X



【日本】博士になる人が減っている ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/08(日) 14:21:15.75ID:RNJ5ye9x9
がんの新しい治療法の開発を目指す研究の様子=2018年5月、東京都内で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/education/manabuu/images/PK2019090602100077_size0.jpg

 大学を出た後に大学院で研究を続け、高い専門知識(せんもんちしき)を身につけた「博士(はかせ)」になった人は、2016年度に人口100万人当たり118人と、アメリカや韓国(かんこく)の半分以下しかいないことが、文部科学省の研究所の調査(ちょうさ)で分かりました。2000年度より減(へ)ったのは、研究に力を入れてきた7カ国の中で日本だけでした。

 病気の治療法(ちりょうほう)や高性能(こうせいのう)のコンピューターなど、新技術(しんぎじゅつ)で社会の問題を解決(かいけつ)するには、多くの研究者が育つことが必要です。しかし日本では研究のためのお金が続かず、就職先(しゅうしょくさき)も少ないなど、大変な思いをする人が多いので、学生が博士を目指さなくなったようです。

 文部科学省は、若(わか)い研究者にもお金が配られ、大学の先生にもなりやすくなる仕組みをつくるなどの対策(たいさく)を考えています。

東京新聞 2019年9月6日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/education/manabuu/CK2019090602000158.html

★1:2019/09/07(土) 16:15:38.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567877284/
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:46:40.19ID:cr3yTgFQ0
そういや専門学校の講師の博士もいたな
数学とかの奴だったがまぁこれでもマシな方なんだよな…
ほんとに銭の稼げない奴は惨めだよwwwwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:46:48.69ID:Th3ac99t0
困ったものだな
戦士になる日本人がいなくなったら誰が日本を守るんだ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:47:37.64ID:e3NusjEv0
まぁニュースになるだけで改善することはないだろうな
国のトップが安倍だからな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:47:54.47ID:cr3yTgFQ0
ほんと民俗学の博士とかあぶれたら悲惨だよねwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:48:38.47ID:HPO5hoGw0
日本で年間何人の博士が産まれているんだろな Fランでも大学院が有るんだww でも博士だぜww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:49:37.93ID:CS3r/7um0
経産省とかにうん10億単位の研究開発予算が私企業に流れるわけだけど、
受け入れ側の要因に正社員の博士の割合とか入れたらいいんじゃないかな?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:49:38.18ID:QLaFkoyl0
氷河期世代を殺したろ


それが全てだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:50:36.80ID:jLgpsEA20
>>2
理屈だけで世の中が上手く回るなら今頃はユートピアだしな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:52:24.47ID:2JSUZk2s0
サポート専門作って研究時間増やさないと駄目って前々から言われてたじゃん
なんでもかんでも1人にやらせて忙しすぎるんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:54:11.25ID:WqXyAX780
うちの会社は学位取得推奨&制度が整っていて働きながらドクターとる人が多い
意識低い系の自分は感心することしかできん
国が本気なら企業に補助だした方が効率がいいと思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:55:30.54ID:vCuGZ1/T0
開発会社は全員大学院でスカウトされるみたいね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 14:58:05.36ID:syjSR4v70
研究だけでメシ食えるほど甘くない世の中だからな
頭数なら、中国にもインドにもかなわないし、頭角表すハードル高い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:00:59.80ID:EJ37E4j10
このスレ大学行ったことない人も多そうなレスばっかりだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:06:40.38ID:GQ7gwI/10
天馬博士お茶の水博士の頃は多かったのに
早乙女博士南部博士ギルモア博士等々
いつ頃から減ったんだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:08:20.19ID:JJ5xVnXO0
>>49
まあ、もうどうしようもないことだからな。

聖人は殺され
賢人は去り
悪人が利益を総取り

して、出来た未来が今。

日本では特許権も開発者ではなくスポンサー企業に行くことになったから、まともな奴は博士というか研究者なんてならんだろ。

日本は少しずつ腐って死んでいくのよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:09:58.91ID:fB2WCimr0
大学出てないと、いわゆるいいとこへは
就職できないのが普通の現実だわな。
で、その優秀なみなさんがなんだかんだやって、
落ち目の国とか書かれている今の状況があるわな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:10:49.28ID:jy070MVZ0
コスパ悪いんだよ
枠も少ないし食えないし
ハイリスクローリタン
本当に賢いやつは外資金融とか
行ってしまう

裕福な生まれで働く必要がない
層は別だが、悲惨な人を沢山見てきた
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:11:02.87ID:oZffIogu0
私立小中お受験なんかが流行るからだよ
あんなんただの書類作業型でプライドが高い人間を量産するだけ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:13:43.97ID:INGjd28f0
将来と生活が保障されてない仕事だからだろ
競争させるとか何とかで研究費を与える条件を課していたようだけど競争で人は育たない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:15:02.77ID:+wSUFcsR0
博士まで取得して、就職するなら
初任給で年収1000万くらいないと割り合わないわな
医学部だって、あれだけの高収入約束されているから
みんな行きたがるわけであって
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:15:42.87ID:foxy3Ikc0
>>49
氷河期こそが学歴の価値をゴミにした張本人だからな
大学院重点化によって優秀なはずの氷河期達は何か成果残しましたか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:19:05.87ID:Y+BP7w2w0
100人の博士村って何年前だっけ
あの頃から何も変わってないってこと

博士は日本にいちゃだめ
早くアメリカに行くんだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:28:01.91ID:r+nfkm7J0
>>59
まあ下請けの下請けとか個人商店なんか国の利益で見たら誤差に埋もれる。
人数多いはずなんだけど、日々稼いで生活しとけば良い、国の動きには関係ない人たちって扱いだよね。
本当は違うんだがね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:28:55.21ID:s7SGCyJu0
今の社会が研究者の成果の上に乗っかってるのを考慮してない人ばっかりだね、パクリアジア人には理解できないんだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:32:40.82ID:mQF685tA0
修士号までで止めて職に就いたが、今はそこそこ幸せ。
家庭も持てたし、金にもそれほど困ってない。
寝食を忘れて研究に専念できるタイプでもなかったし、
無理に残らなくて正解だった。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:34:41.14ID:r+nfkm7J0
>>65
リーマンのときに海外へ技術流出してたね。国内企業は守りきれず引き抜き多かった。
今は抜かれてポイ捨てされてただの裏切り者。外資で細々やってる人もいるみたい。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:39:24.85ID:3FKhbt2I0
日本企業だと修士だけ優遇、博士はむしろお荷物みたいな扱いしてる時点で修士止めの方が増えるに決まっとるだろあほか
海外だと修士までじゃ学士と同じというか一般人扱いで名前にDr.がついて初めて認められるから価値あるけど
大学に残るのはポストの空き待ちとコネの世界
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:42:07.93ID:3FKhbt2I0
>>64
とはいえ吸い上げ教授の下に就いたらお先真っ暗博士が出来上がるだけなのも事実なんだよな
研究室選びの時点でかなり変わる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:48:17.25ID:r+nfkm7J0
研究職がなんの役にも立たないと思う人が多いみたいなので一言。
上下あるとは思うけど、うちなんかだと新規の飯の種を企業にお渡しするのが仕事。一人でだいたい年商10億円規模事業の技術の核を毎年〜各年で渡す。事業化するまで技術の面倒見る約束で。
博士も優秀じゃないと仕事ないと思うよ。産学問わず最近はマネタイズ能力も問われるしね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 15:56:43.30ID:QllsY4YK0
小売・卸売20万人 製造20万人 看護・保育・介護15万人

建設12万人 飲食10万人 運輸8万人

地方公務3.8万人(教員・警察・消防のぞく) 農林水産5万人 情報通信5万人 娯楽サービス5万人 技術サービス5万人 

金融保険4万人 不動産3万人 その他分類不能3万人

博士1.5万人 小中高教員1.5万人

水道・エネルギー1万人 複合サービス業1万人

国家公務0.8万人(自衛官のぞく) 自衛官0.7万人 警察0.8万人 医師0.9万人 消防0.4万人

弁護士0.1万人

プロ野球0.01万人
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:09:23.11ID:RK4tQ0YL0
大学のキャリア教育が最悪の癌
学ぶ時間が奪われ研究者が育たないだけでなく、能力ある奴が発達障害扱いで阻害されている
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:17:20.95ID:XNAxX0Yd0
>>1

官民共に奴隷しか欲しがらないからな

もうこの国はお仕舞
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:20:30.57ID:QllsY4YK0
エリート小学生

「日本では今後も少子高齢化が続くと予想されるので、介護職を希望しています」

「将来は自動運転技術も普及すると予想されるので、大勢の要介護者を同時輸送できる大型車を開発して、
効率的な送迎システムをつくりたいです」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:46:57.91ID:aa24Ez+o0
もともと大学に残ってるやつって金銭感覚もなければ、世間知らずのあまちゃんばっかだからな。
そんな所で博士まで行ったらそりゃ会社になんて行けない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:50:49.36ID:mV1es/XU0
>>85
そう
だから企業以外に博士の活躍できる場所を作らなきゃならんのだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:51:04.30ID:aa24Ez+o0
問題は今まではアメリカ行ったりトップの研究所に行ける人材がそこそこ出てたのにそれすら減ってるのが大問題。日本の大学が旧態依然として
変化についていけないのも問題だが、文科省の予算も頭が悪い。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:51:55.84ID:mV1es/XU0
>>87
これが原因のひとつ

国民の平均年齢

アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48 ★
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:49.28ID:j4upbXLx0
>>85
今定年間際くらいの世代の理系の教授勢って企業上がりな人少なくないんだけどね
そういうルートがまたとれるようにならないとなー
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:53:50.16ID:foxy3Ikc0
>>73
あれ全部先人が残した成果じゃん
氷河期ってほんと無知無能の極み
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:58:33.48ID:vO8Jahh50
まぁ国も企業まとも
短期でしか投資しなくなったからそりゃこうなるわな。

そして論文数も技術力も10年後にはボロボロ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 16:59:30.79ID:2GNt+B8f0
日本の学生なんてノートや本よりスマホ握り締めて時間の浪費してる人ばかり
社会人も仕事を理由に勉強なんてしやしない
実質高校卒業程度の学力で止まるのよこの国の人達は
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:02:21.11ID:qirKTFEk0
会社員とはズレルか
でもアメリカはズレない
仕組みが違うのか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:04:20.40ID:tyUy6ld60
就職したくない もしくは 就職できない やつが大学院に行くものだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:09:34.03ID:QllsY4YK0
もうあきらめて医者にでもなれば

医者になって患者○しまくれば良いじゃん

わざと副作用出やすい薬とか試したりして
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:12:05.64ID:ubwktOq80
そりゃあタップするだけのアホみたいなスマホゲームで遊ぶような若者が増えてるからな
知能はどんどん低くなりそうだわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:23:27.20ID:mV1es/XU0
ニッポン人は『知恵に金を出さない』
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:33:05.75ID:5xZ8Otzv0
>>102
まぁ世間知らずの坊っちゃんの小理屈聞こうなんて奴はいないわな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:35:00.47ID:5xZ8Otzv0
>>85
世間は博士を勉強の出来る馬鹿だと思ってる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:35:47.29ID:lk+59Xv90
とりあえず文系のバカは大学院のことよくわかってなくて
的はずれなことしか言わないからこのスレでは発言は控えてもらおうか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:38:47.12ID:QllsY4YK0
10年前ぐらい前までは、
博士課程の留学生数は年間2000〜3000人程度で安定していた。

しかし、ここ10年で、中国・ベトナムなどの留学生が一気に増えて、
博士課程でも年間5000〜6000人に達しようとしている。

博士のうち、医者が箔づけに取る医学系を除くと、
博士課程の入学者は年間11000人程度。

年間11000人のうち、6000人近くが留学生だから、
もう日本人の院生の方が少なくなってしまった。

国の研究機関でも外国人しか居ないラボが増えている。
特に中国人は中国人を優先採用し、中国人だけのラボを日本の研究所で作っている。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:43:28.30ID:OkuKVLiV0
>>23
そやで
大学人は勘違いしてるけど産学連携だってその内実はまあね
白紙の数より修士(学士)の質と数が大事
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:44:45.80ID:TNwfgkOy0
日本はPh.D持ってなくてもあんまり不都合なことがないからじゃないの

明治大学文学部卒業の荻原博子が経済評論家としてTVに出られるのは日本だけだぞ
アメリカなら経済関係のPh.D持ってないと無理

日本は資格関連に無頓着 
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:48:10.72ID:OkuKVLiV0
>>76
だって+3年の付加価値がついていないから
現実には修士の+2も疑問なんだが
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:55:00.65ID:OkuKVLiV0
>>109
逆に海外の方が超学歴社会だってことなんだよね
日本だと F ラン大学卒 F ラン大学院博士よりも、東大卒の実務家のほうが信用されるからね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:56:08.41ID:Asymv+YZ0
裕福な発達障碍者の逃げ道となってしまっている日本の博士課程
みんな見抜いているんだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:57:41.91ID:QllsY4YK0
中国は二軍を日本に送り込んで、博士課程を占拠した。

一方、日本は世襲政治家が衆愚政治を扇動し、日本人博士のキャリアパスを消滅させた。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:59:09.32ID:j7+iM/2/0
 植民地では自ら研究して真実見つける博士とかは居なくなるワニ
当たり前ワニが、ただで国民がビソビソ元気なり生み増やされたら困るワニ
必ず病気なってユダヤ製薬を売りつけねばならんワニからね
だからその中間売人に当たる医者とかは紙くず与えて増やすワニ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:59:51.71ID:zNhPr63X0
博士になるというより、
まず、くっていけなきゃいけないだろ?

余裕のないやつには、無理
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 18:04:33.98ID:QllsY4YK0
成蹊大・安倍  学習院大・麻生

東大・Ph.D.・鳩山 東工・Ph.D.・菅


衆愚政治が勝つか、技術者の代表が勝つか、答えは明白だった。

親世代の資産を切り崩してバラマキ政治、最長政権が生まれるセオリー通りだ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 18:07:21.81ID:7osGT+g40
お金がない
仕事がない
今さら徒弟制感覚のアホがいる
高望みしすぎ
全ての能力より英語が優越する自爆慣習
出入り自由じゃない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 18:13:16.91ID:7osGT+g40
>>109
学歴に振り回されない変わりに知名度に振り回されるんです
学歴は誰でも来いって体勢がないところだと危ないんだって肌感覚はあると思うけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 18:59:28.31ID:0b2loatZ0
ただ顎で使う文系天下の日本は目で見えるぐらい衰えてきている
博士取るような奴は海外を視野に入れとけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:01:54.73ID:kn9DYS/d0
博士よりプロフェッサーになる人が増えてるからじゃね?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:12:03.64ID:uJZNhdKb0
企業って、博士の学位を持って入社した人間を迫害するけど、
企業から論文博士が出ると矢鱈に持ち上げる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:16:39.89ID:azOmOuKu0
>>20
東京私立文系がコミュニケーション能力で凌駕する
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:17:10.63ID:ixYTR5TL0
博士は完全にこれから勝ち組になることが目に見えているんだけどなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:17:28.36ID:Z8yXQaBc0
>>65 どんな才能も、周囲が支援する気がなければその才能は開花しない。
氷河期の人間がダメになったのは、上の世代に支援する意思がなかったからだよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:19:05.93ID:azOmOuKu0
>>111
アメリカならクレジットカードなどでも
Mr以外に博士や教授を選べる
0129国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/09/08(日) 19:20:56.79ID:P0/i3lPs0
知り合いが大学残って研究してたけど、
きつくてへとへとって吐露してたの覚えてる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:42.87ID:Z8yXQaBc0
>>109 内容ではなく肩書で評論の是非を判断するのも、アホ丸出しだけどな。(´・ω・`)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:22:19.50ID:uJZNhdKb0
>>111
>日本だと F ラン大学卒 F ラン大学院博士よりも、東大卒の実務家のほうが信用されるからね

海外だと日本だとMITやハーバード、ケンブリッジ卒より
F ラン大学卒 F ラン大学院博士よりのほうが信用されるのか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:26:45.91ID:xp+912Zk0
年寄りに金使ってるのに研究なんかに国の金回せるかよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:30:42.43ID:Qr17fn5m0
>>1
当たり前じゃね?待遇悪いし不安定だし
時間と気力と金を消耗する割りにメリット薄いし。

むしろ今までよく持続してきたと思うよ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:31:09.17ID:jdbck6Jr0
>>52
働きながら取得なんて修士に毛が生えた程度の博士しか出来上がらないよ
社会人博士と課程博士じゃ浸かった時間が違いすぎてレベル差がひどい
知識も若い方が吸収しやすいしね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:32:53.44ID:rq/Q+kmk0
旧帝大でも博士のレベルが下がった
教授もレベル低くなった
30年前は旧帝大の教授なんて天才レベルだったのに
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:36:14.26ID:uJZNhdKb0
>>135
競争競争って言い始めてからそうなった。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:38:20.73ID:9jbpbDJB0
博士って学びに行くわけじゃないだろ 研究しにいくんちゃうの
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:44:24.06ID:IlfVCgYS0
>>135
学生がそういう実像を学んだのも
ドクター離れの一因じゃないかな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:55.57ID:QllsY4YK0
小売・卸売20万人→IoTで大量失業
製造20万人→無人工場で大量失業
看護・保育・介護15万人→介護ロボ・移民政策で大量失業
建設12万人→建設ロボで大量失業
飲食10万人→加工食品の高品質化で大量失業
運輸8万人→自動運転・配送ロボで大量失業
地方公務3.8万人(教員・警察・消防のぞく)→AI・電子化・自治体統合整理で大量失業
農林水産5万人→農地統合・大規模化で大量失業
情報通信5万人→国際化・効率化で大量失業
娯楽サービス5万人→AI・接客ロボで大量失業
技術サービス5万人→メンテフリー化・自動化で大量失業
金融保険4万人・不動産3万人→AI・自動化・効率化で大量失業
小中高教員1.5万人→自宅学習・オンライン単位制導入で大量失業
水道・エネルギー1万人→メンテ自動化・スマートメーター導入などで大量失業
自衛官0.7万人→無人爆撃機・無人探査機・救助ロボ等の導入で大量失業
警察0.8万人→防弾仕様の警備ロボ等の導入で大量失業
消防0.4万人→耐熱仕様の救助ロボ・自動消火車の導入で大量失業
医師0.9万人→手術ロボ、内科データベース等の導入で大量失業
弁護士0.1万人→判例データベース・AI判決等の導入で大量失業
プロ野球0.01万人→ロボット対戦が一般化し大量失業
その他分類不能3万人→美人ロボ・タレントロボ等が一般化し大量失業
複合サービス業1万人→ほとんどが自動化され大量失業

国家公務0.8万人(自衛官のぞく)→ロボットの監視員として非正規ワープア化 

博士1.5万人→ロボット開発者、新技術導入等で需要激増、超高給取りに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況