X



【過疎化】若い女性が大都市に流出、悩む地方 男女比崩れ人口減加速★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/08(日) 23:06:01.47ID:Awlihq5O9
地方自治体が若年層の女性の「流出」に悩んでいる。47都道府県のうち、15〜29歳の人口が2018年に転出超過だったのは40あり、その8割の32道県で男性より女性の方が転出超過数が多かった。若年女性が男性より転入超過なのは東京など都市部の5都府県だけで、地方から一部の都市部に若年女性が流れている。少子高齢化と人口減が続く地方にとっては、若年女性をいかにつなぎ留めるかが課題だが、試行錯誤が続く。

総務省の統計「住民基本台帳人口移動報告」をみると、5歳刻みで世代別に人の移動傾向がわかる。各都道府県別に、入ってきた人が出て行った人よりも多ければ転入超過、出て行った人の方が多ければ転出超過という。

進学や就職時に転出

最新の18年の統計をみてみる。まず世代別の特徴だ。転出入が最も多いのは男女とも20〜24歳で、全体の2割にのぼった。15〜29歳に広げると、全体の4割超に達する。転出入で若年層が多いのは進学や就職に伴う引っ越しがあるためだといわれている。

次に15〜29歳を若年層と位置づけ、47都道府県の若年人口の出入りを調べてみた。若年層が転出超過なのは40道府県にのぼり、そのうち男性より女性の転出超過数が多いのは32道県に達する。転入超過は7都府県。この中で5都府県では女性の転入超過数が…

日本経済新聞 2019年9月6日 5:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49450260V00C19A9000000/

★1:2019/09/07(土)04:49:02.04
前スレ
【過疎化】若い女性が大都市に流出、悩む地方 男女比崩れ人口減加速★2 ←※実質★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567848879/
【過疎化】若い女性が大都市に流出、悩む地方 男女比崩れ人口減加速★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567813237/
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:15:37.35ID:qeSr1vBB0
>>90
お前も
全体を見通す眼力をもて
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:16:35.83ID:zYyDe0Rw0
今の東京って、世界が見えてないどころか国内も見えてないんじゃないか?と思う時がある。
あれだけ各界のエリートを寄せ集めてるはずの首都東京が、関東域内のローカル都市になってるような。
昔と違って大企業の大量採用が減ったし、上京者も二世三世の地元世代へと移り変わってるから。
東京しか見えていない、東京を知っただけで日本全国を知った気になってる井の中の蛙が増えてるような。
国会議員も、大半の二世議員は選挙区で生まれ育たず東京に住んで東京の学校を卒業してるからね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:17:40.75ID:9Fx3ge4L0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むweedsいyれr
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:17:42.46ID:A8/xtPtD0
福岡は独身男性が少ないからって
東京に出てくるって知り合いの女がいるんだが
嘘なんか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:17:50.80ID:Nx/u0uOy0
>>113
確かに新宿はあかんな
外人の民度も低いし
みなとみらいや大阪市で十分だと思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:17:54.91ID:qeSr1vBB0
>>96
あれは
踏ん切り的な努力不足。
なんぼでも、♀引っかかってる筈。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:12.11ID:MlQ+HQvH0
若い女性パクパクいただいております
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:04.63ID:c1h9He4j0
進学で大学生活4年間満喫する位でいいんじゃないの
ずっと都会にいたいのかね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:15.88ID:EFsVI2In0
田舎ぎ過疎化するのは自業自得。火付けして、煙喜ぶ田舎者
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:13.38ID:qeSr1vBB0
>>102
大企業中途退を、役所が採用しれば
痴呆は劇的に変わる。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:16.35ID:imM/3tXY0
>>86
ξ´・ω・`ξ ん〜…「金、物流以外の点では楽。今だと同調圧力等も余裕で跳ね返せる」ってカンジかなぁ?

地方都市の中核市辺りとか、自分達の住んでる地域に未来があると勘違いしてる地方は良い所無しだとは思うけど。
基本インフラも帰化チョン家系の住民も何もかもが劣化してるし、東京五輪や大阪万博が終わったら
"泡銭目当てで東京や大阪に行ったものの、借金まみれになった帰化チョン家系の塵芥"が、手前らが
金を巻き上げられた手段を使って再起を図ろうと、地方の中核市を辺りを目指すのは分ってるじゃん。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:20:32.46ID:B8Jp64rX0
経済力の有る紳士ジジィは若い容姿端麗な女性にモテモテだよ、たまらんぞw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:21:53.17ID:qeSr1vBB0
>>104
そうか?
父母のオムツ当番待機組みとして、周囲も当家も、明るい展望視よ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:21:59.59ID:SJ04I2Rg0
>>115
まあチャンスが無駄に多いから、その気になればいつでも結婚できる、こいつで妥協するよりもっと上のスペック狙おうとして、いつの間にか結婚困難な年齢まで売れ残るってパターンも多いんだろうな
地方は選択肢の少なさが逆に結婚の決断を早めるのかもしれんな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:08.09ID:B5t7XKkf0
無理だろ
国の方針なんだから
地方はもう外国人にあげたほうがいい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:10.79ID:zYyDe0Rw0
>>128
そもそも教育機関こそ都会に置くべき理由が分からんよな。
義務教育は保護者と一緒なのは仕方ないが、高校大学で地方に飛ばすスキームを。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:59.02ID:kZfYA2x30
元々女性のほうが都会志向は強いんだよ
でも女に学問は要らないとか女は仕事より家庭とか
女の幸せは結婚出産子育てとかそういう考え方に支配されてた
そういう縛りがなくなった今当然若い女性は大都市に向かう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:24:23.27ID:qeSr1vBB0
>>105
自炊できんなら
三食外食ORコンビニ弁当だがな。

地方にある、健康的食材の外食店なんて富裕層専門店だぞ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:26:06.89ID:zYyDe0Rw0
そうだ。
地方の高校大学を無償化はどうかな?
都会の貧困家庭は地方に進学させたら家計が助かるシステムで。
そうすれば若者が程よく均衡分散する。
都会の学校は学費補助も学校補助金も無しで。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:26:19.73ID:qeSr1vBB0
>>122
おう。
お前も、東京の愚かさを説いて回れ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:26.06ID:ZLQdn2aG0
サラリーマンで年収700万以上の職がほぼ都内にしかないという時点で人生の選択は決まってるだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:27:35.87ID:OQxC/pQK0
都会に住んでるけど俺のとこには若い女が流入してきたりしないぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:28:02.57ID:zYyDe0Rw0
>>137
そうだよな。
女は結婚相手に自分以上のスペックを求めて当然。
男女平等化&高学歴化で、自分より高学歴高収入の男は対象数が絞られる。
そういう男は都会に偏ってるから。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:28:19.27ID:9oRI/7lY0
田舎だけど防犯パトロール隊のジジババに詮索されて少し言い返したら1週間近く、その集落10人くらいに毎日嫌がらせにあった。
俺は男だけど、凄い息が詰まったな。
道を歩いてるだけで見かけない顔だからと何でもかんでも詮索するのはやめた方がいいよ、睦沢町の防犯パトロール隊の皆
70年生きてきて見たことない顔なのは申し訳ないけど、俺もお爺さんの事知らないからさ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:28:47.57ID:v8imQBj+0
地方独特の思想風習が死ななければ解決不可能

ようは自業自得
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:29:35.50ID:9Wmr5+S70
住み心地良すぎなんだよな
レディースデーとかレディース車両
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:29:40.85ID:etE0l99r0
女は駅近、通勤15分しか出来ないからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:30:02.98ID:nEL6NHgM0
>>122
本来は、強い東京が国際競争で勝って、その儲けたカネで
地方に還元しないといけないんだよな。
国策で、資本も人材も東京に集めてるんだから。

しかし、実態は国際競争では負け続けて、国内の他都市にマウント取ってるだけの
情けない状態・・・
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:31:24.01ID:eeXbrza50
>>132
金あるといくらでも女キープ出来るよな東京は。地方住だけど友人の開業医と会社役員は、それぞれ2人ずつ東京のホステス愛人にしてて月に5回程セックスしに上京してるわ。
田舎だとバレるからこの友人達は地方の飲み屋で全然金使わないw田舎でモテても意味ないからって。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:11.03ID:qTbzhUgL0
>>148
国税も地方税も地方にドバドバ流してるのに
これ以上どうしようって言うのよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:32.59ID:zYyDe0Rw0
>>140
いやね、危惧するのは東京は日本の首都なのにピント外れになってないか?という事。
首都圏しか見えない、それで全国を知った気になってる視野狭窄ぶりが国政や国土開発に悪影響を及ぼしてると。
政官財あらゆる分野において。

一例ではヤンキー経済論の「地方の若者=マイルドヤンキー」に愕然とした。
そんなの、首都圏郊外の若者像で会って地方の実像と乖離してる。
地方は総ブラック従業員化で都会以上の無縁社会が実態なのに。

中枢機能がこんな的外れな感覚を持ってるという事は
マリーアントワネットの「パンが無けりゃケーキを」のノリで国が運営されて
城外(地方)の民は困窮のまま見捨てられる危機感が。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:32.42ID:H2LVxGD40
>>122
>国会議員も、大半の二世議員は選挙区で生まれ育たず
>東京に住んで東京の学校を卒業してるからね。
江戸時代の大名と同じ
地元のこと知らない議員は落としなよ
でも利権で固まっててそれができないのが田舎なんだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:34:59.79ID:nEL6NHgM0
>>150
それ以上に吸い取ってるのが東京。
国立○○(大学、博物館、スタジアム・・・)が何個あると思ってるのよ?
官庁や各種法人があるおかげで、どんだけ住民税で潤ってるのよ??
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:35:42.13ID:zYyDe0Rw0
>>152
国内利権で飯を食ってるのは東京だよ。
地元資本・地場産業を駆逐して、地方法人税すら落とさない東京本社の収奪システム。
極限だが、東京を壊して46道府県が身軽になるオプションも有り得るくらい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:35:52.86ID:pS21Cul90
>>137
そら少子化進むよな
おそらく出生率は女性の自由のない男尊女卑の地域ほど高いという皮肉な事になってるんだろう
雇用の質も数も多い東京より、仕事がない地方の方が出生率高いのもその辺にカラクリがあるのかもな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:36:09.58ID:Kppug1wt0
>>70
そうそう
もうドーナツ化現象なんてないし、ニュータウンなんてジジババしかいなくて見てられない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:36:18.83ID:gXvXNYri0
東京は不機嫌な外国人多くて嫌になった印象
微妙な街だ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:37:16.07ID:r+PK/SWF0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:38:19.20ID:sY4tI+en0
都会でパパ活したら若い女は儲かるからな
その後、そこそこ稼げるイケメンを捕まえて安泰の人生をゲットするにも都会が有利

若い女性という武器を最大限に有効活用したければ都会に出るのが一番という当たり前の結論
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:38:27.79ID:TgSXR3yD0
ただ単に、経済と関りのあるものが都会にしか存在しないだけだろ
都会に出れば自分もそこに加われると思って田舎から出てくる

中には、運が良かったり才能が有ったりして、うまくそこに入れるヤツもいるだろうけど
大抵は同じ穴のムジナと所帯を持って、実はあのまま田舎にいたほうが良かったのでは、なんて思い返したりする
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:38:38.33ID:deKbDx9s0
>>150
そりゃ…人を戻さにゃならんだろう。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:39:31.67ID:P18cKzts0
トンキン スラムゾーン 上級国民ゲー度タワー ゾンビ企業群

さいたまぁ、ハマ、とちぎ 庶民ゾーン

ちば、みと 畑ゾーン

地方 庶民ゾーン、山地ゾーン
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:38.47ID:gCAOtqB80
地方から若年層が流出するのは
マジ町内会、自治会-=近所のしがらみが強いせいだと
思う。町内会に強引に巻き込み、若いというだけで
あれやこれや行事やら近所の家族でもない年寄りの面倒など
押し付けられたり 下らないことで干渉されたり
実質近所の人間関係から逃げられない状況にされるからな
そら若者は逃げ出すよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:44.62ID:IcMLXYdx0
東京で失敗して田舎で一旗あげる
昔はそれでよかったが
今は東京での失敗が田舎でも分かるのも影響してるのかね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:42:05.56ID:LCSXWgvj0
田舎の男尊女卑に耐え切れず、学ナシ職ナシで裸一貫で東京にやってくる若い女の子や
アラサーはいるね。

ツテも友達もいないのにガッツあるなと思うけど、それほど田舎が悲惨なのかな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:42:24.83ID:gmq0cIUW0
ど田舎で腐ってないでさ、さっさと都会に来なよ
イモ畑じゃ見れねえイケメン共がわんさかいんぞ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:42:25.93ID:7sGjE/IEO
地方どころか来年辺りには、日本人女の半分が50歳以上になるんだろ?
イケメンか金持ち以外は、アラフォーくらいまで視野に入れないと結婚も出来ないぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:42:26.31ID:ewPl/x9e0
田舎は無理だろ
バブル崩壊から廃れる一方
遊ぶとこどんどん潰れて何もなくなっていく
若いのが町へ町へと向かうのは当たり前
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:43:43.94ID:F33bwF8M0
地方紙もこういった避けられない現実の記事載せろよ
ラグビーワールドカップでおらが県の知名度アップみたいな妄想記事ばかり載せやがって
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:44:07.51ID:tpI01DUo0
自民党の統治のたまもの>都市集中、東京一極集中
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:44:47.95ID:ctPwDTty0
ボンビーガール見ればわかるわな
女子は上京しても飲食店バイトでなんとかなる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:46:01.24ID:+yhlzZ610
本当にお前ら都会でウハウハなの?
どっちみちお前らには縁のない話だろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:46:12.19ID:2Um7cyqb0
東京ではマンコが溢れて余りまくってるんだろ?

東京住みで独身のやつって相当のブサイクか無能なのでは?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:46:42.68ID:14QyGdi80
国防にも直結するってこと分かってない人間多いよな。
まぁ当の政治家や官僚すら分かってないから東京東京って騒いでるんだろうけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:47:02.19ID:y5fL2Rrl0
>>164
東京の女は肉便器度を競うから男には結婚相手と思われない
東京の女にとってSEXは投資
金になる男とのSEXは進んでするが
貧困彼氏とのSEXは一円にもならない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:47:22.99ID:imM/3tXY0
ξ´・ω・`ξ とりあえず、「チビ、ガリ、色黒、猿顔、天然パーマ」の四拍子な男は、
田舎でも都会でも気持ち悪がられて居場所がないのは間違いナイっ。

どうでもイイ事もついでに書くけど、オニイサマは子供の頃は写真館等に写真が飾られてたし、
チェーンを振り回すスケ番も寄ってきて抱きしめてた、可愛過ぎる子供だったわん。
…今じゃ外国人に「オー!ヤクーザ!」と言われて逃げられる、ジャックニコルソンと
海老蔵の中間なゲーオタクソジジイ…。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:48:31.46ID:gXvXNYri0
東京の女は梅毒付きだからねえ
治療費がバカにならんで
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:48:35.77ID:y5fL2Rrl0
東京に行く理由は仕事以外の理由ならSEXしかない
理由を質問し続ければ結局男も女もSEXを求めてるんだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:48:44.04ID:iWxNi9H90
>>179
じゃあもっとインフラに金かけてくれよ
実家、未だに浄化槽もないボットンに末端で速度の出ないADSLだぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:49:00.05ID:zYyDe0Rw0
東京一極集中が、経済システムとして合理的だと判断するなら
せめて首都圏在住者の庶民生活を改善してあげたら?
子供3人を育てられる格安の5LDK都営団地を供給するとか。

今のままでは地方も東京も機能不全まっしぐら。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:49:35.10ID:LCSXWgvj0
>>184
どこぞの田舎で暮らしてるんだよ、爺さんw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:49:54.91ID:y5fL2Rrl0
>>170
日本人にイケメンなんてほとんどいねえよ
上京クズは勘違いブスだらけw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:50:06.13ID:tpI01DUo0
>若い女性が大都市に流出、悩む地方
田舎民が望んだ結果。おめでとう。
自民党に投票した甲斐があったね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:51:40.18ID:y5fL2Rrl0
>>169
ガッツも何も女はSEXならいくらでもできるし
仕事で成功しようなんて女はほぼいない
性交しに来るんだよ
ガッツいらねw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:52:21.64ID:LCSXWgvj0
>>192
高齢童貞じいさん、涙を拭きな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:52:49.86ID:pIBsyJtK0
最近、地方に来たんだが女の子すれてないな、東京みたいにオサレな店とか行かなくてもいいしてかない金かねしてない素直な娘おおし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:52:50.37ID:y5fL2Rrl0
>>171
高齢化で結婚したら負けの時代だよw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:52:54.11ID:dMO8lAG30
>>188
勝手に押し寄せてるんだよ。
インフラの許容範囲を超える人口集中は合理的ではない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:53:48.54ID:KOUgh9Z70
若い女の子がいっぱい東京に来てくれるお陰で男も女遊び出来るし何の問題ないよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:54:11.17ID:y5fL2Rrl0
>>193
女に夢見すぎだろ
仕事で成功する気ならバイトなんかしてねえからw
男ぬ抱かれに来てるんだよw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:05.84ID:KOUgh9Z70
>>176
田舎は賃金安いし女の子向けの仕事ないからね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:06.54ID:LCSXWgvj0
>>198
とりあえず涙を拭けよ。
じいさんが生涯童貞決定な事実に変わりはないから。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:50.10ID:B8Jp64rX0
>>149
ホステスクラスはお手頃です、最近のハイスペック女子は開業医と弁護士と会社役員レベルは見飽きてますよw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:51.59ID:zYyDe0Rw0
>>191
それはどうかな?
野党の方が、より都市型政党で地方切り捨て論者のような。
旧民主党なんか西日本軽視の東日本ローカル政党のノリだったし。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:56:01.33ID:P18cKzts0
>>194
そりゃ昔から変わらない。吉原に売られた女は派手に着飾ってる

舞子はんや町娘はそんな格好しません
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:56:08.16ID:gXvXNYri0
>>189
馬鹿か
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:56:18.62ID:E9pN+mpl0
あと数年したら若い女性が中国・アメリカに流出になるな。増税、高齢化
で内需壊滅、企業活動も縮小だしね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:56:45.79ID:gXvXNYri0
>>202
糞だな野党
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:56:57.53ID:NKpRViaE0
田舎の女性向けの仕事なんて手取り16万あればめちゃくちゃ良いレベルだし車必須だから都会にいくのは当然なんだよな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:02.95ID:KOUgh9Z70
>>170
東京は色白細身の今風のカッコいい男の子がいるからね
田舎の男なんて高卒DQNしかいないし
そら女の子もみんな東京に行くよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:05.11ID:qTbzhUgL0
>>197
せやな
男も寿命が有限なわけで
限られた時間内に質も量も良い女遊び人生を日本でするなら東京一択
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:07.60ID:y5fL2Rrl0
>>49
そうやってトンキン生活だけでマウント取りたい奴の巣窟だからな
だから手マンする
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:16.04ID:wC1KSLrP0
地方の経済・雇用の完全崩壊が最大の原因

人が大量に都会に出ていくので、地方が失業者だらけにならずに済んでる
かりにみんな都会に出ていかなければ、地方が大量の失業者であふれる

欧米では地方の経済対策に農業補助金を導入し、農業が産業として成り立つようにしてる
また、国策で産業が大都市に集中しないようにやってる

日本は、農業補助金がないために農業が産業として成り立っていない
また国策で東京一極集中をやってる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:23.81ID:zYyDe0Rw0
>>196
現状ですら集積メリットより過密デメリットが上回ってるはずなのになあ。
首都圏の不動産価格を維持するのが国内経済の生命線なのが、逃げ道がない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:26.78ID:LCSXWgvj0
>>204
東京の女はビョーキ持ちってことで
自分を慰めるしかないんだね。つらいよねーw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:57:50.20ID:9xdDjc8i0
どうせやられるなら金持ちや若いイケメンが多い都会がいいに決まってるだろ、ハゲた貧乏なキモいおっさんしかいない地方にいなきゃならない理由がない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:58:24.78ID:iGbPb2220
でも糞田舎で育って、一回都会暮らしにチャレンジしたいと思うだろ人間なら
誰だって田舎で地味にそのまま埋もれようとなんて思わないだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:58:27.60ID:y5fL2Rrl0
>>200
お前の嫁も風俗上がりだろ
涙吹いてるのはお前だ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:59:16.38ID:LCSXWgvj0
>>216
こどおじ田舎モンの発想、面白いw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:59:24.75ID:gXvXNYri0
>>213
分からず屋め
引っ込んでいろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:59:25.00ID:XXccD62o0
>>1
総務省の統計「住民基本台帳人口移動報告」をみると、
5歳刻みで世代別に人の移動傾向がわかる。

公務員が本当にクソだと思うのはここだ。
5歳刻みの人口動態で、どうやって少子化を食い止める
政策を作れるんだ?
女はその5年の間に、子供を2人や3人作るわけで、
それが1人か、2人か、3人か、というのが、
少子化問題の全てだというのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況