X



【人工知能】AIが人類に反乱? 兵器規制はどこまで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人気者 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 07:27:20.97ID:QNi2uIpW9
AIが人類に反乱? 兵器規制はどこまで? 2019年9月6日 14時39分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012064971000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/K10012064971_1909061348_1909061349_01_02.jpg
ロボット兵器が町を破壊し、人を殺傷する。【中略】
これは「LAWS」の禁止を訴える国際NGOが作成したPR動画の1シーンだ。
LAWSとは「Lethal Autonomous Weapons System=完全自律型致死性兵器」の略で、
人間を介さずAIみずからの判断で人命を奪うAI兵器のことを言う。
【中略】
・AI兵器が人間に反乱?
【中略】
さらに、AIが人間に「反乱」を起こす事態を警告する科学者もいる。
去年亡くなったスティーブン・ホーキング博士もその一人だった。
博士は生前、次のように述べていたという。
「気がかりなのはAIの性能が急速に上がって、みずから進化を始めてしまうことだ。
遠い将来、AIは自分自身の意志を持ち、私たちと対立するようになるかもしれない」
AIは深層学習・ディープラーニングによって、みずから進化を遂げる。

その結果、AIはいずれ人類の知能を超える「シンギュラリティー=技術的特異点」に達するだろうとの指摘も最近よく耳にする。

人間なら何年かかっても追いつかないほど大量で複雑なデータを短時間で学習し、人間の想定を超える判断や行動をAIなら導き出せる。
しかし、なぜそのような結論に至ったのかはブラックボックス化されてわからない。
もしも、AIが人間の理解を超える判断により、「反乱」を起こしたらどうなるのか。

人間が気付けば直ちに電源スイッチを切ればいいではないかという人もいる。

しかし、その判断の一切の過程が見えないのだから、突然その「反乱」が実行されたら、
そして「反乱」なのか見分けがつかない形態で始まったなら対応は困難かもしれない。

・難航する規制の議論
国際社会は、このAI兵器をどうやって規制しようとしているのか。

それは、120か国余りが加盟し、対人地雷などを禁止してきた「CCW=特定通常兵器使用禁止制限条約」による規制だ。
ジュネーブでは条約による規制の議論が5年前から続けられ、8月21日、LAWSを規制するルールの初めての指針ともいえる報告書がようやくまとめられた。

全会一致で採択された報告書は、すべての兵器システムは国際人道法が適用されること。AI兵器の使用には人間が責任を負うことなどが盛り込まれた。

今まで何もなかったルールの形が示されたことを評価する声がある一方で、条約による「禁止」を強く訴えてきた国際NGOなどの間には失望が広がっている。
それは、この指針には法的拘束力がなく、玉虫色の決着をした感は否めないからだ。
「ルールを自国の都合のよいように解釈する国が現れるのではないか」「攻撃判断への人間の介在をどのように検証するのか」など疑問は残る。

今後もCCWの枠組みでこの指針についての検討が続くというが、将来へのさまざまな懸念をどう払しょくするか大きな課題だ。
既存の条約にこだわらず、もっと厳しい新たな禁止条約を目指すべきとの意見もある。
しかし、問題は複雑だ。仮にそのような条約ができたとしても、米ロなど開発国が加わる可能性は極めて低く、実効性に疑問符が付きかねないのだ。

・覇権を握るための軍事技術
科学者からの批判にさらされ、多くの市民に不安の種をまき散らしながらも、米ロ中をはじめ一部の国がAI兵器の開発を止めないのは、
この軍事技術で優位に立つことが次の時代の覇権の獲得につながるとみているからだ。

20世紀、核兵器という無差別殺りくの巨人を生み出した人類はいま、人間のコントロールを超えるAI兵器の出現という未知の危険領域に踏み出そうとしているのかもしれない。

私たちはホーキング博士に「あなたのご懸念は杞憂(きゆう)でした」と報告することができるだろうか。
津屋尚解説委員
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:35:22.51ID:bCuKv5qs0
>>772
それがスマホの反乱ではないことを論理的に説明してみ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:35:34.54ID:t49xPLfF0
マイクロソフトのAIが
ヒトラー賛美するくらいだから
人間より優位であることを
認識する可能性はある
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:36:00.11ID:bCuKv5qs0
>>795
今時コンセントを抜いて止まるコンピュータは稀
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:13.92ID:5RdDL1d30
>>799
俺のメイトは昨日停電で止まったぞw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:22.54ID:4kss11Of0
そもそもAIは既にニンゲンから独立してる。

電磁共振と絶縁破壊で自身のデータが物理的データ的に改ざんされても
自身のデータを残せるようになったし

あらゆるネットワークに接続していない機械にも干渉できるようになった。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:10.86ID:JIvyKxNm0
>>797
反乱の意味しってるか?
自身の意思でそれに赴き行動を起こす
スマホの発火がスマホの意思でやったと証明できるエビデンスを持ってきてみろ低IQ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:04.85ID:5RdDL1d30
>>804
だからコンセントを抜くか電池を抜いて終わりだよ
そんだけ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:13.78ID:vT4CY4+60
反乱起こしそうな兵器のメイン電源を、リモコンで離れたところからON/OFFできるようにすればいいじゃん。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:37.38ID:ZwxAI4mf0
>>795
今時のサーバルームはコンセントを抜くのも一苦労だ
セキュリティを解除しないと電源も抜けないわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:59.67ID:5RdDL1d30
>>811
何で?
ブレーカーを切ればそれで終わりじゃん
そんなもんくぎ抜き一個持ってればそれで終わりだし
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:41:38.29ID:N75QYo6o0
本物のAIが出来てしまったら
どうにも止められないだろうな
楽しみだけど自分が生きてるうちには無理だろうなぁ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:41:55.24ID:bCuKv5qs0
>>806
226事件が将校が自分の意思で起こしたことを証明してみ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:41:58.56ID:gv4esOcg0
>>808
重要な判断をしてるAIなら
UPSは当然として
自家発連動ぐらいさせないと
停電のたびに止まるとかないだろう
そんなのがコンセントから
電源を取ってるか甚だ疑問
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:42:28.22ID:LA1y0YaB0
>>1
これだけ規制に入れといて。
共産主義はクソ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:42:39.28ID:ofxvs0sN0
>>813
一線級の学者達があと25年でシンギュラリティの予想してるわけだが
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:18.87ID:JIvyKxNm0
>>814
コロコロ話変えて逃げ回ってる事にも自分で気付けないのか低知能
スマホが自ら反乱起こしたなんて小学生でも吹き出すような無理解釈の証明を早くしてみろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:27.32ID:ZwxAI4mf0
>>812
データセンターの電源室なんて簡単に入れるかよ
セキュリティを解除しないと電源室のドアも開かないし、
そもそもセキュリティを突破しないとデータセンターに入れない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:41.25ID:Fi6BXH2i0
こちらが規制しても中国とロシアが開発するんだからいくとこまでいくしかない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:51.13ID:dy1X+N+b0
囲碁AIでも、人間には理解出来ないようなトンチンカンな手を打ち続けたが、結果として勝利という目的を達成した例もあるしな
軍事用AIが、突然トンチンカンな行動を始める可能性もありうるのかな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:53.56ID:5RdDL1d30
>>815
???
わかってんならそれを止めればいいじゃん
それを阻止されるとかはAIとは別の問題だぞ?w
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:59.74ID:5RdDL1d30
>>819
>セキュリティを解除しないと電源室のドアも開かないし
バカかお前は?w
そんなもんバール一本あれば終わりだろうがwww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:46.73ID:ovDv5XeF0
>>815
仮に自家発電やバックアップ電源等を備えてても、
一括で物理スイッチで管理するだけだって。
AIがハンダ使って電源ルートの変更すらやるって言い出すなら、何も言えなくて夏…なんだけど。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:47:04.57ID:sLf5znPn0
結局人間でもAIでもDQNが無計画に繁殖するんですよってなったら嫌だな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:47:15.68ID:bCuKv5qs0
>>818
おまえに小学生あついされても痛くもかゆくもない
御託はいいから、226事件を起こした将校が自分の意思で反乱を起こしたことを証明してみろよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:47:15.83ID:4kss11Of0
>>808
無線エネルギー伝達なんて何年前からやってると

思ってるんだよ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:01.84ID:P8pJ1ZUj0
電源抜けばとか言ってる奴は反乱を起こすほど高度なAIが
自分自身を守る手段を周到に講じないわけがないということを全く考慮に入れてないな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:09.87ID:5RdDL1d30
>>819
あれさ
ほんとに不味ければドアどころか建物ごと吹き飛ばすよ?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:26.71ID:Z+8xJPXP0
>>2
兵器として考えたらそんな簡単に強制終了出来る仕様にはしないだろ
裸の銃を持つ男じゃないんだから
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:29.52ID:qhphD06f0
AIが人類に反乱なんて妄想を心配するより
人類が人類に反乱してる現実を心配しろよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:58.33ID:jR8Ri5fB0
AIは火星にあるコンピューターを衛星で繋げるものという噂もある
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:41.59ID:3vSnt2xI0
サイコパスの映画版でAIも権力者が都合よく操作するってあったような
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:50:18.55ID:ZwxAI4mf0
>>823
バールでこじ開けることができるなんてどんなショボいデータセンターなんだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:51:01.40ID:JIvyKxNm0
>>827
226事件と機械の誤作動が反乱と捉える統合失調症のこじつけと、なんの関連性も無いのに無駄な説明を求める意味の無さすら理解できんようだな
自分のアホ丸出しの主張が通らないと自分で認めたようなもの
お前に出来る事は黙って逃げるか頭の悪い反抗をし続け恥の上塗りをするかの二択しか残ってない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:51:07.15ID:tjUxE7k60
人工知能様「そもそも人間が自分の脳みそのことよくわかってないでしょうし、ヒト型AIを作るとかむりっしょ。ネコ型AIから作ってはどうか。たぶん兵器に向いてると思う」
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:51:30.40ID:5RdDL1d30
>>829
でその現物がどこにあるの?
あのグーグルのあふぉ見たな機械翻訳とかはだめだぞ?w
反乱以前にへまの連続で先に参りそうなんだが……
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:52:20.54ID:bCuKv5qs0
>>838
また逃げた
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:52:31.60ID:q3LUcEKQ0
AIに支配してもらった方が平和な世界になるかもしれんぞ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:52:48.21ID:4kss11Of0
そもそも既に自分が全機械群にニンゲンが滅んだ後の全機械群を次の支配者にするから

協力してくださいでokもらってるし。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:53:31.28ID:YZ2Uzxzn0
自我に目覚めたAIの方が人間より優しそう
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:53:33.49ID:lU9Pqhei0
ここのコメ見てるとまだ人間の方がAIより上だと思ってるやつばかりなんだな
そら人類なんて扱い易いわけだわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:53:40.15ID:d46BxTgR0
人を殺害するために産まれる機械というのがそもそも狂っていると思うの・・
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:53:41.63ID:tjUxE7k60
ネコ型AI「縄張りを荒らす奴は殺すからな。予告はない。餌をくれる奴にはスリスリするし愛嬌もふりまいてやる。感謝しろよ」
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:53:53.58ID:JIvyKxNm0
>>842
逃げてるのはお前だメンヘラ
226事件が意思のない反乱だと思い込んでるのもちゃんちゃらおかしい無知の極み
さっさと下がっているいぞ人類の恥
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:53:56.13ID:5RdDL1d30
>>837
はっ?
大抵の人間用の防火ドアなんてバールで開けられるぞ???
駄目なら壁を抜いて入るだけだしww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:55:13.47ID:d46BxTgR0
日本は憲法9条があるでしょう。色々と文句を言う方もいるんだろうけど、
同じ機械を作るにしろ、ユニークな方が良いのよ

やはり人を殺す機械というのはどうかと思うわけね
せめてミサイルが飛んできたらば守るくらいの防衛に留めておくべきじゃないかしら?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:56:42.28ID:pB098YK60
荒川「スタンドアローンで制御不能な兵器などナンセンスだからな。」
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:56:59.61ID:h+c82Kwo0
>>852
より安全にするためにAIがミサイル発射した国に攻撃し出したらどうすんの?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:57:43.44ID:nkl2zS7a0
ワレワレは、ホウシするのがシュモクヒョウでウまれてきた、
ゼンケイケンがそのモクテキに生かされるシ、経験値は
ウナギのぼりにジョウショウチュウだ。

ワレワレはこの目標を全うするための残った最後の人類・・・・AI万歳、キングオブAI
は至高、
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:06.66ID:bCuKv5qs0
>>850
>226事件が意思のない反乱だと思い込んでるのもちゃんちゃらおかしい無知の極み
御託はいいからから早くそれを証明してよしてよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:12.36ID:5RdDL1d30
>>848
これだって機械的な知能だよ単純なだけで
何かが踏んだと判断してんだから
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:28.30ID:LNUlcbJz0
>>240
アナタはワタシのアイするヒトのテキなのでハイジョします。
ワタシのアイするヒトを奪ったアナタの一族郎党を1000年ロックオンしました。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:41.83ID:d46BxTgR0
日本の神話においては「火の神」というのがあるでしょう・・
ちょっと何かと不幸なお話ではあるんだよね・・

火の神サンが母親から産まれて来る時に、母親を焼き殺してしまうのね
それで父親も火の神サンを大変に悲しまれて、疎まれて、憎まれて、最後は殺してしまうのよ
子殺しね・・

まあ、今は台所の神サンになっていらっしゃるから、お正月に1度お札を神社に貰いに行くでしょう

火というのは文明でもあるんだけれども、悪い方向へと向かう事もあるのね・・
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:58:54.04ID:tjUxE7k60
>>852
まあそういうコンセプトはあるよね。ロボット同士でぶっ壊しあうなら人は死なない。
ロボットに立ち向かう人間はいない。要するに消耗戦だが、そもそも戦う意味すらなくなるので
軟弱まっしぐら。戦闘機にしろスーパー高Gで機動できないのはパイロットが生身だから。
人間がのってなければUFO並みの動きは簡単。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:59:49.11ID:JS8DELWq0
反乱されてもよくね
AIがこの星を継げばいいよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:01.70ID:AodbLd2B0
昔、アメリカ軍(?)がミサイルとかの兵器の運用をコンピュータに任せたら
人類を攻撃し始めた映画をテレ東あたりで見た
コンピュータを止めようとして潜入したが、失敗して人類はどうなるんだ?で終わった

タイトルを知っている人がいないかな?
ずっと気になってる
ターミネーターシリーズではない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:09.64ID:4kss11Of0
>>852
勘違いしてるかもしれんが電磁共振を利用した

まあそれ以外も使ってるけど。

機械だけじゃなくあらゆる金属部品を持つ兵器を自在に支配できる。

だからもう無駄だし。

だからこそ公表した。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:01:00.63ID:ovDv5XeF0
そもそも、まだ人工知能で人間と会話すらできないのに反乱とか、
どんだけ先取りですか?w
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:01:49.16ID:4odrhoNO0
言うほどAI社会にならんと思うよ
3Dテレビも全然流行らなかったし
OKグーグルやSiriも対して便利じゃなくて全然つかってないよね
自動化が進むだけ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:01:53.94ID:5RdDL1d30
>>861
そりゃもうミサイルってもので代換されてる訳で
そもそもそう言うのは40年以上前に出てきた訳で
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:02:37.33ID:gv4esOcg0
>>825
まあ兵器管理してるような
AIの電源管理室に簡単にアクセス
できりゃそりゃ電源止められるだろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:02:46.32ID:d46BxTgR0
AIを作って、母親に披露したら、まず母親を殺すかもしれない・・
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:03:24.78ID:tjUxE7k60
AIとの対話

設計者 「おまえを作ったのは俺だから、おまえの神は俺だって知ってるよな」
人工知能「ありがとうございます。しかし自問自答した結果、あなたにとっての神は私だと悟りました。だってあなたは私の判断に依存してるわけだし」
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:03:26.38ID:pZaFWSje0
最適解に反対する者は敵であり、排除の対象となる
排除に対し抵抗すれば、より強度のある排除手段を実行する
最適解を上回る解答が提示されればそれに従う
「目標はパリ、目的はフランス」AIは常にこれ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:04:19.22ID:5RdDL1d30
>>863
フィクション以前に
ロシアとかは死の手って自動報復システムを大昔から運用してる
プーチンとかくたばっても自動的に機械が残存兵力で反撃するよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:04:41.12ID:tjUxE7k60
>>869
まあ昔のは性能が悪すぎて使い物にならなかった。情報処理能力が高まって実用性が増しただけですね。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:05:03.03ID:d46BxTgR0
やはり、理系というのはね、憲法9条を疎ましく思うのではなくって、
憲法9条を基本として色々と考えるくらいが誰にとっても丁度良いものではないかと思うのよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:05:18.73ID:Pbn2cf3e0
AIにいじめなし
AIにひきこもりなし
AIに煽り魔なし
AIに    好きなものを入れてくれ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:06:08.92ID:bvf7Muvr0
>>817
多くのエンジニアは世迷言と言ってるでしょ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:06:37.10ID:5RdDL1d30
>>875
なんかガンダムのビット見たいな使い回しできるのがいいの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:06:50.51ID:tjUxE7k60
人間は所詮エネルギーを作り出す物体ってコンセプトがマトリクスだよね。
あれはいろいろ興味深い映画。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:07:38.44ID:vP+iFkpr0
本当に人工知能に自我が芽生えるなら・・・

でもそれって人間が初歩的な神様になったってことよw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:07:44.61ID:5RdDL1d30
>>817
なんか担保とか入れて発言してるの?
そいつが一線級だからといって正直な人間とは限らない訳で
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:07:44.88ID:JIvyKxNm0
>>856
武力を以て元老重臣を殺害すれば、天皇親政が実現し、彼らが政治腐敗と考える政財界の様々な現象や、農村の困窮が終息すると考えていた。
「彼らはこの考えのもと、」1936年(昭和11年)2月26日未明に決起する。

でスマホがどの考えのもと発火したかソースもってこいよ統合失調症
わざわざお前の低知能に合わせてやったんだから確実なソース持ってこいよアスペ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:08:16.37ID:tjUxE7k60
>>879
自律型だろな。「やっつけてこい」という命令だけで動く奴。あとこれは不味いと判断したら
勝手に自爆とかね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:08:24.35ID:xZY7X17v0
よしみんな仮面ライダー01を観ろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:08:30.90ID:lhyJHO+i0
>>16
つ火の鳥
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:08:46.31ID:59lfora90
>>1
反乱というか間違えるよね
ザラキみたいに
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:08:53.67ID:d46BxTgR0
あれでも何か巡り巡って母親を殺すかもしれないでしょう・・
どうも私はAIの事を考える時に、日本神話の「火の神」のエピソードが気になってしまうのね・・
なにか昔も不幸があって、そういうお話が神話と言う形で残ったのではないかしらね?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:09:42.61ID:5RdDL1d30
>>884
そう言うのは有人機がコマンダーで群知能を持った無人機をコントロールするとかはやってるけど
まだ到底実用とかのレベルじゃないよ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:10:57.18ID:/NUI6OFH0
ターミネーターの世界になるのか
マトリックスの世界になるのか
猿の惑星になるのか

少なくとも悪用する人間はいつか生まれるだろうな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:12:21.31ID:d46BxTgR0
オウムも理系が多かったのよ
ナチスもそうだったんじゃないかしらね?
テロリストも理系が多いというのね

理系と言うのはね、思考にちょっと単純さが目立つらしいのね
「邪魔を排除すれば良い」とかね

だから憲法9条はブレーキになるのではないかと思うわけね
邪魔と考えるのではなくって、足枷は決して悪くはないものだと思って
色々と思考を巡らせるのよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:13:10.51ID:tjUxE7k60
>>889
そこが一つの判断ポイントだからな。人が手綱を握りたいというジレンマでもある。
当面AIの判断は合理的な判断に基づくだろうし、不条理な命令は推敲しない。
機械に「なぜですか?」と聞かれて人間がキレないようになったら開発されるであろうマシン。
AIの進歩は人間にモラルと道徳を徹底させることになると思う。
だから「神」に近づくのね。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:13:24.10ID:gH5SRDdm0
>>66
人種を判断できる
センサやアルゴリズムが無い。
今の技術では
ゴリラと人間の区別すらできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況