X



柴山文科大臣、「昼食の時間に政治の話をしています」との高校生のツイートに「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。大炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:38:06.42ID:W442XNMN9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00010006-jisin-pol

自民党・柴山昌彦文部科学大臣(53)が9月8日、高校生の「昼食の時間に政治の話をする」などのツイートに
「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。ネットで非難の声が上がっている。

6日、《大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書については、以前記者会見で締結済みの主体を発表しましたが、
この度、英検が正式に加わりました》とTwitterに投稿した柴山大臣。その投稿に、ある教員から英検への不満が寄せられた。

教員に高校生は呼応し、そのことから2人のやりとりが始まった。そして教員は「政策を進めている」現政権に投票しないよう
周囲にも呼びかけて欲しいと投稿。すると高校生は《私の通う高校では前回の参院選の際も昼食の時間に政治の話をしていたり
していたのできちんと自分で考えて投票してくれると信じています》《もちろん今の政権の問題はたくさん話しました》とつづった。
すると柴山大臣は高校生の同ツイートを引用し、こう返信した。

《こうした行為は適切でしょうか?》

高校生は《昼食の時間に政治の話》をし、そうして周囲と話をすることで《考えて投票してくれる》と信じている。
また《今の政権の問題》についても話しており、政治の関心が強いようだ。

しかし教育の振興に携わる立場である柴山大臣は、何故かそうした高校生の行動を“適切かどうか”に疑問を抱いている。
Twitterでは非難の声が上がっている。

《そのように話の出来る環境を醸成する素晴らしい高校だと思いますし、すごくえらい高校生だと思います
てかそういう芽を摘んでどんな日本人を育てたいんですか?》

《何が不適切なんでしょうか。素晴らしいじゃないですか。まさか、自党に批判的な「政治の話」は許さないとでも?文科大臣としての資質が問われますよ》

《18歳で選挙権が与えられた意義を具現化してるじゃん》

柴山大臣はその後に《ちなみにこういう文脈ですから》とつづり、教員が現政権に投票しないよう高校生に呼びかけた前述のツイートを取り上げた。
しかし、こんな声が上がっている。

《文脈は理解しました。いろいろな情報を元に高校生が判断した上で自身の考えを持つことは悪いことではないと思います》

《今回の文脈では、自民党に投票しないことを薦めているだけであって、もし自民党に賛成している人がいれば無視するんじゃ無いんですか?》

《ツイッターで呼びかけただけ。するかしないかは本人が判断。何が問題?》

柴山大臣は8月、自身について《大半が批判なのに》といった声が上がった際に《サイレントマジョリティは賛成です》と反論していた。

また同月に応援演説をしたところ、ある大学生が入試改革への反対を訴えた。その結果として警察官が取り囲んで遠ざける騒ぎとなったが、
Twitterで大学生の反対の声について《わめき散らす声》と表現して非難の声が上がっていた。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:07.38ID:mlI8zTtv0
赤教師が扇動してる時点で適切ではないけど
言い方ってもんがある
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:07.57ID:ewvvQGYe0
>>12
「こうした行為」ってのは高校生の発言内容を指してるのにバカかお前
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:13.44ID:zmZ4/STY0
高校生が政治の話をしてそこに文句を言ってるわけじゃないんだろうなってのはスレタイ見ただけでわかるw
批判してる馬鹿どもは教育という名の基に一方的な思想の人間が高校生に思想を吹き込む行為が適切なのかどうかきちんとロジック添えて答えろよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:13.77ID:rtGN/+4N0
公務員(教員)の政治活動を問題視しているのに
政治議論が問題視されたと言って
すり替え炎上か
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:14.25ID:Fagj2KWa0
そして教員は「政策を進めている」現政権に投票しないよう
周囲にも呼びかけて欲しいと投稿。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:18.31ID:eh7uC8o70
教員が自民に投票しないように呼び掛けるってのが良くないんだよ
思想信条は自由だが、発信する時は中立の立場でなければならない
それがイヤなら教員なんか辞めて活動家にでもなればいい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:19.02ID:ycVQFO0p0
>>394
いや左翼の本音だよ
日本は日本人のものじゃないって言ったじゃない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:21.59ID:4N07uMyu0
これ家庭の昼食のことかと思ってたけど高校生なら学校だったわw
そりゃ教員が悪いしパヨさんが発狂してる意味も分かったわw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:23.46ID:u4F64P+I0
欧米ではにカフェとか
ランチ、ディナーに政治の話をするのは
当たり前の日常だよ
日本の白痴有権者とは意識が違う
0429【統合失調・多重人格】
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:31.33ID:3sASN4nP0
多重人格は僕の担当じゃないのであとは知らんぞ。
担当のやつに任せてる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:36.86ID:kowtHSnD0
>>390
またパヨクの妄想かよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:37.64ID:Vy0wcP6c0
頭の悪い奴に政治やらせると無邪気に善悪つかねえんだわ
この数年でよくわかっただろ?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:40.89ID:ezDdEcbr0
高校生に対しての発言じゃなくて、学校内で昼休みに「自民党に投票すんな」って活動してた教員に対して
「適切ですか?」って言ってんじゃん

んで「なんで学校で自民党に投票すんなってのをやっちゃいけないの?」って人が騒いでると
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:42.70ID:eTNeDIFT0
生徒同士の会話なら問題ないけど
明らかにパヨク教師の話を聞かされた案件だろ

問題ないとは言えない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:46.25ID:xXj/AkJ/0
日教組の解体が必要
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:58.40ID:ZSGa71o30
日本の教育ってアホを作る場所だからね
賢い人間は要らないんんだ
企業も賢い人間より文句言わず手を動かしてくれる間抜けを採用する
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:02.70ID:iyhACtFJ0
>>350
ほんこれ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:06.04ID:JGpe7Kfi0
>>418
思想を述べるのは結構
でも高校生相手にそれをやっちゃいけない
そういうのを洗脳といいう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:06.23ID:Olza0D1s0
お前ら高校生をナメすぎ。
アホな教師が一方的に政治思想を語って押し付けようとしていても高校生は
「こいつアホだろww」で内心スルーしてるだけだから。
洗脳される奴なんてほぼ皆無だわw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:09.29ID:kJ39MaFe0
>>400
こいつの考える政治の話
「日本を愛する普通の日本人です、韓国ガー韓国ガー韓国ガー、ミンスガーミンスガーミンスガー、マスゴミガーマスゴミガーマスゴミガー」
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:10.66ID:jOUQJoR70
政治の話をするのはもちろんOK
特定の政党に投票しないよう呼びかけるのはもちろんダメだろ
先生と生徒じゃなければ別にいいけど
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:12.87ID:vQnYj+2N0
いまどき学校の教師が左翼とかほとんどいないだろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:14.35ID:gh7tBpHO0
3S政策か
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:17.31ID:5WovKd3J0
政治について広く議論することと
特定の政党へ投票や不投票呼びかけることは全然違うって理解できないバカ多いなw

しかも公立高校の教師は公務員だぞw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:24.79ID:VLqJIaTj0
厳正中立が実現できると思ってる奴w

それこそお花畑だろww
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:34.45ID:mfXUKOOu0
>>2
ハイハイ、モリカケモリカケ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:45.17ID:SddrE5k80
>>329
それな適切でないなら実刑を設ければいいだけ
内閣が行動してないなら黙認と一緒だ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:49.40ID:b9Xvvm430
右にしても左にしても、政治の話なんて価値観の押し付けにしかならない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:51.61ID:kowtHSnD0
>>444
んなわけないだろ
アホ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:00.33ID:kJ39MaFe0
>>440
しょうがないだろネトウヨはいじめられて引きこもりで学校行ってないんだからw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:00.91ID:+sVR88tL0
>>10
日本人の平均年齢48歳
マツキヨは駅中とかだしなw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:02.08ID:Vy0wcP6c0
>>436
じゃあはやくお前の住所氏名も晒せよ
出来ねえんだろゴミカス
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:03.12ID:mJT/5CzI0
元ツイート確認してきた

「生徒や保護者を洗脳していきます」

とか宣言してるのに対しての適切でしょうかってツイートだった
教師が生徒を政治的に洗脳する発言してるのにこれ見過ごすの?左翼は
右派が洗脳宣言とかしても平気なのか?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:03.15ID:oe+kTcNT0
 教員て立場が労働者だし、社会主義または共産主義的価値観を持つものが
多いんだよね 特定政党の批判とか特定政党の養護を生徒の前でするのはフェアではないよな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:07.97ID:5WovKd3J0
>>416
多分昼休みだから勤務時間じゃないという論理で批判してんだと思うよwww

勤務時間だと明確に公務員法違反だしw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:20.40ID:XrUpfrHs0
な?文政権の方がまだましだろ?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:26.42ID:LLrsbbnM0
お前らはノーパンシャブシャブしながら政治の話ししてただろうが
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:26.46ID:WDrao/zI0
今までのどの失言より議員辞職だろこれ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:29.85ID:jjGZSEOy0
>>390
うちには全く同じような、でも左翼教師がいたわ
式典前には君が代歌わないようにと諭してきたり、自衛官の子供をつるし上げにしたり
結局、表裏一体であって根っこは同じ輩だと思うわこの手の越権教師は
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:30.69ID:VLqJIaTj0
>>439
なぜ教師に限って禁止されるんだ?
理由を説明してみろや
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:36.04ID:ubf+UG3c0
18歳投票可能にしたりするから高校就学中に話題になるんだろ
0467【統合失調の治し方】
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:38.76ID:3sASN4nP0
いろいろあるんだがなあ。
まず、病の声が聞こえるかどうかが必要になる
もし、このクラスになれば、勝負! と聞こえるときがあるので、その時に、善良でと答えれば治る
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:43.71ID:JGpe7Kfi0
>>441
政治の話ってのは自分の主義主張を自分よりも
立場の弱い相手に押し付けることではないよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:47.17ID:kMGU0rgM0
これはひどすぎるwww
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:49.88ID:u4F64P+I0
GHQが敷いた愚民化路線をそのまま
引き継いだのが自民党
国民は馬鹿なほど扱い安いからなw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:50.28ID:5WovKd3J0
>>458
教師が与党応援をしていたら絶対今頃連日連夜テレビでも取り上げて
アベガーしてるよなw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:51.16ID:zSqKUXhM0
いちいち炎上なんて
クズは暇だね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:53.31ID:vQnYj+2N0
中学のときから軍事や政治・歴史の話ばかりしてたけどなぁ。
友人もゲームも信長の野望とか提督の決断とかそういうのばかりあそんでたし、
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:07.70ID:wnJBRteW0
学校の歴史や政治経済の教え方って暗記させるような感じだし、いちいち考えたり議論したりしないよね
本当は歴史だって政経だって、ただの暗記科目じゃないんだよ。考える学問なんだよ。
そして考えれば現代の政治のおかしいところにも自然と気づく。歴史を学べば過去の過ちが分かるし、政経の知識もあれば現代の政治のことも理解できる。そうして過去と今の比較ができる力がつく
ここまでレベルが上がってしまうとそりゃ権力者は困るよ。だから暗記しろって言って考える力をつけないようにさせてる。
政治の話がタブーだと言うのも関心持たれたら困るから。それだよ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:10.12ID:5WovKd3J0
>>462
真ん中割れとるデイw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:10.63ID:BVNRQA9A0
教師が生徒に特定政党への不投票呼びかけって駄目に決まってんだろw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:13.87ID:Cpzngp+00
>>2
よく読めよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:14.75ID:+sVR88tL0
>>452
右も左も売国奴だらけじゃんw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:21.15ID:PYdtM5Cq0
今はネットがあるから教師フゼーの欺瞞なんか簡単に見抜かれる 
よって教育への不信が拡がる懸念があるなw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:21.32ID:WtrmROhm0
教師が公務員なのに政治的中立義務に違反したことを、文科大臣は不適切と言ってんだろ。
それ以外に解釈できないのに、どうしても自民党を非難したいのか。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:21.60ID:kJ39MaFe0
>>458
マルチ商法で商売右翼界隈追放された小川榮太郎のクソ本読んでるバカのくせに?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:26.63ID:Y7qt++oU0
>>9
高校生が安倍政権に好意的だったら
クソウヨシバヤマは「将来日本を背負う若者が政治に関心を持ってくれてる。いいことだ」と賛美してたけどな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:27.26ID:xSi6Ljah0
ネット見ているとしないほうがいいと思う。
日常会話では政治の話はノーコメントがベスト
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:37.90ID:AgYYPWog0
>>322
あっガチニートの中卒かー
それなら働いた事も学んだ事もないから分からないだろうから教えてあげるけど
完全に中立な学校ってないからね?
ごめんね、知的障害があるって分からなかったよ。親御さんのパソコン閉じて外に出たほうがいいと思うよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:45.13ID:g4TKDvFw0
教師って立場だから生徒に圧力かけうるからね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:46.44ID:9EJfdvf90
これは芝山がアホw
選挙権与えてるわけだから投票行動は自分で判断できるはず
でなきゃ選挙権を与えることが異常

完全論破
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:58.34ID:IywxA0T10
>ある教員から英検への不満が寄せられた。
>教員は「政策を進めている」現政権に投票しないよう
>周囲にも呼びかけて欲しいと投稿

これだろ。

そりゃ不適切だわw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:01.26ID:sLjDh+lU0
対策もろくに出せないくせにアホか

どうせ日教組ハンターイ!的なことしか頭にないカスだろおまえ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:05.45ID:FSfkGR/v0
>>296
こういうやつは民主主義を理解できていない。
柴山こそ民主主義を体現している。
党派的偏向をしてはならないという公教育における中立性は
まさに民主主義の不可欠の要請なのだ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:05.78ID:VLqJIaTj0
昼休みに個人的信条を述べただけで、文科相が怒鳴り込んでくるってw

どこの独裁国家だよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:07.02ID:SANDCpfa0
高校生はそんなに馬鹿じゃないよ
このバカサヨク教師の魂胆などすぐに見抜く
どんどん議論させとけばいい
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:08.17ID:XuC2NONB0
>>350
教師の意見も1つの意見として取り入れ田植えで判断させることが重要なのに
それすらさせないのはどうかと
言論誘導してるのはむしろ柴山の方でしょ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:10.07ID:NvkvdBek0
柴山って面白いんだぞ。
自民・柴山氏の「改ざんは総理答弁きっかけ」→発言撤回
2018年6月8日21時38分
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:10.49ID:qZq/FXBe0
高校生は将来の社畜だから逆らわずに
上から言われた通りにしろと言いたいんだろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:16.11ID:jqd7e+X60
>>465
教師と生徒という上下関係が存在するから
生徒は実質教師に迎合せざるを得なくなるでしょ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:29.13ID:5WovKd3J0
>>473
政治歴史の話をする

特定政党に投票不投票するよう呼びかける



全然違うってわからん?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:35.44ID:mJT/5CzI0
>>482
ごめんなに言ってるかわからん
俺に対して?誰かと勘違いしてる?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:36.73ID:ewvvQGYe0
>>323
それなら「こうした行為」は教員の発言内容に対してリプライすべきだろ低能
日本人がバカになりすぎてて悲しいよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:36.74ID:9Qe0KHxa0
>>470
不安要素を作り上げ 善人のふりをするのは 詐欺師のやり方。
在日 壺売り やってることは同じ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:40.25ID:EtwUN3vC0
うちの社会科の先生が、南京大虐殺で日本人は20万人をころしたといってたわ。
しかもニヤニヤしながら黒板に20万とでかでかと書いて。その証拠提示はゼロ。教室はしらけムード。
ああいう教師は排除しなければならない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:42.87ID:5tYTvcGv0
もう有権者なんだから、政治的勧誘を
受けるのは当然だろ。その上で自分で
考えれば良い。保護が必要ならば、
なぜ投票権与えた?てことになるよな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:47.19ID:tzFFsN9G0
学校で教員が生徒に投票をどうするか示唆するな、はわかるが
>サイレントマジョリティは賛成です
これは完全にバカにしか見えないんだがトチ狂ったか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:50.02ID:kJ39MaFe0
>>484
前の職場にいたわ超上から目線でチャンネル桜勧めてくるアニメオタク豚メガネ

あーあれって幸福の科学の丸抱えのって言ったら黙り込んでやんのwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:52.94ID:BnLzko1r0
>>1
高校生ごときが政治に口をはさむなw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:55.92ID:YoJkhAD80
日本社会が平穏だったのは
長い間、政治と宗教の話題はタブーという暗黙の了解があったからなんだ
この事実を知らずに学生の内から政治や宗教の話題をするようになれば
将来の日本で間違いなく問題が起きてくる
なんでもかんでも本音で語り合えばいいというものではない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:57.52ID:VLqJIaTj0
>>485
完全な対等の人間関係ってあるの?どこに?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:58.28ID:3XCxgTaP0
適切だから、みんなに考えてほしいかったね、柴山さんw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:58.83ID:ubf+UG3c0
ツイートに突撃してる暇あるなら
どこぞの敵国危険な半島に子供等をひきつれて
民間交流〜☆彡とかやってる市や学校を規制しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況