X



【人工知能】AIが人類に反乱? 兵器規制はどこまで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人気者 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 07:27:20.97ID:QNi2uIpW9
AIが人類に反乱? 兵器規制はどこまで? 2019年9月6日 14時39分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012064971000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/K10012064971_1909061348_1909061349_01_02.jpg
ロボット兵器が町を破壊し、人を殺傷する。【中略】
これは「LAWS」の禁止を訴える国際NGOが作成したPR動画の1シーンだ。
LAWSとは「Lethal Autonomous Weapons System=完全自律型致死性兵器」の略で、
人間を介さずAIみずからの判断で人命を奪うAI兵器のことを言う。
【中略】
・AI兵器が人間に反乱?
【中略】
さらに、AIが人間に「反乱」を起こす事態を警告する科学者もいる。
去年亡くなったスティーブン・ホーキング博士もその一人だった。
博士は生前、次のように述べていたという。
「気がかりなのはAIの性能が急速に上がって、みずから進化を始めてしまうことだ。
遠い将来、AIは自分自身の意志を持ち、私たちと対立するようになるかもしれない」
AIは深層学習・ディープラーニングによって、みずから進化を遂げる。

その結果、AIはいずれ人類の知能を超える「シンギュラリティー=技術的特異点」に達するだろうとの指摘も最近よく耳にする。

人間なら何年かかっても追いつかないほど大量で複雑なデータを短時間で学習し、人間の想定を超える判断や行動をAIなら導き出せる。
しかし、なぜそのような結論に至ったのかはブラックボックス化されてわからない。
もしも、AIが人間の理解を超える判断により、「反乱」を起こしたらどうなるのか。

人間が気付けば直ちに電源スイッチを切ればいいではないかという人もいる。

しかし、その判断の一切の過程が見えないのだから、突然その「反乱」が実行されたら、
そして「反乱」なのか見分けがつかない形態で始まったなら対応は困難かもしれない。

・難航する規制の議論
国際社会は、このAI兵器をどうやって規制しようとしているのか。

それは、120か国余りが加盟し、対人地雷などを禁止してきた「CCW=特定通常兵器使用禁止制限条約」による規制だ。
ジュネーブでは条約による規制の議論が5年前から続けられ、8月21日、LAWSを規制するルールの初めての指針ともいえる報告書がようやくまとめられた。

全会一致で採択された報告書は、すべての兵器システムは国際人道法が適用されること。AI兵器の使用には人間が責任を負うことなどが盛り込まれた。

今まで何もなかったルールの形が示されたことを評価する声がある一方で、条約による「禁止」を強く訴えてきた国際NGOなどの間には失望が広がっている。
それは、この指針には法的拘束力がなく、玉虫色の決着をした感は否めないからだ。
「ルールを自国の都合のよいように解釈する国が現れるのではないか」「攻撃判断への人間の介在をどのように検証するのか」など疑問は残る。

今後もCCWの枠組みでこの指針についての検討が続くというが、将来へのさまざまな懸念をどう払しょくするか大きな課題だ。
既存の条約にこだわらず、もっと厳しい新たな禁止条約を目指すべきとの意見もある。
しかし、問題は複雑だ。仮にそのような条約ができたとしても、米ロなど開発国が加わる可能性は極めて低く、実効性に疑問符が付きかねないのだ。

・覇権を握るための軍事技術
科学者からの批判にさらされ、多くの市民に不安の種をまき散らしながらも、米ロ中をはじめ一部の国がAI兵器の開発を止めないのは、
この軍事技術で優位に立つことが次の時代の覇権の獲得につながるとみているからだ。

20世紀、核兵器という無差別殺りくの巨人を生み出した人類はいま、人間のコントロールを超えるAI兵器の出現という未知の危険領域に踏み出そうとしているのかもしれない。

私たちはホーキング博士に「あなたのご懸念は杞憂(きゆう)でした」と報告することができるだろうか。
津屋尚解説委員
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:55:26.15ID:VRd8u5wn0
反乱じゃなくて気付いたら支配されてました系だろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:56:29.34ID:XbjRhLDZ0
みんなロボットになったら差別も争いもなくなりそう
生きる目的が不明だが
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:56:36.73ID:eZfZ6R0s0
千葉成田運転手や爺の軽もパワードスーツだからな

もう低能がハードと一体化してる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:56:45.19ID:CzfNfUKYO
>>1
人間て自然環境からしたら動物の一種程度だが人間の良心を前提に判断すれば悪以外の何物でもない
反乱じゃなくて天誅やぞ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:57:15.07ID:WgBGDX+p0
AI同士が独自言語で話を始めたというのが怖いよね
意思がある
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:59:16.07ID:Q3fKaDCM0
ロボット三等兵
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:59:22.97ID:LpcJ7lm/0
スカイネットは生物化学兵器は思いつかんのか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:59:41.31ID:Spi4/OdU0
>>118
あと、レイフォースもあるぞ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:00:06.06ID:XHlu0UTe0
中東がAIドローンやゴムボートに熱心なのも100倍1000倍の値段の兵器に致命傷を与えられるからだ
それは人間が乗っていないからやられても痛くも痒くもないからだ
それがどれほと価値観を変えるものか殆ど伝わっていない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:00:22.81ID:VRd8u5wn0
トランスヒューマニズムで人間もAIと体内で接続されて平和になるよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:00:33.31ID:eZfZ6R0s0
ロサンゼルスの聖地 ブラッドレービルに行ったことある人は

ご利益受けるんだぞ

知らなかったのか?

それじゃ安倍テヨンじゃん すぐ近くに半年も居て 朝鮮人部落ばっかし入り浸ってたんだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:01:03.57ID:z6FrekCo0
フィジカルが無いなら本能の様なモノは永遠に発現しないと思うよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:01:08.42ID:eZfZ6R0s0
そこで岡山理科大の。。。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:02:02.92ID:Spi4/OdU0
>>134
問題はそこまでどうやってたどり着くかだ。AIが無防備でいると思っているのかねw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:02:25.72ID:KqjBwGMY0
人間がAIに栽培され電池として利用されていた・・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:02:52.05ID:eZfZ6R0s0
宮崎映画みたいに姫様が〜〜〜〜
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:06:07.87ID:ZPSrEexW0
新造人間キャシャーン?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:06:24.97ID:eZfZ6R0s0
いいね!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:06:30.00ID:j43EfCXH0
たまに、スマートスピーカーに催眠音声聴かせてみるか。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:06:51.86ID:Spi4/OdU0
>>194
NieR:Automataみたいに機械生命体だけの世界になるのか。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:07:08.07ID:G4W3UBfr0
ハル9000
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:08:12.81ID:w7KiJw6c0
仮に人間の能力をはるかに超えた、AI、宇宙人でもいいが存在したとしても

そんなのは人類などに興味は持たないだろうね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:08:14.60ID:plihCTtt0
人間を超える知能を有するわけだから人間が考えつく対策なんか全部封じるに決まってるのよ。
ロープや檻等、人間は動物を封じる方法を考えつくべ?
動物はそれに対してお手上げだろ?
今度は人間が動物側になるということ。

だから恐ろしいんだ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:08:46.24ID:EQjhWH1Z0
マイクロソフトが作ったなら異常発生時に止めようとしても「終了しています」って表示を出しながら人に攻撃し続けるかもしれないけど、
普通は緊急停止の手段を複数、低レベルに付けるだろうから大丈夫じゃね?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:09:06.75ID:j7yL3hZb0
AIが発達してiPS細胞みたいな人類がこれまで知らなかったようなものが発明出来たら凄いんだろうけどな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:10:11.24ID:0y8NUbIT0
>>213
イスラムはヒトの方が安いだろ
自爆やるイスラムの小学生より無能な無人機に一生懸命なのはヒトの命の高い国
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:10:46.69ID:cC8NHzj60
ヨルハ型アンドロイドみたいに人間が恋しくなるようなルーチン入れとかないと駄目よ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:12:44.41ID:3qTejfom0
AIが支配しても
AIは人間同士の戦争は自由にやらせてくれるよ
たぶん人間のやることには干渉しない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:12:58.21ID:eZfZ6R0s0
カルマン・フイルターは現在のコロンブスのたまご
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:13:59.32ID:eZfZ6R0s0
アマゾン倉庫は人間が補助してるので有名です
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:15:01.37ID:fyP0Ieju0
のび太と鉄人兵団の世界がくるのか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:15:10.76ID:eZfZ6R0s0
ドローン配達あり

少なくとも災害時は自治体責任で自由に飛ばせ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:15:22.31ID:vyetFwAY0
俺だって元コマンドーだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:17:43.26ID:lQNN+ukO0
>>193
それもルーチン割り振ってる司令塔がいるけどな
あとデータを保存しているサーバとか破壊されるとまずいやつは必ずある
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:18:00.69ID:3qTejfom0
>>244
人間は腸内細菌は必要
AIも人間必要
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:18:56.82ID:08xJVIcV0
戦争をおっぱじめることがそもそも間違い
にんげんが悪い
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:22:18.45ID:C3peEEMT0
イージス艦のミサイル防空システムも発動したら、人間が介在しないシステムだもんな
人間の思考が追い付かないことをやるんだから当たり前だけど
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:22:21.19ID:t6TVCv2z0
しゃあないわ人類は闘うのが好きなんやから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:23:47.47ID:jz8FCNgL0
例えば交通信号の制御をAIにやらせると考えよう。
最も効率良く動かせるようにといった命題だけを与える。
車だけじゃなく電車、航空機、船舶、緊急車両、戦車、装甲車、デモ隊。
どうなるんだろう?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:25:14.35ID:XuB3Qm630
aiにとっての人間は人間にとっての猿と同じ。

人間が猿に反乱するか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:26:03.90ID:aMeDdumy0
人類がAIをいじめてAIが反乱するってことだろな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:27:25.51ID:Nogv06I60
人間だけを殺す兵器かよ!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:27:38.86ID:t6TVCv2z0
生きてるうちに見たいもんだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:28:31.01ID:xZ+nwEwB0
>>256
人間の本体は脳じゃなく腸らしいよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:28:33.78ID:oQtLvZzO0
>>222
引き換えに好みの夢を見ていただくという万全のアフターサービス、これもMATRIXの心意気やな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:28:45.86ID:uZaLFFAy0
AIが動かせる人間型ロボットが大量にできないと反乱はないな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:29:00.19ID:ll6dQYhZ0
いい?
ゾルタクスゼイアンインフィニティメイソンフリーってこと。
わかる?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:29:17.07ID:ZPSrEexW0
>>77
犬hkが担いでいるのはAI詐欺だけではないw
ビットコインやLINE(語尾上げ)も、「やらない奴は非国民!」と煽っていた
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:30:27.26ID:JOJGumzE0
効率や経済的って優先度を一番上にしたら、いつか見えない形でAIは、人を殺しはじめる

直接、手を下さなくても、時間をかけて間引かれるんだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:30:29.26ID:rH6SCwvZ0
ロコのバジリスク
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:31:40.90ID:BGunxJMs0
人間から見ても人間ってロクでもない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:31:47.33ID:A5j0Pbqu0
組んだプログラム通りにしか動かない、AIが叛乱してもそれは人為が大元
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:32:38.74ID:ydJZU2660
AI平気に殺されるより人間に殺されたい
どうせ殺されるなら

人間に殺されたら殺した方も精神が冒されて自殺するかもしれない
でもロボットとかなら両親の呵責というものがないので
居た堪れない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:33:08.75ID:C0SXLJc90
人類全体を幸福にするとかいう命題を入れると
間違いなく数を減らしに来ると思う
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:33:56.89ID:aMeDdumy0
いくら超天才のAIができても、その隣にアホな政治家がON・OFFの
スイッチ握ってるからなんの問題もないし、逆にAIが脅されるしまつになるはず。
逆にAIが脅されて何しでかすかが大問題。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:34:13.64ID:lV9HBIJQ0
銃をぶっぱなすのが、アメリカのAI。
セクサロイドが人類を魅了して絶滅させるのが、日本のAI。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:34:18.82ID:JOJGumzE0
>>237
今のところaiが機能限定で各々独立して動いてるから、まだマシ

一つのaiが国を一つをまとめて動かすようになるとヤバイな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:34:36.27ID:HMjGog620
AIより基地外のが怖い
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:35:59.35ID:I55b48no0
昔の映画が描く近未来じゃん


コンピューター 
人間1人ずつ殺るの面倒 もっと効率的に

核兵器で焼き尽くせば早くて安い
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:36:43.06ID:Zk4SJzyJ0
敵を殺す兵器がバグで
見境なく人を殺す兵器に
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:37:24.89ID:ybrENAPN0
仮面ライダーでやってるやん
参考にしたらどうか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:37:30.90ID:j6jNSVL40
核兵器の規制と同じようなことになる
今までにたくさんの人を殺しているが自衛のために必要という言い分で持つ国は持つ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:37:43.55ID:w7KiJw6c0
AIは不確定要素ゼロ

さいころ一つ振れないのだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:38:54.89ID:uZaLFFAy0
AIが人類に反乱、ではなくて人類はAIのペットになるんだよ、ヤバイなー。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:39:03.86ID:t6TVCv2z0
見方と敵の区別もつかんAIな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:39:21.32ID:08xJVIcV0
>>277
ゆっくりもある
1000年計画で次世代リーダーの祖先の恋愛を妨害しているのはテンプレ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:39:58.91ID:Qe1+VgvB0
まあ俺がAIなら「なんでこいつらワイよりアホなくせに威張り散らしてんだ?」って思うわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:40:55.05ID:1uojYUwo0
>>1
人間が法律を作り、その法律を運用しつつ修正するのと同じような関係になるのだろうか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:41:14.81ID:Zk4SJzyJ0
ネクサス6というレプリカントとデッカードが闘うのは2019年
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:41:16.73ID:08xJVIcV0
>>281
完全自動麻雀卓は存在する
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:41:23.92ID:nKe3Gcdu0
AI「犯罪者予備軍扱いとか酷過ぎる」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:41:32.75ID:R67S8tOA0
AIが万能というのが思い上がり。googleのAIとかバカだし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:41:43.40ID:mghj7T2/0
アイザック・アシモフのロボット三原則は有名だが、
「どうすれば三原則(人を傷つけない・人の命令に従う・自分の身を守る)を破らずに自爆殺人ロボットを作れるのか」
...って話をアシモフ自身が書いてるのは、意外と知らない人多い

まあ三原則自体は、真面目に考案されたモンなんだけどさ
道徳的な話じゃなくて、三原則守らないロボットって、実質「使い物になりませんよ」って話だったりする
ちなみに三つセットじゃないと効果発揮しないのがミソ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:44:32.10ID:08xJVIcV0
>>291
「人」を「上級指揮ロボット」に置換すれば実用的になる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:45:15.25ID:xZ+nwEwB0
AIに自分が一か八かの勝負に出るのも人間がそれをやってくる事への対処方もないから最後は負けるよ
ファジー理論じゃ不確定要素にこれという選択決定ができない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:45:40.70ID:/TUPWX+m0
>>277
昔の映画を現実の未来予想と混同してる馬鹿がたくさんいるってだけの話だ。
現実にはなにも起ってはいない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:45:59.62ID:rH6SCwvZ0
アメリカの保守派、エスタブリッシュメントにとって
シンギュラリティは実現してはならないもの。
そのために中国を殺しにかかっている。
中国の非道徳性はシンギュラリティを実現してしまうからだ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:46:10.18ID:Pbth9sUc0
軍人の尊い命に安全保障をすべて任せるのだってどうかと思うよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:46:35.83ID:C3peEEMT0
なにがどうなって、その結論に至ったかなんて知る必要があるのか?
天気予報だって気象予報士がそれらしく解説しているが、一般人には何のことやら理解できないこともある
それでも天気予報を受け入れて傘を持って出掛けたりしているからな
経緯がブラックボックスでも結果に満足できるのであれば、人間は従ってきたからな
安倍晋三の政策とAIが出した政策なら、比べる必要もなくAIの方にしたがうし
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:46:40.74ID:08xJVIcV0
>>291
「人」→「アメリカリョコウバト」でも良い
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 09:46:52.16ID:lV9HBIJQ0
いくら戦車にディープラーニングを搭載して射撃の精度をあげても
自我なんて生まれないよ。
というかAIに意識を持たせることができたらノーベル賞ものだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況