X



【台風15号】静岡 千葉 神奈川 埼玉 約12万戸が停電 午前2時 9日 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/09(月) 03:28:32.82ID:xfRqclkn9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012069861000.html

台風15号 静岡 千葉 神奈川 埼玉 約12万戸が停電 午前2時
2019年9月9日 2時34分台風 影響

東京電力によりますと、午前2時現在、静岡県でおよそ4万5400戸、千葉県でおよそ3万8600戸、神奈川県でおよそ3万2500戸、埼玉県でおよそ3600戸の合わせておよそ12万100戸が停電しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012069861_1909090237_1909090238_01_02.jpg

★1のたった時間
2019/09/09(月) 02:44:27.23

前スレ
【台風15号】静岡 千葉 神奈川 埼玉 約12万戸が停電 午前2時 9日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567964667/
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:34:44.22ID:fhbXkyqN0
過去最高を言うと気象庁の予算が増えるシステムなのか?
国土強靭化の予算の方が重要なのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:34:54.61ID:4/9fNwH/0
本当に台風に対して内地ってしょぼすぎるよな
この程度の台風普通だろ
955hPa程度だぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:35:13.37ID:pmSQj0Ix0
今避難指示とかでても出れないなあ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:35:20.85ID:bKukxA/k0
>>41
あと6時間やばいと警報出てる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:35:46.34ID:bKukxA/k0
>>46
そうね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:35:59.01ID:cOkcQLcF0
キーン音ずっとしてて眠れん
この風は電線に何か引っかかったら間違いなく切れて停電コースだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:36:26.86ID:cZi0Vgb50
まさに例のコピペそのまんまの状況ワロタw
通過したら途端に関心を失うところまでキッチリこなしてくれよ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:36:28.12ID:a/AegYBr0
>>43
住む人が居なくなる国で国土強靭化する意味あるの?
インフラ整えても維持管理する人が居なくなるんだから…
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:36:41.26ID:bKukxA/k0
スピード
予想より遅いな
恐いわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:36:45.38ID:ySqSK8jL0
>>10
その前から1時間以上もぐわんぐわん揺れていて
船酔いのようで気持ち悪い
震度4位の地震がずっと続いてる感じ
停電はしてないからエアコン使えるからまだマシだけど
風もマジハンパない
怖い
大田区
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:37:31.26ID:bKukxA/k0
まだ雨降るのか
神田川決壊するでコレ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:37:38.76ID:x0vJ1CWW0
千葉民がんばってくれ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:38:03.44ID:KIv6AeI60
館山だけど暑いしテレビ見れなくて暇だから停電だけ直ってほしいわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:38:05.45ID:bKukxA/k0
>>59
渋谷スゲエ
地鳴りしてる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:38:18.17ID:saxKDJ4u0
日本みなさんお元気ですか?
大韓民国から台風地震放射能東京日本お祝いします太平洋ですね〜
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:38:46.05ID:yvCl6gUV0
水道出るか確認して水貯めるんやで。
台風通過したらめちゃめちゃ気温上がる予報なんで、万が一停電、断水したらヤバいで。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:39:48.52ID:TAs+v5cz0
ピークから2割引ぐらいになったかな?ら
停電は何度だ?数え切れん〜房総
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:40:09.38ID:4/9fNwH/0
うちの実家は東戸塚の丘の上だから大丈夫だろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:40:17.10ID:EHnNgx5y0
そろそろ東京だが大丈夫?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:41:28.48ID:6io1ulTU0
>>23
陸自のヘリかな
孤立したような所があるんだろうか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:41:28.84ID:a4fGT9xj0
2019/09/09 03:34 現在
各地で停電が発生しております。

発生状況全域 停電軒数 約375500軒

茨城県 約300軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約8100軒
千葉県 約184600軒
東京都 約4300軒
神奈川県 約134500軒
山梨県 約900軒
静岡県 約42800軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:41:30.82ID:deoA/2UN0
大田区 江戸川沿岸地域ってチョイトした低気圧でも風が強いよね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:42:41.68ID:04JbEJ1q0
災害時に情報発信しないわ、売国親韓だわ、TBSはホント要らねーな。
テレ東は緊急番組組む金がないの知ってるから許す。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:42:46.20ID:hzv/PF2Y0
そろそろ停電して30分。
停電後5分位した時に一瞬復電したけど、
その後は音沙汰なし。
横浜市西区。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:43:19.20ID:ySqSK8jL0
>>61
田舎の人?

数十年前はよく決壊したけど今はしないんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:43:42.86ID:sql6T1450
アメッシュでみるとわかりやすいな
あとチョットで激しいとこひとまず抜けそうなんだが
@江戸川
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:45:57.20ID:fyP0Ieju0
夜中の停電はまだ影響少ないだろうけど復旧が早ければいいんだが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:46:06.56ID:g5Z5nnbf0
渋谷怖いよ。
千葉の実家も心配だわさ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:46:17.52ID:zlNwlVxB0
やばいよ やばいよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:48:36.59ID:CosoFNst0
タワマン折れるで
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:48:54.53ID:qgJFxRJH0
糞ネズミランド吹き飛ばされりゃ良いのにな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:51:44.64ID:IKtiFXzx0
>>85
ウチも一時間我慢
家が壊れそうだわ
@大森
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:52:39.72ID:kTUevJeR0
千葉 かなり強烈で怖いよ 震度2〜3が何度もくるような風
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:53:47.59ID:hD9593Pv0
横浜。これはひどい。
45歳だが、ここまでひどいのは始めてかも。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:56:00.46ID:augAvk9R0
千葉まじやべーわ家ふっとびそうバイクも心配になってきたからちょっと見てくるわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:56:08.21ID:JTX0jM9i0
パネルが飛んでいったら火災保険を請求する予定
とりあえず工務店に相談して罹災証明書も保険金請求もしてもらう予定
役所の罹災補助金も相談する
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:56:51.68ID:iGbPb2220
横浜だがこれを機に窓関連の掃除をしようとしたがまだ早かったわ
スクレイパー用意して勇んだんだがなw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:57:12.22ID:HBqJ1RxJ0
木更津市は停電か。習志野はまだ大丈夫だが、こっちもいつ停電するかわからん。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:58:12.26ID:HlY5qC4x0
こりゃ北関東も停電来るな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:58:22.88ID:JTX0jM9i0
カーポートの破損は損害保険だろうけど入ってないかも
自動車は保険金は台風だから無理か
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:58:26.25ID:B2O5Xkwd0
千葉。家中が揺れるような暴風雨。
雨戸閉めてないと窓割れるレベル。
土砂災害避難勧告出た。レベル4。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:00:36.23ID:XjH7tBqR0
船橋市、さっきちらっと電気が揺らいだがまだ大丈夫
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:00:44.54ID:eeMMdReV0
窓が割れたり、電気止まったりしたらと考えるとほんと怖いすぎる@東京北区
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:01:51.63ID:dmIS46Vu0
千葉市は1時間後から風のピークみたいだぞ。
ウェザーニュースアプリで見たら、1時間後が凄そう。
浦安と千葉市南部が台風の右側に入りそう。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:04:04.87ID:/u19VTmZ0
>>122
深夜〜明け方だから勧告・指示ださないでもいいよね
とはならんでしょ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:04:28.63ID:Rv6l/DqI0
渋谷の暴風がすごくて目が覚めた
建物めちゃ揺れてる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:05:16.56ID:tWFKJf5z0
明日仕事なのにうるさくて寝られん。
横で猫がグースカ寝ててムカつく。少しはソワソワしろや
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:06:24.65ID:dmIS46Vu0
ウェザーニュース アプリで1時間後の位置まで無料で見れる。

1時間後、浦安が台風の目に入る。
その頃、千葉市、市原市、君津市が最大雨量。東京23区も最大雨量になる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:08:40.19ID:NVF7wOW50
>>123
その通りなんですが、暗がりで風強いから避難するまでの難易度高いなって…。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:09:06.42ID:PSezzIzr0
全然眠れないのに、今日35度とか殺しにきてる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:12:59.10ID:dmIS46Vu0
ウェザーニュース アプリを入れて見てみろ。
今は花見川区、美浜区あたりが強いだけ。中央区は5時頃がピーク。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:14:02.52ID:Ln6U82SlO
>>127
台風の目なんて初めてだよ。
少しワクテカ。
市ヶ谷だけど体験出来るかな?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:16:45.57ID:iGbPb2220
もう横浜は大したことない
早速台風の雨風を利用して窓掃除してるからな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:17:02.28ID:DnS4UkPJ0
千葉市中央区まだピークじゃないの?もう無理…
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:19:47.72ID:a4fGT9xj0
発生状況全域 停電軒数が減りました -900軒

2019/09/09 04:14 現在

[9月9日3時45分現在の千葉県の情報]
本日2時21分頃より、木更津市、鴨川市、君津市を中心に停電が発生しております。発生している停電は、送電線のトラブルによるものと思われます。
現在、一部の地域については順次停電復旧を行っております。
ご不便をお掛けし、申し訳ございません。復旧までお待ち下さい。

発生状況全域 停電軒数 約480900軒

茨城県 約1100軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約8700軒
千葉県 約263400軒
東京都 約6200軒
神奈川県 約157600軒
山梨県 約400軒
静岡県 約43400軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況