X



【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/08(日) 09:45:20.22ID:Awlihq5O9
日本の大学の理系論文数が、政府による研究予算の抑制や競争原理拡大と軌を一にして2000年ごろから伸びが止まり、20年近く頭打ちの状態になっていることが分かった。世界では米国や中国の論文数が飛躍的に伸びており、質の高い論文数を示す国別世界ランキングで日本は00年の4位から16年は11位に低下。研究活性化策として導入した競争原理の拡大が奏功しなかった形で、政策に疑問の声も出ている。

共同通信が文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の論文数に関するデータや総務省の科学技術研究調査を基に比較した。

1986〜99年度は、国公私立大などの研究費が各年度平均4.40%増、論文数は年平均5.47%増だった。だが研究費が99年度に前年割れし、その後横ばいになると論文数もほぼ同時に伸びが止まった。00〜16年度は研究費が平均0.72%増、論文は同0.07%減。特に人件費は研究費全体より低い0.67%増にとどまった。任期付きの不安定な研究職が増え、研究環境が悪化したと指摘する専門家もいる。

政府は競争原理などで効率を上げれば研究を促せるとして、複数の学者が応募、獲得を競う「競争的資金」の拡大に01年以後取り組んだが、論文数ではもくろみが外れた。

2019年9月8日 東京新聞朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019090802000126.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/images/PK2019090802100072_size0.jpg
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:51:49.24ID:T8a75RD60
そもそも日本の教育って嘘だらけだからな
100点とってきたやつは基本的に馬鹿なんだよ
嘘知識を詰め込んでるだけだからうまくいかない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:51:49.55ID:TOzdGdpb0
馬鹿にはわからないけど日本の方向は正しいよ
ノ−ベルとった爺さんがワンサカいた時代と違うんだよな
日本は高齢化だし社会保障にもお金かかる
やたら教育に無償化叫ぶアホがいるが日本の立ち位置見れよと言いたいわ
人口動態見てくださいって感じ

中国も今は科学予算とかがっつり組んでいるが20年たったら
社会高齢化して科学など大学含めた研究予算下げる方向に行くし
中国は衰退するよ。

この記事も遠回しに反アベと思ったら
案の上よく見たら東京新聞だったわw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:00.93ID:Oqzsc1UF0
>>782
いやだから「日本スゴイ」が流行ったわけで
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:07.82ID:cao4UUJr0
大学受験は単なるパズルで、しっかりマスターしたかどうかを測るのにはあまり意味が無いとは思う
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:10.66ID:OPVr5qxs0
>>781
もう理研などでやってたはずだが、研究テーマを提示し、合格した者に対して期間を設定して研究機会を与えるという形式が進むだろうな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:24.21ID:eR6IrF/n0
もんかしょうでやれば英雄になれるわな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:28.06ID:zuR3Vw0V0
>>781
2ちゃんに金出す話なのか?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:29.57ID:hlT1GTvS0
自民党の成果すごい
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:30.93ID:bOWgedUi0
>>787
研究者名乗るなら論文で反論しろって

それができないから首くくったんだろ
使えない理系はの自然淘汰はかくあるべき
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:55.88ID:wlKycUL90
>>1
また上がればいいじゃない
相対的に浮き沈みしてても、絶対的にレベル下がってないならいいんだよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:58.87ID:GTJInh6F0
>>680
その上に民主の外人移民法を可決している
安倍晋三内閣は言っていることとやっている事が矛盾だらけで
その上に原発爆発させた主犯格
ただそれをマスコミを使い隠蔽しているだけだ
大学のこの混乱も本当はわざとでそれらの事実に人の目を向けないようにしているだけ

平蔵やソフトバンク主体のAIも企業買収が主になるだけで日本の大学関係者が奴らを野放しにして
賄賂を受け取っていたことを将来恥じる日が必ず来る

これは原発事故前夜の大学関係者(東大教授含む)と政府と東電とマスコミの関係に酷似している
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:03.55ID:Oqzsc1UF0
>>799
官吏育成が基本、及び頂点にある教育システムだよな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:10.84ID:vGAn1dvE0
>>695
そりゃだって、妨害しないんだもん。
草木だってカビやばい菌だって同一リソースを食い合うライバルは早期に叩き潰すか追い出して競争から排除する。
ライバルの育成に金を投じるとかバカだろ。空母とか騒ぐ割には何もしないで傍観。政治的に叩いて妨害するどころか、貧しい財政から軍事予算を更に増やそうとして教育費を削る。
日本は戦わずに負けるな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:20.58ID:T8a75RD60
>>790
学校の勉強をがんばるやつは嘘知識を詰め込んできただけだから役立たず
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:28.20ID:JZfE6JFf0
>>86
世襲じゃない菅直人,野田はどうだった?
枝野や志位には期待できるのか?

結局,世襲でなく議員になり党首,首相と上り詰めるのに
「戦後リベラル」と外国人勢力のバックアップがないとど
うにもならなかった戦後の日本社会,というか,冷戦後の
日本社会のいびつさが悪い。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:28.66ID:4k1p6jSP0
>>782
>>801
現実逃避で日本スゴイしてたけど、もう隠しきれなくなった感じだな
90年代末はここが変だよ日本人とか言って外国人のダメだしを受け入れる余裕があったのに
それもなくなった
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:38.56ID:t307XxO90
>>783
ん?
埼玉大とか徳島大のことかな。
家庭の事情などから東京や京都に進学できない人もいるんだよ。

それに両大学とも当然受験はある。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:44.77ID:bOWgedUi0
>>782
人口減でそういう時代は終わってる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:53:55.41ID:ad9jcez80
体の良い予算削減なんだから下がるに決まってんだろアホか
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:54:04.97ID:S38S9sea0
東大すら受からない奴が研究者に〜って意見には反対だよ
モチベーションの問題ってあるからね
独学で良い英語論文書いたような人は飛び級で院に入れていいと思っている。最近は東大のAOもある
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:00.81ID:KM41TgDX0
投資を軽視して
衰退国の道を転げ堕ちてくれw
市場に任せれば全てがうまくいくなんてオカルトを信じながら滅びていけ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:02.55ID:Bilsjucn0
>>769
霞ヶ関の中央集権を損なわないように、研究開発だけアメリカみたいに民間でとかバカだろw
そんなご都合主義のチェリーピッキングが出来るわけないでしょう
官僚が無能のくせに権限持ち過ぎなんだよ
全能感溢れる意識高い系無能による支配をどうにかしないと滅びる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:05.37ID:f+w9xsua0
世の中が成熟してきたら研究することが無くなるのも当たり前。
ノーベル賞とか、いつまでも昭和脳だからな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:13.08ID:wlKycUL90
>>6
アメリカいけよw
結果出さず立ち回りだけうまい輩なら1発でクビだが、実力あるなら認めらやすいぞw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:14.63ID:vcXj1m/f0
文科省がどうゆう意味かよく知らんがパヨクならまだマシだな
なんで改憲も行われてないのに公民の教科書の日本国憲法の記述自民憲法草案みたいになっちゃうんだろうなw(´・ω・`)
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:34.28ID:jJqY5gfd0
おべんちゃら、馬鹿が研究者として出世してるからだろ。
日本社会の気風よ。そんな人間たちにカネをぶっこんでも遊ばれるだけ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:38.16ID:6DLi22380
>>27
博士号持ちを小中高教員に優先的に採用するとした文科省の目論見は大外れに。
博士号持ちが教員目指そうとしないんだよな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:41.86ID:S38S9sea0
>>807
そりゃそうだ
まあちょっとした出来心だろうな。消されたとは思わない。そこまで大学暇じゃねえよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:45.41ID:4k1p6jSP0
人の方が大事なのにコンクリート重視してた末路
ドイツなんて公立学校がボロボロでも補修しないレベルのどケチ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:51.97ID:vg4zESbU0
学問と効率主義は相いれないところがあるね
こと教育に関して安倍政権がやってることは何から何まで間違ってると言っていいかも
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:54.17ID:r5xlo10W0
>>769
アメリカの研究の半分は寄付金で成り立ってるからな

日本の研究資金は国の予算ばかり

もっと社会に関心持ってもらえることを研究して寄付を集めることも大事
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:55:55.43ID:2BaEs7sm0
>>787
そんな事情を部外者が忖度するわけも必要もないだろ
説明をできるのにしないで逃げたクズ、笹井はそういう奴という評価で終わる
そして忖度するのは主に研究者だろうから、研究者って同じようなクズ揃いなのかとなって行く
良く言われるように信頼を失うのは一瞬
研究者に限らないがそこを理解してない分野が多過ぎ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:01.08ID:+x+UG+ut0
山中教授がマラソンに出て寄付を呼び掛けなきゃいけないぐらいだし
日本の研究環境は劣悪なんだろう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:03.15ID:Oqzsc1UF0
>>815
外国人の評判気にするってことは、自分に自信がないんだろうね。
自分が正しいことやってるのか分からない。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:05.50ID:bOWgedUi0
>>822
理系は成果出さないから淘汰されてるだけ
文系を恨むのは御門違い
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:19.75ID:cao4UUJr0
本当の勉強は大学からで、東大に入るための勉強なんか無意味だよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:20.14ID:TjhEUxd10
政府がーとか言う奴は馬鹿。
世界ランキングが落ちるのは当たり前の話。

理由は別にあるだけ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:24.69ID:OPVr5qxs0
>>815
ここ1、2年で露骨な日本礼賛番組が増えたような
スゴーイデスネとか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:29.43ID:FpfeE/Gh0
なんでもかんでも競争させれば良いってものではないのだよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:31.03ID:dGlGEqXl0
>>813
勉強と研究の境界線にまで達せないやつに金配ってどーすんの??  無駄じゃん

そんなやつは普通に働きゃええねん  金儲けのほうに走れよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:50.38ID:VIDqL6W30
まぁでも研究で企業が強いのは当たり前というか
例えばスパコンを用意するだけでも金がいるわけだ
研究力とは資本力となるのは当然ではある
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:56:56.84ID:t307XxO90
>>813
中等教育なんて所詮詰め込みだぞ。
それさえできん奴がどう研究するの?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:10.64ID:KM41TgDX0
>>836
淘汰されるのはその先にある日本だぞ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:21.27ID:T8a75RD60
>>832
日本は圧倒的な重税国家だから寄付する余裕なんてなかろう
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:27.11ID:Ts4qeBSF0
実は日本人ってそんなに真面目でも勤勉でも親切でもなくてチョンと大差なかったんだな
高度経済成長やらバブルやらで浮かれてたけど実際はチョンと大差無いレベルだったんだ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:28.26ID:knesv8920
>>815
どこも過去の信用と栄光を食いつぶしながら存続してるようなもんだし
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:30.24ID:wRqqG4bZ0
理系がバカなせいで福島が死の土地になってしまったんだし
理系とか気持ち悪いから死滅していいよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:47.55ID:xoAs6uBv0
>>842
ビジネスは所詮ルーチン、パイの奪い合いの世界
社会の発展には寄与しない

民間のビジネスはぶっちゃけヤクザのしのぎとあんま差がない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:49.16ID:8zfzFv630
>>21
科研費の審査は、同分野の教授の採点で決まるんだよ。
憲法学はパヨク教授しかいないので
パヨク学者が審査通過しやすい。

学問の自由という建前で、政権はこの審査に関与できない。

パヨク教授の科研費6億の件は
歴代政権とは関係ない。

同様に、同じ北大のパヨク教授連中が
防衛省の予算でやってた船の抵抗低減の研究(北大工学部)を「軍靴ガー」と叫んで中止させたのも
パヨク教授連中の「自治」で、政権とは関係ない。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:06.79ID:4k1p6jSP0
>>835
宗教も理念もなき国家の末路
キリスト教真似して天皇を神に仕立て上げて疑似国家宗教作ったけど、
敗戦でそれも無くなった
その教育受けた世代が老衰で死んだら見事に何も残らない空虚な国家になった
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:13.40ID:REQoX2hR0
>>840
ホルホルや起源説… かつて韓国を笑ってた事を後追いし始めて情けなくなるわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:14.14ID:ggJq1ZGtO
>>815
あの外人どもすぐ話をそらすもの、
(まぁ論点ずらしはディベートの基本だが)
一度テリーが韓国人女をやり込めてた事があったが、
そういうパターンは基本放送されなかったんだろうなぁ。
そういう番組コンセプト。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:18.46ID:nsG6PNl80
数だけ増やして失敗だな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:20.03ID:zeetcVYP0
>>1
加計栄えて国・・・ 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:21.64ID:bOWgedUi0
>>845
大丈夫
文系が何とかするから
理系は安心していなくなっていいよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:39.11ID:OPVr5qxs0
>>827
なぜか天才が中学校の理科教師とかいうのは漫画の中だけの話だからね
まあ、修士はともかく博士で教員はないわな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:39.26ID:MUDeq/0Y0
>>63
受賞歴に年齢制限があり、賞金も極めて低く、4年に1回しか実施されない
フィールズ賞なんて今や数学の世界ではそれほど価値ないぞ
フィールズ賞より後にできた賞金億単位でしかも年齢制限等なしで毎年実施
こちらの方が数学者からは高い評価を得てる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:39.89ID:TjhEUxd10
>>849
死の土地って
たったあれっぽっちの土地がたかだか数十年使えなくなってるだけじゃね?
来年には常磐線も全線開通だよ?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:44.30ID:xoAs6uBv0
>>849
ノーベル賞学者の湯川秀樹は原発導入に反対したんだけど、当時の政治家が反対を押し切って金をバラまいて原発だらけにしたんだぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:58:55.36ID:T8a75RD60
>>842>>844
東大の頭の悪い御用学者が放射能安全デマを流してたの覚えてるから。
嘘の勉強をしてきた馬鹿はいらん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:04.64ID:vhGSJQ3M0
日本は金持ちが死んで遺産を渡す先が寺院で,坊主丸儲け。
その坊主は衆生を救わず、ひたすら寺を金ぴかにすることだけ
考えてる。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:07.75ID:4k1p6jSP0
>>840
1、2年?5年は経っただろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:17.82ID:H94v1gbc0
>>816
5ちゃんじゃよく言われるじゃん
本当に優秀なら給付型奨学金受けてカネに困らないでしょ?と
優秀な奴が駅弁なんか行くわけないだろと
でも現実は駅弁出身者がノーベル賞なんよね
中村教授なんてそれこそ院試で京大落ちてノーベル賞なのが現実
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:19.38ID:S38S9sea0
高額な学費と馬鹿を推薦入試するのと中韓優遇入試と防衛関連研究費の返上だろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:26.67ID:S38S9sea0
>>842
>>844
いやだから、独学で良い論文書いたら結果的に飛び級かAOでいいだろうよ。そこまで行けない人間が大半よ
例外の天才がいたら掬ってやるべきだ
入試も結果論なら研究も結果論だからな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:46.55ID:COsdMYhd0
>>828
いや実際のところ、リターンの良さそうな研究というのはあるよ。
しかしそれは最先端の研究者の頭の中にある。ここを解決できれば
大きな進歩があると思って彼らは研究してるわけだから。

で、日本は先頭集団から遅れてしまったから、そういうセンスがない。
だから有望な研究分野が分からない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:46.76ID:dGlGEqXl0
>>850
奪い合えばいいじゃん 遠慮せずに  
アホが社会の発展に寄与しようと思うなよ 能力的に無理なんだから
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 11:59:55.69ID:UHGxJFNn0
一番の反日って実は中韓より日本じゃないか??
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:00:01.59ID:Bilsjucn0
自分たちは無謬であるというのが一番のガン
文科省なんて失敗しかしてないのに、間違ってないと言い張ってるし
財務省も同様
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:00:04.09ID:K7asNr0A0
もう30年世界でも有数の低成長なのに未だ11位
これは日本スゴイにならんのかよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:00:46.06ID:l8mMelPV0
老人福祉削減すればこんな金すぐに出るだろう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:00:59.62ID:vra6IKXq0
>>768
>>791
中国はもう行き詰まっている。
共産主義政権だから他国からパクってくる事でしか産業を続けられない。
文革で過去を破壊したサヨクには、アイデアの根っこになるべき思想が何も無いんだよ。

これからはインドだ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:02.52ID:ggJq1ZGtO
>>840
あの手の番組、
最初は持ち上げて叩き落とすマスゴミのいつもの手口かと思ったが、
そうすると日本人は悔しさをバネに頑張っちゃうから、
誉めていい気にさせて、日本人を思考停止させるのが狙いなんだと思うよ、僕ぁ、、、。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:09.66ID:f+w9xsua0
>>846
個人と企業で3000兆円の金融資産あるけどな。
企業だけでも1200兆円あるから、いくでも研究しようと思えば出来る。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:17.89ID:vRJbmlQ10
今は景気が良くなって大卒就職率100%近いから、
楽な文系選ぶ学生増えてきてるからなあ

この20年以上は不況に強い理系や学費が安い国立志向が続いてたからな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:18.17ID:Oqzsc1UF0
>>852
だから中曽根さんが生きてる限りはかつての連合艦隊を再現したいってわけでつね?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:33.33ID:r5xlo10W0
研究者はポジション取るために必死になって研究して競争するんだからさらに研究資金そのものまで競争させる意味は全くない

強いて言えばパーマネントの研究員教員限定で競争させればいいということになるが
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:35.03ID:+x+UG+ut0
反日韓国人教授のいる学校に補助金出すなよ…
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:37.54ID:2K1HZgoj0
>>823
単純に日本のレベルが下がっただけなのにノーベル賞が古いとか言い訳がましいのはやめろ
情けないだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:46.58ID:hkp7KqHo0
>>840
今週だけで「日本は四季があるので外国人と違って感性が発達し味覚が優れてる」と言ってる番組2回みたw
割と食の専門家みたいな人が言うね
ナチスと思想的に何が違うのか俺にはわからない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:57.55ID:npUrsz0G0
ミンスの負の遺産だよなこれ
それ以前は教育予算は潤沢だったのにな
安倍総理が必死に今尻拭いしてる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:59.87ID:4k1p6jSP0
>>870
そうだぞ
旭日旗も人種差別主義者のネトウヨがムキになって
在特会のデモなんかで振り回すから南部連合旗と同じ扱いになりつつある
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:02:02.84ID:bOWgedUi0
>>874
少子化対策に使う
仕事できない理系に突っ込む金などどこにもない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:02:14.11ID:GTJInh6F0
>>1
安倍晋三内閣は全然ダメダメ内閣
北方領土も晋三のせいで失うし原発事故も本当は安倍晋三の過失による所が大きい
ここの自民書き込み工作員はそれらの過失を隠蔽することしかしない
当然テレビマスコミも電通を通じて隠蔽に加担している
電通の影響力があまりにも大きすぎてまともなメディアが育っていないだけ

テレビに出てくる評論家?も電通の支配下にあり
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:02:29.45ID:HpOc4cPd0
アホアベが高学歴者を妬んで、大学予算減らすから。オバマに冷遇されて以来、加速した。アベの日本劣化施策の一環(他には外国移民導入や水道民営化など)。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:02:55.56ID:xoAs6uBv0
>>869
だから、そういう不毛なビジネスのサイクルとは別ジャンルとして考えないといけないわけだよ
科学技術は知識や情報をシェアすることで検証されて、発展していくものだからな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:03:09.34ID:LfTC1BR10
研究できない落ちこぼれ研究者より、援助交際で
稼ぐ女子高生のほうがましだわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:03:18.81ID:cao4UUJr0
日本の教育機関も正直、ドブサヨの巣窟みたいな所があるからな
実力じゃなくて、思想で選んでる様なフシはちょっと感じた
ドブサヨの方が大学に残りやすい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:03:40.69ID:Oqzsc1UF0
>>883
そういうのいつまで言うつもりだろうね
まあ実際信じてる人も多いんだけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:03:53.97ID:4k1p6jSP0
>>874
出るだろうけど、老人福祉削減したら老人が頼るのは家族、息子、娘だからな
介護離職が激増する予感
あちらを立てればこちらが立たず
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:04:04.59ID:1w5uN9rH0
その分質が上がってるから
しょーもない論文出して成果水増しして高い給料貪ってた奴らが淘汰されただけ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:04:05.79ID:zI7uedoQ0
山口に銭出してる時点でお察しだわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:04:07.51ID:xoAs6uBv0
>>872
問題は上昇傾向か下降傾向か、だな
上がり目がないという状態に置かれると人間は気力も失せる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 12:04:10.07ID:GTJInh6F0
>>884
民主も自民もかなりの我侭なアホだ
金を奪う事しか考えていない人間のカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況