X



【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/09/08(日) 23:30:51.39ID:z8lvv7Cj9
 「今でも相当切り詰めて生活している。2%(の増税)でも正直、厳しい」

 東京都大田区に住む山口明彦(41)=仮名=は、消費税率が8%から10%へ引き上げられる10月1日が迫り、憂鬱(ゆううつ)になる。

 山口が社会に出た平成10年代前半は、いわゆる「就職氷河期」。大企業はこぞって新卒採用を抑制していた。就職活動は案の定うまくいかず、家庭教師や塾講師など、非正規の仕事を転々としてきた。

 「いつかは正社員に」という思いはあったが、大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり、うまくいかなかった。年齢を重ねるたびに再就職は厳しくなり、現在は都内のハローワークに通う日々を送っている。

 実家住まいで家賃こそかからないが、親は高齢で息子の面倒をみる余裕はない。節約するため一番安いスーパーマーケットを探し、値下げされる時間帯を狙って食料品を買う。生活は苦しい。貯金は満足にできず結婚も考えられない。

 自身が年金を受け取る年齢になるのはまだまだ先だ。「生きるのに精いっぱい。負担だけしかない」。恨み節が口をついた。

 政府は酒類を除く飲食料品などの税率を据え置く「軽減税率」を初めて実施し、家計への影響を最小限にとどめようとしている。

 だが、広告大手の博報堂が3月、20〜60代の男女約2300人を対象に行った意識調査で、前回(26年)の増税より「家計への負担を感じる」との回答は7割に上った。理由の1位は「収入減」。年代別では男女とも40代が最も高い。

 働き盛り世代である今の30代後半から40代前半は、「ロストジェネレーション(ロスジェネ)」と呼ばれる。バブル崩壊後の経済低迷期に社会人生活を歩んでおり、賃金の上昇率が上の世代より低く、山口のように非正規雇用で生活基盤が不安定な人も少なくない。

 29年版の厚生労働白書によると、世帯主が40代の世帯の年間平均所得は、6年の753万円から26年の686万円と70万円近く減少。年間所得が300万円未満の世帯の割合は、6年の11・2%から26年は16・6%に増えた。20年間で1・5倍になった計算だ。

 育児問題などに取り組むNPO法人「フローレンス」代表理事の駒崎弘樹は「一定数を雇うと国から給付金などが出る障害者雇用の仕組みと同じように、非正規で長く働いてきた人を正社員として雇えば企業に補助が出るなどの制度を作るべきだ」と、格差是正策の強化を訴える。

 今回の増税に合わせて幼保無償化や大学無償化を同時に行い、子育て世代への支援をアピールする政府は、令和2年度予算の概算要求で、ロスジェネ世代の就労強化に向けた集中支援策として1344億円を計上。ようやく対策に乗り出そうとしている。

 消費税をめぐっては、誰もが買い物のたびに適用される「公平性」の一方、「逆進性」の問題も指摘される。所得税は、収入が多い人ほど高い税率が適用されるのに対して、消費税は、富裕層に比べて所得に対する消費の割合が高い低所得者ほど負担は大きい。

 今回のように増税があれば痛みは増す。ぎりぎりの生活をしている人であればあるほど影響は深刻で、借金の拡大や生活保護の受給にもつながりかねない。

 生活困窮者を支援するNPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典は「日本は(ロスジェネ世代などの)働く世代への社会保障がもともと弱い。彼らを再配分の対象にすることで、税負担に対する納得感を広げていく必要がある」と語り、こう提言する。

 「消費税だけで社会保障費はまかなえない。(富裕層が所有する株や証券などの)金融資産に対する課税を段階的に高めていくなど、広く財源確保に向けた議論を続けていくべきだ」=敬称略

【用語解説】ロスジェネ(世代)

 日本のバブル崩壊後に始まった1990年代後半〜2000年代前半の就職難の時代に就職活動をし、社会に出た世代。約2千万人いるといわれ、アルバイトや派遣、契約社員などの不安定な働き方を余儀なくされた人も少なくない。1920〜30年代に米国で活躍した作家群を指す「ロストジェネレーション(失われた世代)」が由来とされる。

産経新聞 9/7(土) 15:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000519-san-soci

前スレ
【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567941994/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:12:03.72ID:3NUf0POO0
だが、文句を言ってるのは氷河期世代ではなく、その周りw

散々サンドバッグにしておいて、「そんなつもりじゃなかった」「叱咤激励のつもりだった」とか言い訳始めるバブル以上とか
氷河期世代に対して後ろめたいことありすぎて、ビビりまくってるのを見るのは、何というか。

昔は、「自分たちは逃げ切れる」ってスタイルで、「逃げられないお前ら氷河期ざまぁ」だったのが
今や「お前らのせいで、俺たちにしわ寄せが来てるんだ」だからなぁ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:16:43.16ID:rgxh58iy0
>>900
まだまだ人が良すぎるわ後ろめたさなんか微塵もないぞどこかのアフリカの貧しい子ぐらいの認識やぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:20:19.41ID:aai/tItZ0
税金で対策しない傾向をみるとやっぱ出汁にすることしか考えてないか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:29:57.41ID:3NUf0POO0
>>901
いやいや、氷河期世代に攻撃的なレスって、殆どが典型的な責任転嫁だぞ。
責任転嫁をするってことは、自分に責任があることを自覚してるからそういう行動に出る訳で。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:31:34.40ID:7T9BqmsG0
叱咤激励にかこつけて袋叩きって氷河期生き残りとされてる人間にもありがちだな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:37:14.35ID:rgxh58iy0
>>903
ちゃうちゃうむしろ逆だろうさ
自分らが全く与り知らん完全に責任を感じない異国か異世界の貧乏人がなんか訳の分からん理屈で助けを求めてるがなんだこいつら、そんなのに手間かけるぐらいならもっと俺によこせってのを全世代間で言い合ってるだけだぞ
だから俺はそんな下らんとこから抜け出せと上で書いてるんだが中々伝わらんのやわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:41.82ID:rxA5CCsu0
頑張って金貯めても老後の生活は辛いまま
若い時パチンコとかで浪費しまくってた奴は生活保護
阿呆かと
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:44:07.05ID:m92KrrEk0
ナマポに勝てるリーマンなんてほぼいない
人生=命=時間
毎日好きなだけ寝られる時点で優勝
働くのが生きがいなんて洗脳だから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:52.64ID:rgxh58iy0
>>909
もっともっと雇われと社会やら常識に絶望し尽くしてちゃっちゃと元手とノウハウ手に入れて個人事業主として脱税しまくりながら老後資金貯めて自分と極身近な大切な人と楽しくやれと切に思う
てか他に手は無いと思わん?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:52.90ID:CRil4KpW0
氷河期だけど結婚したい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:01:16.35ID:CRil4KpW0
>>912
そんなだめかね?まだ30代だけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:01:40.05ID:7T9BqmsG0
>>910
ああ、実際そのとおりだし自分もその線で生きてるな
ただ、この度の氷河期大宣伝でものすごいやりづらくなったわw
だから、ここみたいなスレでは氷河期の肩を持つことに決めている
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:02:44.47ID:1QCaSQkN0
>>911
俺今年で40歳だけど、春先に知り合った同い年と来月結婚するよ
お互い「遅れてきた青春」って言ってる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:03:28.03ID:ah5kN3nP0
>>913
そこまでは分からない
ただ、結婚→子作り→マイホームってなると
相当先見の明がないと生き残れない可能性の方が高い
その算段をどうするかの問題だろうけど
今の状況でリスクを取りに行くのは賢明ではないと思う
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:04:25.88ID:C0QYfEo10
正直いって死んだら楽になるといつも思うわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:07:20.97ID:2PYnyxTj0
氷河期ってなんなの?自分達は被害者様とでも思ってんの?
あんたらがまともに子供作らないまま社会保障に頼ろうとするから後の世代が苦労するんじゃん。
いい年した大人なんだから年下の世代にまでメーワクかけずに働けよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:07:33.88ID:rgxh58iy0
>>914
自分もその口だからこの世代の可能性を見出したいんだが中々なあ
東日本地震なんか比べもんにならんバブル崩壊の大津波の景色を知ってるだけで相当なノウハウなんだがなあ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:08:02.59ID:CRil4KpW0
>>915
おめっと
そんなババアとどうやって知り合った?

>>916
子供は別になしでかまわんよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:10:27.62ID:rgxh58iy0
>>920
一行目が二行目以降にブーメラン刺さり過ぎてキツいわー
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:10:29.43ID:ah5kN3nP0
>>922
困ったときに本当に助け合える相手でないと集られて詰む
この世代は必要以上に不遇を囲ったから疑心暗鬼になるのも仕方ないが
金の計算だけは確りしないと
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:12:01.44ID:FR/5Se3p0
子供か…
昔付き合ってた女と出来たけど天に帰って貰ったなお互い派遣で子供は育てられないよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:12:52.66ID:720hz0gH0
生きるのに精一杯でいいと思うんだけど。
生きるほかに何すんのよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:19:35.93ID:igdS4/7a0
>>924
自分は同い年と付き合ってるが結婚には踏み切ってない、遠距離だしお互いに仕事持っててそれなりに稼いでるから一緒になる必然性がそれほどないというか
もう子供期待できる歳でもないし、隠居して今の関係続いてれば一緒になろうかなんて話してる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:20:47.78ID:bezxdTIU0
技術でアジア勢に抜かれたし、少子高齢化で税金増えるし、日銀は物価高目指してるしで、
これから収入増える要素ないからさっさと自殺するなり何なりした方がいいよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:24:52.23ID:CRil4KpW0
>>924
金金ってあんた守銭奴か
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:25:52.41ID:lkIzPiwR0
もう望むのは苦痛のない死だけだから
頼むから安楽死施設をください
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:27:41.06ID:ah5kN3nP0
>>929
生きるためにはやむを得ない選択をする
氷河期ならこれ位解るだろう()
金がなければ右も左も剥けないのが現実
守銭奴といわれても止む無し
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:29:59.93ID:FR/5Se3p0
まだ死を選ぶ必要は無いよ
団塊が選挙に行けなくなったら俺達が最大の票田氷河期よりの政治家を当選させて日本を無茶苦茶にしてから死んでも遅くは無い
これが俺達のやる復讐だ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:30:41.91ID:ah5kN3nP0
楽に死ねる方法があるならとっくに実践している
練炭でも硫化水素でも何でもいい
一昨年だか去年だか忘れたが電車に飛び込みの実況も見たし
ある意味死生観が麻痺しているな
完全に狂っている
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:33:11.35ID:rgxh58iy0
>>929
そこらで生きてる鳥やら猫やら虫ですら餌取る能力で群れやら伴侶を構成してるのに?守銭奴なんて呼ばれるのは人一人遊んで暮らすのに充分な倍以上蓄えてからよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:33:42.38ID:iQ2Yz7ar0
ストロングゼロを飲めば今日は忘れれるよ!今日だけだけどね!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:36:21.61ID:7T9BqmsG0
氷河期世代という言葉にも同世代の人間にもろくな目に合わされてないし、常に浮いた存在として例外として生きてきた

それが突然世代全体にナイフを突きつけられた
マスゴミのみならず国のお墨付きでだ
この風潮がいかに40代の見た目の人間への視線を冷たくしてるかわかってるのか
正直納得いかないが
やられた以上はかならず仕返ししてやる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:37:05.45ID:6u61zUC30
>大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり

氷河期関係ねーじゃん
ハイ終了
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:38:04.00ID:LCSXWgvj0
>>938
何の話してるの?ロスジェネ関係なくね?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:42:02.13ID:1igEmuxX0
氷河期にだっていいところはある。
例えば、寒さに強いとこ。
これをいかして、北海道の暖房のない小屋に閉じ込めて強制労働とかさせればいいのでは?

犯罪者予備軍を排除することで世の中良くなること間違いなし。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:43:44.60ID:Xpe+RsCW0
先ず特殊法人や NPO を解体したほうが良い

そんなのに縋らず、自分達でやる気は見せろよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:45:04.51ID:Xpe+RsCW0
つうか、一般日本人の給料高くなり始めたのに、

移民を入れて下げたのは賄賂自民党だぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:45:45.86ID:FR/5Se3p0
自己責任って何だろうね
なんでもかんでも自己責任なら太平洋戦争で死んだ人も自己責任だよな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:45:52.18ID:ah5kN3nP0
せめて家の布団の上で死ぬ、これすらも叶わないのかと絶望する
今思う事はただそれだけだ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:47:31.53ID:Xpe+RsCW0
>>942
氷河期って最初の就職すら無かったような世代だぞ
俺たちのように、最初の就職口が普通の会社じゃなくて、

バイトとかの奴らがいるんだぞ

よくよく考え見ろ
最初の就職がコンビニバイトのヤツが、
次の就職で一般の会社にはいる確率、
またバイトの確率

どんな馬鹿でも解るだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:49:14.09ID:Xpe+RsCW0
>>946
そう
なんでもかんでも自己責任で良いのなら、

今の腐れ政府なんて必要ない
丸5年嘘しかつかない白痴の安倍も必要ない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:50:42.08ID:1igEmuxX0
氷河期入社組はライバルが少なくて楽して出世してる。
氷河期全員から大目に税金取っていい。

氷河期上層 - 楽して出世してるから課税
氷河期底辺 - 生産性が低いので課税して子育て支援に回す

結論
氷河期全員に課税が正義。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:52:41.64ID:aai/tItZ0
自己責任と努力不足ってだけはしつこく言うが
どうすべきだったとかはいわんよな....
まあ正解なんてないが
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:54:09.36ID:rgxh58iy0
>>948
単純に次もバイトとかみんな嫌にならんかったんかな
それしかないのも嫌で資格に走ったりして上手く泳いだ奴も少なくないのに
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:54:20.07ID:zgUSeC2w0
努力していい会社はいってても
バブル崩壊後大手の大量リストラもあったし
順調に働けてるのは3割くらいじゃないか?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:54:33.36ID:E6yNQe1Z0
リクルートという会社がすべて悪い
この会社を潰さない限り日本に未来はない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:55:48.00ID:E6yNQe1Z0
リクルートに見合わない人はグッドウィルへ
キャッシュワン使えない人はプロミスへ

サラ金みたいなもんだ
ここらの企業半分ぐらいぶっ壊したけどリクルートもぶっ壊さないとダメだ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:56:53.23ID:FR/5Se3p0
他の世代が10社受けただけで複数内定貰える世代が100、200社受けて内定貰えない世代を努力不足ってどうゆう事何だろうね
これが努力不足ならどうすれば良いの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:58:03.20ID:DwC9NJ+r0
>>2
そもそもその認識が正しいのか?
合計特殊出生率には未婚も含まれる。
既婚カップルのもうける子の平均数の落ち込みより
未婚率が高くなっているのが真実ではないのか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:01:55.51ID:Wwn/2ji+0
思いのたけはここに言って叫べ

安倍晋三私邸

〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-30-29 富ヶ谷ハイム201
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:06:16.10ID:FCCakgdB0
まあ少子化は氷河期を見殺しにした時点で終わってるからあきらめろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:08:09.99ID:aai/tItZ0
>>958
実際にすべきことをして結果出してる人なら精神論なんかしつこくいわんだろうし
いってるやつらこそ足りてないんじゃないのか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:16:02.82ID:tiIU8pNV0
>>958
勉強でもスポーツでもそうだけど、数をこなせばいいってもんじゃねえんだよなあ
社会に出たら数より成果だよ?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:19:41.82ID:YdchEBc50
半分くらい自己責任だと思うが40前後で人生詰んでる底辺のこの先の人生を考えるとこっちまで憂鬱な気分になる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:20:27.32ID:OUxV21Ed0
>>356
どうして逃げてることになるのか意味が分からん。ちゃんと就職したぞ。教授推薦無視しないと1社しか応募できないから、もう無視して
活動した。教授のせいにもしてない(バブル見てるから分かるわけない)。大学は何もしなかったってだけ。
バブル直後と不景気周知されてからとは違うの、理解できない?

> 名前は違えど普通あるでしょ。
就職が難しくなったということで、対策の組織が出来たのは自分の1年後から。それまでは、何にもしなくても企業からばんばん
採用アプローチが来る時代なんだから。それが1年で学科に1名になったんだよ。

あと、大学は職業訓練大学じゃない限り、就職斡旋の場じゃない。学業が最優先。卒業前の3/28の学会発表も有ったので、
その付近は活動してない。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:22:12.52ID:5uv4xNmT0
>>963
>>964
答えがアホらしくて笑える
こんなアホ共が氷河期を馬鹿にしてるのかよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:25:19.66ID:E6yNQe1Z0
票取るしか能がない政治家
口だけで実行できないネトウヨとか左翼とか

ここらは青葉容疑者に劣る劣等民族である
全部虐殺しろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:31:38.81ID:t6smz/Wa0
氷河期だろうが優秀な人はちゃんと就職してるんだよなあ
自分の無能を氷河期のせいにするなよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:31:53.12ID:X3cqm6L40
欠陥商品で一酸化炭素を出してしまう家電があったよね
回収されてしまったが
安楽死用に売って欲しいくらいだわ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:36:51.42ID:5uv4xNmT0
>>970
>>972
お前等出来の悪いAIか?
論破されてる事を単発IDで延々と人間だったらヤバイ位に低能だぞ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:38:25.62ID:ZsZ5ATET0
やっぱ氷河期って頭おかしいわ
そりゃ就職もできないわな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:39:35.23ID:X3cqm6L40
最近、氷河期世代用の募集にすごい人数きたんだろ
ほんとずっと競争しまくりだな
氷河期のころはコンビニバイトですら競争してたからな
今は日本人のバイトが寄り付かないのに
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:41:55.26ID:9sftS2uV0
>>978
氷河期は口だけで動かないくせに給料上げろとうるさいから正直雇いたくない
外国人のほうが優秀だし低賃金でも文句言わない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:42:23.42ID:ds819th20
氷河期世代のスレで出てくるのは
確かに費用対効果の悪そうな話ばかりだな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:44:25.03ID:X3cqm6L40
そういう話でないんだがまあいいか
指摘するのもめんどくさい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:44:53.31ID:4kiPSutJ0
氷河期がもうちょっと優秀だったらなあ
ゆとりや外国人のほうがマシ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:46:34.66ID:IHTImjz60
年収200万なのに月4万ひかれるの納得いかないんだけど
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:47:22.56ID:m92KrrEk0
どうせ生活保護は個人消費に回るのだから景気対策の1つだと思っておけばよい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:49:25.03ID:afRCeoI80
毎日ニュー速ヒキコモリ独身無職カルト子ども部屋おじさん
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:05.98ID:1Frh/BZm0
自公民に投票した奴は黙ってろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:48.64ID:afRCeoI80
毎日ニュー速ヒキコモリ独身キモヲタ無職カルト子ども部屋おじさん
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:53:44.18ID:EPC/hWLT0
とりあえず生活保護受給しやすくする配慮は必要だね
氷河期世代は特別扱いしてあげないと不公平だからね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:54:48.18ID:5KNS+3tQ0
むしろ氷河期に生活保護は絶対に出すべきではない
意地でも働かせろ
他の世代に甘えさせるな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:56:47.16ID:oVzW0piw0
氷河期の生活保護費は氷河期の税金で賄えばいいのでは?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:06.05ID:m92KrrEk0
派遣で行けるところまで行って行き詰ったらナマポに切り替える
これが1番コスパ高い人生だよ

こういうことを社会に出る前にキャリア教育で教えるべき
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:59:38.35ID:F54Elv3l0
派遣や土木、介護、運送に氷河期を放り込むのを
氷河期救済とかw
ナマポ渡したくない上級国民たちが救われたいだけじゃん
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:27.99ID:2Rwo3ES00
>>994
さしずめ同世代救済税、か
結婚もうちみたいに氷河期同士でマッチングしてはどうだろう?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:01:16.43ID:ZmZbEuee0
>>997
だって氷河期の能力でできる仕事ってそれぐらいしかないじゃん
嫌なら自力でもっといい仕事探せよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況