X



【LIVE】台風関連ニュース 同時提供中。NHK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:33:15.40ID:IEC8Ft6m0
マジで家飛ぶレベルの風。
雨なんてどうでも良い。
今回やばいのは風!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:33:50.46ID:RfDV2W060
九州平和過ぎてすまんな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:34:13.72ID:BQLFGT/20
これがびちぐそ下痢アベノミクス崩壊日本か
ネトウヨどうすんのこれ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:34:54.73ID:krX3w9tM0
このまえの20代のシンママが近所の小学生にわいせつ行為を
した事件をきいておもいだしたことなんだが

朝鮮総督府の日本人たちが朝鮮王家の血をたやそうと
王族のまだおさない男児のもとに浅草から花魁をつれてきて
無理やり交合させて性病に感染させようとしたという、

常人なら想像することも拒絶するような身の毛もよだつ
児童虐待エピソードはよくしられているよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:35:02.47ID:oZmJfh+o0
大阪で二年前に同じくらいのきてたよね
あれよりも今回の方がやばい?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:35:48.83ID:T5DlE6uq0
大袈裟に騒ぎすぎ
こんなんやってたらいつか本気でヤバいやつきた時に「またか」と狼少年扱いでスルーされ被害甚大になるってのに学習しないよな
それに首都圏の新しい建物は余所と違って堅牢だから問題ない
空襲で戦前からあるようなもんもないし
スカイツリー倒れてから騒げ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:36:18.25ID:LiZxanWY0
NHKの羽田の中継凄過ぎ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:36:24.08ID:AhwpWn9B0
天皇皇后陛下は秋田県に出掛けてるが
本当に神事は一切やらないなあ
皇太子妃時代から宗教関連は拒絶してたらしいけど
今上になってからの災害の多さと言ったら…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:40:09.65ID:saxKDJ4u0
日本みなさん?お元気ですか?
大韓民国から台風地震放射能東京日本お祝いします〜太平洋ですね〜?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:43:05.01ID:xByW2z210
やっぱりNHKは頼りになる
ネットにも課金すべきだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:43:39.75ID:oXU4+A1p0
>>14
でもお前は中国人の奴隷のキムチだろ?
奴隷は奴隷らしく底辺で生きてろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:45:28.34ID:dmIS46Vu0
>>1
どこで何人に避難勧告が出たとか、ほとんど意味ない情報。
台風の位置とか進路とか、各地で何時がピークか知りたいね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:46:46.18ID:SyzUhyDK0
>>15
ヤフーやグーグルのニュースと変わらないだろ
それに「風雨が強いです」なんて情報知ってどうすんだよ、んなこた知っとるわ
そんなゴミ情報押し売りすんなって話だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:47:16.06ID:L9HLAPmA0
ずっとアベマ見てたわ
やってたのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:47:58.49ID:ipW8pSQB0
停電してれば普通はテレビなどつかえないのだろう?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:49:03.68ID:eZfZ6R0s0
ID:AhwpWn9B0 天皇皇后陛下は秋田県に出掛けてる

by バカ
 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:49:50.92ID:m//rA6Xz0
NHKが無理してやることじゃないんだなもう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:50:42.14ID:QuDrg0FM0
台風がNHKをぶっ壊す
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:51:16.06ID:h1hYkIzx0
あと50分ぐらいで目に入りそうだ@浦安
うるさくて寝ていられない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:51:37.81ID:zxedVrqr0
>>14
川崎から書いてるくせにw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:52:42.83ID:YD7aiJ8a0
>>11
ほぼ毎月宮中祭祀やってるのにこれは恥ずかしい
秋篠宮夫妻と勘違いしてんのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:54:55.96ID:Oq48546J0
>>27
なんで秋篠宮が祭祀せなあかんの?
皇后にはあちらの血が流れてるから
神様怒ってるんじゃない?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:55:38.98ID:DHzZcb3l0
NHKはインターバルが終わるごとに入れ替わり立ち替わり男性アナウンサー
が登場するね。
同時多発テロの時、ぶっ通しでやっていた畠山さんはすごかったんだなぁ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 03:59:18.96ID:qGKDJcLM0
千葉、ものすごい暴風雨だけど、神奈川はこれよりひどいのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:00:02.96ID:AhwpWn9B0
>>27
今年の6月か7月に正式に報道発表あったよ
皇后陛下にとって祭祀は負担が大きく
外交や式典業務は上皇后陛下から引き継ぐが
皇太子妃の時と同じように祭祀は今上陛下お一人で行うってさ
NHKでも産経でも取り上げたニュースだから
ネットに残ってると思うよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:00:54.50ID:mdBqDF7R0
あ、隣の家の玄関壊れた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:00:58.78ID:LA1y0YaB0
なんか、まぁ風吹いてるね程度だな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:01:31.60ID:Z8T6syJG0
上陸まだかよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:01:51.08ID:sti58f3n0
>>3
おたくは近年酷すぎたからの
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:02:32.47ID:L9HLAPmA0
アナウンサーが、ちばらき県って言いそうになってたな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:02:45.38ID:LA1y0YaB0
神奈川だが、別に何とも無いな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:02:46.89ID:4g/9zk7m0
>>31
イイネ!
どんな気分?
初体験?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:02:47.64ID:nxt6pRtv0
>>1
ニュースはじまた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:02:50.39ID:Z8T6syJG0
夜中のNHKアナって二流
民放のお姉さんの方が良い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:04:18.05ID:4g/9zk7m0
>>45
イイネ!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:04:39.71ID:CcaUPMwA0
この大惨事にテレビ東京はどうした?
社員全員帰ったのか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:05:02.06ID:Zj2D/n6V0
都内台東区は雨風が凄い。
トタンが道を走るのを見てしまった。
ボロ屋は崩落だな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:05:29.12ID:y+nTuDNb0
>>42

OH!モーレツ!

www
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:07:41.06ID:zuNBbb460
パンツがめくれるかも
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:09:10.55ID:REzqOVS80
>>1 今、南関東を中心に大変だから、それ以外の地域に目を向ける余裕がないのはわかるけど、
一足先に大暴風雨になった伊豆大島がどうなっているか災害担当部署は注意を払った方が良い。

あの合計雨量はまずい。
しかも、災害警戒レベルマップをみると町役場のあるあたりの地区が酷い。

数年前の伊豆大島の災害を思い起こさる。
必要な対策と助けの手が必要なのではないか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:09:15.05ID:Fhg/soiu0
日本人は生きろ、在日は死ね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:09:40.24ID:zXjwGBM40
>>40
ちばらって言ったよね。ちばけんと言い直したけどw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:09:43.81ID:h0UIEeZb0
もうかれこれ3時間 暴風雨にさらされておりますが、通常の台風のピーク並みの雨風が続いております。
ピークは2時50分ごろでした。
20キロの進行速度で80分ですので、26キロは
離れてくれたようですが、暴風域を抜けません。

これから千葉市あたりは本当にヤバイと思います
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:12:45.28ID:RFjzGEhQ0
関東楽しそうw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:12:55.26ID:cWgqRrEN0
テレ東うつんないんだけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:14:31.00ID:1mWugU5x0
マンションだから全く危機感は感じないけど
風の音がヤバイのはわかる
これボロ屋の人は生きた心地しないだろうな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:15:48.24ID:nxt6pRtv0
風速60メートルってトラック横転するらしいじょ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:15:51.77ID:7fuulI850
>>57
死ねよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:17:13.07ID:P7Lo1SzC0
今の台風の進路見逃した
もう一度やれよ
そういうのがテレビのダメなところだなあ・・
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:17:54.00ID:UEa//FAi0
マンション16階だと流石に怖さは全くないけど、風がうるさ過ぎて寝れない@津田沼
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:18:33.94ID:P7Lo1SzC0
もうちょい北ルートトール化と思ったけど
北東ルートだったわ
うちはあんしんかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:21:15.63ID:KBGJ4xKl0
NHKの世話にはならん
YouTubeでウェザーニュースみてるわ
つぶれろNHK
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:22:24.64ID:nxt6pRtv0
NHKニュースおわた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:29:14.26ID:mIuZmanP0
これか公共放送なのか。気象庁の情報の垂れ流しの繰り返し。何の役にもたちやしない。ネットで充分。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:31:06.16ID:nxt6pRtv0
NHKニュースはじまた
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:31:36.01ID:JFVyTVTz0
まだ上陸してないんだw
パトレイバーだったらHOSが暴走始めるルートだねw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:33:12.90ID:nxt6pRtv0
>>70
豊洲辺りなら怖そう(慣れてるか)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:35:28.71ID:bHNylTVX0
>>37
千葉、取手、牛久あたりが逝きそうだね
筑波ももうすぐ飲み込まれる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:37:02.50ID:xZ+nwEwB0
高波ってようするに津波だよな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 04:38:26.89ID:nxt6pRtv0
降水量2mm

完全な雨であり、近くに買い物に行こうとしても、傘を刺さなければいけないレベルです。
スポーツをしている場合、レインコートやグッズを着用しないと気持ち悪いレベルです。

降水量5mm

降水量5mmは、かなり嫌になるくらい強い雨です。
私は外に出たくもないですし、外に出なくてはいけないときは、長靴やレインコートを羽織ってから外にでないと、靴の中に水が入るあの嫌な思いをしてしまいます。
もちろん、趣味のジョギングやキャッチボール、ゴルフをされる方も中止にしておいた方がいいレベルです。

降水量10mm以上

これ以上は、スコールや局地的な雨、台風レベルに達します。
また、1時間あたりの雨量が20mmを超えると、大雨注意報・警報が発令されるところが出てきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況