柴山文科大臣、「昼食の時間に政治の話をしています」との高校生のツイートに「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。大炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:38:06.42ID:W442XNMN9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00010006-jisin-pol

自民党・柴山昌彦文部科学大臣(53)が9月8日、高校生の「昼食の時間に政治の話をする」などのツイートに
「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。ネットで非難の声が上がっている。

6日、《大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書については、以前記者会見で締結済みの主体を発表しましたが、
この度、英検が正式に加わりました》とTwitterに投稿した柴山大臣。その投稿に、ある教員から英検への不満が寄せられた。

教員に高校生は呼応し、そのことから2人のやりとりが始まった。そして教員は「政策を進めている」現政権に投票しないよう
周囲にも呼びかけて欲しいと投稿。すると高校生は《私の通う高校では前回の参院選の際も昼食の時間に政治の話をしていたり
していたのできちんと自分で考えて投票してくれると信じています》《もちろん今の政権の問題はたくさん話しました》とつづった。
すると柴山大臣は高校生の同ツイートを引用し、こう返信した。

《こうした行為は適切でしょうか?》

高校生は《昼食の時間に政治の話》をし、そうして周囲と話をすることで《考えて投票してくれる》と信じている。
また《今の政権の問題》についても話しており、政治の関心が強いようだ。

しかし教育の振興に携わる立場である柴山大臣は、何故かそうした高校生の行動を“適切かどうか”に疑問を抱いている。
Twitterでは非難の声が上がっている。

《そのように話の出来る環境を醸成する素晴らしい高校だと思いますし、すごくえらい高校生だと思います
てかそういう芽を摘んでどんな日本人を育てたいんですか?》

《何が不適切なんでしょうか。素晴らしいじゃないですか。まさか、自党に批判的な「政治の話」は許さないとでも?文科大臣としての資質が問われますよ》

《18歳で選挙権が与えられた意義を具現化してるじゃん》

柴山大臣はその後に《ちなみにこういう文脈ですから》とつづり、教員が現政権に投票しないよう高校生に呼びかけた前述のツイートを取り上げた。
しかし、こんな声が上がっている。

《文脈は理解しました。いろいろな情報を元に高校生が判断した上で自身の考えを持つことは悪いことではないと思います》

《今回の文脈では、自民党に投票しないことを薦めているだけであって、もし自民党に賛成している人がいれば無視するんじゃ無いんですか?》

《ツイッターで呼びかけただけ。するかしないかは本人が判断。何が問題?》

柴山大臣は8月、自身について《大半が批判なのに》といった声が上がった際に《サイレントマジョリティは賛成です》と反論していた。

また同月に応援演説をしたところ、ある大学生が入試改革への反対を訴えた。その結果として警察官が取り囲んで遠ざける騒ぎとなったが、
Twitterで大学生の反対の声について《わめき散らす声》と表現して非難の声が上がっていた。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:16.72ID:5uv6HzXC0
カレー食ってるときに、ウンコみたいな世界の話をするんじゃねえ!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:22.84ID:7zf+6+rN0
つまり、教員が誘導しようとしてるのをおかしいって言ってんだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:28.86ID:HsarqEjK0
教師が特定の投票を促すような行為は不適切極まりないだろ。

逆に言えば政権に投票するように教師がいても一切文句言わないんなら自由でいいと思うけど、パヨクは発狂して抗議するでしょ?

そういうことですよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:29.61ID:t6+/Srf20
>>81
1を読めば、>>71 だとわかるし多くの人がそう指摘してるのに
ミスリードにまんまとひっかかるこんなバカができるんだから、
昼休みに政治の話をしても、あんま効果ないんじゃね?w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:35.34ID:T58p9OCg0
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!

見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。

閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:45.34ID:3OTNDcKx0
教員(国公立だと公務員)の政治活動に対する苦言なら理解できる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:46.67ID:onk0joQD0
教員と生徒では上下関係があり
恣意的な投票行動を求めるのは不適切

当たり前の話
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:50.84ID:4sRt6LKY0
友人と歓談もできないつまらんガキだなってのを遠回しに指摘してるから
むしろ優しいやろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:50.87ID:HL+OaGbu0
余計なこと考えるな
政府に刃向かうな
奴隷は黙って従え
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:57.11ID:FrZ67mzc0
>>67
官僚候補とかって政治の話しないんだろか・・・
それはそれで終わってる気もするが。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:07.14ID:T58p9OCg0
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?

ジャップはレイシストだ。


向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は 日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、 そもそも国王とか貴族に反対の国だ。

日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:13.46ID:g4TKDvFw0
投票先の依頼とかはだめなんじゃね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:31.28ID:v9XqYzQF0
>>117
アメリカは最近統計データ出てるけど「高等教育機関だと共和党支持は表明しにくい」
ってのがあるから、海外の政治談義も作られたものだと思ってるわ。
俺はドイツにいてたしかに若い人も政治の話するんだけど本音で語ってる気はしない。
日本人のほうがむしろ自分のポリティカルポジションを率直に言いすぎだね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:33.61ID:FSfkGR/v0
>>61
西欧文明では常識。マナー。

政治と宗教、それと何か忘れたが三大タブーというのがある。
食事の場でやってはいけないこと。

お互いが譲れないから、食事を楽しめなくなるってこと。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:42.00ID:gDq7G9F20
モノ言う考える人間が育つと非常に困るんですね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:42.62ID:VLqJIaTj0
馬鹿サヨクから選挙権を剥奪して欲しい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:54.13ID:yYHVGI+S0
自民に投票したらダメよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:07.82ID:8tpeZy9L0
未成年に特定政党に投票しないように呼び掛けるのはよくないだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:19.31ID:f9fGn62j0
昔から教師なんか特に社会科の教師は全員左巻きだったわ。
それに載せられる生徒も確かにいるけど、大半は影響されなかったわ。
自民党こそ左巻きに影響されて、バラマキバッカやってることが問題だわ。
高校生はそこを既に感じているから、昼に話題になってるんだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:20.77ID:VuBBp1Ot0
高校の時の昼の学食なんて話してる内容はもっぱらゲーム、漫画、アニメばかりだったぞ。真面目なヤツでも部活の話。政治の話なんてしたらみんな引いて相手してくれなくなるわ(´・ω・`)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:38.33ID:VLqJIaTj0
いわゆるニッキョーソ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:38.92ID:FSfkGR/v0
>>117

でも、それは君の周囲に過ぎない。
全米の全学校で経験したわけではない。たかが1校か数校。
カナダの全学校でもない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:39.24ID:fgpJ6st00
別に教師が生徒に現政権はゴミだぞって言うのはなんの問題もないだろ
自分で判断できるから18歳まで下げたんだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:45.55ID:ycVQFO0p0
政治の話しをする事は良いけど
教師が自民には入れるなと思想の誘導する事はあってはならない
赤教師は死ねばいい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:56.29ID:u4F64P+I0
欧米では子供の頃から政治討論させる
自分等で勝ち取った議会制民主主義だから
日本はアメリカから与えられた民主主義だから
国民は政治意識が希薄
それを良いことに自民党はやりたい放題
政治に関心持たれると困るんだろ?
クソ議員とクソ自民
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:57.17ID:W7+l2pyE0
NHK批判ならいくらでもどうぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:10.41ID:5WovKd3J0
>>53
パヨクってほんと切り貼りすきだもんなw
こうしてフェイクニュースが作られる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:34.58ID:mJT/5CzI0
教員が勤務時間中に生徒に対して特定の政党への投票、不投票を呼びかけることが適切でしょうか?
って書けばよかったのに、なんでこんな短い文章すら書かなかったんだ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:41.52ID:PncN1mAx0
武蔵高校らしくない人物だね。
それとも、そういう奴を排除しないところが武蔵らしいのかな?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:41.67ID:EiG8qTDA0
これ教員が生徒に投票先を指示してるんだろ
適切なわけないわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:45.78ID:DTOjjmtZ0
また一部を切り取って騒いでるのか
ツイの流れを見ればまったく問題ないのがわかるはずだが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:46.03ID:LBkqzJd10
>>103
家庭と社会的な場では違うんですよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:48.61ID:Xp19Wyf80
高校生が政治を考えなければならないほど
世の中が悪くなってるってことやな
辛いのう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:50.00ID:bFtBAL8/0
いつも本体の官僚がやってる誤魔化しの答弁を口にしてるくせに、他人には厳しく勘ぐる体質ってのはな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:52.74ID:QvEQHdFI0
「○○党には投票するな」
これは政治の話とは言えない。
各党の同一案件に対した政策の比較議論が
正しい政治の話だと教えろよ。
このバカ高校生とバカ教師に。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:00.29ID:Oizvb6BP0
>>12
これ
柴山はパヨク教師の投票するな発言に対し適切なのでしょうか?と疑問を投げかけている
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:15.89ID:VLqJIaTj0
もし国民の間で日常的に政治論議が行われるようになったら、
淘汰されるのは野党の方だぞw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:17.21ID:fgpJ6st00
日本では政治の話はタブーってのは確かにある
それで投票率が上がるわけない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:19.22ID:Fn65hL/o0
>>61
お前は下品な育ち方をしたんだなあw

政治、宗教は、人それぞれの価値観が違って同じじゃあないから争いが無くならない。

食事の時間は本来楽しむ時間だから、
解決しないような、不愉快な話題は出さないようにしようという、最低限のマナーだよ。

もちろん政治宗教以外にも不愉快な話題はあるけど
最低限、楽しくならない話題をさけるのは社会人のマナー
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:19.81ID:T58p9OCg0
TOEICだと簡単すぎてテストにならないからなwww
TOEFLと両方受けてみろって。
違いに愕然とするぞ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:34.32ID:2tZOb5uC0
勘違いして「『高校生が自発的に政治の議論をしたこと』を不適切だと大臣が批判した」と思い、それを批判する

こういう文脈だと説明

「教員が誘導したとしても、最終的には自分の意思で投票するんだから、誘導自体は悪くないだろ」と大臣を批判

という流れだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:52.03ID:lCljmnwm0
橋下や山尾なら「政治の話もいいがセックスをしろ」と言いそう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:02.54ID:V20Nzo7x0
すでに前世紀の話ですが
「政治や宗教はタブー」と聞いて育って
アメリカ行ったらそうではなかったので
信じていたものが3S政策みたいなものだったと気づいた
以来、食事中に政治や宗教の話はけっこうするようになった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:04.18ID:5WovKd3J0
>>71
パヨクはすぐ切り貼りするから
こうしたとか書くと利用されるんだよなw
その点で大臣はアフォw


教師が特定政党への投票不投票を呼びかける行為は適切か

と書くべき
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:13.09ID:aODfERZW0
それにしてもこの政治家もアホやね
ディベート能力を駆使して「政治の話をするなとは一言も言っていない。教師が生徒を特定の
方向性に誘導するのが良くない」と言えばいいのに
一体いつまでゴミメディアの工作に屈するつもりだ?
自民政治家ってのは基本的にお山の大将気質でディベートが出来ないのが問題
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:18.61ID:ycVQFO0p0
>>169
誘導自体が悪なんだよなぁ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:29.97ID:fgpJ6st00
>>164
だろうな
野党に入れるやつはどんな状況でも選挙に行くからな
投票率上がったら与党の方が有利になるのは明らか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:40.50ID:Oizvb6BP0
炎上って差別ニダーのバカどもがツイッターに突撃しただけじゃん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:41.59ID:pCbAz5zp0
日本では教職員の政治活動は禁止されてるはずなんだが、日教組はもろ政治団体だからな。
子供を親から切り離して洗脳するポル・ポト派とおなじ手口を使ってる。

>そして教員は「政策を進めている」現政権に投票しないよう
周囲にも呼びかけて欲しいと投稿。すると高校生は《私の通う高校では前回の参院選の際も昼食の時間に政治の話をしていたり
していたのできちんと自分で考えて投票してくれると信じています》《もちろん今の政権の問題はたくさん話しました》とつづった。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:46.85ID:CYN6l8Sv0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
,
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:47.29ID:5WovKd3J0
>>76
君病気でしょ
アスペルガーっていう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:49.32ID:T58p9OCg0
>>12 >>163
文科省大臣が、
一般市民も即座に理解できるような冗長性のない文章
をかけないのも問題だと思う。

文科省wwwしかも政治家www

もう少し文章の書き方やしゃべり方を勉強なさった方がwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:50.08ID:PjZoVIBh0
しかし高校生位でちゃんと考える事できるんかなという疑問
自民は古そう!れいわは新しそう!
って安易に目新しそうに見える方を選んじゃうんでないか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:51.10ID:OSaFjhSE0
>>61
アカや在日の排除攻撃に遭うよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:01.22ID:SX6wqvTZ0
>>154
それ。

誤解されるツイートした大臣が下手。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:12.39ID:095XAyYn0
他人がいる場(公共の場)で政治、宗教、スポーツの話はタブーなんだがそういう常識のない人が騒いでる感じ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:20.21ID:VHlxpjTT0
そりゃあ大人社会では要らん揉め事を回避するために空気読んで政治の話は控えるけど
学生が政治の話で議論するのはむしろ勧められるべきだろう

文部科学大臣が学生は政治の話をするななんて言うのは相当な問題だぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:22.38ID:Lv+0NjPN0
教員が事前に結論を用意した状態で政治について語るという行為は、とても不適切だと思う
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:26.48ID:Fn65hL/o0
食事中に政治の話をする人間って

カレー食っている最中に、ひたすらウンコの話をする人間に似ている
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:33.71ID:yfZKf0YJ0
公務員は政治的に中立性が要求されるため
指導的立場にある教員が生徒を特定の政党に誘導する活動は控えるべき
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:36.86ID:AgYYPWog0
>>176
自民も自民党ネットサポーターズって隠しもせず誘導してるやん
自民の誘導は綺麗な誘導なんかな?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:41.23ID:3G5h7NFc0
どういった意図でこの発言をしたんだろうか
適切でしょうか?という言い方は
不適切では無いでしょうか?と一般的には捉えられると思うけど

具体的に何がどう不適切なのかを説明したのかな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:45.43ID:u4F64P+I0
前に森元が選挙にあまり人が来ない方が良いって
言ってただろ?
これ、
国民があまり政治に関心持つと自分等の悪事がバレて
足下すくわれるw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:52.89ID:SAu9/Hw20
森元「有権者は寝ていてほしい」

愚民は政治に興味持つな監視されたら困るってことよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:54.33ID:VLqJIaTj0
教師が自分の政治的心情を開陳する事が問題か??

別に構わないだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:57.30ID:f9fGn62j0
柴山の池沼みたいに口ごもった何言ってるのか分らん言い方が一番わるい。
最近の自民党は全部そうだわ、反省しろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:00.46ID:CYN6l8Sv0
>>193
ウンコは日本人の国民食やん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:02.14ID:ycVQFO0p0
>>183
左翼が下劣で
誰でもわかるような文章や文脈を
切り張りして誤解を生むと批判してるだけでしょ
つまり、左翼が馬鹿
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:03.24ID:T58p9OCg0
あ、>>183でいいたいのは。

市民および有権者が読んですぐ即座にぱっとわかる
簡潔な文章を書けないwww
文科省wwwや政治家www

って意味
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:06.37ID:fgpJ6st00
民主主義で誘導が悪とか意味不明
じゃあなんだ?
殴り合いで決めんのか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:13.80ID:PV5+gAwK0
>>1
wiki荒らされててワロタ
>>言論弾圧主義。民族・国籍差別主義。洗脳教育主義。独裁主義。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:33.38ID:p3Duxtd40
NHKをぶっ壊す!
無人島に、森ゆうこ、蓮舫、山尾、イソコしか居なかったら誰と付き合う?
そうかそうかwキャッキャw
女子更衣室に行って貧困調査しようぜw

俺の学校はこんな感じだったわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:42.71ID:+CVm8OXd0
スレタイだけじゃ全く伝わらない、というかミスリード
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:43.58ID:W4koKwBt0
そりゃ政治家にとっては無知な民衆の方がいいからな
無駄に知識を付けられたら困るもんww
0211(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:46.85ID:sfgqY59T0
政治の話をするのと、特定政党のネガキャンする話をごっちゃにするのはよくない
じゃあ、自民党政権が仮にダメだとしよう
代案の政党はどんな政策を持ってどんな世の中にしようとしてるの?
高校教師がそれを全て答えられるの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:48.19ID:YkvOXZUY0
パヨクのオルグなら不適切でしょう普通に
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:02:01.38ID:5WovKd3J0
>>169
教師が政治活動してはならないと法律に定めがあるのでw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:02:10.63ID:AgYYPWog0
国民がまともに政治の事考えだしたら今いる政治屋全員クビになるから本音が出たんやろ
領土割譲して現金プレゼントていつのまにロシアと戦争やって負けたん?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:02:24.14ID:CYN6l8Sv0
>>212
オルグってなんだよウンコ食い反日ウヨクジャップ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:02:27.67ID:aODfERZW0
>>199
誘導したのが悪い
教育の中立性が損なわれる
要するに「生徒が洗脳される」という事態が引き起こされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況