【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日5:07★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 09:05:59.25ID:W442XNMN9
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/09/5866.html

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/58/586/5866/main/20190909050400/large.jpg

9日午前5時前、強い台風15号は、千葉市付近に上陸しました。台風はこのあと、きょう昼前にかけて、関東地方を通過する見込みです。
進路にあたる地域では、引き続き、暴風や土砂災害、低い土地の浸水や川の増水、氾濫に警戒して下さい。
なお、今年、日本に上陸した台風は、7月27日に紀伊半島に上陸した台風6号、8月6日に九州南部に上陸した台風8号、
8月15日に広島県に上陸した台風10号に次いで4個となりました。1年間に上陸する台風の数は平年で2.7個となっています。
昨年(2018年)は1年間に29個の台風が発生し、上陸数は5個でした。

台風15号、記録的な強さで関東直撃か
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20190907-00141691/
タイトル画像にもある通り、台風15号は雲システムはコンパクトで小さいものの、中心付近にはきりっとした眼が見えており、
一段と勢力を強めていることが分かります。

きょう午後9時現在の勢力は、小笠原の近海で、中心気圧960hPa、最大瞬間風速は60メートルとなっています。
今後も勢力をほぼ維持した状態で日曜日の日中に伊豆諸島に沿うように北上し、午後9時には伊豆半島のすぐ南海上に達する予想です。
この時点でも、中心気圧960hPa、最大瞬間風速は60メートルを維持している予想で、もしこのまま神奈川や千葉など
関東へ上陸すれば、関東を直撃する台風としては過去最も強いクラスでの直撃ということになります。

関東 強い台風15号上陸へ 「新幹線並み」暴風警戒
https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2019/09/08/5862.html

嵐の前の静けさか・・・穏やかな天気となっている関東地方ですが、突然、嵐が訪れるため、油断は禁物です。
午後になると台風15号が強い勢力で接近し、大荒れの天気となる見込みです。今夜からあすの通勤通学の時間帯は、
交通機関に大きな影響が及ぶおそれがあります。

急に雨風強まる

けさは穏やかに晴れている関東地方ですが、早い所では昼頃から徐々に雨雲が広がります。午後は急に雨や風が強まり、
夜になると大荒れの天気となるおそれがあります。今夜から翌朝にかけては大雨のほか、瞬間的には風速60メートルという
「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れ、屋外での行動は危険なレベルとなる予想です。今後も最新の台風情報をご確認ください。
また、海は猛烈なシケとなるため、海岸には近づかないようにしましょう。

関東地方
●9日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
40メートル(60メートル)

●9日にかけて予想される波の高さ
9メートル
※満潮時刻(東京)
8日:14時45分、23時6分、9日:15時29分

●予想される24時間雨量(多い所)
〜9日明け方まで 300ミリ
9日朝〜10日明け方 50から100ミリ

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567976187/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 05:30:06.43
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:39:40.40ID:ANqcIL290
>>769
日曜の夜は普通に人いなくね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:39:45.04ID:EvggPDEL0
いやホント、お願いだからこういう時は前日からホテルで宿泊して?
電車の乗客数無駄に増やしたくないの
アホみたいな行列作って欲しくないの
そっちも朝から列並ぶの嫌でしょ?
だったらホテルに泊まろうよ
たかが数千円で1泊するだけだよ。それだけで翌朝会社に直行出来るんだよ?
電車利用客数も減って、無意味な遅延も起きなくて皆スムーズに出社出来る
ホント迷惑だから。明日から電車使わないで?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:39:48.99ID:QGoluwdg0
千葉住SxLで築25年だけどダメージなし神戸震災後に建てたけど関西メーカー展示場でここはダメージ受けてなかったから注文したけど未だにダメージなし
大正解だ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:39:53.86ID:CKYhgXMW0
東京もんは、真っ黒ウドンなんか食うなよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:05.25ID:TyUGx08n0
鉄道の混乱はいつ解消されるかな
家電量販店巡りしたいから秋葉原か新宿に行きたいんだ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:07.43ID:BHCsnBjX0
伊豆半島横断して70%ぐらいになっちゃっやな。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:16.29ID:0Mk1cDcl0
>>729
年金?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:17.12ID:UHbcRhUk0
>>617
もう気象庁はオオカミ少年だわな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:25.21ID:D9hhVZVxO
>>756
スカイツリーは空の結界とか言う人もいましたよ
地上のとは違うとか
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:34.91ID:PstrLxx60
東京湾上空を通ってまだ救われたのか
八王子ぐらいを通ったら東京中の屋根が飛んで行きそう
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:46.01ID:I39uh6Q+0
涼みに我らがイオン行ってくるw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:48.27ID:bxZqI/oA0
普通だったな雨風
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:49.97ID:wbi65qTX0
東京は運が良かった
台風の右側にならなかった
なってたら千葉並の50m/sは吹いてただろう
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:50.15ID:yrarJoCc0
>>691
九州人が台風を舐めてるかどうかは、台風が来てる時に来てみたらいい
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:50.99ID:IbPNuBfO0
こいつほんま奴隷育成装置の親玉のクセになんじゃwwwww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:52.93ID:W1E1LzyJ0
>>785
都心はそうでもないかな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:06.78ID:05XiT1Ef0
新幹線かァ〜〜〜
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:11.12ID:LBGZUp/B0
>>696
計画運休下手糞やし無理して出勤する奴多すぎや
関西やったらもう少し上手くやるし、そもそも無理な出勤はしない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:13.66ID:xtzd2Hh20
>>761
予定通り8時には運行開始とテレビを見て家を出たんだよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:15.86ID:fyP0Ieju0
総武線動いてないのかよ
千葉オワタ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:16.24ID:rh5oiscc0
>>714
京都(平安京)と東京(江戸)は、風水の専門家を集めて
災害に強いように設計されたとかなんとか。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:20.91ID:vC7VYuVE0
>>791
おまえはなぜよりによって今日やねん
タクシー使えタクシー
都内ならバス使え。バス
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:26.80ID:kNC5L50P0
>>750
おまえも精神障害者だってカミングアウトしろよ
ニートは存在が無駄だが精神障害者は存在が有害なんだからな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:29.47ID:8BPaC2aq0
>>777
ビル風で増強されて大阪より酷いことになると煽りまくってたやつw
気象庁か
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:31.98ID:D9hhVZVxO
>>779
掲示板だと神奈川も結構停電はくらってましたが
台風の右側の千葉とかのが危険でしたね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:32.48ID:7ZPX1vBX0
>>755
アイエエエエ!太陽?!ナンデ!太陽?!
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:34.86ID:eY8w0+n+0
実際東京直撃になったら被害って酷いのかね
それともなんだかんだ丈夫に設計してるから平気なのか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:43.33ID:Vqdec6Uc0
>>617
(東京にとっては)史上最大クラスだろ
まあ実際にちょっと西にズレてたらヤバかったからな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:54.63ID:uU9ADJur0
いつもどうりの期待はずれだった
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:58.82ID:2KbtAl1t0
凄い風で3時頃は眠れなかったわ、茨城
最近来そうで来ない事が多かったけど、久々に来たのが凄かった
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:02.37ID:LHI5z1Dn0
そりゃ気象庁もとりあえず
警戒しておけ
って言っておかないと被害甚大になった時に
なんで警告しとかねーんだ、気象庁ダメだろ
って叩かれるから
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:05.45ID:RknKuBIK0
>>788
そうは言ってもラブホ代すら払えない貧民が多いのですよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:10.08ID:AVgySnoe0
東京と千葉の区別がつかん
0823リアルはこれw
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:19.18ID:CnK9xSpB0
ID:LHI5z1Dn0
ID:mX3Jeay60

ID:bIj8LP6y0

安政江戸巨大台風
安政江戸大震災
安政南海トラフ超巨大地震

元禄関東巨大地震 元禄関東大震災

明治43年 天気の子 漫画アニメ AKIRAな、関東ギガレイン大水害

大正6年 天気の子 漫画アニメ AKIRAな、
東京湾台風 東京湾大津波 巨大台風

昭和東京大空襲

天気の子 漫画アニメ AKIRAな、
狩野川 キテイ カスリーン
いわゆる、昭和関東ギガレイン大水害

ID:bIj8LP6y0
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:22.33ID:832dGCGR0
>>794
それは被害ではないなぁ
こんな時くらい休めばいいだけの話だよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:27.46ID:zkzMO76+0
人が多すぎてなかなか動けない@多摩
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:28.02ID:Ge9AUgGs0
やっぱり台風の右側がなかなかすごい事になってるね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:57.17ID:NDHolOJ90
>>788
自分が泊まれば?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:58.42ID:OLC5+GzM0
>>788
みんながホテルに予約するとお前さんが数千円でホテルに泊まれなくなるぞw
アパの料金設定みたいに
予約すら難しくなるよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:01.51ID:RknKuBIK0
江戸川区は特に何もなかった。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:02.14ID:P614j6Ps0
ツイッター情報で京浜東北線動いてるって言ってたのに
全然動いてねーじゃん(*>д<)

やっぱ信用できるのは5ちゃんねるだけ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:03.21ID:gla/E6BH0
>>788
誰がその金出すの?
会社?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:13.34ID:Beb4hb9H0
>>788
うちの会社は正社員はホテル代出たけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:17.96ID:oRRt8DWa0
災害あるたびインフラ崩壊
東京の混雑した通勤風景みるたび
よくこんな所で毎日働けるわと思うわ・・
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:23.69ID:OrS3Xitb0
横須賀超えたあたりで、都内(大田区)ものすごい風雨だったけど、その後、更にUPした段階もあったけど
そのあと寝ちゃった(´・ω・`)
3時くらいまでは音すごかったけど、そのあとは…
千葉の被害を見ると、もし都内に上陸していたらもっとすごかったのかな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:24.32ID:3W56C7Dc0
>>753
釣り糸を垂らした覚えはないけど?

ま、ど田舎の少ないチャンネルで首都圏がーとやってると悔しいのか。
田舎者って大変だな、ここ短いやり取りでもコンプレックスが滲み出てるわ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:30.59ID:fyP0Ieju0
オリンピックの時に来たらどうするのコレ?
0843リアルはこれw
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:38.21ID:CnK9xSpB0
ID:LHI5z1Dn0 ID:832dGCGR0
ID:mX3Jeay60

ID:bIj8LP6y0
安政江戸巨大台風
安政江戸大震災
安政南海トラフ超巨大地震

元禄関東巨大地震 元禄関東大震災

明治43年 天気の子 漫画アニメ AKIRAな、関東ギガレイン大水害

大正6年 天気の子 漫画アニメ AKIRAな、
東京湾台風 東京湾大津波 巨大台風

昭和東京大空襲

天気の子 漫画アニメ AKIRAな、
狩野川 キテイ カスリーン
いわゆる、昭和関東ギガレイン大水害
ID:bIj8LP6y0
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:42.78ID:5WJbo8NT0
結局マスコミが煽ってるんだな。
かつての基準だったら中型で並の強さだったかも。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:44.16ID:EvggPDEL0
>>482
偽画像で捏造してまで必死だね
Twitterでも丸の内で電柱倒れたって情報出てこないんだけど?
通報されたいの?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:44.32ID:vC7VYuVE0
>>814
落ち着けよ
エジプトのカイロと同じくらいしかないから
ちなみにブラジルは最高でもいまは34度な
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:50.92ID:HtiXX5Vl0
停電のくせに京葉線が走ってるのがむかつく、やる気無いのか東電
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:54.42ID:tNqoMeDo0
>>735
いやそんな訳はないよ
単に予算があるから災害対策に回せるだけじゃないか?
都市部は災害に弱いとか、直ぐ電車が止まるなんて言われてるけど
毎年各地で報道されるような人的被害が起きにくいのは
それだけ予算を掛けてるだと思うよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:07.45ID:Aq/SA3me0
朝いちで病院の予約あったから行ったんだけど
医師が来れてなかったw
しかし、首都圏は電車止まっちゃうと、どうしようもないよね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:13.99ID:qLVf36cM0
停電している地域の奴は車があるなら車のエアコン、ないなら近くの店舗や公共施設に行って涼んだ方がいいぞ
台風通過後の蒸し暑さはかなり堪えるからな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:17.43ID:wZNILsxN0
>>761
津田沼駅なんかトレンド入り一位になってるからなあり得ない位の行列
駅行くやつは頭おかしいわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:17.90ID:Pl48danm0
>>776
それは無いかな
特別急ぎの仕事無いし、休日出勤は許可貰わないといけないから
社畜とかじゃなくて、自分の決めたスケジュールで動きたいタイプ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:19.74ID:z6PIX2Vz0
都民だけどえらい強風だったわ
まあ都会は意外と被害ない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:28.80ID:tnUxi0nw0
まじでヤバいな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:29.23ID:KSqW9KUk0
横浜なんだけど、夜中は雨風の音がうるさいのと停電の不安で熟睡できなかった
睡眠妨害だね
0857リアルはこれw
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:36.14ID:CnK9xSpB0
ID:LHI5z1Dn0 ID:832dGCGR0
ID:mX3Jeay60 ID:Nz4rQwqN0

ID:bIj8LP6y0
安政江戸巨大台風
安政江戸大震災
安政南海トラフ超巨大地震

元禄関東巨大地震 元禄関東大震災

明治43年 天気の子 漫画アニメ AKIRAな、関東ギガレイン大水害

大正6年 天気の子 漫画アニメ AKIRAな、
東京湾台風 東京湾大津波 巨大台風

昭和東京大空襲

天気の子 漫画アニメ AKIRAな、
狩野川 キテイ カスリーン
いわゆる、昭和関東ギガレイン大水害
ID:bIj8LP6y0
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:44.16ID:5WJbo8NT0
>>847
JR束日本は自前で発電所を持ってるな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:47.99ID:fHaJUKdQ0
>>797
汐留再開発(今の電通・日テレビル)で
風水が乱された話もある
実際それ以降のゲリラ豪雨が多すぎる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:57.00ID:qLVf36cM0
>>838
コピペに引っかかったのに
からかってやったとか
惨めな言い訳してる事を言ってるんだよw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:58.59ID:Ge9AUgGs0
>>788
まずお前がそうしろよw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:05.47ID:czuKcuSu0
>>631
最初からだと思う。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:10.61ID:bstee0N70
津田沼駅入場待ち5000人wwwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:20.10ID:8BPaC2aq0
>>815
ほぼ東京直撃だよ
目が東京湾にホールインワンだったからこれ以上の直撃はない
でも台風は東側の方が被害出るから
速度遅い台風は両側で被害同じとか嘘言ってる奴もいたが
場所的にこれ以上の直撃はないから基本的に千葉や神奈川より被害大きくはならんわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:44.02ID:jAkLSAgoO
台風に特攻してきたけど、生きて帰ってしまった…みんな、スマン
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:50.24ID:iyFPL2aA0
>>823
ぜんっぜんっっっおもしろくもないマンガとも言えないレベルのアレか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:56.00ID:RWai+jmE0
街路樹がバキバキになったくらいだな
倒木で電車止まるのはお約束だが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:57.16ID:Yg50HWis0
>>838
それこそクソコピペにつられたコンプレックス出しまくりじゃねえかw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:05.47ID:vC7VYuVE0
もう6時間以上停電してる。
本当に早く、早く停電を。
朝が来て気温が上がるまえに。
乳児がいます、ミルクのお湯が沸かせません。
#台風15号
#被害
#神津島
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:14.72ID:yrarJoCc0
>>714
おそらく夜間だったからよ
関西みたいに日中だったらもっと被害が大きかったと思う
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:15.70ID:RknKuBIK0
>>841
実家暮らしだけどうちの母ちゃんもたまたま来ていた弟も俺も誰も、気にせず一度も起きず何事もなく終わった。警報がなってたのはニュースで知ったくらい何もなかった。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:33.50ID:OrS3Xitb0
>>864
なにそれ野外ライブ始まったの?w
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:35.32ID:BZdtHEmN0
また雨風が強くなってきた
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:44.36ID:PIyowHuK0
千葉凄いことになってんなあ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:49.42ID:Vqdec6Uc0
>>815
大阪クラスのが直撃したらやばいだろうな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:58.33ID:5WJbo8NT0
>>866
昨年の21号は神戸あたりを通ったので大阪に甚大な被害をもたらした。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:47:03.72ID:ntaW/SER0
>>763
停電になったら電子マネー関連は使えんから気を付けろよ
現金一択最強になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況