X



【AK47】拡散する“現代のカラシニコフ” 中東ドローン戦争
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人気者 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 07:52:45.33ID:QNi2uIpW9
https://www3.nhk.or.jp/news/special/new-middle-east/drone-warfare/still/drone-warfare_mv.jpg
2019-09-06 拡散する“現代のカラシニコフ” 中東ドローン戦争
https://www3.nhk.or.jp/news/special/new-middle-east/drone-warfare/

シリアやイエメンの内戦、イスラエルによる周辺国への攻撃・・・
日本では決して大きな注目を集めているとは言えないこうした出来事を追っていると、
ここ数年で中東の紛争に大きな変化が起きていることがわかります。軍事用ドローンが中心的な役割を担うようになっているのです。
かつてアメリカやイスラエルなどが独占していた軍事用ドローンの技術は、敵対する国や勢力に急速に拡散し、紛争の潮流を変えつつあります。

§目次
・1000キロ離れた標的を攻撃
・アッラーが遣わした鳥の部隊
・イランはこうして技術を手に入れた
・中東の紛争は新時代に突入した
・イスラエルの危機感
・ドローン対策を急ぐイスラエル
・「貧者の兵器」拡散に歯止めは

・1000キロ離れた標的を攻撃
8月17日、「サウジアラビアの油田が軍事用ドローン10機によって攻撃された」というニュースが駆け巡り、原油市場に衝撃が走りました。

被害を受けたサウジアラビア東部の「シェイバ油田」は、攻撃の起点となったとみられるイエメンの反政府勢力の拠点から1000キロ以上も離れています。
距離を単純に比較すると、反政府勢力のドローンは羽田空港から鹿児島空港までの直線距離を飛行したことになります。

反政府勢力がこれまでに行ったドローン攻撃は、これまで半径150キロ範囲だったことを考えると、航行距離は飛躍的に伸びたことになります。

・アッラーが遣わした鳥の部隊
攻撃に使われたドローンは、イランが開発した軍事用ドローン「アバビール」の改良型と見られています。

「アバビール」の由来は、イスラム教の経典・コーランの「象の章」にあります。
西暦570年頃、アフリカのエチオピアがアラビア半島に勢力を伸ばし、屈強な象の部隊を率いてメッカまで進軍しました。
「象の章」には、アッラーが鳥の部隊「アバビール」を遣わし、鳥たちが石を象の部隊に投げつけて撃退したことが綴られています。
【略】

・イランはこうして技術を手に入れた
【略】

・中東の紛争は新時代に突入した
【略】
「これらのドローンはAK47のドローン版ということになるでしょう。敵に対して恐怖を植え付け、イランとその勢力はどこにでも攻撃ができると示すものなのです」(アメリカの軍事専門家ニコラス・ヘラス氏 NPR記事より)
ハンナ氏
「イラン陣営は200ドルでイスラエル上空にドローンを飛ばし、イスラエルは1発5万ドルの迎撃ミサイルで迎撃しなければならない。
全く新しいアプローチです。中東はドローン戦争という新時代に突入したと言えます」(レバノンの軍事専門家エリアス・ハンナ氏)

・イスラエルの危機感
【略】

・ドローン対策を急ぐイスラエル
【略】

・「貧者の兵器」拡散に歯止めは
アメリカやイスラエルは今でも軍事用ドローンの装備や技術では圧倒的優位に立っています。
アメリカはアフガニスタンで繰り返し、ミサイルを搭載したドローンで攻撃を行い、数々の誤爆によって市民が犠牲になってきたと指摘されています。
また、パレスチナ暫定自治区のガザ地区やレバノンでは、イスラエルのドローンが上空を飛行する不気味な音が毎日のように確認できます。

複数の軍事評論家が指摘するように、後発組のイランは圧倒的な軍事力に対抗する「非対称の戦い」を戦うなかで、新たな切り札として「貧者の兵器」のドローンを手に入れ、拡散させています。

世界各地の軍事用ドローンの拡散をどうやって防ぐのか。前述のイギリスの軍事用ドローンに関する報告書は、輸出や使用に関する国際的な規制が必要だと指摘しています。

しかし国際社会での議論は進んでいません。
むしろ逆行するかのように「アメリカ製の武器をもっと輸出してアメリカ経済を良くしよう」と公言してはばからないトランプ大統領のアメリカは、輸出に向けた規制を緩和する方向で検討を進めているとしています。

国際社会が有効な手立てを打てない現状が続けば、中東で先行する「ドローン戦争」が、世界各地の紛争地に広がる事態も時間の問題かもしれません。(エルサレム支局 澤畑剛 ドバイ支局 吉永智哉 テヘラン支局 薮英季)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:00:31.65ID:Y+zwY/jz0
油田攻撃したのは自爆ドローンなんだろ?
いいところ 農薬散布用を改造した

なら、少し大型ドローンに小型の対空ミサイル積んでパトロールしたらいい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:01:57.69ID:Zk4SJzyJ0
迎撃ドローン 雷電
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:04:35.85ID:Zk4SJzyJ0
>>77
FPVのラジコン機に機銃を搭載し地上から操縦する
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 13:42:37.20ID:dYwFrDjZ0
>200ドルでイスラエル上空にドローンを飛ばし

こんな金額で大型長距離ドローンを製造出来るのなら戦争より販売したほうが…
中華メーカーですら出来ねえ金額だぞww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:03:50.45ID:G0PnmuWx0
>>80
普通2万じゃちっさいオモチャが精一杯だよなぁてん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:29:40.47ID:v49vg2tB0
ターミネーターね世界が近づいてきた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:36.82ID:7RSASjAj0
10万機のステルスドローンが空を覆い尽くし
地上ではロボット兵が蠢き人間を狩る
それが未来だ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:23:54.30ID:hw7GxKh20
日本に北朝鮮から毎日1機づつ飛んできたらものすごい負担になる元から絶つわけにも行かないしどうなるんだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:55:39.02ID:3t8A59az0
>>88
それを一万機にも満たないドローン艦隊を率いた提督が撃破する。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:10:26.13ID:LU07DdgF0
>>57
マルチコプター限定でもAmazonが検討してるやつがペイロード2kgちょい、カメラ外付けの業務撮影用が数〜数十kg、特殊なやつでは500kgとかのもある
ペイロード1kgでも多数襲来したらやっかいだね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:49.96ID:6PD7lidQ0
セスナ172シリーズで、大体150馬力・最大離陸重量1000kg
この辺を無人機魔改造したら、500kg分の爆薬搭載で民間10万tタンカーは撃沈できるかな

大金持ち向けの豪華客船をスエズ運河通過前後に狙い撃った方が、政治的効果はデカいか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:32:00.52ID:sqxhyn+I0
NHKの全国ニュースでイスラエル?だかどっかがドローンで攻撃って伝えてて
そういう時代なんだーと思ったが、おっかねえなあ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:51:24.45ID:lFlxDpV+0
>>90が言う通りどうするんだろうな。
これは攻撃側より対策する方が金かかるってのがキモな訳だから
やられてる方は困るわな。

実際韓国も北の十数万程度のラジコン偵察機にひっかき回されてたし。
こんなの撃墜しても燃料代にもならん・・・
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:02:10.24ID:CIFEb4nW0
>>100
日本人に死傷者が出た時点で右向け右で憲法改正だろ
通名で国籍隠してきたのも世論への配慮が一番大きい

しばらくは報道しないから損害は出てないし対策もしない
からの国民総右傾化で暴走するのは目に見えてる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:19:15.74ID:FlzUHFCX0
>>95
>>100
>>101
爆弾を積んでるとも限らないただのラジコン飛行機かもしれない
それを理由に敵基地攻撃なんて日本に出来るのかな
0103名無し
垢版 |
2019/09/10(火) 04:18:00.16ID:NXtIEGxg0
ドローンで飽和攻撃か
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 04:54:54.63ID:5ke2eJxK0
>>102
えっ?
「度重なる爆発によりついに負傷者まで出たけれど本当にドローンに爆弾が搭載されていたのかは分からない」という論調のまま日々が過ぎて行くということ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:02:06.38ID:JDYP9ZdT0
中国って凄いよなー。1万円台で時速百数十キロで飛行可能なドローンが買える。
しかも、送料300円とかで日本にも送ってくれるという…
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:38:18.72ID:jNkdS9V90
>>101
馬鹿だなあ
北朝鮮は日本なんか相手にしてないよ
安倍もまったく相手にされてない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:43:52.34ID:4jua8jqV0
そう思う
北の相手はアメリカ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:15:44.05ID:4iMq5uo50
散弾銃装備の「対空ドローン」を大量配備だなw

その対空ドローン排除のための全てを捨てて対空戦闘に特化した空対空特化型ドローン
その対空特化型ドローンの為の空母ドローン

その空母ドローンを暗殺キルするためのステルスドローン
ステルスドローンを見破るためのレーダードローン

それらを組み合わせたドローン艦隊をゲーマー部隊が操縦
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:42:31.82ID:jNkdS9V90
もし日本を攻撃したいなら、原発にミサイル1機打ち込めば終了
迎撃体制も何も無いに等しいからな
ムダな戦闘機買わされる金で、何で迎撃体制整えないのか不思議だが
ドローン何百機なんて、まったく実現性も実効性もないムダな議論
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:25:07.83ID:zgAuOTh90
>>109
工作員を日雇いとして潜入させて中で破壊工作の方が安く済むんじゃねw?

身元不明の人でも偽名で原発に入れる日本の開かれた原発
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:51:03.49ID:ZFzp+1fV0
戦国時代の再来か
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:52:23.75ID:ZFzp+1fV0
>>90
風船は前から飛んできてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況