X



【台風】気象庁「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/09(月) 00:21:52.14ID:ZOd9lNIp9
 強い台風15号が首都圏に接近している。強い勢力を維持したまま、8日夜遅くから9日明け方には関東地方または静岡県に上陸、9日昼前にかけて関東甲信地方を通過する見込みだ。

 気象庁は8日午前11時から記者会見を開き、中村直治予報官が「関東を直撃する台風としては、これまでで最強クラスといっていい。記録的な暴風となる恐れがあるので、風が強まる前に、早め早めの避難や安全確保を」と警戒を呼びかけた。

 今回の台風15号は、大きさが比較的コンパクトなことから、接近とともに急に風が強まり、雨が強まることが予想されるという。中村予報官は「今晴れているということで安心している人も多いかもしれないが、接近とともに世界が変わる」としている。

 台風15号は8日午後1時現在、八丈島の南西約100キロを1時間に約30キロの速さで北北西に進んでいる。中心気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル。

 気象庁によると、統計開始以降の記録では、これまで関東地方に上陸した台風は13個(神奈川県5個、千葉県8個)あるが、もし、今回の台風15号が現在の勢力を維持したまま関東地方に上陸したとすると、中心気圧は過去最も低かった時と同レベル、最大風速は過去最も強かった35メートルを上回ることになる(静岡県に上陸した台風の中には、さらに中心気圧が低く、最大風速が強い台風はある)。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010000-wordleaf-soci
https://pbs.twimg.com/media/ED7sluLU8AILbPW.jpg

関連動画
https://m.youtube.com/watch?v=DdJXOvtNsCY

関連スレ
【💩】台風、955hpa 「非常に強い」勢力 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567955461/

★1)2019/09/08(日) 19:34:03.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567955027/
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:23.07ID:imVc0hId0
湘南だけど、雨風やばいねこれ長引くと土地低いから浸水してしまう
今回は短そうだけど秋雨前線とかと連続するとやばい年もあった過去には
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:25.77ID:U9P2ERMd0
ベランダや家の周りの物が飛ぶから
気を付けろ
自転車が無いと思ったら
隣のレクサスに載っかって居る
養生が済んだら家から出るなよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:25.79ID:fBbCvbGF0
朝にはさら地になった広大な関東平野が目の前に広がるのか。
昨日までここに街があったんだよと・・
群馬が覇権を握るきっかけになる台風。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:26.20ID:ft7pAnFX0
内房だけどすでに怖いよ…
小動物いるから停電に備えて部屋キンキンに冷やしとくべき?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:27.52ID:ufJ+Zuia0
風速50m台叩き出してから騒いでや
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:27.54ID:u8SAwOFm0
千葉県上空、風がうなり出したジャンボジェットが低空で飛んでるみたい
これまだ上陸手前よね

今回はちょっと・・・やばいかも⌒♡
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:31.44ID:ZWpCXMck0
伊豆は高齢化と過疎化。
地質が弱く、すぐ土砂崩れするから住民避難中。
それか、停電中で5ちゃん来れない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:31.77ID:MFkA/qDe0
停電になったらまともなメシ食えんからな
缶詰用意したか?
水用意したか?
スマホフル充電したか?

取り越し苦労で済む事を祈るわ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:34.75ID:l98vIwFu0
沖縄は毎年何回もこんなの経験しているのか
よく住んでられるな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:34.76ID:vrzwtdus0
静岡は伊豆半島だけだな本当にコンパクト台風
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:35.14ID:FKpOft/k0
とみ田のつけめんてみんな褒めてるけどゲロまずい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:39.19ID:wqmYD4MJ0
すっごい生暖かい湿った空気だね、外は
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:40.98ID:8ucIhYuv0
静岡て台風の東側じゃないねんで
それでもこれ
台風の東側の千葉とかどうなるよ
マジで気をつけてね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:43.41ID:khUyKAzk0
俺がラジオを買うと災害が来る
前回は3.11の大震災の数日前にソニーのちょっと高い奴で録音できる機種を買った時
そして今回は3日ほど前にパナソニックのポータブルラジオを買ったんだわ
俺がラジオを買うときはヤバいぞ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:44.56ID:UpNTn1fo0
仮眠して起きてきた
きょうはオールナイトだ
あしたは休み
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:46.21ID:oICvt/Wc0
>>448
途中で倒木が多発してたらアウトだろうな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:46.51ID:Efh/IMKP0
自然って実は意外なほど人間の思念に影響されるから、
みんなで台風を太平洋側に押しやるイメージを持てば
意外と逸れるもんだよ

試しにやってみ?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:46.65ID:Eke2Sa3k0
23区 雨降っているだけ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:47.19ID:6cXIoIS/0
やべえええええええええ
これまだ上陸してないんだろ?
ダンボールが飛んでるぞ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:47.83ID:qBHUMe450
0時にはもう相当ヤバいみたいな話だったのに全然大したことないわ
こりゃ、期待外れかな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:48.68ID:qpmZUAvv0
こういう夜はみんな家にこもるからイングレスが捗ったものだが、今はさて
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:49.49ID:NW8JQxry0
>>463
増えてる増えてるwwwwwwwwwwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:51.80ID:h6NusX8p0
13時か14時からくらいだったか
一時間足らずのゲリラ豪雨が降ったきり、
今んところ何ともないグンタマです。
来るなら来て、早いとこ去ってほしい。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:52.80ID:p2JM5Ban0
久しぶり、伊豆下田の俺っす
あれからやばくなって怖くなってネット切って布団羽織ってずっと部屋の真ん中にたってた
近所でいろんなものがはがれてぶち当たる音がしてる。プチ雨漏り発生、俺んち3階だから地震みたいに揺れた
今もそれなりにやばい
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:56.46ID:5wg9WO3p0
>>260

マジレスすると出版用語
校正でママとかイキとかカタカナ使う決まりがある
理由は日本語はひらがなと漢字が多いから
それと区別するため
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:32:58.61ID:lRHLbW5k0
>>442
体感的には普通の大雨レベル
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:01.20ID:DByTfoMI0
>>328
報告できる状態に無いんだろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:03.71ID:ImW1Zv5U0
タワマン民は普段から揺れてるから耐性ありそう
遊びにいって俺が揺れてる揺れてるって騒いでもなんも感じてなかったし
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:04.18ID:+/zPFbTO0
いま東京だけどなんかウンコくさくなってきた
なんでだろ?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:08.56ID:p9XOrpKa0
1時間に110oの猛烈な雨……
浸水被害地域広がるね……
深夜に都心で大規模停電発生します……
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:08.57ID:dhNc7Ebw0
>>255
バケツに水をいっぱい入れたのを一気に流す(勢いが大事)それを3回は繰り返す、そうすれば流れていく
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:14.58ID:9AZqbkJq0
>>235
助かったのかな…
大阪の時を思い返すと車が心配だったんだよな、とりあえず安心した
関東勢、頑張ってくれ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:14.91ID:7kBA1UIJ0
ワルプルギスの夜禁止
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:15.74ID:f+YlDyFU0
>>446
もの知らない田舎もんかよ
TVKの波情報も見れないカッペは恥ずかしいなぁ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:18.09ID:s+mLNgI/0
今寝てないやつは、もう寝れない
これからどんどん雨と風の音が強くなる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:20.52ID:y31Nmmjh0
>>115
千葉県は気を付けーや。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:24.77ID:+IMdZihq0
銀行に台風直撃して、金庫バラバラになって、
マンションの窓ガラス突き破って、
俺の家に10億円飛び込んで来ないかなぁ〜
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:32.46ID:FFiRzdBz0
当方埼玉県さいたま市
まだ静か!
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:32.39ID:KCe9bZPI0
週末から終末へ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:32.74ID:Oizvb6BP0
安倍が悪い
天が怒っている証拠だよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:32.94ID:MYHdvU6P0
うちは下り坂で低いところだからヤバいわ
と思いきやお隣はもっと低いからうちだいじょーぶ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:32.93ID:Lv1gxf0G0
ただの雨だな。
台風なんて来てないじゃん。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:33.68ID:eYeIP1dQ0
>>73
鹿児島あたりではでかい看板突き刺さるとかデフォ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:44.59ID:08E/YacP0
時々雨戸がザバァーーーーって音するのが気になって眠れない
どうせなら台風の目に入ってみたいわ@チーバくんのクチ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:47.63ID:8PvWxLtG0
心配せんでも去年の21号までは行かんやろ。

いや、わからんが。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:48.17ID:rqbhLPK90
相模湾でしこたま補給して伊豆フルボッコかよw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:48.19ID:JLQFHOnY0
ちょっと昔の台風19号にあった時には市の中心部から遠ざかるほどに停電の復旧は遅れて
いちばん田舎の方は10日ぐらい停電が続いたから覚悟しろよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:51.18ID:nw3Godjm0
去年の大阪の台風の時、タワマンの人は
フラッフラッと長時間揺れて、酔ったって言ってたわ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:53.90ID:Dr6vSglY0
全然静かな静岡西部地区
かすってもないのかな?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:55.27ID:uOOMRezL0
全然雨も大したことないんだけど
埼玉は大丈夫なのかな
一応高齢者は避難指示出てるみたいだが
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:57.00ID:ZWpCXMck0
>>491
東北に雪が降るくらい
沖縄は台風当たり前
満員電車のほうが台風より怖い
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:59.17ID:syaTa3Us0
>>317
いや、舐めたらいかん。
山や丘が近隣にあるとマジで山から土が流れてくるから。

不謹慎だが、東京23区民に味わってもらいたいが、まあせいぜい停電ぐらいだろうなあ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 00:33:59.93ID:Eajbolmb0
>>380
明治初期の文章見ると、カナだらけだぞ。

それ以前の江戸後期と文書見ると、今度はカナが無くてほとんど漢字だけ。

それ見てうんざりした後だと、原文ママとかまだ読みやすい方で有難いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況