X



【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日3:15★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 04:59:40.18ID:RfDV2W069
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/09/5880.html

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/58/588/5880/main/20190909031820/large.jpg

台風15号の中心は、9日(月)午前3時前に神奈川県の三浦半島付近を通過しました。

関東の多くの所で最大瞬間風速30メートル超え 50メートル近い所も

台風15号の中心は、9日(月)の午前3時前に神奈川県の三浦半島付近を通過しました。午前2時現在の中心気圧は955ヘクトパスカル。
非常に強い勢力を維持しています。関東では風と雨のピークの時間が続いていますが、午前3時までに観測されたデータによると、
最大瞬間風速は千葉県の木更津市で49.0メートル(午前2時48分)、千葉県の館山市で48.8メートル(午前2時31分)、
東京の羽田空港で42.2メートル(午前2時55分)、神奈川県の三浦市で41.7メートル(午前1時33分)を観測しています。
また、千葉県では所々で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を観測しています。神奈川県や東京都内でも1時間に
30ミリ以上の激しい雨が所々で降っています。

今後、さらに風が強まり、猛烈な風が吹き荒れる恐れがあります。また、猛烈な雨が降る恐れもあります。
暴風、大雨、高波などに厳重に警戒してください。

台風15号、記録的な強さで関東直撃か
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20190907-00141691/
タイトル画像にもある通り、台風15号は雲システムはコンパクトで小さいものの、中心付近にはきりっとした眼が見えており、
一段と勢力を強めていることが分かります。

きょう午後9時現在の勢力は、小笠原の近海で、中心気圧960hPa、最大瞬間風速は60メートルとなっています。
今後も勢力をほぼ維持した状態で日曜日の日中に伊豆諸島に沿うように北上し、午後9時には伊豆半島のすぐ南海上に達する予想です。
この時点でも、中心気圧960hPa、最大瞬間風速は60メートルを維持している予想で、もしこのまま神奈川や千葉など
関東へ上陸すれば、関東を直撃する台風としては過去最も強いクラスでの直撃ということになります。

関東 強い台風15号上陸へ 「新幹線並み」暴風警戒
https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2019/09/08/5862.html

嵐の前の静けさか・・・穏やかな天気となっている関東地方ですが、突然、嵐が訪れるため、油断は禁物です。
午後になると台風15号が強い勢力で接近し、大荒れの天気となる見込みです。今夜からあすの通勤通学の時間帯は、
交通機関に大きな影響が及ぶおそれがあります。

急に雨風強まる

けさは穏やかに晴れている関東地方ですが、早い所では昼頃から徐々に雨雲が広がります。午後は急に雨や風が強まり、
夜になると大荒れの天気となるおそれがあります。今夜から翌朝にかけては大雨のほか、瞬間的には風速60メートルという
「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れ、屋外での行動は危険なレベルとなる予想です。今後も最新の台風情報をご確認ください。
また、海は猛烈なシケとなるため、海岸には近づかないようにしましょう。

関東地方
●9日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
40メートル(60メートル)

●9日にかけて予想される波の高さ
9メートル
※満潮時刻(東京)
8日:14時45分、23時6分、9日:15時29分

●予想される24時間雨量(多い所)
〜9日明け方まで 300ミリ
9日朝〜10日明け方 50から100ミリ

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567971165/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 05:30:06.43
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:13:31.54ID:NnEyE5x+0
屋根は飛び方によって出費が全然違うぞ
瓦と野地板飛んだだけなら葺き替えだけで100万程度で済むけど、垂木みたいな構造ごともぎ取られてたら大変だぞ
人手不足で面倒臭え仕事は受けたがらねえしな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:13:32.25ID:CkhXAoux0
後一時間くらい辛抱すれば落ち着くかな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:13:33.08ID:r9ICQn3J0
千葉に上陸したら、目が崩れてきた。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:13:34.38ID:kmvyU8rB0
>>474
将門を処刑したときに首を京都にもってこうとしたら
飛んで東京までもどってきたんよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:13:45.77ID:pqidA6Ch0
これは線路に障害物などですぐには電車動かないだろ
それでも駅には社畜が並ぶのか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:13:46.11ID:agmhAl/X0
>>469
桃の天然水
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:13:58.44ID:R4vCBekF0
去年の台風のほうが凄かった、去年のは揺れたもんな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:08.82ID:/pWnlp9+0
新宿ピーク過ぎろよ
うるせえ風
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:09.89ID:MLlUw8Ve0
>>234
何事もなかったかのように静かになるよな
沖縄でも滅多に台風の目は体験出来ないから貴重やぞ
ぶり返しの風は要注意な
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:09.97ID:3DS5uAis0
羽田空港大丈夫か
壁吹っ飛んだり雨漏りしてるらしいが
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:15.33ID:GHaJfgo70
>>490
いまだにブルーシートだよ、北摂エリアは
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:16.80ID:s2lB23tV0
>>453
ほんとだって

部屋すこし暑いから上脱いでる

どうしたらいい?

女の子経験は中学の時に幼馴染の胸をツンツンしたくらい

ドキドキしてきた
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:17.48ID:XEkl/8900
首都東京の防波堤
それが千葉
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:19.70ID:/zGqq+gm0
八千代吹き返しきはじめたわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:20.80ID:FfWDKJwM0
やっと静かになって爆睡してた所に避難勧告メールが爆音で鳴りやがった…
しかもうち関係ないし
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:25.65ID:A6+HZ2Va0
と思ったら突風キタ
南窓の網戸が右から左にビタンってなったw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:26.87ID:LEujyMjd0
>>471
在来線9時まで見合わせなのにどうやって出勤しろと?w
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:28.93ID:sKo/1M/j0
今日午前休できる会社は恵まれたいい会社だと思うわ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:35.24ID:y2KkWZV80
>>476
かなり広いからwww
あそこ溢れたら銀座和光前も2m浸水と言われてるのよそれほどやばいのよ荒川が溢れたら
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:41.53ID:AUgCfYPm0
千葉かよ
トンキンにブチかまさなきゃ意味ないだろうに
千葉の皆さん油断せず頑張ってください
トンキン死ね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:41.87ID:WgBGDX+p0
あー怖かった
生きててよかった
でも時々突風
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:44.49ID:tei2z4gl0
ちばらく静か
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:48.38ID:pZMNncuc0
>>261
台風の右側と左側ではアメリカと韓国くらい違う
東京は運が良かっただけ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:50.00ID:XAed0uNU0
小雨@新潟
マジで田んぼの様子を見に行くじいちゃんが多いんだよ
死にたいんじゃないかと思うんだが
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:51.27ID:W8k4t1Iq0
愛用してるスキッピーのピーナツバターは千葉県産じゃないから
千葉が消滅しても安心
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:14:54.65ID:lhrxDKMm0
消防車のサイレンが聞こえる
風は少し収まってきた

@武蔵野市
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:00.08ID:dugGpRO90
>>448
何区よ?
緑区は今まで数時間停電中で風雨が止まった時なんて全然無い
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:00.62ID:Gb64NnMV0
天気予報の各地の様子を見ているけど
こんな状態でも渋谷で遊んでいる奴がいるんだなあw
ほんと24時間眠らない街だ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:05.32ID:r9ICQn3J0
なんか、横浜は雨は止んだが、吹き替えしが始まった
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:10.19ID:Ii2VBr5U0
普段から偉そうにしてる本社勤務の糞どもはどうせ昼から悠々と出てくるんだろうなあ
氏ねばいいのに
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:11.51ID:JNpHI4+20
起きられてなくて被害甚大になったらもっと警告しろって騒ぐのが目に見えてる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:11.72ID:Zp5fVJpO0
今日東京は何ら問題なく普通に仕事できるレベルだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:20.12ID:CaxnwkuB0
今頃ふなっしーが梨汁ぷっしゃーしてる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:23.19ID:GHaJfgo70
>>524
まじかー

火災保険どれくらいおりた?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:24.21ID:BMcVM/Eo0
団地の廊下側で寝てるけど何か飛んできてバンバン言ってる
見に行ったら傘とか飛んできてる。こんな日ぐらい傘はしまってくれ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:40.69ID:mRAZ7p+n0
東京最強ってより九州から見たら普通の台風で騒いでただけだからしょうもないな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:43.89ID:ygR2rG0s0
きっきより急に雨風ともに静かになったから
過ぎ去ったのかと思ったら、予報見たらまだ雨量とか凄い量だから台風の目に入ったのだとわかった
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:44.81ID:mUSyYdBf0
>>520
VIPでヤレ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:15:51.25ID:oICvt/Wc0
>>429
960hPa以下で目がハッキリしていないと星空は難しいかもね。
もう少しで貴重な体験が出来ただろうけど、その時は周辺被害も甚大になりそうですな。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:16:05.00ID:LiYq/2N+0
がっかり台風だわ。電車動いてるしこれからカッパ着て駅まで行かねば
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:16:07.05ID:J4YDMjS00
>>476
家賃は安いけど、川や海抜の恐怖で
東京の東側に住もうと思えなかったなあ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:16:09.01ID:KGmNe6jF0
東京最強とか言ってるけど、
都民は台風15号の東側、今後明らかになる千葉の被害を目に焼き付けておくべき
東京は台風の西側でマシだっただけ
台風があんなルートで来ることがわかった以上、今後楽観視はできない
まだ今年15号なんだから次があるかもしれない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:16:10.14ID:GcE+L1Zo0
アメリカの台風兵器
完成してたのか
東京湾上陸
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:16:11.82ID:+078mfcM0
急に静かになった!峠を過ぎたようだ!
川崎市
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 05:16:12.88ID:FHyLA1RF0
明るくなってみないと被害はわからない
けどまあ、記録的と言うほどではなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況