、延命治療自己負担、市町村議会の廃
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:16.02ID:u6Fz5/vq0
>>210
香港とかみたいに暴れないからな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:18.16ID:FI/9UFVK0
>>219
自民党が日本をボロボロにしてるんだけど
失われた30年のうち26年が自民党やぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:19.83ID:KxU+udjt0
本格的な徴収が始まるのは5年後からだ

5年後に何があるかわkるか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:21.58ID:S21T8bIZ0
この感じだとたぶん18%くらいまではすんなり上がる
国民が怒らないから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:30.71ID:Dnx5sEJW0
アホウヨは消費税20%で
喜んで払うと思うよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:32.78ID:GLD/Njjd0
こういう事言うとますます家計消費が冷え込むこと
知らないバカが役人やってるんだからこの国終わってる。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:42.75ID:Qm+SE4RP0
>>190
それと東京大阪周辺は30%だけど
島根や埼玉みたいなド田舎は3%とか
そういう税制にするのもいいかもね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:48.90ID:ZPUITcdq0
やり方がAVみたいなんだよ。
始めはちょっとだけちょっとだけとか言いながら最後はめちゃくちゃなことされる。
このド変態国家が
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:50.02ID:iqKmQ6DP0
安倍晋三先生の次回作にご期待ください
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:51.92ID:r9mT+hh60
増税は民意

もっと増税しろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:01.35ID:HbqlHNca0
デモで政府を動かした香港を見習え
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:04.28ID:gxy44NC80
消費税が無かったことが当たり前の時代を知る世代を潰したいのが見え見えなんだよなぁ
ゆとりは操り人形
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:14.46ID:GLD/Njjd0
社会保険料負担と消費税合わせると
現在既に欧米並みの20%近い負担率になってること
隠してるのはなぜ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:21.83ID:sn5PEhpX0
こういう時代だからこそ好きなことをやりたい。そこで苦労するのが資金貯め。お金は大切に。当たり前だが…
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:28.23ID:Qm+SE4RP0
>>191
会社が潰れてなければ暮らしは安定するんだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:28.36ID:b8SklQmY0
消費税上がる前に4000万のヘラーリー予約してきたわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:29.92ID:0zO25e980
>>233 俺はネトウヨじゃないから無理。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:33.96ID:TEMawlQa0
>>27
民主になっても結局増税だったじゃんw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:34.22ID:3eN7z1in0
山本太郎なら戦える
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:42.88ID:NVTKidG80
>>215
そりゃ消費税は所得税じゃないんだから理論的には1000だろうが1万だろうがいけるわなw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:45.76ID:u6Fz5/vq0
>>239
政府じゃなくて霞ヶ関からの命令やで
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:45.76ID:rffEn0Pi0
だから、この前の参院選にいかないと
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:37:49.73ID:A2Yebb4O0
消費税法案が成立した時から、こうなることは目に見えていた。
もう日本が崩壊するまで、青天井で上がっていくぞw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:38:04.49ID:eMB88mh70
>>207
責任政党って知ってるか?
与党と野党では政権の重みが違う
野党の支持があっても消費税増税法案の可決の責任は与党であるミンス政権にある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況