X



【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/09(月) 04:35:29.10ID:5VJCX3aO9
9月9日(月)0時現在、非常に強い台風15号(ファクサイ)は伊豆大島付近を北上しています。静岡県や神奈川県、千葉県の一部が、風速25m/s以上の暴風域に入っています。

▼台風15号 9月9日(月)0時現在
 存在地域   伊豆大島付近
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北東 20 km/h
 中心気圧   955 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

台風第15号は、強い勢力で関東地方南部または静岡県に上陸し、関東地方を通過する見込みです。
関東ではこれから数時間以内に急に風が強まり、猛烈な風が吹く見込みです。外出は危険です。厳重に警戒し安全確保に努めてください。

非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電

関東では過去に経験の無い勢力で接近か

もし非常に強い勢力のまま日本に上陸すると、昨年大阪などに大きな被害をもたらした台風21号以来となります。

1991年以降の統計では、非常に強い勢力で日本に上陸した台風は上記の2018年21号を含めて3つしかなく、この勢力の台風が関東に上陸するのは非常に珍しいこととなります。

0時50分現在、東京電力によると管内の4万戸超で停電が発生している状況です。台風の暴風による影響が大きいものとみれられます。

非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
各地の風雨のピーク時間帯
50m/s超の記録的な暴風のおそれ

このあとも台風はあまり勢力を落とすことなく、関東に接近・上陸するので、猛烈な暴風が吹き荒れるおそれがあります。東京湾や湾岸エリア周辺を中心に記録的な暴風となる見込みです。

すでに9日(月)朝は運転見合わせを決めている路線もあり、交通機関にも大きな影響が出てしまいそうです。

瞬間的には広い範囲で30m/s以上、房総半島や三浦半島は40m/s、場所によっては60m/sと停電や木が折れるなどの被害が出るような危険な暴風となります。
停電への対策や、窓を守るために雨戸を閉めたり、割れてもガラスが飛び散らないようにテープで養生するなどの対策を行うようにしてください。

また、東京湾や相模湾周辺では、南側から風が吹きつけられるので、台風の接近時は高潮や高波にも警戒が必要です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010579-weather-soci
9/9(月) 1:10配信

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909090005_top_img_A.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigguGrkUQJi5POJMSEyKG4xrQ---x364-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190909-00010579-weather-002-1-view.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909090005_box_img0_A.jpg?1567958513


前スレ
2019/09/09(月) 02:04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567969012/
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:39:44.84ID:6srx8rN10
多分停電2日3日続く事を覚悟した方がいい
静岡がそうだった
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:04.88ID:CDB0FYiS0
ほら仕事だ
キリキリ働け!
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:05.51ID:yD66NjCn0
>>649
噂通り埼玉は災害の少ない土地柄発揮したよな
くいっと曲がったよな、よし遷都は埼玉で決まりだな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:10.46ID:RBwa4Aiv0
トンキンよええええええええええええええ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:15.05ID:Q+LgllXz0
しょぺえ台風だなおい
見世物なんだからもっと用水路とか溢れろよ、
ウンコ水で溺れて死ねよ!
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:17.03ID:5FjsEemz0
耳栓付けて寝たしなんともなかった
途中一度起きた時外したけど静かだった
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:31.73ID:6sUjC4jI0
太陽光発電&蓄電池「商売のチャンス。」
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:53.01ID:J5+yWrfJ0
東京の食卓は千葉産で支えられてるのに、全滅っぽいからこれからやばそう
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:55.29ID:fhbXkyqN0
東京の通勤電車ってラット用回転ケージみたい?
安倍「何があっても止めることは許さん」
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:40:58.61ID:eqBgDxs40
なんかあんまり被害出てないなあ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:01.11ID:SmMaIA3O0
暴風警報解除されたから学校は通常営業というが
まだ轟音鳴り響く風が暴れてんだが
小中学生とかこんな中で登校させるの?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:02.44ID:7KjDA9fs0
>>659
最近油ものでよく胃もたれするようになったので沁みる言葉です…
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:04.50ID:2D4GTREa0
わいの車に紅葉がびっしり
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:05.54ID:7LPNaX170
行きたくない😭
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:06.44ID:zOtqrafi0
>>702
平穏すぎる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:08.59ID:9vAoMjcN0
北海道の人的ミスによる停電はすぐに復旧したにもかかわらず
携帯各社がユーザーにデータ通信の速度制限を解除する等の優遇措置を行い
大阪と周辺の何倍も長く続いた停電は完全無視されたため
ネットからも遮断されとても困った

今回はそんなことのないようにしてあげてほしい
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:33.15ID:kBwERSSD0
チバテレビがうつらない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:36.35ID:YQERpeAD0
>>616
今のうちに、できるだけ多く写真を撮っておく
修理見積もりだけで保険金は出るので、出来るだけきちんとした所に修繕の依頼すること

家財等も含めれば、100万以上はおりるでしょ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:38.07ID:++46FOdD0
千葉は、好きでもない男から
避妊しないで中出しされ唖然としてる
そんな感じ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:43.45ID:kbkK4P5L0
>>701
オチはなんだ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:44.81ID:0DX/Y1QE0
窓を開けて外を見たら、うちの前の貧乏アパートのチャリとゴミ箱が横倒しになってた
被害らしきはそれだけ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:45.45ID:Fim1gQK90
茨城の水戸住み、風と雨が凄いわ。
今から更に凄くなるんだろうけど、
直撃は経験無いから少し心配だ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:49.28ID:biWpopUA0
先週、稲刈りしようと思ってたんだが、実があまり入ってなかったんだよな。
持ち越したらこれかよ・・・
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:41:49.69ID:dAwrkVHp0
もっとウンコ水で溢れかえってるのを期待したのに
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:03.36ID:4kp1Tukx0
なんにせよ被害ゼロで良かったな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:08.63ID:fqsss9p50
広島のクソ田舎出身の板橋区すみのうつ病クソヘタレの佐々木はしねよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:08.94ID:ZGMYhhYA0
>>595
振替輸送依頼ないから
運賃必要だよって説明が必要になってて
可哀想になる
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:17.03ID:g+akMosL0
>>711
なんでかはしらんが停電はしてる

埼玉県内でおよそ8700軒
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:18.49ID:J3lqBWLc0
停電しとるな、めっちゃ暑いな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:22.72ID:Yg8g+TEo0
一部は大変だろうけど世界が変わるレベルではなかった 。毎回毎回誇張庁いい加減にしろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:26.42ID:9ZiaGZS60
東京ウンコ湾は大丈夫か?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:35.95ID:H2HR+QWC0
ジャップ奴隷根性が試される日がやってきたな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:36.80ID:11jFheb+0
網戸についた葉っぱの量で今回の台風の強さがわかるわ
5年住んでていままでで一番ついてる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:41.44ID:ChC6+9GA0
普通の台風やな(^_^;)
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:45.91ID:KhnITxG60
やはり東京最強!
ビクともしないぜ!
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:56.07ID:OQcqyaUt0
とにかく出社してください。いや、安否確認したいだけです。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:42:58.98ID:Fl2lH3ta0
>>742
社畜共すげえな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:08.92ID:N66r2wCi0
>>667
賠償してもらえるんだっけ?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:08.98ID:1r27hO+s0
埼玉だけど停電も無かったし、風もうるさくなかった
でも、電車動いて無かったから休暇とったわ

さてと二度寝すっか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:23.89ID:hpAJPBR90
>>750
東日本大震災クラスの被害が出ないとな
関東はあれ経験してるからハードルかなり上がってる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:29.11ID:GYJAuGgB0
昔風の雨戸はあったほうがいいな。ロールシャッターはバタバタ五月蝿いからダメ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:37.11ID:vjcIpWjj0
>>643
なにか大きなものがどこかから飛来してぶつかってきたんだと思う
これがあるから絶対に庭周りベランダ周りはみんな片付けないと駄目だと思う
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:40.63ID:t8HP2Q540
>>593
一部の地方民の底辺が側から大したことないって言ってたけど同規模なんだね
↓のレスが当てはまるような奴って知能足りないのか純粋に事実として気になるわ

台風の規模でマウント取ったり上から目線になる思考の一部の底辺がレス等見ルト日本にいるという事実
日本にとってマイナスかどう処理するかしっかり考えていきたい
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:51.23ID:LTvPO2RZ0
>>761
通勤中に事故れば通勤災害なので、労災出るよ。
そこコンプラヤバそう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:52.44ID:7KjDA9fs0
>>724
学校によるんだけどね
大雨警報出てたって何がなんでも来い、だけど子供の安全は親が守れ
っていう鬼畜な学校もある
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:58.57ID:1r27hO+s0
今日は午後もクソ暑いらしいしな
今日は家を出ないのが正解
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:44:16.74ID:G/lhDRBQ0
茨城 神栖市 今停電したわ 出勤出来るかなあ まだ雨風強いんだけど
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:44:32.47ID:eqBgDxs40
>>734
その前に保険入ってるのかと
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:44:34.30ID:qtCPrwkk0
車カッパ長靴で出勤中
@暴風雨茨城南部(泣
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:45:14.37ID:LQw96bfL0
上京者は神奈川とか東京目指すけど、東京で生まれたやつは埼玉を目指す
災害が少ないし、住みやすいからな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:45:14.95ID:YQERpeAD0
さすがテレ東
ブレずに、普段通りの放送をしてる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:45:19.69ID:N5rtEmPa0
>>701
キャッシュレスって怖いよな
停電なったら
「キャッシュレス最高! 今時元気で払ってる奴ww」
と普段言ってて現金持ってない奴らは
飢え死に
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:45:30.24ID:wH1g5VDN0
東京に粗製濫造されてるタワマンの一本でも倒れたら、大変やったんやなあ
って思うけど。ほぼノーダメージやろ。ほんまアホらしいw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:45:34.43ID:iCQoXIV70
去年の21や25と比べたら被害は半分以下だな
首都圏じゃなかったら話題にもならないレベルやね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:45:35.61ID:qvNf2XlM0
猛暑で停電のが被害でそうだな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:45:52.27ID:AdWP0JiZ0
>>777
いや、割りとショックだったんだよ
猫でさえ、トラウマになってるんだぞ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:04.37ID:Cr/GOaVJ0
>>783
別に普段はキャッシュレスにして1万円くらいだけ常にカバンに入れてたらええやん
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:09.10ID:g+xEBvRe0
犬猫たちよくきけー
六本木ヒルズは自家発電があるー
犬猫がピンチになったら金持ちにたよれー
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:18.11ID:0inpMzDh0
千葉は塩害の被害がやばそう
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:22.44ID:oAZszfa80
>>1、オリンピックワクテカ伝説。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:27.76ID:kBwERSSD0
大した事ねーとか言ってるやつ、千葉じゃねーな


千葉やべーぞ、報道通りだわ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:36.76ID:4odrhoNO0
やっぱりガッカリ台風だったじゃん
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:44.80ID:2D4GTREa0
>>788
ですわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:46:47.33ID:SAGaft9o0
>>614
千葉の57万は凄いな、どんだけ世帯数あんのか知らんけど相当な割合だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況