X



【台風】気象庁「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/09(月) 00:03:47.39ID:ZOd9lNIp9
 強い台風15号が首都圏に接近している。強い勢力を維持したまま、8日夜遅くから9日明け方には関東地方または静岡県に上陸、9日昼前にかけて関東甲信地方を通過する見込みだ。

 気象庁は8日午前11時から記者会見を開き、中村直治予報官が「関東を直撃する台風としては、これまでで最強クラスといっていい。記録的な暴風となる恐れがあるので、風が強まる前に、早め早めの避難や安全確保を」と警戒を呼びかけた。

 今回の台風15号は、大きさが比較的コンパクトなことから、接近とともに急に風が強まり、雨が強まることが予想されるという。中村予報官は「今晴れているということで安心している人も多いかもしれないが、接近とともに世界が変わる」としている。

 台風15号は8日午後1時現在、八丈島の南西約100キロを1時間に約30キロの速さで北北西に進んでいる。中心気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル。

 気象庁によると、統計開始以降の記録では、これまで関東地方に上陸した台風は13個(神奈川県5個、千葉県8個)あるが、もし、今回の台風15号が現在の勢力を維持したまま関東地方に上陸したとすると、中心気圧は過去最も低かった時と同レベル、最大風速は過去最も強かった35メートルを上回ることになる(静岡県に上陸した台風の中には、さらに中心気圧が低く、最大風速が強い台風はある)。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010000-wordleaf-soci
https://pbs.twimg.com/media/ED7sluLU8AILbPW.jpg
関連動画
https://m.youtube.com/watch?v=DdJXOvtNsCY
★1)2019/09/08(日) 19:34:03.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567954058/
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:00.66ID:mUSyYdBf0
まだの所、急に来るぞ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:05.68ID:dhNc7Ebw0
>>605
今NHKで伊豆伊東やってるけどめちゃやばそう、下田もそうだろうけど、気をつけてください
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:06.36ID:ifcVLPOr0
茨城の最南端だが
全然 風も 雨も ないぞ??? (´・ω・`)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:06.86ID:TM18sv+z0
>>675
ここは日本だしアメリカとかどうでもいい
もっといえば田舎の台風なんかより首都である東京の台風が1番大事
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:08.41ID:WfE4gdRZ0
異世界かー
おれ転生のガチャ当たるかなー
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:11.13ID:rUSt6aKl0
オリンピックの時に伊勢湾レベルの直撃すりゃいいのに
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:12.00ID:Tj8v7gb70
去年の鴨川はこんなものではなかったな
結局、岸が少し削れたくらいだから
案外平気なもんだよ
楽しめよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:12.36ID:uKj8o3C80
全然大したことねーわ
西の土人どもは毎回こんなので騒いでんのか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:15.62ID:9nT7dQ2R0
なんか世界が変わってきた感じ
今のうちに寝といた方がいいかな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:18.74ID:/YzD97SX0
東京湾の北から西にかけては突風に注意してね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:19.17ID:O/hm2ZVV0
>>704
てことは、8時に運転再開ってのも怪しくなってきたってことだろうか。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:21.29ID:8ucIhYuv0
千葉でマンション住みの人はカーテンちゃんと締めておくんやで
去年の大阪みたいに暴風で窓に物ぶち当たってつっこんでくるで
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:21.42ID:H6SSMt8y0
まぁ社畜は台風の理不尽さなんて屁でもねぇわ
普段もっと理不尽な目にあっとるからな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:22.50ID:oICvt/Wc0
風やばくなってきた藤沢
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:22.00ID:8MjQWBAz0
毎回、出勤ラッシュに当たらないようタイミングずれるのはどうしてなん?

地理的にこの地域はこの時間帯に通過しやすいみたいな法則あったりするの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:23.05ID:5ocKBhBu0
低気圧で頭痛いよー
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:23.31ID:ARvGw6q80
東京湾がトンキンのうんこで溢れちゃう!
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:29.69ID:H7G4Zs5c0
山手線まだ動いてるんか?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:34.88ID:2p51x8D80
東上線は22時を最終に運休した。
人身や停電にはめっぽう弱いが何故か雨風には無敵の如く強い東上線。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:35.33ID:eYeIP1dQ0
>>739
停電3千全世帯超えとるがな
今、暴風域三島行け
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:40.78ID:wqmYD4MJ0
全く変わらんぞ@横浜
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:41.63ID:PuSrVVZh0
>>614
こっちは県央だけど同じ感じ
ただ星や月がないし、雨戸閉めてる家が多いからかいつもより暗い夜だね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:41.74ID:FKpOft/k0
パラレルパラレルれらーらーるら
マトンをひとふりあーら不思議
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:42.70ID:3UmNdNL50
台風接近の夜間率はなんなの
ナイトゲーム大好きセ・リーグかよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:44.20ID:A/6d1Bnw0
>>275
大阪やが、室戸台風は当時木造の小学校がすべて吹き飛んだ。当時は警報とかなかったからな。

ビビるわ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:45.18ID:zcde1uOC0
河川敷の猫たち心配だ
雨風しのげるところないし
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:48.51ID:RQ39dl/w0
Qatar Airways のA350が羽田を離陸して台風の真ん中を横断中
現在高度19,000ft
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:48.58ID:wRJBBbKW0
これからの台風はホテルで待機ですよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:50.97ID:AwDbgzrn0
ムスカ「目に入って月とラピュタが同時に見れたらお前らを認めてやる」
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:51.42ID:LHqZ1NH70
大分遅くなったな。明日は自宅仕事かな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:52.72ID:MFkA/qDe0
東京のおまいら
モバイルバッテリーはフル充電しときや
別に困らんやろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:54.55ID:MxsCiyJ00
山手線のってるけどガラガラ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:54.64ID:iHxWaiDY0
>>409
ターゲットは歩いてないよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:56.75ID:Xh7duB/k0
こちら暴風域の熱海です
ソファでうたた寝してました
東に逸れているせいかこの辺は普通の大雨レベルって感じ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:57.59ID:TUYobsbk0
こんな世界
滅べばいいのに
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:18:59.34ID:RL1A+Mme0
過去最強ってのは本当だろ
関東にこのクラス行くの見たことない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:01.26ID:ebKic7OC0
15号そんなに強くならないって言ってたような。非常に強いになってる。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:03.18ID:X7v/s7M90
1. 東京都 神津島43.0m/s21:10
2. 東京都 新島38.7m/s22:00
3. 東京都 三宅坪田37.2m/s21:20
4. 静岡県 稲取27.7m/s23:20
5. 静岡県 石廊崎23.9m/s00:00

神津島超えは出てこないな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:08.47ID:juH72Smz0
警報メールが五月蝿い!
九州出身だが、この程度で何を騒ぐかな?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:08.63ID:Ttt/DvmZ0
>>547
雨戸がガタガタいうのうるさいから、窓ガラスとの間に
発泡スチロールと段ボール挟んだった
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:16.18ID:/ger3T7T0
原発で警報音が!!!!って高松かよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:26.44ID:s5OEq55O0
寝られねえ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:30.50ID:hI+QXGvr0
横浜なんだけど、まじたいしたことねー。

こんなんが最強クラスの台風?
まじ笑える。
この程度、俺が子供の頃何回もあったわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:31.23ID:j4xKX7FN0
>>797
ネジネジビルが中継されるまでは大丈夫だ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:31.07ID:6/lfX7ar0
これくらいの台風くらいでビビる必要無し
ただ、外には出るな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:32.80ID:bGKRYTRv0
>>816
その辺は大丈夫そうだな
東京が地図から消えても忘れないでください
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:35.61ID:2Sh3QWbh0
>>645
千葉の太平洋側に住んでるなら最大限の警戒が必要だぞ、、取り敢えず警戒だけは怠るな!!
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:36.52ID:p9XOrpKa0
停電世帯では復旧まで暑さとの戦い!
オール電化では料理も限られる…
卓上ガスコンロの備えは必須
蓄電システムを備えている家なら2〜3日は大丈夫だけどね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:39.14ID:Ismf/PNM0
木造住宅非難しておけ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:40.40ID:NW8JQxry0
>>788
下水ぶちまけ中wwwwwwwwwwwwwww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:44.76ID:yWgmwSpm0
都内よりの埼玉だが、ようやく雨が振り始めた程度で台風の気配は微塵もない
停電する前に早めに風呂に入っておく
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:45.30ID:bckpxRJF0
グンマーはいつも謎の力で守られているから今回も大丈夫だろう
7時に出社しないとだからもう寝よう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:46.25ID:EcXJbO9j0
茂原だけどまじで怖い
暴風雨で何も聞こえない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:50.35ID:zcde1uOC0
>>807
めっちゃ機体揺れそう
怖いって
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:51.73ID:6P+MC/9h0
>>738
なんかもう目も崩れてるし熱低か?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:52.00ID:AaG7Y0ZE0
柏はまだどうということはないぞ、普通の雨風

でも自転車は安全なとこに移動させて雨戸降ろして風呂に水貯めたから停電来ても多分凌げるよね
ただ蒸し暑すぎてギリギリまでエアコンつけていたい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:54.97ID:FaFDgK2V0
>>740
しかも台風の西側だろ…
東側は、もっと、やばくなるってことは…
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:59.35ID:qBHUMe450
これ被害受けるのは首都圏というよりは東京の端っこのボロ家なんだよなぁ
田舎もんたちはトンキンざまぁと騒ぐけど実質被害受けるのは東京とはいえ田舎と変わらないようなとこだけで
困るのはお仲間だけっていう皮肉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況