X



【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/09(月) 02:30:47.42ID:+NJEbUyp9
9月9日(月)0時現在、非常に強い台風15号(ファクサイ)は伊豆大島付近を北上しています。静岡県や神奈川県、千葉県の一部が、風速25m/s以上の暴風域に入っています。

▼台風15号 9月9日(月)0時現在
 存在地域   伊豆大島付近
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北東 20 km/h
 中心気圧   955 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

台風第15号は、強い勢力で関東地方南部または静岡県に上陸し、関東地方を通過する見込みです。
関東ではこれから数時間以内に急に風が強まり、猛烈な風が吹く見込みです。外出は危険です。厳重に警戒し安全確保に努めてください。

非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電

関東では過去に経験の無い勢力で接近か

もし非常に強い勢力のまま日本に上陸すると、昨年大阪などに大きな被害をもたらした台風21号以来となります。

1991年以降の統計では、非常に強い勢力で日本に上陸した台風は上記の2018年21号を含めて3つしかなく、この勢力の台風が関東に上陸するのは非常に珍しいこととなります。

0時50分現在、東京電力によると管内の4万戸超で停電が発生している状況です。台風の暴風による影響が大きいものとみれられます。

非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
各地の風雨のピーク時間帯
50m/s超の記録的な暴風のおそれ

このあとも台風はあまり勢力を落とすことなく、関東に接近・上陸するので、猛烈な暴風が吹き荒れるおそれがあります。東京湾や湾岸エリア周辺を中心に記録的な暴風となる見込みです。

すでに9日(月)朝は運転見合わせを決めている路線もあり、交通機関にも大きな影響が出てしまいそうです。

瞬間的には広い範囲で30m/s以上、房総半島や三浦半島は40m/s、場所によっては60m/sと停電や木が折れるなどの被害が出るような危険な暴風となります。
停電への対策や、窓を守るために雨戸を閉めたり、割れてもガラスが飛び散らないようにテープで養生するなどの対策を行うようにしてください。

また、東京湾や相模湾周辺では、南側から風が吹きつけられるので、台風の接近時は高潮や高波にも警戒が必要です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010579-weather-soci
9/9(月) 1:10配信

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909090005_top_img_A.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigguGrkUQJi5POJMSEyKG4xrQ---x364-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190909-00010579-weather-002-1-view.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909090005_box_img0_A.jpg?1567958513


前スレ
2019/09/09(月) 02:04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567962257/
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:38:37.05ID:ENE7LSBl0
横浜今ヤバし
目覚めた
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:38:42.28ID:UkqB4Jrn0
ぜぜぜぜんんぜん余裕ブぉぉぉぉじゃゃねええか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:38:43.75ID:JGcT0kj70
>>264
マンションだと停電だけでも水が出なくなるからな
トイレにも水がないと困るぞ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:38:50.11ID:DjvlqcX40
普段から甘えん坊のチンチラの猫がいるんだが、風の音が怖いのかしがみついてきて離れないぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:38:56.74ID:VAQhDoog0
>>6船は大丈夫かな?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:38:56.82ID:GdXvzG8e0
>>295
バカだな
ま、大阪の台風で橋渡ろうとしたトラック海に落ちかけてたけどな
バカは日本全国共通らしい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:38:58.49ID:pqxhnC//0
東京都内は台風進行方向の左側になったのでほぼ問題ない
やっぱり守られてる

ただ大雨に注意
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:39:04.37ID:wnpRJTkH0
>>258
やっぱりトンキンとか書いてる奴は
地方の
しかも東京から
遠目の人間だって判明したな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:39:08.04ID:MGzgZG+k0
となりの駐車場で車がピヨピヨ鳴きまっくてて無茶苦茶怖いんだけど
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:39:09.26ID:2aKO+Zyl0
横浜どころか東京駅も結構揺れてたぞ。
これは、マジで激ヤバだろうな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:39:16.03ID:gnHXQWoa0
どうせ女子アナは4万世帯とか読み上げるんだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:39:18.19ID:MOiwBYzB0
起きたら家の屋根が無い!って焦ったら
最初から壁しかなかったんだった。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:39:27.94ID:LaSyAjpu0
書き込みの神奈川県民多すぎと思ったが、よく考えると日本人の12人に1人くらいは神奈川県民なんだな。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:39:48.97ID:Fu+VgrkR0
11時頃はなめくさったレスしかなかったけど
少しは世界が変わった?
955ヘクトパスカルって九州人でもびびるわ

窓の隙間はつくるなよ
ぴったり閉めておけよ
少しでもあけてると木造家屋とかだったら
天井や屋根を強風でもっていかれるよ
窓は開けるなよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:02.60ID:GdXvzG8e0
>>361
上皇様が健在であられるからだろ
今上陛下だけになったらわからんぞ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:12.27ID:NPVvYujl0
接近中の風は大したことなかったのに、通過後の風が
超高速で振り回す鞭のヒュンヒュン音でワロタw
@湘南
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:12.37ID:dITBqXXL0
オマンコ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:16.77ID:5//V1Ldk0
マンションの窓が大太鼓ならしてるみたいな低音がどどーんで怖いお
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:19.12ID:Fgt/IO7l0
うちのボロアパートの瓦屋根飛びそうで怖い
既に雨漏りするとこもあるのに
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:22.93ID:b65fkzOi0
>>347
おお、乙
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:23.85ID:8Y9GV9rs0
>>194
アパートとかマンションの人はどこで寝るんだ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:25.29ID:zXQdmCH80
強くなってキター
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:32.66ID:z40s6tKs0
な、なぁ…陸自の施設科がアップを始めてるんだがどうすればいい?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:38.66ID:VWtU14sF0
リトルメキシコ湾で最大限に発達した台風を喰らえ!
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:49.32ID:GdXvzG8e0
>>367
キッズかよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:52.85ID:PXGADasS0
タワマンの奴とかたまらんやろうな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:40:53.37ID:3X8utKS10
電気は点かない
下水は海へ垂れ流し

どんな後進都市だよw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:02.72ID:hbtNw5aB0
東名が川になってるw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:08.97ID:uPuQ0oio0
停電中の人
冷凍庫の中の物を冷蔵庫に移動させて
冷凍物はダメになっても冷蔵庫の中の物は腐らせずにすむかもしれないから
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:13.99ID:q/fFD3nE0
全然上陸して来ない


海上でパワー貯めまくってるぞ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:14.65ID:AhXcxvd90
スマホで見てるけどちゃんと通信してくれる電波さんに感謝
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:39.06ID:8Y9GV9rs0
>>380
近くにそういう人達がいるのが羨ましい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:41.30ID:DjvlqcX40
>>384

今のところ揺れないぞー
ラトゥール西新宿最上階
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:50.06ID:vbETS5/q0
>>389
それ何の意味があんの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:01.89ID:6wPrYM2T0
いよいよ世界が変わり始めた
車やトラックは走ってる
@品川区内
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:06.76ID:UgB/eIXT0
>>382
これ何の意味があるんだw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:09.56ID:fpXhpL2t0
>>382
何がしたいのか今ひとつよく分からない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:15.00ID:zXQdmCH80
マンション揺れとる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:16.97ID:r/MH6bFc0
町田今ピークなのか? 強風 豪雨凄い

去年のより強そう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:17.08ID:GdXvzG8e0
>>382
前回のやんけ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:17.41ID:AbH0IeJa0
去年の奴は915まで下がったからな
955とか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:23.97ID:g1LE6TCM0
>>236
そこ速やかに全員避難が出てるな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:30.90ID:8Y9GV9rs0
>>367
ちょうど今直撃してるから
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:31.38ID:kIWcI2kJ0
雨風も凄まじいけどエアコン除湿
切ってる所為で湿度急上昇
喘息発作起きそうでオレ的には
こっちのがヤバイ…(;ω;)
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:32.09ID:bqQoxjyn0
強風はエアコンの室外機によくないらしいけど、消したら暑くて寝られないしなあ
停電だけはしないで欲しい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:32.30ID:Xbz6l5ov0
重いぞにちゃん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:32.36ID:W+oiNBcN0
台風で土砂降りの時にジムのフリーウェイトエリア行くと必ず数名居るよな。
台風で誰も居ないだろうと思って行ってるんだが、みんな同じ事考えてるんだな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:32.61ID:IeY4o5+N0
横浜やばいわ
風の音が怖くてとても寝れんし大丈夫かいな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:32.81ID:OQ9zY/kD0
>>276
あのさ?
こういう大げさ厨は何がしたいの?被害者自慢なのかね?
ぜんっぜんベランダのものは揺れないよ、同じ横浜だよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:34.78ID:nB6uAawt0
雨雲レーダーで台風の目の動きがわかる
浦賀水道から富津木更津千葉に進みそう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:36.29ID:PRJq3/m80
しかし粘るなー
いつになったら上陸すんのよ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:39.55ID:WAx9YgWE0
>>259
ありがとう。今は怖くて見にいけないw
室外機ベランダにあるけどわからない。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:39.82ID:s+mLNgI/0
結局995hpaって嘘だったのか
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:45.31ID:Jsk/0ow40
結構本格暴風になって来たわ@芝浦
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:46.15ID:Y5zAhqS/0
台風の西側はそうでもないのかな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:46.65ID:WMC3kyIi0
横浜市南区、風の音で目が覚めたわ。。、
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:46.93ID:lhyJHO+i0
なんか遠くから新幹線が走ってるみたいな轟音が聞こえる。
30秒おきくらいに。

@練馬の西の端。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:47.72ID:dhNc7Ebw0
立川だけど、今まで聞いた事ないような、ガン、ガンていう金属がぶつかるような音と、ゴーという風の音と雨の音がいっしょに聴こえてきてやばい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:50.13ID:SLkNbMaf0
横浜に台風の目が来る!覚えがないな。どうなるわけ?風はぴったり止まるわけ?ラピュタみたいになるの??お星さまとか見えるわけ?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:51.72ID:zvU8IIWC0
>>268
俺もそれ。音・匂い・光、刺激に全部敏感だから気になって眠れん。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:53.69ID:Aafi0MKN0
横浜戸塚区
まじでやばいこれ以上だと家が持たない
国道の向かいの店のシャッターが壊れて上だけ固定された状態で波打ってる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:54.30ID:4E/3ZLTl0
めっちゃ揺れとる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:56.06ID:0DX/Y1QE0
首都高脇のマンション住み
風の流れが凄すぎ、15年住んでて初めて聞く轟音
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:02.56ID:xFIxHGL10
>>382
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:02.71ID:+/qO2LKw0
誰も泳ぎに行くなよ!
0441巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:06.56ID:T3sbnLWL0
うわPC落とされしw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:07.05ID:hB5XSdyT0
鎌倉 竹が90°にしなってる
耳もキーンとする
さっき家が壊れる音がした
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:07.66ID:Fu+VgrkR0
タワマンとか余裕じゃん
本当の恐怖はやっぱり木造家屋だよ
家のきしみを堪能してください
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:09.69ID:MynSGwgN0
空腹にたえきれずサッポロ一番塩を食べてしまった
めっちゃうまかった
では、おやすみ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:17.78ID:7NRsj55d0
ふーん千葉は凄いの?いいなー
練馬はショボ台風
気象庁は狼少年だわ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:17.78ID:mKAV3twY0
台風がうるさくて起きちまった人います?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:43:20.02ID:DrE2yIKe0
窓を少し開けただけで顔がびっしょりw
どっかの家のトタンだか雨樋の一部が飛ばされてきたんだけど、これってどこに捨てればいいんだ?
不燃ごみ?粗大ごみ?2m位ありそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況