X



【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/09(月) 07:10:14.36ID:+NJEbUyp9
9月9日(月)0時現在、非常に強い台風15号(ファクサイ)は伊豆大島付近を北上しています。静岡県や神奈川県、千葉県の一部が、風速25m/s以上の暴風域に入っています。

▼台風15号 9月9日(月)0時現在
 存在地域   伊豆大島付近
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北東 20 km/h
 中心気圧   955 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

台風第15号は、強い勢力で関東地方南部または静岡県に上陸し、関東地方を通過する見込みです。
関東ではこれから数時間以内に急に風が強まり、猛烈な風が吹く見込みです。外出は危険です。厳重に警戒し安全確保に努めてください。

非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電

関東では過去に経験の無い勢力で接近か

もし非常に強い勢力のまま日本に上陸すると、昨年大阪などに大きな被害をもたらした台風21号以来となります。

1991年以降の統計では、非常に強い勢力で日本に上陸した台風は上記の2018年21号を含めて3つしかなく、この勢力の台風が関東に上陸するのは非常に珍しいこととなります。

0時50分現在、東京電力によると管内の4万戸超で停電が発生している状況です。台風の暴風による影響が大きいものとみれられます。

非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
各地の風雨のピーク時間帯
50m/s超の記録的な暴風のおそれ

このあとも台風はあまり勢力を落とすことなく、関東に接近・上陸するので、猛烈な暴風が吹き荒れるおそれがあります。東京湾や湾岸エリア周辺を中心に記録的な暴風となる見込みです。

すでに9日(月)朝は運転見合わせを決めている路線もあり、交通機関にも大きな影響が出てしまいそうです。

瞬間的には広い範囲で30m/s以上、房総半島や三浦半島は40m/s、場所によっては60m/sと停電や木が折れるなどの被害が出るような危険な暴風となります。
停電への対策や、窓を守るために雨戸を閉めたり、割れてもガラスが飛び散らないようにテープで養生するなどの対策を行うようにしてください。

また、東京湾や相模湾周辺では、南側から風が吹きつけられるので、台風の接近時は高潮や高波にも警戒が必要です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010579-weather-soci
9/9(月) 1:10配信

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909090005_top_img_A.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigguGrkUQJi5POJMSEyKG4xrQ---x364-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190909-00010579-weather-002-1-view.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909090005_box_img0_A.jpg?1567958513


前スレ
2019/09/09(月) 02:04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567971329/
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:57.49ID:VOHiNznq0
 
 
台風とかザッコw
大ボスは真夏の気温よwww

停電ならエアコンは使えないんだよなあ

おわかりいただけただろうか?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:44.66ID:rT46QM7s0
>>339
冷蔵庫がやばいな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:53.52ID:/0l4GQkL0
暑くなる前に停電地区に観光バスとか派遣できんかな
バスのクーラーで少しは快適に過ごせるから赤ちゃんいる人は助かるだろうに
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:56.05ID:mtudIDqC0
>>293
21号は局所的には60〜70mって言われてるよ
0343 【東電 84.7 %】
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:04.56ID:t4BDCm2m0
暑いな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:24.45ID:EqoTdQ9W0
よん
まんこ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:03:04.18ID:GjRiTMKU0
台風一過はクソ暑いから復旧遅れたら熱中症で死人でるだろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:04:46.11ID:aibVEAU70
大阪付近の方なのか昨日はご心配いただきありがとうございました
おかげさまでそれほどの被害はなかったもよう
思うに昨年の風被害は竜巻突風のたぐいではなかったかと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:05:32.14ID:VzesPcpT0
庭がすげー事になってたわ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:10:16.73ID:CKipY0q00
>>349
東京じゃないけどやばい暑さになってる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:11:19.65ID:KSrKWNmr0
停電でも猛暑とかやべーじゃん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:13:30.45ID:rT46QM7s0
>>351
同じく

>>352
一年前、地震で同じ目に遭った
今の暑さよりはましだったが死ねた
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:24.34ID:4++NsdXT0
>>337
太陽光パネル飛ぶよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:19:42.61ID:ih9/ykZI0
>>293
大阪はボロ屋と安普請の家が多いからしゃーないw

それより書き込むならぜひ地域も書き込んでくれないだろうか
千葉市の状態が気になるんだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:10.82ID:oAZszfa80
暑い
今日、神奈川は37℃もある
死にそう
昼までには復旧して欲しかったんだけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:58.21ID:UESmREPs0
>>6
TVで自称大金持ちのタレントが
自家発電を自慢してた
今回は知らないけど前に地域停電あったとき自分の家は大丈夫だったと
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:27:44.81ID:CKYhgXMW0
東京もんは、真っ黒ウドンなんか食うなよ
腹こわすぞ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:13.97ID:Kwwf9FV80
>>362
東京では、うどんをおかずにご飯を食べたりしませんからw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:31:57.42ID:KSrKWNmr0
サイレンが凄けたたましくなってたから外のぞいたらTEPCOの車とトラックだった
警察や消防以外でみたの久々だ
赤灯サイレンOKなんだな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:34:33.11ID:ih9/ykZI0
千葉県の停電戸数63万4800戸て酷いな
神奈川も10万戸超えてる
大丈夫?・・じゃないよね・・マジ東電早よしたって
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:23.62ID:ogCghgVz0
蒸し暑くてヤバい@つくば
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:39:42.79ID:YpxRFAzh0
NHKは停電してた時間は受信料割引してくれんの?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:40:40.50ID:sR4lZbNx0
>>366
北朝鮮並みのインフラの強度だったな

またしても東電か
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:48:33.51ID:WmVNnru70
>>357
「停電 金魚 エアー」で検索したら、いっぱい出た
コピペするには長すぎたorz

こっちはかんかん照りで熱中症なりかけヤバスfrom修羅
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:51:15.30ID:rT46QM7s0
>>369
去年地震で長時間停電になったが、一銭も割引にしてくれなかった

携帯会社はその月の通信費無料にしてくれたのに
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:52:21.14ID:rT46QM7s0
>>374
10時で31度のとこすらある
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:53:15.81ID:V7D9XLA20
東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。

鉄塔が倒壊って復旧大変そうだな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:53:33.13ID:lc326mFe0
千葉だけど冷蔵庫はもう諦めた
しかし飼い猫がいるからこれ以上暑くなったら洒落にならない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:55:17.58ID:4++NsdXT0
外に出て涼める店探して!!
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:56:25.20ID:4++NsdXT0
水出るなら風呂に入って涼む
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:07.39ID:b9Xvvm430
来年のオリンピックは台風より前か
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:31.59ID:ncvOFZwA0
千葉、神奈川、茨城で大規模停電中なのに
民放各局の軽いノリ何なんだ引くわ・・・
特に日テレとフジは酷い(韓国媚び2TOP)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:19.98ID:MnXIYcQk0
地震と台風の準備は、普段からしておいてくれよ。
熊本県民より
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:53.14ID:0eC+KqLc0
>>377
いやいや、福島の原発と同じで想定して本来かけなければならない費用を利益に回す、利益重視モデルなんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:02:37.93ID:KSrKWNmr0
>>378
猫は大丈夫じゃね
ウチの猫なんてエアコンつけたら出て行っちゃうし
大理石の冷たい石の上で寝てるわ
長毛とかは知らんけど
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:03:40.87ID:KRwFxNOW0
>>378
おしぼりでこまめに全身を拭いてあげて
気化熱で涼しくなるから
なでなでが好きな子なら嫌がらない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:04:25.81ID:HNKo7DeB0
停電に備えて風呂に水貯めておいたんだが不要だった
エレベーターも止まるし水も止まる、高層マンションは弱い
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:05:07.35ID:0tPe2oF20
毎度の如く少しの風と雨の弱い台風だった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:08.55ID:ncvOFZwA0
地方で災害の時にテレビが真剣に取り上げず
呑気にバラエティやってるっていつも怒ってるけど関東でもこれだよ
やっぱり日本のマスゴミはおかしい
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:34.23ID:MUM4FW2M0
千葉県はじめ関東の停電被害に遭遇されてる皆さん
熱中症に気をつけてください
どこかに避難してください
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:07:50.06ID:MUM4FW2M0
フェーン現象に気をつけてください
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:10:47.21ID:dVWalIDD0
>>1
停電の地域は熱中症、食中毒に注意
千葉市30.6℃ 65%
横浜市33.2℃ 63%
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:10:59.45ID:sqOVp6wF0
昔、受水槽の中で泳いでる人いたね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:26.94ID:rT46QM7s0
>>391
地方だが、昨日からとっくにフェーン現象だわ
しかも、台風の進路からみて更に暑くなりそうな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:26.95ID:Ciwn/UeA0
そう言えば、感電した?電気工さん達もお爺さんばかりだった気がした。
もしかして、正社員とか数人じゃねぇーの?!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:14:24.00ID:rT46QM7s0
>>396
停電しているのは東京の外でも、電力会社が東京電力だから
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:14:31.29ID:4++NsdXT0
関西電力からの応援とかあるんじゃない?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:17:11.98ID:125Zuk1s0
キラキラネームに台風くるな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:17:54.28ID:ih9/ykZI0
>>382
もう熱中症で死者が出ること見越してか停電のこと全然詳しく言わないね
なんか怖いわ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:19:59.65ID:Fjpjidrw0
風呂に水溜めてたら停電で暑くて死にそうでも水風呂に浸かってればいいな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:20:31.09ID:WVuRDc+a0
会社の千葉支店、停電で仕事にならないから帰宅指示出たそうだけど
どこ行っても暑いよなぁ
気の毒だ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:28.41ID:A2sbOHck0
NHKはくだらないラジオ流してないで台風地震の放送だけしとけよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:22:31.08ID:8zVe0Ndb0
>>377
現場の復旧は大変だろうけど
末端のトラブルとは違って
迂回でどうにかなるのかな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:40.93ID:eW+65IoI0
東電が経産省の会社になっちゃったから
停電情報が表に出ないのかもね

停電のニュースが本当に少ない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:00.43ID:ncvOFZwA0
>>400>>403
日テレはずっと芸能人のお遊び企画
田舎体験ツアーin茨城やってるし(今茨城停電で大変なのに)
24時間テレビのサムい偽善が際立つ

フジはずっと韓国法相特集

TBSは台風被害の件流してるけど停電、熱中症には全く触れず

NHKも停電についてろくに報じない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:45.06ID:4SUDpmJ+0
クーラー、冷蔵庫は、モバイルバッテリーは勿論、家庭用のAC出力つきバッテリーでも
動かない。
スマホ、ケータイ、ノートPC、ゲーム機、ビデオカメラ位しかダメだ。
暑さで死者が出るだろう。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:34.02ID:lP6pJdIN0
関電は来年原発一部停止だから応援をあてに出来ないよ
五輪開催中に台風来たら、停電して大変だ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:26.17ID:ih9/ykZI0
停電でもクーラー動く所って区役所や病院?
図書館、デパート、駅ビル、イオンみたいな商業施設はどうだろう?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:35.37ID:MUM4FW2M0
>>404
最近NHKの会長さんが偉そうに公共だの
国民の安全のためなどと言ってたけど

実際は停電のことや熱中症対策の呼びかけなど
ぜんぜんしない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:52.21ID:E1oyRuRe0
早くしろよもう食えねえよ
肉腐るだろ、ガリガリ君は液体になってるし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:39.39ID:eW+65IoI0
停電はなかったことになってるw
北朝鮮を笑えないな
経済産業省の会見はまだか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:42.39ID:ncvOFZwA0
大型台風が関東直撃すると分かってからメディアがすべきだったのは
停電に対する備えを広めることではなかったのかな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:08.21ID:MUM4FW2M0
熱中症対策として
風呂か洗面器に水を入れて
足をひたす方法もあります
水で濡らしたタオルで首筋を拭うのも効果ありますよ
あとは水分たくさん摂って塩を少しなめること
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:21.45ID:PQMYl8V70
AMラジオなめてたごめん
この7時間、気晴らしや外部情報に1番役立ってるツールだわ
。。。たしか政府だか総務省だかがAMラジオ数年後無くすんだよね。。。
対災害用アイテムとして無くしちゃダメだろ、これ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:09.32ID:9LvQAzR80
うちの区は電気全滅みたいで信号きえてる。隣の区はインフラ生きてるから車のガス満タンにしてスーパーで板氷と食品を購入してきた
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:38.92ID:UC7Qwej70
ググったら去年の関西の台風21号で停電したとこは4日以上
全部が復旧するのに16日間かかったらしい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:43:19.35ID:MUM4FW2M0
>>423
夜、暑くて寝れないじゃん。。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:45:30.69ID:LxPaq1LM0
熊本県民だけど台風で停電なんてここ20年くらいはなかったな
ガキの頃は蝋燭と懐中電灯の灯りの中で夕御飯食べたりしてたけど
やっぱり九州なんかだと停電しないための対策がしてあるんだろうね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:46:12.71ID:ncvOFZwA0
TBSひるおびは一応、ずっと台風特集やってて
司会の恵が「停電の一刻も早い復旧を」
八代弁護士が「熱中症が心配ですね」と言ったりしてるが

日テレは長々と芸能人の田舎体験、次は激安スーパー
フジはずーっと韓国の法相特集
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:46:56.72ID:dQlyI8hp0
復旧きたーーーー
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:48:19.39ID:u948ulTtO
日本海の台風からのフェーン現象で火災が拡大したのが、関東大震災 (1923年大正9/1)
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:48:23.00ID:9LvQAzR80
>>429
何区ですか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:10.96ID:PQMYl8V70
>>410
あとは意外なとこではパチ屋
大抵のパチ屋は停電回避のために自家発電(東電ではなく関東電気保安協会の管轄)
暑すぎるから俺もこれから行こうかな
金は落とさんけど
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:58.71ID:jzDAhDfo0
>>6
上級国民が住んでるあたりは停電してない。
停電してるのは其の上級を食わせる為に働いている下級国民が住んでる郊外。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:11.68ID:IlFFznsK0
太陽光発電が増えると
絶えず周波数が変動してる電気の割合が増えて
停電しやすくなるんだよな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:45.87ID:ih9/ykZI0
>>432
へええ!ありがと
ホテルも自家発電かな?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:55:11.84ID:eW+65IoI0
>>432
うそ
・自家発電は緊急用にあるので通常営業などできない
・関東電気保安協会は電気を供給していない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:47.32ID:IlFFznsK0
原発止まって燃料の調達コストが激増してるから
電気会社が保守点検に使う経費を削減しまくってる
人も設備も足りない状況だから昔よりは復旧に時間が掛かるのはしかたない
ただでさえ電力自由化でライバルも増えてるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況