X



【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日10:29★22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:07.70ID:W442XNMN9
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/09/5890.html

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/58/589/5890/main/20190909095218/large.jpg

台風15号は関東地方の東の海上を北東に進んでいます。関東地方は台風が次第に遠ざかりますが、引き続き暴風や高波、土砂災害に警戒して下さい。
このあと天気は回復しますが、気温が上昇して広く猛暑日になりそうです。

暴風や強風には引き続き注意

台風15号は9日9時現在水戸市の東約50kmを北東に毎時30キロの速度で進んでいます。台風15号の中心は海上に進みましたが、
暴風域が千葉県や茨城県の一部にかかっています。関東地方や福島県の広い範囲が強風域に入っています。
これまでの暴風で道路には木々や物が散乱しています。風によって飛んでくる恐れもあります。引き続き周辺に注意してお過ごし下さい。
また、9日10時現在、関東地方では80万軒以上、停電をしている所があります。クーラーが使えない状況になっていますので、
日陰で風通しの良い場所で暑さ対策をして下さい。

天気は回復するが猛暑に警戒

関東地方は西から晴れ間が広がり、池袋サンシャイン60からはスカイツリーや富士山が見えてきました。
このあと天気は回復し晴れてきますが、注意が必要なのは猛烈な暑さです。今日の予想最高気温は東京都心やさいたまで36度、
横浜は35度、千葉で33度と猛暑日の予想の所があります。熱中症に注意して下さい。


関東 強い台風15号上陸へ 「新幹線並み」暴風警戒
https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2019/09/08/5862.html

嵐の前の静けさか・・・穏やかな天気となっている関東地方ですが、突然、嵐が訪れるため、油断は禁物です。
午後になると台風15号が強い勢力で接近し、大荒れの天気となる見込みです。今夜からあすの通勤通学の時間帯は、
交通機関に大きな影響が及ぶおそれがあります。

急に雨風強まる

けさは穏やかに晴れている関東地方ですが、早い所では昼頃から徐々に雨雲が広がります。午後は急に雨や風が強まり、
夜になると大荒れの天気となるおそれがあります。今夜から翌朝にかけては大雨のほか、瞬間的には風速60メートルという
「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れ、屋外での行動は危険なレベルとなる予想です。今後も最新の台風情報をご確認ください。
また、海は猛烈なシケとなるため、海岸には近づかないようにしましょう。

関東地方
●9日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
40メートル(60メートル)

●9日にかけて予想される波の高さ
9メートル
※満潮時刻(東京)
8日:14時45分、23時6分、9日:15時29分

●予想される24時間雨量(多い所)
〜9日明け方まで 300ミリ
9日朝〜10日明け方 50から100ミリ

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567987559/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 05:30:06.43
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:03.80ID:8BPaC2aq0
>>116
いろんなもんが飛んできて車ボコボコになるぞって脅してた大阪人w
そもそも物が飛んでっても気にしない民度って半朝鮮人の大阪だけだな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:04.87ID:irhb05b00
思いっきり進路だと思うけど、
福イチはどうなっているのかな?

「現場から中継です」って、
新宿とかではヘルメット被って無駄に体張ってレポートしているけど、傘でも飛んで来て、刺さったら生中継で どうするつもりなんだろう?

福イチからは絶対にやらないよね。
「飛散している?」とか、
「溢れている?」とか、気になる。
地元ではニュースでお知らせあるのかな?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:12.20ID:NBZyIddJ0
いい加減にしろ、市役所に電話繋がらないぞ。無能共め

台風来るのは事前に分かってただろうが(´・ω・`)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:17.10ID:t6ByGONv0
>>108
一番よくわからないのが、喫茶店のスタッフ、バイトだろ?なんで出勤している?
とりあえず、台風は中心から東南の方向の風雨が相当離れていても強烈だから、今回、東京はかなり運が良かったね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:32.27ID:u8MMHWb/0
館山で電柱が何本も倒れてるくらいだから60m/sの風ってのは恐ろしい
ぼろマンションでも倒壊しそうだな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:35.08ID:tohG88kF0
>>113
そりゃもう6時くらいからいた人間だろ
天気図で7時にはもう群馬あたりにぶつかって消えるから余裕と
ところが倒木かなんかで動かないウンコは待ってくれない
発車してしまった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:43.19ID:LBGZUp/B0
>>121
これな、少しは関西を見習ったらどうだ?そもそも関西だったら中途半端な
動かし方はしないし、無理して出勤する奴も少ないと思う。関西に遷都しようや
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:53.05ID:YgodOHCL0
フェーン現象の暑さの中インフラ落ちてたらヤバそう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:01.21ID:lGWwR22+0
>>140
それ市役所のせいじゃなくて電話とか電気のインフラのせいやろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:17.28ID:KSqW9KUk0
そういえば、今朝起きて雨戸をあけて外見たら、ベランダに設置してる灯油の赤いポリタンクを入れておく小さな物置が斜めに移動してた
敷地の物置のトタン屋根も飛ばされて落下してた
凄い台風だったんだなと感じたよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:22.57ID:FZ7NM/590
>>107
その効果を信じて「地震がくる地震がくる」常にさわいで非常食も更新している
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:26.77ID:WLWAqrQl0
いやー凄かったね
交通機関に余韻がまだ残ってるよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:47.26ID:caR7PzPn0
横浜

よゆーですw常勝よゆーですw
絶対よゆーともう心の底からわかってました 笑
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:16:56.79ID:vC7VYuVE0
世田谷区で強風で女性しんでるぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:02.57ID:VBDzd06K0
去年の大阪に比べたら余裕やろ
電柱もバタバタ倒れてるような所もなさそうやし、車飛ばされたとかもなさそうやし
たかがエアコンの室外機が動いた程度やん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:13.08ID:WLWAqrQl0
ありゃあ、死人が出てしまったよ…
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:16.40ID:mIJN4sqA0
かなり本気の台風だったけどほとんど被害が無いという東京最強伝説
今朝は非日常の交通インフラをみんな楽しんでたよw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:16.56ID:StYuxno30
去年の台風21号は
大阪市内で47・4メートル
難波など中心市街地では局所的にさらに強い毎秒60〜70メートルの暴風とか
言われてるからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:28.79ID:ISLrnzhv0
>>126
一瞬ビーチボーイズのマイク真木よぎった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:40.64ID:XHUYLk6r0
船橋の梨がやばい事になってる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:43.45ID:u8MMHWb/0
世田谷区で死者出てるじゃないか
強風であおられた50代女性
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:44.89ID:l8O7ITN90
>>148
920くらいのを直撃して、東京の最強っぷりを見せてやりたいよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:08.23ID:fgpJ6st00
>>121
本当に出社しないとダメってやつのために動かしてるんだよ
それなのにお前みたいな奴が出社するから大変なことになる
迷惑なんだよお前みたいな奴が
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:10.88ID:js4B68VT0
日比谷線最強過ぎて困った
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:12.58ID:wgaX/dLI0
>>157
ちょっと進路がそれたからね。
おかげで千葉県が大変。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:21.17ID:KSqW9KUk0
もう台風発生しないでしょうね?もう来るなよ!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:24.52ID:pkFheYBT0
>>108
どこが早く回復するかを見極めて、地下鉄で移動だと思うけど。
東西線も地下区間は動いてたから、高田馬場からの脱出は簡単。
飯田橋と大手町は乗り換えられる路線が多い。
自分なら品川目指すかな。直接は行けなさそうだけど、泉岳寺まで行けば目の前。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:39.42ID:5WJbo8NT0
台風が去ったら秋になるはずだがまだまだ猛暑が続く…
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:42.07ID:XHUYLk6r0
>>157
死亡者出てるぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:50.38ID:jnSDsjs10
紙一重だよなあ
中心が千葉市じゃなく東京都下だったら
都心壊滅だったぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:19:02.49ID:Mcx8W9iS0
>>148
そりゃ30mしか吹いてないからだろ
そよ風で被害出る方がおかしい

てか電車止まったり死者出てるみたいだけどw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:19:12.31ID:77yS35Fw0
>>141
なんで出勤してるって言われても、なぁ…

そりゃー家が近くて別に休む理由も無かったから…じゃないの???
たぶん???
ほら、勝手に休んだりして後々「なんでお前来なかったの?」と言われたり、
「あんたが勝手に休んだせいでン十万も損害出たわー。補填してもらわんとー」
と脅されたりとか、やっぱ大変なんだよきっとw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:19:13.38ID:udwi0OsE0
大阪は維新が公共工事の予算を削りまくっているからインフラがボロボロなんだよ
だから去年のような惨事になる
東京も千葉もあんな風にはならなかった
羽田もディズニーランドも通常通りに戻ったよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:19:56.74ID:Mcx8W9iS0
>>180
世田谷
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:06.75ID:XHUYLk6r0
>>180
違う女性
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:13.30ID:pkFheYBT0
>>172
リムジンバスも死んでるの?
キャパは足りなそうだけど。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:19.17ID:W0FgIYNU0
祖父を病院に連れて来たがエアコンも効いててトイレにも行けて停電してる家にいるより快適だわ
早く停電復旧しないかな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:24.72ID:UC7Qwej70
>>155
テレビ見てないからよくわからないけど
台風の右側だった千葉県とかは大阪並みに酷いことにきっとなってるとおもう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:26.27ID:ru/3+JCe0
世田谷で?死者?

たまたま台風のときに死んだだけでは?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:28.73ID:OHTG0jLo0
福島の山林の未処理の表土が台風の暴風で掻き回されて
ピカが大量に空気中に放出されちゃう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:20:39.34ID:GdH9CjFB0
出来る社畜は前々日に台風対策をして
前日から会社に寝泊りか近くのネットカフェで寝泊まりしてる
電車まってる社畜は脳内シミュレーションが出来ない雑魚
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:03.34ID:832dGCGR0
>>175
いや、そもそも千葉と大阪でも被害が雲泥の差
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:06.23ID:X9luZsab0
>>189
強風にあおられて、となってたけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:08.17ID:8BPaC2aq0
>>176
電車は気象庁のくるくる詐欺で止めただけ
伊豆や千葉は大阪以上の風吹いてるけど大阪みたいな糞インフラじゃないんでw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:11.15ID:MXxwUz1x0
これで今年も無事に台風シーズン終える事が出来たな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:11.55ID:DCoVYr/10
こけおどし台風だったなw
音だけすごくて大したことないっていう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:17.36ID:QsRqzG7O0
>>9
結構木倒れてるし看板は全滅
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:30.55ID:tohG88kF0
電気が全部止まるのは今後近いかもな
強力なデリンジャー現象はキャリントンイベント以降150年くらい起きてないからね

エレベーターに閉じ込められて熱死したり
クーラー使えず死人続出する非日常が恋しいね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:33.89ID:aMeDdumy0
暑さ、寒さ、台風、たつまき、大雨、地球が破壊されてきてても・・・。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:35.22ID:lfcyFqLa0
うちの市内も1/3が停電中。引きの強いオレは勿論停電地域である。
最悪だよ、萎えるわ_ト ̄|○
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:35.76ID:t6ByGONv0
>>178
そのコピペ何回貼ったの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:47.94ID:Mcx8W9iS0
>>193
そりゃ田舎の夜に風吹いても被害出ないだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:17.18ID:LBGZUp/B0
>>157
どこが最強なんだよ、駅に社畜殺到してgdgdすぎじゃねーかw
計画運休は大阪の方がもっと上手いし、大阪人も手慣れてるから大阪が最強だ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:19.99ID:mIJN4sqA0
千葉も大した被害出てないだろ
日本の都市の防御能力ハンパねーな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:20.57ID:5JjDT/SZ0
>>190
病院池
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:21.07ID:AuKDxFQa0
>>1
10日9時〜11日9時がエライ速いのなwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:30.58ID:X9luZsab0
都内であそこまで電柱倒れてたら悲鳴あがってんだろうな
暑いわ、電気使えないわ




・・・・六本木ヒルズは自家発電あったわ
くそ。かねもちめ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:31.70ID:RE8DaEe50
 
青空よ!太陽よ!大地に灼熱を!

エコエコアザラク…エコエコザメラク……エコエコケルノノス!エコエコアラディーア!!!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:44.25ID:zSV4JNfp0
東京は進路の左側だから助かったよね
右側だったら千葉みたいに被害出てたよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:59.13ID:9pf9X3wJ0
>>201
何とかペイ使えねー難民が見たいww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:23.61ID:yoN9D3WF0
テレビは台風被害より電車の運行情報にシフトしてるな
駅の中の臭い凄そう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:29.11ID:DCXgNqAc0
>>207
農業被害の報告はこれからだな
収穫の秋を前にこれは痛い
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:36.56ID:X9luZsab0
>>213
つ 自転車
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:37.00ID:vTWe5TZU0
大阪は台風くると会社休みになるけど東京はやっぱ休まないんだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:40.55ID:mIJN4sqA0
何でダイハン人が暴れてんだよw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:48.65ID:C7jxiniM0
>>51
むかし原チャリで通勤してた時
橋の上で突風が真横から吹き付けてきた
気が付いたら歩道の上にいたよ
二輪は横風に弱いってしみじみ思った
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:53.55ID:QsRqzG7O0
>>177
東日本大震災の翌日ですら出社したらおせーよ!だけ
それが日本の馬鹿経営者
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:53.63ID:sgnbMwHf0
振替輸送してないと実費で会社行くことになるじゃん?
コンプライアンスにきびいしい会社の場合、個人の資産で営業活動をさせるっていうことになって、それって強制されるものなの?
振替輸送してなくても実費払ってでも会社に行かないといけないの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:56.94ID:Mcx8W9iS0
>>196
田舎と大阪を比べるのは違うだろ
人口密度が違う
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:57.73ID:qtCPrwkk0
>>57
裏切ってねぇよ
ちゃんと歴史書読め
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:09.29ID:q9p1V2aZ0
結局さ

湾の東にある大阪は欠陥都市

湾の西にある東京は堅牢都市

ということだよな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:20.73ID:TCUYK4pZ0
>>190
そういえば山林部って除染のしようが無いよなあ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:37.37ID:Mcx8W9iS0
>>228
台風の経路と湾は関係ないぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:24:43.38ID:eY8w0+n+0
>>172
夏休み終わりの8月末や来週3連休に重なってたら難民がもっと増えてたかもね
まだ今週でよかった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:19.12ID:9pf9X3wJ0
あんなに地面べちゃべちゃだったのに、この暑さですっかり乾いてる…停電地域大丈夫か??
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:25:30.09ID:8BPaC2aq0
>>226
東京にとっては大阪も田舎の一つ
密度も千葉の人口集中してる地域は同じようなもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況